最新更新日:2024/03/18
本日:count up48
昨日:140
総数:312005
星の宮小学校では、校訓 『さとく すなおに すこやかに』を基盤として、『自ら学び進んで行動できる子』『心豊かで、思いやりのある子』『健康で、明るくたくましく生きる子』の育成をめざしています。

3/6 3年 体育

 体育の授業で「タグラグビー」を行いました。1対1に繰り返し取り組んでいます。攻撃面では、相手の逆をつくために、フェイントをかけたり、わざと半歩後ろに下がる姿が見られました。守備面では、相手に一気に抜かれないように距離を徐々につめていく姿が見られました。だんだんタグを取ることができる児童が増えてきました。
画像1
画像2
画像3

3/5 3年 5限の授業の様子です

自分にとって一番大切な物(こと)について、その根拠をしっかりとグループの友だちに伝えています。「お金」「食べ物」「自分の家」「勉強」…
みんな説得力のある意見を言うことができていてすばらしいです。
画像1

2/27 3年 なわとび大会

 体育の授業で「なわとび大会」を行いました。種目はかけ足とび、あやとび、交差とび、二重とび、前とびです。どの児童もこれまでに身に付けた技術を使って、最高記録を狙いにいきました。これからも今の結果に満足せず、どんどん記録を更新していってほしいです。
画像1
画像2
画像3

2/22 書写「光」

 3年生の子どもたちは、書写の学習で、1年間のまとめとして「光」を練習しています。これまで身に付けた技術を使って、力強い字を書いています。
画像1
画像2
画像3

2/20 書写「光」

 3年生の子どもたちは、書写の学習で、1年間のまとめとして「光」を練習しています。これまで身に付けた技術を使って、力強い字を書いています。
画像1
画像2
画像3

2/14 3年生 カラフルフレンド

 お花紙や色紙を透明な袋の中に詰めて、カラフルフレンド作りをしました。紙をくしゃくしゃにしたり、ねじったりして形の組み合わせを楽しみました。また、色の組み合わせで感じが変わることも分かりました。ふわふわでカラフルな楽しい動物や人が完成しました。
画像1
画像2
画像3

2/8 3年生 高跳び練習

 体育の授業で高跳びの練習をしています。足の裏全体で力強く踏み切る、振り上げ足から着地する。この2点を意識しながら跳ぶ練習をしています。繰り返し挑戦する児童が増えてきました。この先の授業も楽しみです。
画像1
画像2
画像3

2/3 学校公開日 3年生・4年生

 本日は学校公開日でした。3年生は1年間の学習をまとめた発表をしました。「三年とうげ」の劇の中で、各教科等の学習の成果を発表しました。
 4年生は体育館で2分の1成人式を行いました。10年間の成長を振り返るとともに将来の抱負を語りました。
画像1
画像2

2/1 学校公開日に向けて

 土曜日の学校公開日に向けて、子どもたちは練習に励んでいます。当日は、子どもたちのいきいきとした様子、成長した姿をご覧いただければと思います。
画像1
画像2

1/23 3年 まめ電球と磁石の学習

今学習している「明かりをつけよう」の学習と「じしゃくにつけよう」の学習に利用する教材を先生と確認しています。これから実際に実験ができるのでみんなワクワクしています。
画像1

1/18 3年 学校公開日に向けて

 学校公開日に向けて発表の準備を進めています。グループに分かれて、台本やイラストの順番、効果音を出すタイミングなどを話し合っています。どのグループも集中して取り組んでいます。当日が楽しみです。
画像1
画像2

1/18 3年 書写 書き初め

 3年生は、書写の学習で書き初めをしています。これまでに学習した筆づかいに気を付けながら「正月」という字を書いています。4月に初めて筆を持った子もたくさんいますが、みんな上達しています。
画像1
画像2
画像3

1/16 3年生 昭和日常博物館見学

 昭和日常博物館へ見学に行きました。入口から迫力があり、児童から「すごい」という声が聞こえました。家電製品やジュース、ビールの空き缶などがたくさん展示されていました。地下には、車やバイクの展示もありました。現代のデザインと違う車がたくさんありました。児童は、昭和と現代の暮らしの違いを知ることができました。
画像1
画像2
画像3

12/19 3年 太陽の光を調べよう(理科)

日なたと日陰の温度の違いや、鏡ではね返した日光の当たった所の温度を調べています。
「日なたと日陰ではこんなに違う」と驚きの声があがっています。
画像1
画像2

12/18 3年 ボールゲーム

ティーボールゲームとサッカーボールゲームの試合です。寒さに負けず、子どもたちの「がんばれ」「やったあ」と大きなかけ声が飛び交っています。作戦タイムでは熱心にチームでの話し合いがされていました。
画像1
画像2

12/13 3年生 登校後の様子

 登校後の児童の様子です。すぐにランドセルを片付け、連絡帳を書き、提出物を提出しています。やるべきことを優先する、良い習慣がついています。大変素晴らしいです。本日も素晴らしいスタートから授業が始まっていきました。
画像1
画像2
画像3

12/8 3年生 くぎうちトントン

 図工で「くぎ打ちトントン」を行いました。金づちの使い方を知り、安全に気を付けて行いました。いろいろな打ち方を試しながら、工夫して立体にしました。子どもたちは、夢中になって釘を打っていました。完成が楽しみです。
画像1
画像2
画像3

12/7 3年 ボールゲーム

ティーボールとサッカーボールの2種類のゲームを順番に楽しんでいます。「やったー」「がんばれ」と元気な掛け声が聞こえています。今日は、穏やかで暖かい日となり、子どもたちも汗をかきながら元気に走っています。
画像1
画像2
画像3

12/5 社会科見学 西消防署

 本日、西消防署へ見学に行きました。はしご車体験、水消火器体験、救急車体験などをさせていただきました。消防署の方の仕事を間近で体験することができ、児童はとてもうれしそうでした。将来、消防士になりたいという声が児童から聞こえてきました。児童は、本日学んだことを今後の生活に活かしてくれると思います。
画像1
画像2
画像3

12/1 3・4年生 人権教室

 人権擁護委員の方にお越しいただき、3・4年生の児童を対象に、人権に関する授業を行っていただきました。
 子どもたちは、まず「人権」という考え方について学びました。次に、「ええところ」という絵本の読み聞かせを聞き、友達にいいところを見つけてもらった主人公の気持ちについて考えました。その後、一人一人の児童が友達のいいところを探したり、自分のいいところを見つけたりしました。友達にいいところを教えてもらった児童は、照れながらとてもうれしそうにしていました。
 子どもたちには、今日の学びを生かし、自分のことも友達のことも大切にできる人になってほしいと思います。人権擁護委員の皆様、ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3
eライブラリー
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

4年学年通信

5年学年通信

6年学年通信

災害時における児童の登下校について

星の宮小学校いじめ防止基本方針

学校評価

学校運営協議会

「ラーケーションの日」について

清須市立星の宮小学校
〒452-0901
愛知県清須市阿原神門125番地
TEL:052-409-0016
FAX:052-409-2017