最新更新日:2024/04/19
本日:count up4
昨日:120
総数:315462
令和6年度、星の宮小学校は、校訓 『さとく すなおに すこやかに』のもと『学びいっぱい 思いやりいっぱい 元気いっぱい 星の宮っ子』を合言葉として教育活動を進めていきます

4年生学校公開日

画像1画像2画像3
 総合的な学習の時間で、環境について学習したことを発表しました。一人で発表するということでみんな緊張気味でしたが一生懸命発表することができました。また、友達の発表もしっかり聞くことができ、意見も述べることができました。みんな頑張りました。

総合発表会リハーサル

画像1画像2画像3
2月7日の3・4時間目に、総合発表会のリハーサルをしました。
4年生は「環境」について個人で発表します。

同じ題材でも調べる児童によって内容が全く違い、話し方・写真・絵も工夫しているので、自分らしさが出る素敵な発表になりました。

4年生 作品展・授業公開

画像1画像2画像3
今日は、作品展と授業公開がありました。1時間目は道徳で「あめ玉」を、2時間目は社会で「用水を引く」を学びました。どの子も集中して取り組むことができました。3時間目は、作品展の鑑賞をしました。他の学年の作品の良いところをしっかり鑑賞できました。

4年生 作品展に向けて

画像1画像2
 作品展で展示する作品が完成しましたので、体育館で作品の周りの飾りを作りました。背景になる部分を子どもたちで色づけすることにし、床に広げた紙に、絵の具で色を付けていきます。赤、黄、青の三色を水でうすめて筆を振って紙の上に飛ばします。なかなか思い通りに色を付けることができませんでしたが、予期しない模様ができることもおもしろく、手や顔についてしまった子もいましたが、楽しんで行っていました。作品展当日、完成した背景にも注目してご覧ください。

4年生 ハードル走

 体育の学習で「40mハードル走」を行っています。
8時間の学習を行い、最後にまとめをしました。
2つのことをめあてにして子どもたちは練習しました。
○ふりあげ足の裏が見えるようにとぶ。
○ぬき足が地面と平行になるようにとぶ。
 速く走ることよりも形を意識させて、フォームのチェックを行いました。
 5・6年生では、今回よりも高いハードルを使い、50mハードルの学習がありますので、今回の学習で習得したことがつなげられるようにしていきましょう。
画像1
画像2

4年校外学習

画像1画像2画像3
10月24日に校外学習で、輪中の郷・船頭平閘門・木曽三川公園・治水神社に行きました。

台風で天候が心配されましたが、一度も傘をさすこと無く学習に臨めました!!

これまでに社会で勉強した、「宝暦治水」「明治治水」「船頭平閘門」についてさらに詳しく説明をしてもらい真剣にメモを取っていました。

特に、船頭平閘門では、特別に閘門の開閉を見学させてもらい実際に水位が変化する様子を見てその技術に驚いていました。


教科書で学習したことを実際に目で見て感じることで、今までよりもさらに良く理解でき、子ども達にとってとても良い経験になったと思います。

4年 歯科衛生士によるブラッシング指導

画像1
画像2
画像3
 2時間目、歯科衛生士の吉田先生から歯肉炎について勉強しました。
鏡を使って歯肉を観察したり、チェック表をみたりして、自分の歯肉が健康かどうか確認しました。
その後は、染め出しをつかって、みがき残しが多いところをみつけました。
大きな口をあけて、鏡を見ながら、赤く染まったところをていねいにみがくと、きれいになりました。
これから歯をみがくときは、今日学んだことを思い出し、鏡を見ながら、みがき残しがない歯みがきを実践してほしいと思います。

3.4年新川音頭

画像1画像2画像3
9月10日の5時間目に講師の先生を招いて、新川音頭とやると祭の踊りを学びました。

最初に、3年生にお手本を見せるために4年生だけで踊りました。
4年生は、昨年も踊ったのでとても上手に踊れていました!!
今年はさらにみがきをかけて、高学年らしい立派な踊りが期待できそうです。
3年生は、運動会に向けて踊りの動きをしっかり覚えていきます。

着衣水泳

画像1画像2画像3
 1学期の最後の水泳の授業で着衣水泳をしました。服が水を含んで重くなったりまとわりついて動きにくくなったりして大変でした。服を着たまま水に入る機会があまりないので、よい経験になったと思います。また、ペットボトルをあごの下でしっかり持って上を向けば、水に浮かぶことも体験することができました。

エネルギーについて考えよう!

7月18日、4年生が中部電力の方を招いて環境についての講義を受けました。「化石燃料の中でも石油はあと約46年でなくなります。」この話を聞いて驚いている児童が多数いました。一生懸命メモをとりエコについて考えていたので、この講義を活かし一人一人が取り組んでいくことができればと思いました。
画像1
画像2

EM菌を作りました!!

画像1
画像2
画像3
7月12日に講師の方を招いて4年生がEM菌について学びました。一通り説明を聞いた後EM菌を作る行程に取りかかり、EM菌を作るのに糖蜜が使われているのにみんな驚いていました。バケツの中に糖蜜と水を入れたものを楽しそうに手でかき混ぜていました。仕上げに培養器の中に入れて授業は終わりました。あと一ヶ月ほど寝かしておけば完成するようなので、みんな出来上がりがとても楽しみだと口をそろえていました。

4年生 水泳学習

 今日は天気はいいものの、風があり、濡れた体には寒く感じました。
2つのグループに分かれました。一つは、浅い方で、ビート板を使って練習しました。もう一つは、25mをクロールで泳いでいました。
 水温も低めだったため、早めに自由時間にして、水から上がりました。寒いと言いながらも自由時間には水の中で楽しんでいました。
画像1
画像2

尾張西部浄水場見学

画像1画像2画像3
尾張西部浄水場へ見学に行って来ました。
バスに乗りこむまでは雨が降っていたのですが、浄水場に着いた時には雨が止み外の設備の見学もできました!!

ただ水をろ過しているだけだと思っていた児童も多く、沈でん池、ろ過池、浄水池、ポンプなどたくさんの工程をへて各家庭に清潔な水が送られることを知ってとてもおどろいていたようです。

また、実際に目の前で水をきれいにする実験も見せてもらいました。
この経験を通して、子ども達が川をきれいにしたり、水の無駄使いがないように気をつけてくれるといいと思います。

4年生 学校公開日

画像1画像2画像3
 今日の公開授業で音楽の「楽しく歌ったり、演奏しよう」をしました。はじめに、今まで練習してきたリコーダーの曲を演奏しました。新しい指使いのファのシャープを練習しました。
 その後、みんなで歌を歌いました。新しい曲の「まきばの朝」を練習しました。
 みんな楽しく学習することができました。
 足元の悪い中ご参観いただきありがとうございました。

4年生 コリントゲーム

3、4時間目に図工のコリントゲームを作成しました。
夏の暑さにも負けず、熱中して取り組んでいたようです。

難しいくぎ打ちにも挑戦し、真剣な顔が印象的でした。
それぞれが思い思いにデザインをして、個性のある作品が仕上がりそうで楽しみです。
画像1画像2画像3

4年生 交通安全教室

 昨年度雨で中止だったため、4年生も3年生と一緒に交通安全教室に参加しました。
西枇杷島警察署の方、安全協会の方、見守り隊の方、保護者の方に協力していただき、校外に出て自転車の正しい乗り方を学びました。
 校外に出る前に、「3つの左」をキーワードに大切なお話を聞きました。「3つの左」とは、自転車に乗るときは左側から、自転車が通るのは道路の左側、自転車からおりるときは左側に、の3つです。自転車は自動車の仲間なので、道路は左側を通ります。しかし、乗り降りの時はバランスを崩しやすく危険なので自動車から離れた左側で行いましょう。校外に出ての練習では、聞いたことを守って、正しい自転車の乗り方をすることができました。
 今後おうちでも交通安全に気を付けて正しく自転車に乗ってほしいと思います。

画像1
画像2
画像3

五条川工場を見学してきました

画像1画像2画像3
 社会見学で五条川工場(ごみ処理場)に見学に行きました。
ごみを運ぶクレーンの大きさやごみを燃やして電気を作って
施設で使っていることにびっくりしていました。
家庭から出たごみの行方を理解することができ、大変勉強に
なりました。

校外学習に行ってきました

画像1画像2画像3
校外学習に名古屋市科学館に行ってきました。
科学館では、グループ活動でいろいろな展示物を見学したり、体験
したりしました。
竜巻ラボで竜巻を観察したり、放電ラボで電気の放電を体感したり
したグループもありました。
お昼は、外でお弁当やおやつをおいしく食べました。
楽しく過ごせていい思い出になったと思います。

西消防署見学

1〜3時間目、西消防署に見学に行って来ました。
高さ16メートルになるはしご車や、救急車、消防車などたくさんの車に乗せてもらってとてもいい経験になりました。

特に、はしご車は普段では見ることのできない景色に目を輝かせて興奮している様子でした!!

また、消防署の職員の方々がとてもていねいに設備について説明をしてくださり、メモをとる紙が真っ黒になっていたようです。


今回の見学を通して、たくさんの人々が力を合わせてみんなの安全を守っていることを感じられたのではないかと思います。
画像1画像2画像3

4年生 マット運動発表会!!

5月1日、2時間目の体育の時間にマット運動の発表会を行いました。

今までに習った技、新しく習った技を使って自分で発表する技を組み合わせました。
難しい技の名前も覚えて、みんなの前で発表をする姿はとても堂々としていて素晴らしかったです。

また、友達の発表を見る態度もさすが4年生!!
発表者がポーズを決めると自然と大きな拍手が起こり、温かい雰囲気の発表会になりました。
画像1画像2画像3
eライブラリー
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
清須市立星の宮小学校
〒452-0901
愛知県清須市阿原神門125番地
TEL:052-409-0016
FAX:052-409-2017