最新更新日:2024/04/25
本日:count up20
昨日:93
総数:565851
4月になりました。新しい出会いを大切にしましょう。

このごろ 12月26日

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生の花壇に、パンジーの花が植えられました。
1年生のパンジーも元気に育っています。

総合・福祉 お世話になった方々へ(6年)

 6年総合「みんなにやさしい町」では、10月11月に地域のお年寄りの施設(「グループホーム大治」「ケアハウスルンビニ」)や希望の家を訪問し、ボランティア活動をさせていただきました。核家族化している今、お年寄りとふれ合う体験を通して、心のやさしさを感じることができました。そして、12月になってから、クリスマスカードを作成し、届けました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月20日の献立です

画像1 画像1
今日の給食は、ポトフ、クロワッサン、チョコレートケーキ、セレクト(フライドチキン、ローストチキン、シーフード串フライ)、牛乳です。今日は、セレクト給食です。フライドチキン、ローストチキン、シーフード串フライの3つの中から何を選んだか覚えていますか。選んだものを食べましょう。今日で2学期の給食が終わりです。

2学期終業式(スピーチ)

 12月21日2学期の終業式が耐震工事を終えた体育館で行われました。終業式の前には、各学年の代表者が、スピーチを行いました。2学期の思い出や反省などが盛り込まれた内容で、全校児童は静かに耳を傾けていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月19日の献立です

今日の給食は、ポークカレー、麦ご飯、福神漬け、花野菜ソテー、セルフパフェ、牛乳です。福神漬けは、最初大根、なす、なた豆、白瓜、れんこん、しその実、しょうがの7種類の材料から作られていました。そこから七福神にちなんで福神漬けと名付けられました。パフェは、南小学校の児童のリクエストにこたえたものです。フルーツヨーグルト、コーンフレーク、ホイップクリーム、チョコソースを入れて自分たちで上手に作りましょう。
写真が撮れなかったので、今回は文章だけです。

国語学習 5年 その6

画像1 画像1
12月20日
2時間目の休み時間にインタビューに来てくれた子どもたちです。
趣味についての質問をしてくれました。
どんな風にまとまるのか楽しみです。

国語の学習 5年 その5

画像1 画像1
12月20日
今日は、朝から5年3組の子どもたちが国語のインタビューにやってきました。
給食のことや今年うれしかったことなどを質問してくれました。

国語の学習 5年 その4

画像1 画像1
12月19日
国語の学習で、今日は3組の子どもたちが来てくれました。
校長室の、歴代の校長先生の写真を興味深げに眺めていました。

12月18日(火)の給食です!

画像1 画像1
 今日の献立は、菜めし、アシドミルク、豚汁、あじのフリッター、かぼちゃの煮つけです。
 豚汁は給食室の大きな釜で作るので、とてもおいしく出来上がりました。豚肉のほかに、豆腐、油揚げ、にんじん、ごぼう、里芋、ねぎが入った赤味噌仕立てです。たくさんの具が入っています。しっかり食べて体を温めて、寒さに負けないでほしいですね。
 今年の冬至は12月22日(土)です。この日は一年中で一番昼の時間が短い日です。冬至には、かぼちゃをはじめ、おかゆやこんにゃくを食べ、ゆず湯に入る習慣があります。また一部の地方では、れんこん、みかんなど、「ん」のつく食べ物を7種類食べると幸福になるともいわれています。いずれも、寒い時にかぼちゃやにんじんなど色の濃い野菜を食べ、あたたかくして、かぜをひかないようにする昔からの知恵です。冬至の日は給食がないので、今日は少し早いのですが「かぼちゃの煮つけ」を作りました。少し煮くずれてしまいましたが、おいしく煮上がりましたよ。

うれしいこと

うれしいことがありました。
何かというと、大治南小学校の女の子が、通学路を帰る途中
自転車から転んでしまった女の人に「大丈夫ですか」と声をかけ
助けたと言うことです。
金曜日に、転んだ方から学校へ連絡を受け、朝礼で話をしたところ
3年生の児童だと言うことが分かりました。

国語の学習 5年 その3

画像1 画像1
12月17日(月)
5年生の国語の学習で、1組の子が3人で来てくれました。
今日のテーマは、校長先生の1日でした。

12月17日の献立です

画像1 画像1
今日の献立は、親子煮、根菜サラダ、味付けのり、スイーティー、ご飯、牛乳です。スイーティーは、グレープフルーツの仲間で、形も味もよく似ていますが、皮が緑色なのが特徴です。原産地はイスラエルでグレープフルーツよりも酸味が少なく、口当たりがよいです。皮が厚いけど上手にむいて食べましょう。

12月14日(金)の献立です。

画像1 画像1
 今日の献立は、ご飯、牛乳、トック(韓国風雑煮)、鶏肉のねぎソース、ココナッツミルクゼリーです。
 トックとは、スープに薄く切った丸い餅を入れた韓国版の雑煮です。日本の雑煮に使う餅は餅米から作られますが、韓国の餅はうるち米(普段ごはんとして食べている米)から作られるので、日本の餅のように伸びたりしません。トックの「トッ」は餅のことを、「ク」とは汁物のことを意味する韓国のことばです。
 ココナッツミルクゼリーには、タピオカとパインアップルが入っています。学校で手作りしましたよ。

お楽しみ集会 H19,12,14

 集会委員会主催のお楽しみ集会がありました。世界の子どもたちをテーマに「続・世界がもし百人の村だったら」という劇を見て、「世界がひとつになるまで」を歌いました。集会を見て、食べ残しを減らしたいという考えの人が増えたようです。体育館には、たてわり活動で作成した「ありがとうリース」やクリスマスツリーを飾りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語の学習(5年)その2

画像1 画像1
今日も、休憩時間に5年生のグループが国語の学習で校長室に来てくれました。
今日の内容は、今と昔の給食についてでした。
揚げパンがおいしかったことや、「脱脂粉乳」が嫌いで飲めなかった思い出を話しました。

読み聞かせ(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
12月11日・12日の二日間たんぽぽによる読み聞かせをして頂きました。

国語の学習(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
12月13日
5年生の国語の学習で、校長室について調べに来てくれました。
「校長室は何があるのかな?」興味深くたくさんの質問をしてくれました。

12月12日(水)の給食です!

画像1 画像1
 今日の献立は、ご飯、牛乳、切り干し大根の煮物、秋刀魚の蒲焼き風、ごまあえ、ふりかけです。
 子どもたちにはちょっと苦手な切り干し大根を、鶏肉とにんじん、いんげん、里芋、油揚げといっしょに煮ました。切り干し大根は、大根を細く切ったものを寒風で自然乾燥させて作る乾燥野菜です。この辺では、12月頃から稲沢市や一宮市のあたりの稲刈りが終わった田んぼで、切り干し大根作りが始まります。「伊吹おろし」という冷たい風が吹くので、おいしい切り干し大根ができます。
 秋刀魚の蒲焼き風は、開いた秋刀魚に片栗粉をつけて油で揚げたものに、甘辛いタレをかけました。魚が苦手な子どもたちでも食べることができると思います。
 ごまあえのほうれん草は大治町でとれたものです。とても新鮮で、おいしいごまあえができました。

12月11日の献立です

画像1 画像1
今日の給食は、肉じゃが、鮭の塩焼き、小松菜ともやしと竹輪のアーモンドあえ、かぶとまいのご飯、牛乳です。海部東地域管内で栽培されている米には、「あいちのかおり」「あきたこまち」「コシヒカリ」などがあります。この中で一番生産量の高い「あいちのかおり」を農薬の量を少なくしたりして大切に栽培したものに「かぶとまい」という名前をつけて出荷しています。(プライベートブランド米といいます。)今日はこの『かぶとまい』を炊いたご飯です。味わって食べてください。

12月10日の献立です

画像1 画像1
今日の給食は、肉みそ、ソフトめん、大根びたし、りんごケーキ、牛乳です。りんごは、4000年以上前から食べられていた最も古い果物で、聖書の中では、神様が作った楽園に住んでいた人間が食べてはいけないと言われていたりんごを食べてしまったために、楽園から追い出されてしまったというお話があります。もともとりんごは、直径3センチほどのピンポン玉くらいの小さなすっぱい果物でしたが、品種改良によって今のりんごになりました。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
大治町立大治南小学校
〒490-1143
愛知県海部郡大治町大字砂子字勇八前320
TEL:052-442-2004
FAX:052-443-7872