最新更新日:2024/04/23
本日:count up3
昨日:162
総数:315869
令和6年度、星の宮小学校は、校訓 『さとく すなおに すこやかに』のもと『学びいっぱい 思いやりいっぱい 元気いっぱい 星の宮っ子』を合言葉として教育活動を進めていきます

学校公開日(1年生)

画像1画像2
8日(土)の学校公開日では、1年生は2時間目に道徳、3時間目に生活科「もうすぐみんな2年生」で学校の一日の様子を発表しました。入学してから少しずつ成長してきた姿をおうちの方に見てもらおうと、子ども達もがんばっていました。

新1年生学校参観

1月30日に、来年度入学する予定の子どもたちが学校の様子を見学に来ました。
1年生の子は、お兄さん・お姉さんとして、学校の1日の様子を紹介しました。
大きな声で堂々と発表することができました。

画像1
画像2

てんまで とどけ 1・2・3!

画像1画像2画像3
 生活科「きせつとあそぼう」の一環として、日本の凧の会から先生をお招きし、冬の遊びでもある「凧」についてお話を聞きました。様々な凧の種類や大きさ、また作り方や飛ばし方を教えていただきました。
 その後、外に出て自分で作った凧を実際に飛ばしてみました。風がなかったので、子どもたちは運動場を走り回って、凧を空高く上げていました。
 今日、持ち帰ったので、ぜひご家庭でも子どもたちと一緒に遊んでみてください。

ニコニコ大作戦!!

1年生が「どんなときに、ニコニコ顔になるのか」について、周りの人にインタビューしたことを発表しました。お母さん、お父さんや兄弟に聞いた「ニコニコするとき」を一生懸命に発表しました。
画像1
画像2

人権啓発授業

 市の人権擁護委員の方から、紙芝居やゲームを通して楽しく「人権」について学びました。
 お話の後に、子どもたちから「いじめは、すごく悪いことが分かった」「心がきれいになった」「これからも、みんなと仲良くしていきたい」という意見が出ました。
 これを機に、さらに「人権」について考えていってほしいと思います。
画像1
画像2

1・5年生 バイキング給食

画像1
 1年生と5年生がバイキング給食を行いました。
1年生と5年生が混じった席に座り、楽しんで会食しました。
会食後は、各テーブルごとにトランプなど5年生が用意したもので遊びました。
最後に1年生が全員そろってお礼を言って、楽しい会を終わりました。
画像2

1年生 初めての作品展

11月16日、1年生にとって初めての作品展でした。
今まで一生懸命に作ってきた作品を眺めて嬉しそうにしていた姿や、他学年の展示を見て驚いている様子も見受けられました。
授業公開では、2クラスとも算数と国語を行いました。子どもたちは楽しそうに授業を受けていました。
画像1
画像2
画像3

1・2年 秋の校外学習

海津市にある、アクアワールド水郷パークセンターへ行ってきました。

今回は“ハンカチのたたき染め”を体験しました。モミジバフウとカツラの葉を利用しました。金づちで一生懸命たたいて色を出し、たんぱく質を含む熱湯に浸し、水洗いをして完成!
どの子も真剣に取り組み、自然の味わいが出て素敵なハンカチができていました。


画像1
画像2
画像3

1年生 国際理解教育

 清須市の国際交流員であるエリザベス先生の授業がありました。
スペイン語でのあいさつ。「オラ!」
そして、ソイ(です)名前。を使って、名前を言う練習をしました。
子どもたちは、エリザベス先生に対して、笑顔で「オラ!ソイ ○○」と上手に言って、握手していました。
 次に、さようならのあいさつ「アディオス」を教わりました。
 その後は、スペイン語のじゃんけんでゲームです。
  グー は「ピエドラ」
  パー は「パペル」
  チョキは「ティヘラ」
じゃんけんをするときには、英語のように、グー、パー、チョキ、に続けて1,2,3と言って出します。
 スペイン語では「ピエドラ、パペル、ティヘラ、ウノ(1)、ドス(2)、トレス(3)」
スペイン語でのじゃんけんを楽しんでいました。
 下校の時には、他の先生に対しても「アディオス」と笑顔であいさつしている子どもたちがたくさんいました。

画像1
画像2

1年生 水遊び

 1年生のプールでの学習「水遊び」は、水に慣れる、浮く、もぐるです。
最高気温36度と猛暑の中、プールの水温も30度を超えていました。それでも子どもたちは笑顔いっぱい。とても楽しんでプールでの学習を行っていました。
 半分ずつに分かれて、半分がプールの端に1列に並びプールの壁との間にトンネルを作りました。もう半分はそのトンネルを歩いたり、もぐったりして通りました。
 次に、大きなビート板に4〜5人でつかまり、バタ足をしました。なかなかバタ足では進みませんでしたが、先生にひっぱってもらい進んでいきました。真ん中まで行くと急ブレーキで水中へドボン。楽しんで何度もやっていました。

画像1
画像2
画像3

いろづくりをまなぼう

画像1画像2
先日、中村先生に絵の具の使い方を教えて頂きました。教わったことをもとに、今日は、輪郭をクレヨンでかいた朝顔の葉に色をつけました。一人一人違う鮮やかな緑色を作り、丁寧にぬっていました。2学期の作品展も楽しみです。

1年生 水遊び

 今日は、朝の時点で水温28度気温27.5度。雨が心配されましたが、9時過ぎから降り出した雨が3時間目には上がり、プールに入ることができました。おなかや頭に水をかけ、バタ足をして水慣らしをしてから、プールに入り、25m水の中を走りました。その後、リングをバトンにリレーをしました。見学の子どもたちから応援の声がたくさんあり、とても盛り上がりました。
画像1
画像2
画像3

マットを使った運動遊び

画像1画像2
体育では、マットを使った運動遊びをしています。イモムシ→カエル→ゴリラ→人間→仙人とじゃんけんをして勝ったら進化していくじゃんけんゲームをしたり、マットを使って横回りや前回りをしたりしています。そして、1年生の種目ではない後ろ回りにもチャレンジしています。ルールを守って楽しく取り組んでおり、最後は両腕をあげた決めポーズもかっこよくきめています!

初めての校外学習

画像1画像2画像3
2年生のお兄さん、お姉さんと一緒に東山動物園に行ってきました。
ゴリラやチンパンジー、サイ、クマ、コアラなど様々な動物をみて、動物の真似をしている子もいました。ゾウの赤ちゃん「さくらちゃん」もしっかりとみることができ、「お母さんゾウはノッシノッシと歩くけど、赤ちゃんゾウはチョコチョコ歩くんだね」と感激していました。

1年生 公開授業

 1年生の公開授業は、2クラスとも算数「かずとすうじ」の学習を行いました。
 1組は、1のなかまに入る物を黒板に貼られている数字やイラストから選びました。具体物と数字を結びつけるように学習していきました。1に続いて2、3、4、5まで行いました。最後は前に出て順番に1〜5の数字を書くところをテレビに映しました。
 2組は、「4」がいくつといくつかを隣同士ペア学習しました。おはじきゲームをしてゲーム感覚で楽しみながら4の分解・合成を学びました。1から5の数字列車をして数字の言い方を練習しました。みんな笑顔で学習に取り組みました。
画像1
画像2

1年生 聴力検査

画像1
 4月は身体測定に始まり、歯科検診、聴力検査、耳鼻科検診、心電図(1・4年)
視力検査、内科検診、眼科検診と健康診断が行われます。
 学校生活になれてきた1年生。聴力検査では、静かに並んで待つことができ、先生の説明を聞いて、上手に検査することができました。

1年生 給食はじまりました

画像1
 1年生でも給食が始まりました。
みんなで協力して準備をし、仲良く会食しました。小学校での初めての給食でしたが、おかわりしている子もおり、もりもり食べていました。
おいしく、楽しく、たくさん食べて、大きく成長していきましょう。
画像2

すなやつちとなかよし

とても良い天気のなか、運動場の砂場で遊びました。山を友達と協力して作る子やプリンのカップを使って型抜きをする子など、楽しんでいました。明日からは放課に砂遊びができそうです。
画像1
画像2

1年生 手形とったよ

画像1画像2
 しょしゃの学習で、学校の中を探検して文字探しをしました。その後、図工室へ行きました。図工室では、学級の係を示す掲示物で使うため一人一人の手形をとりました。
 片手に絵の具をいっぱい付けて、両手にこすり広げて、画用紙にぺたっと押さえました。
 みんな笑顔で楽しんで行っていました。
eライブラリー
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
清須市立星の宮小学校
〒452-0901
愛知県清須市阿原神門125番地
TEL:052-409-0016
FAX:052-409-2017