最新更新日:2024/04/24
本日:count up29
昨日:162
総数:315895
令和6年度、星の宮小学校は、校訓 『さとく すなおに すこやかに』のもと『学びいっぱい 思いやりいっぱい 元気いっぱい 星の宮っ子』を合言葉として教育活動を進めていきます

6ヶ年皆勤賞

画像1
 卒業式の練習の前に、6ヶ年皆勤の表彰を行いました。
6年間、1日も休むことなく、学校へ来られたことは、本人の努力もありますが、家族の支えなくしては不可能なことです。6年間毎日送り出していただいたご家族に対して感謝するとともに敬意を表します。ありがとうございました。

6年生 理科 わたがし作り

 理科の授業で、飴を使って綿菓子を作りました。
アルコールランプとモーター、アルミ缶、段ボール、アルミ箔等使って、綿菓子作りの装置を自分たちで作りました。各班で持ってきた飴をざらめのような形に崩して、アルミ缶に入れ、アルコールランプで熱して、モーターで回すと、糸状になって出てきました。割り箸ですくうと、飴と同じ味の綿菓子ができました。「ブドウの味だ」や「飴と同じ味」「あまーい」と笑顔で楽しんでいました。
画像1
画像2
画像3

タイムカプセル

画像1
画像2
 4年生の時に2分の1成人式で、卒業する自分と20才になった自分に向けて手紙を書きました。
2年前の3月、みんなで一掘りずつ穴を掘り埋めたタイムカプセル。今度は一掘りずつ土をかき出しタイムカプセルを取り出しました。タイムカプセルが出てきた時には大歓声が上がりました。手紙は卒業式前日に渡します。どんなことが書いてあるのか、とても楽しみな様子でした。

6年生 奉仕作業

画像1
画像2
画像3
 卒業まであと6日となりました。
午後から2時間、今までお世話になった学校の普段できない箇所の掃除をしました。体育器具庫や昇降口、運動場の側溝など時間をかけて一生懸命きれいにしました。卒業を前に心を込めて取り組んでいました。

卒業バイキング給食

 本日、卒業バイキング給食を行いました。お越しくださいました保護者の皆様ありがとうございました。
 バイキング給食の後、子どもたちから保護者の方へお礼の手紙を渡しました。とても感動的でした。
 最後に「生きる」の詩を自分たちで考えて発表しました。卒業へ向けて成長していく姿が見せれたのではないかと思います。
画像1
画像2
画像3

We are good friends.

画像1
画像2
英語の授業で桃太郎の話をアレンジし、自分達でオリジナルの物語を作りました。登場人物が全員友達になる最後の場面は、笑顔で楽しく演じていました。ジェスチャーをつけながら上手に英語を話すことができました。

6年生公開日2

画像1画像2
6年2組は2時間目に音楽、3時間目に総合的な学習発表会を行いました。
音楽ではリコーダー演奏や卒業式に向けて合唱の練習を行いました。
総合的な学習発表会では、一人一人取り組んだテーマについてまとめ、わかりやすく発表することができました。

6年生公開日1

画像1画像2画像3
6年1組は2時間目に体育、3時間目に総合的な学習発表会を行いました。
体育では子ども達がアイデアを出し合い、完成させたサーキットトレーニングを行いました。保護者の方にも一緒に参加していただき、元気よく楽しく体を動かしました。また、親子ドッジボール大会も行い、白熱した試合となりました。
総合的な学習発表会ではポスターセッションでの個人発表を行いました。発表後には質問や感想が飛び交い、さらに学習を深めることができました。

租税教室

3日に、6年生の租税教室がありました。
国税局から講師の方が来られ、税金の使われ方や大切さの授業をしていただきました。
みんな真剣に話を聞き、税金についてしっかり考えることができました。
画像1
画像2

いろはに邦楽

画像1
画像2
 いろはに邦楽では日本の伝統楽器の演奏を聴いたり、実際に自分達で音を奏でたりしました。普段は聴けない和楽器の生の音色・美しい演奏に、子供達は驚きと感動の連続でした。丁寧に音の出し方を教えていただき、きれいに音を出せた時にはとても嬉しそうな様子でした。

6年生 外国語活動(クリスマス)

 6年生の外国語活動でスピーチを行いました。
英語で自分の好きなことについて、「何時に何をした」という文を英語でみんなに発表をしました。
 続いて、クリスマスが近づいて来ているので、アメリカと日本のクリスマスの違いについて学びました。ALTからアメリカではクリスマスは一番大切な祝日であり、学校、会社、半数くらいのレストランが休みであることを聞きました。また、日本では24日にチキンを中心とした料理やケーキを食べることが多いが、アメリカでは25日にターキーを食べて、パンプキンパイを食べるようです。日米の文化の違いを学びました。最後にクリスマスについてのDVDを見ました。途中で英語の歌がたくさん流れてきました。今回は前半だけでしたので、次回後半を見る予定です。

画像1
画像2
画像3

6年生 調理実習

画像1
画像2
 6年生が調理実習で「ポテトサラダ」を作りました。
 「ゆでたじゃがいもを鍋にもどし、弱火でふたをした鍋を静かに動かし、粉をふかせる。」
という手順がありましたが、粉をふかせる前に終えてしまったり、粉をふかせたのにじゃがいもをつぶしてしまったりしていました。
 完成したポテトサラダはどのグループもおいしくでき、満足そうに食べていました。ぜひ、家でも作ってみてほしいです。

6年生 エンジョイサーキット

 6年1組で体育科「体つくり運動」の単元で研究授業「エンジョイサーキット」を行いました。
 体つくり運動とは、体ほぐしと体力を高めることをねらいとして行う運動です。
 1走る・跳ぶ力
 2バランス力・調整力
 3筋力
 4表現力
をポイントとした4つの活動場所で順に運動を行いました。ミニハードル、縄跳び、マット、コーンなどを使って跳んだり走ったりする運動。ボールをつきながら平均台の上を歩く運動。ターザンロープを使って跳び箱から跳び箱に移ったり、棒につかまったまま保持したりする運動。出題者と解答者に分かれ、出されたお題を体を使って表現し、それを前転をしてから答える運動。
 曲が流れる中、楽しみながら活動している子どもたちの姿が多く見られました。笑顔を見せながらも息を切らして、しっかりと運動していました。

画像1
画像2
画像3

6年生 授業公開・作品展

画像1
画像2
 6年1組では1時限に道徳、2時限に音楽の授業を行いました。道徳では「命と思いやり」について考えました。音楽ではこれまで練習してきた合奏や歌唱を発表しました。
 作品展では日本の文化と卒業をテーマに作った作品を飾りました。丁寧に作りあげた作品が並び、とても満足そうな様子でした。他の学年の作品も熱心に鑑賞できました。

6年生 学校公開

 今日の学校公開は
1時間目…国語「熟語の成り立ち」
2時間目…道徳「メールの返信」
を行いました。

 一時間目は二字熟語はどのような組み合わせでできているのか、漢字辞典を使い漢字の意味を調べながら、考えました。みんな真剣に調べていました。
 二時間目は「友達」について考えました。「本当の友達になるためには、何が必要なのか考えよう」という問いに対して、「お互い相手のことを考える」「思いやりが大事」などの意見がたくさん出てきました。これからも思いやりの心を持って生活していってほしいです。
画像1
画像2

6年生 作品展に向けて

 6年生は作品展に向けて、写真立てと版画作品に取り組んでいます。
写真立ては、1年生のときの自分と6年生の今の自分を入れて展示します。
版画作品は、日本の文化をテーマに有名な浮世絵などを模写しています。

画像1

6年生 校外学習(明治村)

 今日は校外学習で明治村に行って来ました。
心配された天候もほとんど雨は降らず、しっかり見学できました。
唯一、雨の降った昼食タイムは、物理化学教室で弁当を食べました。
「大学生になったみたい。」と喜んでいました。
楽しく無事に校外学習を終えることができました。
ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

絵画指導

画像1画像2
 作品展に向けて版画の制作に入りました。日本の歴史や文化をテーマに作品を作ります。彫刻刀の使い方や、細かい部分の彫り方を丁寧に教えてもらいました。真剣に、集中して取り組みました。完成が楽しみです。

広島平和学習

画像1
画像2
 8月5〜6日に清須市から各校の代表者が広島へ平和学習に行きました。
星の宮小学校からも2名の児童が学校を代表して参加しました。
広島では、平和記念資料館で学習したり、平和記念公園で行われた平和記念式典に参加したりしました。
 このときの体験を16日にカルチバで行われる平和祈念式で発表し、始業式で全校に報告する予定です。

6年生 着衣水泳

 着衣水泳を行いました。3年目となりましたが、服を着ての水中はいつもとは違う様子です。水を含んだ服は非常に重く、とても動きにくそうでした。
空のペットボトルを持って後ろ向きに水中に落ちた状態から、ペットボトルを使って浮く練習をしたり、顔を出した状態でクロールの練習をしたり、要救助者を運ぶ練習をしたり、要救助者を引き上げる練習をしたりしました。その後、実践的な練習で、ペアを作り、一人が溺者となりプールへ入り、それを「溺者発見」と声を出してからプールに飛び込み、溺者のもとへ泳いでいき、溺者を運んで、引き上げました。プールでの練習なので落ち着いてできますが、川や海ではそうはいきません。水の事故は衣服を着た状態で起こることが多いです。ルールを守って、安全に楽しく遊び、水の事故が起こらないことを願っています。
画像1
画像2
画像3
eライブラリー
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
清須市立星の宮小学校
〒452-0901
愛知県清須市阿原神門125番地
TEL:052-409-0016
FAX:052-409-2017