最新更新日:2024/03/18
本日:count up107
昨日:140
総数:312064
星の宮小学校では、校訓 『さとく すなおに すこやかに』を基盤として、『自ら学び進んで行動できる子』『心豊かで、思いやりのある子』『健康で、明るくたくましく生きる子』の育成をめざしています。

3/18 5年 卒業式準備

 今日5,6時間目に5年生で卒業式の準備を行いました。体育館や教室の準備、昇降口やトイレなどの清掃を分担して行いました。明日は卒業式です。気持ちよく6年生を送り出せるよう感謝の気持ちを込めて取り組みました。
画像1
画像2

3/12 5年 音楽

 音楽の授業で「ルパン三世のテーマ」の合奏をしました。キーボードとリコーダーを使って、演奏をしました。どちらの楽器も難しい指使いですが、1年間の集大成として苦戦しながらもがんばって演奏することができました。2組は明日、最後の合奏をする予定です。
画像1
画像2
画像3

3/6 5年 体育

 大谷グローブを使ってキャッチボールをしました。野球をしたことがない子たちも興味をもって参加しました。野球を好きな人が増えるといいなと思います。
画像1
画像2

3/5 5年 卒業式 呼びかけの練習

先週、「6年生を送る会」では、中心になって活躍してくれた5年生の皆さんは、今日から、在校生の代表として参列する卒業式の呼びかけの練習を始めました。
先生から「初めての練習なのによく声が出ていて上手だよ」とほめられています。5年生の皆さん、在校生の代表としてよろしくお願いします。
画像1

2/28 5年 6年生を送る会に向けて

5年生は、3月1日の「6年生を送る会」の集会に向けて準備を進めています。今日は、体育館の飾りつけをしてくれました。5年生のみんなで協力してがんばっています。よろしくお願いします。
画像1
画像2

2/20 5年 ほり進めて刷り重ねて(図画工作)

版木を彫ったり刷ったりしながら、色の重なりを確かめて工夫して版画を完成させています。最後の仕上げ、がんばってください。
画像1
画像2

2/19 5年 卒業生を送る会練習

 5年生は「卒業生を送る会」で見せる出し物の準備をしています。6年生に楽しんでもらえるように、工夫を凝らして台本を考えたり、小道具を作ったりしています。6年生と過ごすことができるのもあと少し…。1日1日を大切に過ごして欲しいと思います。
画像1
画像2

2/3 学校公開日 5年生・6年生

 本日は学校公開日でした。5年1組は電磁石の性質を調べる実験をしました。5年2組はミシンを使ってエプロンを作りました。
 6年生は体育館で6年間の学習の成果を発表しました。一人一人の児童が将来の夢を語ったり、群読の発表をしたりしました。
画像1
画像2

1/30 5年 ミシンの基本縫い練習

家庭科の学習でこれからエプロンの製作をします。ミシンの使い方を知り、今日は実際に直線縫いや方向を変えて縫う方法を練習しました。みんな上手にできているようです。来週は学校支援ボランティアの方にも協力していただきながらエプロンの製作にとりかかります。
学校支援ボランティアの皆様、よろしくお願いいたします。

画像1
画像2

1/25 5年 書写「世界の国」

今日は星のひろばで書写の授業を行っています。書初め用紙に字の大きさやバランスを考えながら、集中して練習しています。伸び伸びとした立派な字が書けています。上手です。
画像1
画像2

1/18 5年 円周は直径の何倍になるのかな

教科書の付録の「円周測定マシーン」を使って、実際に円周が直径の何倍になっているか調べています。さあ、何倍になるかな?
画像1
画像2

1/17 総合的な学習の発表

 タブレットを使ったスライド作成の工夫について、3,4年生向けに総合の発表を通して伝えました。高学年として3,4年生のお手本になれたらと思います。
画像1

12/15 5年生 スマホ・ケータイ安全教室

 今日は、NTTドコモさんによるスマホ・ケータイ安全教室をオンラインで行いました。インターネットの情報の取り扱いや、スマホの使い過ぎのリスクについて学習しました。自分の経験を踏まえて、グループのみんなで話し合い、上手なインターネットの使い方を考えました。今はまだ自分のスマホを持っている児童は少ないかもしれませんが、リスクを考え、安全に活用していけるといいなと思います。
画像1
画像2

12/8 5年 調理実習

 家庭科の調理実習でお味噌汁を作りました。にぼしでだしをとり、豆腐、油揚げ、わかめを具として煮込みました。グループで協力しておいしいお味噌汁を作ることができました。
画像1
画像2

11/27〜12/1 5年1組の保護者の皆様に登下校の見守りをしていただいています

 今週は5年1組の保護者の皆様に登下校の見守りをしていただいています。子どもたちの安全な登下校のためにご協力いただきありがとうございます。
画像1
画像2

11/22 5年 開校50周年を祝う会に向けて

3階の音楽室から校長室まで、すばらしい校歌の歌声が聞こえてきました。音楽室に見に行くと5年2組の子どもたちの歌声でした。27日の『開校50周年を祝う会』では、子どもたちが星の宮小学校の一員としての誇りと自覚をもち、これからの新たな希望を抱いてくれたらと思います。素敵な歌声をありがとう。
画像1

11/18 学校公開日 5年

 学校公開日を行いました。5年生は総合的な学習の時間で学習した「食」について発表しました。保護者の皆様、ご参観ありがとうございました。
画像1
画像2

11/10 5年 校外学習 防災センター・トヨタ会館

 5年生は豊田市防災学習センターとトヨタ会館に行ってきました。
 防災学習センターでは、暴風、地震、消火、煙脱出の4つの体験をし、災害の恐ろしさを身をもって体感しました。子どもたちはそれぞれの体験で災害の雰囲気を感じ、驚いている様子が伝わってきました。
 トヨタ会館では、トヨタが行っている様々な取り組みや車の装備、作る仕組みなどを学習しました。班ごとに展示を見たり体験をしたり、トヨタについて詳しく調べることができました。
 2つの施設で学んだことをこれからの生活や学習に生かしてほしいと思います。

画像1
画像2
画像3

10/27 5年生 書写

 書写の時間に「登る」という字を書きました。「登」のはらいに注意したり、平仮名と漢字のバランスに気を付けて、集中して練習することができました。
画像1
画像2

10/5 5年 星の子タイム

 星の子タイムの時間を使って朝学習をしています。みんな集中して取り組むことができています。さすが高学年ですね。
画像1
画像2
eライブラリー
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

4年学年通信

5年学年通信

6年学年通信

災害時における児童の登下校について

星の宮小学校いじめ防止基本方針

学校評価

学校運営協議会

「ラーケーションの日」について

清須市立星の宮小学校
〒452-0901
愛知県清須市阿原神門125番地
TEL:052-409-0016
FAX:052-409-2017