最新更新日:2024/03/19
本日:count up38
昨日:137
総数:562314
6年生の皆様、ご卒業おめでとうございます。

3月24日スピーチ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
修了式の前に体育館で、スピーチが行われました。1年生から5年生まで各1名がステージで発表しました。1年間の思い出やこれからがんばりたいことなどを話してくれました。1年生は、飯田悠斗君、2年生は、辻音子さん、3年生は、宮本怜奈さん、4年生は、鬼頭奈央さん、5年生は、前田ひなたさんでした。

3月24日修了式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育館にて、修了式が行われました。各学年の代表者が舞台に上がり、校長先生から修了証を手渡しされました。1年生は、今村文哉君、2年生は、服部祥大君、3年生は、若山菜緒さん、4年生は、中瀬真間加さん、石田陸人くんが代表で受け取りました。

大治町教育委員会教育功労者表彰式

画像1 画像1
画像2 画像2
大治町教育委員会教育功労者表彰式が行われました。
本校からは、よみがたりサークルの「たんぽぽ」が感謝状をいただきました。
ONBの会の鈴木さんも表彰されますが、こちらはONBの会の総会で授与されるそうです。

3月23日の給食です

画像1 画像1
 今日の献立は、麦ごはん、牛乳、カレーライス、フランクフルト、フルーツヨーグルトです。
 今年度最後の給食でした。同じクラスの仲間と、大好きなカレーをペロリと食べていました。春休み中も「早寝・早起き・朝ごはん」を続けて、始業式には元気な顔を見せてください!

第36回 卒業式

温かい日差しのなか、135名の子どもたちが、卒業式を迎えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月18日の給食です

画像1 画像1
 今日の献立は、赤飯、アシドミルク、鶏の唐揚げ、かき玉汁、しらす和え、卒業お祝いデザートです。
 今日は6年生の卒業を祝ってお赤飯でした。「お祝いだからお赤飯なのだよ」と説明すると「知らなかった!家ではお祝いの時は散らし寿司だよ。」と言う子もいました。

3月17日の給食です

画像1 画像1
 今日の献立は、ごはん、牛乳、ヘルシーバーグのあんかけ、ひじきの炒め煮、花野菜のサラダです。
 6年生が南小学校で給食を食べるのも、今日を含めてあと2回となりました。よく味わって食べてください。

3月16日の給食です

画像1 画像1
 今日の献立は、菜めし、牛乳、揚げじゃがのそぼろ煮、酢みそ和え、きよみみかんです。
 揚げじゃがのそぼろ煮は子どもにも大人にも人気の高い献立の一つです。子どもからも「もっとたくさん食べたい」という声があがり、おかわりの列ができていました。

3月13日の給食です

画像1 画像1
 今日の献立は、ソフト麺ミートソース、牛乳、小松菜サラダ、チョコ蒸しパンです。
今日の蒸しパンは給食室で手作りしたものです。チョコレートソースとアーモンドが入っています。
 

3月12日の給食です

画像1 画像1
 今日の献立は、豚キムチ丼、牛乳、中華風コーンスープ、りんごです。
豚キムチ丼は、ビビンバと並んで児童に人気のある献立の一つです。キムチ以外にも野菜がたくさん入っていますが、残さず食べていました。

3月11日の献立です

画像1 画像1
今日の給食は、ご飯、牛乳、吉野煮、豆腐団子、ひじき入りサラダです。豆腐には、木綿豆腐と絹ごし豆腐があります。木綿豆腐というのは、豆乳を固めるとき、四隅に穴のあいた型箱に木綿の布を敷いて流し込み、ふたをして重しをし、水気をきった豆腐です。絹ごし豆腐というのは、水切りをしないでそのまま固めたものです。表面がなめらかで舌ざわりがよいのが特徴です。

3月10日の献立です

画像1 画像1
今日の給食は、サンドバンズ、牛乳、パンプキンポタージュ、ボイルドビーフ入りあえもの、エビカツ、コーヒー牛乳のもとです。日本にかぼちゃが初めてやって来たのは今から450年前くらい、ポルトガルという国の船が大分県に着いたときです。貿易を始めるときの記念の贈り物としてカボチャがおくられたといわれています。日本にはカンボジアという国から運んできたことから「カンボジア」がなまって「カボチャ」といわれるようになったといわれています。

3月9日の給食です

画像1 画像1
 今日の献立は、ごはん、牛乳、かれいのフライ、里芋のそぼろ煮、酢の物です。
 みなさんは、「箸」を正しく使うことができますか?箸は3500年ほど前に中国で発明されました。日本へは2300年ほど前の弥生時代の終わり頃に伝わったと考えられています。それまでは手づかみで食事をしていたようです。

3月6日の給食です

画像1 画像1
 今日の献立は、小型ロール、牛乳、たらこスパゲティ、鮭のムニエル、フルーツポンチです。
 ムニエルとはフランス語で、魚に小麦粉をまぶしてバターで両面を焼いたもののことをこう呼びます。今日はバターの代わりにサラダ油で焼きました。

3月5日の献立です

画像1 画像1
今日の給食は、ご飯、牛乳、八宝菜、春巻き、オレンジです。八宝菜の「八」は、八種類の具が入っているという意味ではなく、「たくさんの」という意味です。日本の五目うどんや五目ご飯の「五」も同じように「たくさんの」という意味があります。

3月5日6年生を送る会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日、1時間目と2時間目に6年生を送る会が行われました。各学年から歌のプレゼントがありました。また、6年生の6年間の思い出がありました。さらに「大治太鼓クラブ」の発表もありました。

たんぽぽさん読み聞かせ(3月4日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は1年生とさくら学級の読み聞かせをしていただきました。
今年度は、今日でおしまいです。1年間ありがとうございました。
来年度もよろしくお願いします。

6年生との会食会(3月4日)

画像1 画像1
会食会は今日が最後です。今日の話題は好きな食べ物・嫌いな食べ物でした。
キュウリが嫌い・ゴーヤが嫌い・ケーキが嫌い・果物が嫌い・肉が嫌い・魚が嫌い・・・嫌いなものがたくさん出てきました。
こんにゃくが嫌いな子に、今日の献立のこんにゃくを1個あげました。がんばって食べてくれました。

3月4日の献立です

画像1 画像1
今日の給食は、ご飯、牛乳、キャベツ入りメンチカツ、煮豆、けんちん汁です。大豆は、たんぱく質を多く含み、栄養価が牛肉によく似ていることから、「畑の肉」といわれています。しかも、大豆のほうが牛肉よりもたんぱく質が多いです。

3月3日の給食です

画像1 画像1
 今日の献立は、五目散らし、牛乳、さごしの西京焼き、すまし汁、花見団子です。
 今日はひな祭り献立です。ひな祭りは日本の風習と中国の風習が合わさって今のような形になったと言われています。菱餅などを供えてお祝いしますが、今日は三色のお団子を食べました。2年生に「花見団子の花は、なんの花の事かな?」と聞くと、「桃の花!」という答えが返ってきました。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
大治町立大治南小学校
〒490-1143
愛知県海部郡大治町大字砂子字勇八前320
TEL:052-442-2004
FAX:052-443-7872