最新更新日:2024/03/19
本日:count up186
昨日:140
総数:312143
星の宮小学校では、校訓 『さとく すなおに すこやかに』を基盤として、『自ら学び進んで行動できる子』『心豊かで、思いやりのある子』『健康で、明るくたくましく生きる子』の育成をめざしています。

3/8  2年 野菜作り お礼の会

2年生は、生活科の学習で、春から夏にはトマト、ナス、キュウリ、ピーマンなどを学校の畑で育て収穫しました。秋にはサツマイモほりをしました。この1年間、野菜の苗の植え方や育て方を教えていただき、畑の世話をしてくださった横井様をお迎えして、お礼の会を行いました。今まで育てた野菜の様子を振り返る発表をしてから、歌とお手紙のプレゼントをしました。
また、野菜作りでお世話になった3・4・5組の子どもたちも、その後横井様を招待して、一人一人心をこめてお礼の言葉を伝えました。畑の草取りやシート張りなど地域の皆様にもお手伝いいただいています。そのおかげで、子どもたちは、充実した学習ができていますことを心より感謝申し上げます。横井様、本日はありがとうございました。

画像1
画像2
画像3

3/5 2年 5限の音楽の授業の様子です

今日は国歌「君が代」の練習をしています。先生から、難しい言葉の意味や歌い方のポイントを聞いて練習しています。
画像1

2/28 2年 スーホの白い馬(国語)

「はい」と手をあげて発表する元気な声が聞こえてきました。みんなでこのお話の登場人物や出来事を確かめています。
画像1

2/26 2年 掃除の様子

 掃除の時間の様子です。みんなで協力して、ほうきやぞうきんを使ってきれいにしていきます。掃除場所によって、やり方も自分で考えて工夫しています。残り僅かな2年生の教室にも感謝をしながら、隅々までみんなできれいにしていきたいと思います。
画像1
画像2
画像3

2/6 2年 朝の様子

 今日の星の子タイムは読書タイムでした。本を選んで集中して静かに読書に取り組んでいます。朝の会もスムーズに行っています。朝にやるべきことがしっかりと身についています。
画像1
画像2
画像3

1/25 2年 生活科「おもちゃフェスティバル」

ものを動かすためのいろいろなしくみを利用して、2年生の皆さんは楽しくおもちゃづくりをしました。
2年生は1年生に楽しんでもらいたいと一生懸命準備をしてきました。ルールを考えたり、賞品を作ったり、工夫してきました。いざ、1年生が来ると最初は緊張した様子でしたが、しっかり案内できました。

画像1
画像2
画像3

1/19 2年 体育の様子

 寒さが厳しい中、2年生はとても元気です!体育科で「ボールけりゲーム」が始まりました。足の裏でのボールタッチやドリブルやシュート練習をしました。初めはうまくできなかった児童もボールをコントロールできるようになり、ドリブルでのグランド1周もとても速くなってきました。どの子も楽しく活動していました。これからボールを使ったいろいろなゲームを行っていきたいと思います。
画像1
画像2
画像3

1/18 2年 九九の表からきまりを見つけよう

九九の表から、いろいろなきまりを探し出しています。「あ、そうか」「見つけた」とみんな一生懸命探しています。見つけたり気付いたりすることができると、とても満足そうです。
画像1
画像2

12/19 2年 放課の様子

 今週に入り寒い日が続いておりますが、子供達はとても元気です。校庭では1月に予定されている大なわとび集会に向けて練習をしています。入るタイミングや跳ぶタイミングで声をかけ、どうしたら連続跳びの記録が伸びるかを考えながら練習しています。1月の集会が楽しみです。

画像1
画像2
画像3

12/18 2年 おもちゃフェスティバルに向けて

自分たちの作ったおもちゃについての説明をどうしたら分かりやすく伝えることができるか話し合っています。みんな一生懸命です。
画像1
画像2

12/12 2年生 音楽の様子

 2学期最後の音楽の授業がありました。2学期に学習した歌を振り返り、みんなで楽しく歌いました。最後に「ジングルベル」を歌い、一足早いクリスマス気分を味わいました。
画像1
画像2

12/7 2年生 体育の様子

 体育の学習でなわとびが始まりました。前跳びや後ろ跳びなど、いろいろな跳び方に挑戦しています。なわとび名人を目指して、お互いの跳んだ回数を確認しつつ競い合いながら楽しんでいます。大縄跳びにも挑戦しました。入るタイミング・跳ぶタイミングをつかめたかな?これからどのくらい記録が伸びるか楽しみです。

画像1
画像2
画像3

11/30 2年1組研究授業

 2年1組で国語の研究授業を行いました。分かりやすい説明文の書き方について、教科書の文章を読みながら、キーワードを探したり組み立てを読み取ったりしました。また、話し合ったことをもとに、実際に説明文を書きました。子どもたちが楽しみながら学び合うとても素敵な様子が見られました。
画像1
画像2
画像3

11/18 学校公開日 2年

 学校公開日を行いました。2年生は生活科で行った「まちたんけん」で学んだことを発表しました。保護者の皆様、ご参観ありがとうございました。
画像1
画像2

11/10 校外学習 2年生 河川環境楽園

 2年生の子どもたちは岐阜県各務原市にある河川環境楽園に行ってきました。
 午前中は自然体験館で万華鏡作りをしました。お気に入りの落ち葉や木の実を入れて世界にひとつの万華鏡を完成させました。
 その後は楽しみにしていたお弁当の時間です。お家の人が作ってくれたお弁当を友達と見せ合いながら大切に食べました。
 午後からは淡水魚水族館の見学をしました。ピラルクやメコンオオナマズの迫力に歓声を上げたり、日本の淡水魚の美しさにうっとりしたりしました。
 グループでの時間を仲良く過ごしたり、クラスでまとまって行動したりすることもでき、子どもたちの成長を感じました。とても楽しく実りある1日になりました。
画像1
画像2
画像3

11/7 2年 体育の様子

 2年生体育の様子です。跳び箱に励んでいます。いろいろな飛び方を経験し、初めは怖がっていた児童も回数を重ねるごとに、とても上手に跳べるようになってきました。準備から片付けまで素早く安全に自分達で行うこともできるようになりました。とても頼もしいです。
画像1
画像2
画像3

10/21 運動会 1・2年 フォトギャラリー

 
画像1
画像2
画像3

10/17 2年 さつまいもの収穫

 一学期に植えたさつまいもの収穫をしました。土を掘り、中からサツマイモが顔を出した瞬間子供達は大興奮でした。大きさの違いにも驚きながら協力して収穫をしました。沢山の収穫には苦労もあり、感謝の気持ちを持ちつつ、自分たちで育てたさつまいもはどんな味なのか、楽しみですね。
画像1
画像2
画像3

10/12 2年 町探検

 生活科の「もっとなかよし まちたんけん」の学習で、グループごとにお店や施設の見学に行きました。普段見ることのできないお店の裏側を見せていただいたり、実際に体験させていただいたりして、充実した時間を過ごすことができました。子どもたちは、積極的に質問し、真剣に話を聞いていました。これから、今日学んだことを、グループごとにまとめて、発表の準備をしていきます。
 お忙しい中、対応していただいたお店の方々、ありがとうございました。また、子どもたちを見守っていただいた保護者ボランティアの方々も、ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

10/4 2年 くしゃくしゃ ぎゅっ(図画工作)

大きな紙をくしゃくしゃにすることを体全体で楽しんでいます。「ぐしゃぐしゃ」という音を楽しんでいるようです。くしゃくしゃにした紙の形を生かして何に変身させるのかな?
画像1
eライブラリー
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

4年学年通信

5年学年通信

6年学年通信

災害時における児童の登下校について

星の宮小学校いじめ防止基本方針

学校評価

学校運営協議会

「ラーケーションの日」について

清須市立星の宮小学校
〒452-0901
愛知県清須市阿原神門125番地
TEL:052-409-0016
FAX:052-409-2017