最新更新日:2024/04/23
本日:count up1
昨日:162
総数:315867
令和6年度、星の宮小学校は、校訓 『さとく すなおに すこやかに』のもと『学びいっぱい 思いやりいっぱい 元気いっぱい 星の宮っ子』を合言葉として教育活動を進めていきます

卒業生を送る会(4年生) 3/1

 4年生は、お笑い芸人「にゃんこスター」のネタをアレンジした出し物を披露しました。「さくらんぼ」の軽快なリズムに合わせて縄跳びを跳んだり、跳ぶとみせかけて踊りだしたりと、独特の動きで体育館を沸かせました。2月中旬から本番に向け練習を重ね、動きを磨いてきました。練習の成果を存分に発揮し、お世話になった6年生に向けて感謝と激励の気持ちを届けることができました。
画像1
画像2
画像3

人権ワークショップ 12/6

 今日は、人権擁護委員の先生をお招きして「人権ワークショップ」を体験しました。初めに「赤いもの」を思いつくだけ書きました。友達の発表の中に、自分が思いつかなかった赤いものがたくさんありました。次は友達のよいところ探しです。ペアになった友達の良いところや素敵なところを付箋にたくさん書きました。そして相手にプレゼント!最後に、それを読んで、どんな気持ちになったかを発表しました。「自分のいいところをたくさん見つけてもらってうれしかった。」「こんな風に見てくれていたんだ。」と、みんなとても嬉しい気持ちになりました。相手の嫌なところは目につくものです。でも、今日の経験を通して、友だちの良いところや素敵なところをたくさん見つけて、優しい気持ちで生活していきましょう。小川先生、横井先生、ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

EM活性液を作ろう 11/21

 『新川をよみがえらせる会』の先生をお迎えして、EM菌について学習した後、EM活性液作りを体験しました。EM原液の中に光合成細菌、酵母、乳酸菌など生きた菌が入っており、それを米のとぎ汁と糖蜜の中に入れ培養します。1週間ほど暖かいところにおいておくと、ペットボトルの中のEM菌が増えていくそうです。EM菌は生活排水に含まれるアンモニアやヘドロなどの汚染物質を分解し汚れた水をきれいにする働きがあります。EM活性液ができたら、トイレや台所の流しなどに一緒に流しましょう。大体1回につき200mlくらいでいいそうです。今、教室の窓側にペットボトルが並んでいます。来週にはみんな家に持ち帰りますので、ぜひ汚れた水と一緒に流してくださいね。『新川をよみがえらせる会』の先生方、ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

秋の校外学習(4年) 10/26

4年生は、木曽三川公園、治水神社、船頭平閘門、輪中の郷に行ってきました。木曽三川公園では、タワーに上ったり、これまでの治水工事についてのDVDを見たりして、社会科で勉強したことを、より一層深めることができました。
 船頭平閘門は、水位の違う木曽川と長良川を行き来できるようにするために建設された水門です。なかなか船が通るところは見られないのですが、偶然にも船がやってきました。実際に船が通行するところを見ることができ、子どもたちも大興奮でした。
 お弁当を食べた後は、輪中の郷を見学しました。DVDを見たり、展示品を見てまわったりしながら、輪中の暮らしや昔の生活のようすについて学ぶことができました。
 多くの場所をめぐり、これまでで一番学びの多い校外学習になったと思います。最後まで、一生懸命メモを取る姿は立派でした。今日、学んだことは、これからの学習に生かしていきたいと思います。
 朝早くから、お弁当などの準備、ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

名古屋市鍋屋上野浄水場見学 10/3

画像1
画像2
画像3
 名古屋市千種区にある鍋屋上野浄水場へ見学に行ってきました。木曽川の水を犬山取水口から取り入れ、ここできれいな水にして地域や家庭に送っているそうです。ここは、大正3年に作られた愛知県で一番古い浄水場で、今年で103年と聞いて子ども達はとても驚いていました。特徴は「緩速ろ過池」で微生物の力を利用してゆっくり水をろ過しながらきれいにしていく事だそうです。広い施設の中を案内していただきながら、原水をきれいにしていく仕組みを学習しました。見学の後、ここで作られたキンキンに冷えた水をいただきました。浄水場のみなさんありがとうございました。

親子ふれあい運動会(4年生) 9/24

 全力で走った「3・4年徒競走」、お家の方と力を合わせた「親子綱引き」、笑顔があふれた「やってみよう」のダンス、仲間同士で声を掛け合い息を合わせた「ヘビの皮むき」。どの競技も、最後まで一生懸命取り組む姿は素晴らしかったです。
 今年からは、委員会の仕事もまかされ、「次は仕事だ!」と意気込む姿は、頼もしく思えました。金管・フラッグ部の子どもたちは、堂々とした演奏・演技を披露してくれました。運動会を通じて、たくさんのこと学び、様々な面で成長を感じることができました。保護者の皆さま、温かいご声援ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

名古屋市五条川工場見学   6/29

画像1
画像2
画像3
 今、社会科で「ごみのしょりと利用」について学習しています。今日は、名古屋市五条川工場を見学し、ごみがどのように処理・利用されているか学習してきました。五条川工場には約80人の人が交替しながら24時間ごみ焼却の仕事をしています。ごみを燃やす時に出る臭いの原因となる物質を取り除き、きれいな空気にして煙突から出していました。ごみを燃やした後に出る大量の灰は『灰熔融炉』で高温で燃やし、スラグやメタルにするそうです。また、ごみを燃やす時にでる熱を利用して電気を作り、工場内全般の電気として利用したり、電力会社に売ったりしているそうです。建物の中はとてもきれいでごみ一つ落ちていませんでした。また、ごみの嫌なにおいも全くしなかったことに驚きました。ごみの処理の仕方だけでなく、ごみ処理から生まれる様々なものを、効果的に再利用している五条川工場の工夫は、とても勉強になりました。

愛知県警察本部見学 6/6

画像1
画像2
 愛知県警察本部へ見学に行ってきました。社会科の「事故や事件からくらしをまもる」で学習してあったので、みんな今日の日をとても楽しみにしていました。通信指令室や交通管制センターを見せていただきました。交通管制センターでは、主な道路の渋滞などが大きなモニターに映し出され、ラジオ局のブースが7局ほど並んでいました。ラジオから交通情報が流れているときは、この場所からアナウンサーが生中継しているそうです。1階のコノハズク広場には、自転車の正しい乗り方を体験できるゲームや、犯人のモンタージュ写真を作るゲームなどがありました。今日は、お巡りさんがとても身近に感じた一日でした。

ストップ地球温暖化 5/23

画像1
画像2
画像3
 今日は木全克己先生をお招きして「ストップ地球温暖化教室」を開きました。地球温暖化の原因や仕組みなど、木全先生の楽しいお話やクイズで分かりやすく学習することができました。先生のお話の中で特に印象深かったのは、このまま地球温暖化が進むと4年生が80歳になるころには地球上の気温が3度も上がると予想されていることです。ここ数年は毎年のように猛暑で35度を超える日もたびたびあります。その上3度も上昇するとなると・・・考えるだけで怖いですね。今日の最後に、木全先生から「今日から、みんなもストップ地球温暖化を実践していきましょう。」と提案がありました。コンセントを抜く、電気をこまめに消すなど自分たちにできることから始めていきましょう。

4年生 春の校外学習 5/18

4年生は、「おかざき世界子ども美術博物館」に行ってきました。到着後すぐに、お皿の「上絵付け」に取りかかりました。
 焼くとガラスになる特殊な素材を使って、お皿をデザインしました。特殊な素材を思い思いに切ったり、貼ったりしながら、世界に一つだけの、オリジナルのお皿を作り上げました。
 その後、お弁当を食べ、自由時間に。キノコ型の遊具やすべり台に、みんな大興奮でした。
 みんながデザインしたお皿は、窯で焼いて頂いて完成になります。いったいどんな仕上がりになるのか楽しみです。
画像1
画像2
画像3

西消防署見学 5月12日

西消防署見学に行ってきました。
西消防署の方のお話を聞き、指令センターに電話をすると、指令センターの画面に火事の現場の地図が瞬時に表示されることなど、興味深い話をたくさん聞くことができました。
また、高さ16mのはしご車に乗ることができました。
知らなかったことを多く知ったり、体験したりすることができました。
画像1
画像2
画像3

がんばれ へちま!  5/6

画像1
 へちまの芽が出てきました。早いものは連休前に発芽していましたが、気温の上昇とともに次々と発芽しています。本葉が出始めているものもあります。来週はじっくりと観察しましょう。
画像2

プールの水質検査  4/25

画像1
4月19日に「新川をよみがえらせる会」のみなさんにより、星の宮小学校のプールにEM菌を入れていただきました。今年も、プール掃除の日まで水質検査をしていきたいと思います。みんなで透明度を調べたり、水の中にいる生き物について調べたりしました。EM菌を入れて1週間たちましたが、なんとなく水がきれいになってきたように感じます。
画像2

体験入部Part5 フラッグ部  4/18

画像1
 体育館に行くと、もうバトンの練習が始まっていました。上級生はみんなとても優しく4年生の指導をしてくれました。練習の最後には、5・6年生と一緒に校歌に合わせて演技をさせてもらえました。ぜひフラッグ部に入部して、運動会・やると祭で素晴らしい演技を見せてほしいと思います。
画像2

体験入部Part4 金管バンド部  4/18

画像1
 今日の金管バンド部は、もう音出しの練習をさせてもらえました。一人に一つマウスピースを貸してもらって音出しです。北洞先生に音を出すこつを教えていただいてさっそくチャレンジ!先生から、「今年の4年生はみんな優秀!もう音が出てる!」と褒めていただきました。あっぱれ!4年生!

体験入部Part3 バスケットボール部  4/18

画像1
 バスケットボール部は今日が初めての練習参加です。小林先生のお話をよく聞き、5・6年生の動きをよく見て一生懸命フットワークをしました。ボールは自分の顔よりも大きくてよく弾むので、みんな必死です。でも、とても楽しく練習することができました。男の子も2人参加していました。5・6年生が優しく親切に教えてくれるので、ますますバスケット部に入りたくなってきたそうです。
画像2

体験入部Part2  サッカー部  4/18

画像1
画像2
画像3
 今日は体験入部2日目です。サッカー部は5・6年と一緒のランニングから始まりました。その後、1対1の練習やシュート練習に一生懸命取り組みました。ドリブルしたりシュートしたりする姿はとてもかっこよかったです。ぜひ、サッカー部に入って活躍してほしいと思います。

体験入部Part1   4/17

画像1
 いよいよ4年生の部活動体験入部が始まりました。サッカー部、バスケットボール部、金管部、フラッグ部の中から自分が一番やりたい部活動を見つけます。金管部では腹筋などで筋トレの最中でした。楽器を演奏するには腹筋を鍛えないといけないのですね。フラッグ部は柔軟体操をしていました。そして、さっそくバトンの回し方を上級生に教えてもらいました。明日は体のあちこちが痛いかもしれませんね。みんながんばれ!
  体験入部期間 4月17日(月)〜21日(金)木曜日は除く
  下校時間   16:30
          
画像2
eライブラリー
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/19 卒業式準備
3/20 卒業式

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

4年学年通信

5年学年通信

6年学年通信

災害時における児童の登下校について

星の宮小学校いじめ防止基本方針

学校評価

3組・4組・5組通信

部活動練習日程

清須市立星の宮小学校
〒452-0901
愛知県清須市阿原神門125番地
TEL:052-409-0016
FAX:052-409-2017