最新更新日:2024/04/19
本日:count up7
昨日:120
総数:315465
令和6年度、星の宮小学校は、校訓 『さとく すなおに すこやかに』のもと『学びいっぱい 思いやりいっぱい 元気いっぱい 星の宮っ子』を合言葉として教育活動を進めていきます

春の訪れ4 3/31

 校舎北側、正門近くの桜が満開となりました。東門の枝垂れ桜も見頃です。校庭には、リビングストンデージーが咲き始めました。
画像1
画像2
画像3

春の訪れ3 3/29

 今日は、日も温かく過ごしやすい日になりそうです。外に出ると春を感じます。校庭にも春がいっぱいです。校門の枝垂れ桜と1年生のチューリップの花が咲きました。
画像1
画像2
画像3

修了式 3/24

画像1
画像2
画像3
 修了式が行われました。校長先生から、5年生の代表の児童に修了証が渡されました。1年間よく頑張ったことをほめていただき、来年の活躍を期待しているとの話がありました。また、修了式の前には、家庭の日作品コンクールの表彰がありました。明日から春休みが始まります。安全に気を付け楽しく過ごせるよう、ご家庭でも指導をお願いします。

春の訪れ3 3/24

画像1
画像2
 校舎北側の桜が咲き始めました。まだ数えられるほどしか咲いていませんが、来週には見ごろになると思います。

卒業式3 3/18

画像1
画像2
 卒業記念品目録贈呈では、木製回転式書架をいただきました。図書室に置いて、大切に使わせていただきます。 ありがとうございました。

卒業式2 3/18

画像1
画像2
画像3
 証書授与の後、校長先生から式辞の中で、下級生のよいお手本だったとほめていただきました。清須市教育委員長の堤先生からもお祝いの言葉をいただきました。そして、松宮君がみんなの代表として、清須市からのお祝いの記念品をもらいました。 

卒業式1 3/18

画像1
画像2
 第42回卒業証書授与式が行われました。担任を先頭に卒業生が入場し、その後、校長より一人一人に証書が手渡されました。卒業生は、証書をいただいた後、会場いっぱいに響く大きな声で、将来への夢や小学校の思い出、家族への感謝の言葉などを堂々と述べることができました。

春の訪れ2 3/15

画像1
画像2
 昨日は冬のような寒い1日でしたが、今日は太陽の光がまぶしい暖かい日となりました。東門には枝垂桜の横に紅い梅の木があり、たくさんの花を咲かせています。1年生の教室の前には、秋から育てているビオラがたくさんの花を咲かせています。太陽の日に照らされて輝いています。

予行練習 3/14

画像1
画像2
 いよいよ卒業式が近づいてきました。今日は、4・5年生も参加して予行練習が行われました。6年生は、最後の晴れ舞台を最高のものにしようと頑張っています。在校生の代表として参加する4・5年生も、真剣な眼差しで後ろから見つめていました。思い出に残る卒業式になるよう準備を進めていきます。

春の訪れ1 3/10

画像1
画像2
 校庭にある梅の木に、花が咲きました。紅い花です。ちょうど職員室の前にあり、窓越しにも見ることができます。まだ寒い日もありますが、春が近づいてきています。

避難訓練 2/23

画像1
 今回の避難訓練では、校内に不審者が侵入した場合の対応の仕方と学校外で不審者に遭遇した場合にどうしたらよいかを学びました。体育館に避難した後、先生たちが子ども役と不審者役に扮し、不審者から自分の身を守るための劇を見ました。子どもたちは、劇を通して、「防犯ブザーをもつ」「子ども110番の家を知る」「防犯標語『いかのおすし』を覚えておく」の大切な3つを学習しました。
 「いかのおすし」とは、「知らない人についていかない」「知らない人の車にのらない」「危ないと思ったら大声で叫ぶ」「危ないと思ったらその場からすぐ逃げる」「大人の人に知らせる」です。
 もうすぐ春休みです。自分の身は自分で守れるよう、今日学んだことを忘れず安全に過ごしましょう。 

教員研修会 2/18

2月18日(木)に本校教員の研修会として、「視覚発達支援あおぞら」代表の茅野晶敬(ちの あきのり)先生を講師にお迎えし、『読み書きの苦手な子どもの「見る力」(子ども理解とその支援)』という演題で、講演をしていただきました。
茅野先生は、JOAオプトメトリスト、SSS級認定眼鏡士、の資格をもった「視力」の専門家であると同時に特別支援教育士(S.E.N.S)の資格もおもちです。豊富な経験とデータに裏付けされた、分かりやすいお話を伺いました。
今回の研修を通して、ただ「見える」「見えない」だけでなく、「見る」ことは認知につながる大切な第一歩であることを実感することができました。そして、「見ること」が苦手という児童の側に立ち、物の見え方の個人差の理解や支援の方法などについて研修を深めることができました。
今後も、本校職員が特別支援教育に関する力量も向上させていくことができるように研修を重ねて参ります。

画像1
画像2

人形劇開催 2/19

 今日の読み聞かせは、読書ボランティア「星のしずく」による人形劇でした。元気な猫ブルースとタマのお話でした。会場の星のひろばには、1年生から6年生までの子どもたちが集まり大盛況でした。ボランティアのお母さんたちは、この日のために人形を手作りし、何度も練習しました。その甲斐があり、人形劇が始まると子どもたちは物語の世界に引き込まれていきました。短い時間でしたが楽しい時間を過ごすことができました。「星のしずく」のみなさん、ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

あいさつ運動 2/17

 「おはようございます!」5・6年ボランティアによる「あいさつ運動」がありました。多くの児童が参加しました。明日もあるので、さわやかな挨拶がたくさん聞けることを楽しみにしています。
画像1
画像2

銀世界1 1/20

画像1
画像2
 天からのプレゼントに驚きました。子どもたちは、寒さに凍えながらも何か楽しそうです。

冬の虹 1/18

画像1
 子どもたちが下校する4時頃、東の空に冬には珍しいきれいな虹が見えました。今日は本来なら雪になるはずの天気ですが、この暖かさで雨でした。午後からは雨もあがり、天気が良くなりました。久しぶりの虹に、子どもたちも喜んでいました。今週は、今までと違って寒くなるようです。風邪をひかないよう、気を付けて過ごしてください。

大縄跳び週間がはじまりました 1/15

 1月12日から大縄跳び週間が始まりました。6年生は最後の大縄跳び集会に向け気合いの入った声が響いています。1年生は初めての大縄跳びで、一生懸命練習しています。どのクラスからも「どんまい!」はなど励ましの声も聞こえていきます。
 本番は1月22日(金)です。それまで一生懸命練習していきます。
画像1
画像2

始業式・通学団会議 1/7

画像1
画像2
 3学期が始まりました。元気な笑顔が学校に戻ってきました。3学期は短いですが、学年のまとめをしたり6年生の卒業式があるなど大切な学期です。始業式では、校長先生から学習に一生懸命取り組むこと、交通事故に遭わないよう気を付けること、友達と仲良くするためにはまず挨拶を大切にしようとの話がありました。また、通学団会議もあり、登下校の安全について確認しました。

終業式 12/22

 2学期の終業式がありました。校長先生から、2学期はたくさんの行事があり、その度に全員がよく頑張り大きく成長できたとほめていただきました。また、式の前には、赤い羽根作品コンクールと税に関する習字の表彰もありました。冬休みが始まります。安全に気を付け、楽しい冬休みにしてください。

画像1
画像2

なわとび週間 12/1

画像1
画像2
画像3
 11月30日から「なわとび週間」が始まりました。朝の空気が冷たくなってきましたが、みんな元気いっぱい跳んでいます。終わる頃には、体はぽかぽかしてきます。毎日1種目ずつ練習します。また、運動委員会から、「ペア種目」の紹介もあります。「ペア種目」とは、2人で1組になり跳ぶ跳び方のことです。しかし、息を合わせることが大変難しく、連続くして跳ぶペアはあまりいません。
 「なわとび週間」は、2週間続きます。朝から体を動かして、寒さに負けない元気な体づくりを心がけています。
eライブラリー
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 入学式

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

4年学年通信

5年学年通信

6年学年通信

ほけんだより

災害時における児童の登下校について

星の宮小学校いじめ防止基本方針

学校評価

3組・4組・5組通信

学校教育目標

部活動練習日程

清須市立星の宮小学校
〒452-0901
愛知県清須市阿原神門125番地
TEL:052-409-0016
FAX:052-409-2017