最新更新日:2024/04/23
本日:count up5
昨日:86
総数:565743
4月になりました。新しい出会いを大切にしましょう。

1月16日の献立です

画像1 画像1
今日の給食は、ご飯、牛乳、けんちん汁、鯖のみそ煮、酢の物、りんごです。けんちん汁という名前は昔、「建長寺」のお坊さんが崩れた豆腐と野菜を煮込んで汁物にしたことから「建長寺汁」が「建長汁」、「けんちん汁」となまってついたといわれています。

米粉パン作り(5年)

 大治米粉パン研究会の方に、研修館で、米粉パン作りを教えてもらいました。お米の粉をパンに練り込んで、トピックパンと丸パンを作りました。お母さんボランティアの方々にもたくさん参加していただき、助けていただきました。そのお陰で、パン作り体験ができ、焼きたてのおいしいパンを試食させてもらうことができました。子どもたちは、「おいしい」を連発し、楽しい体験をさせてもらったことに感謝をしていました。また、農業の大変さをお聞きし、食料自給率の低い日本では、地産地消の考え方が必要だということを実感したようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月15日の献立です

画像1 画像1
今日の給食は、サンドロール、牛乳、棒バーグ、ヴィアベースふう、ゆでキャベツ、コーヒー牛乳のもとです。「いか」には、タウリンというものがたくさん含まれています。タウリンには、疲れを早くとってくれたり、いらないコレステロールを取りのぞいて血管の病気を予防してくれたりします。タウリンは、いかのほかにタコやエビにもたくさん含まれています。

「たんぽぽさん」読み聞かせ(1月14日)

画像1 画像1
画像2 画像2
1月14日(水)、たんぽぽさんによる読み聞かせの日です。
今日は6年生が読んでもらいました。
写真は、読んでもらった本です。


1月14日の献立です

画像1 画像1
今日の給食は、ご飯、牛乳、ひじきの炒め煮、揚げ鶏のレモンソース、白菜の昆布和えです。ひじきには、血をつくるもととなる鉄分がほうれん草の約15倍含まれています。また、骨をつくるもとになるカルシウムは、同じ量の牛乳の13倍も含まれています。ひじきは、日本各地でとれ、3〜4月頃、かまで刈り取ります。その後、煮たり蒸したりしたのち、3〜4日干してできます。苦手な人もいるかもしれませんが、成長期のみなさんに必要な栄養がたくさん入っているので、残さず食べてね。

1月13日の献立です

画像1 画像1
今日の給食は、ご飯、牛乳、豚キムチ、かに玉スープ、手作りココアゼリーです。豚肉には、ビタミンB1という栄養が入っています。これは、ご飯やパン、肉や魚からエネルギー(体を動かしたり、熱を出すもとになるもの)を取り出すときに必要な栄養です。

1月9日の献立です

画像1 画像1
 今日の献立は、力うどん(白玉うどん 五目汁 餅いなり)、牛乳、ボイルドポーク入りあえもの、みかんです。
 1月11日は鏡開きです。正月の間にお供えしていた鏡餅を下げて割り砕いて、無病息災と長生きを願って食べます。もちを包丁などの刃物で切ることは「切腹」を連想させるので手で割ったり、木づちで砕いたりするようになったそうです。関西の一部地域では1月4日に鏡開きを行うところもあります。

1月8日の献立です

画像1 画像1
今日の給食は、麦ごはん、牛乳、カレーライス、カツ、コーンサラダです。今日から3学期の給食が始まります。まだまだ寒い日が続きます。かぜをひかないように、何でも残さず食べましょう。特に色の濃い野菜を食べましょう。

21年1月7日スピーチ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月7日3学期が始まりました。始業式の前にスピーチ(作文発表)がありました。1年生から6年生までの児童各1名が体育館の壇上で発表をしました。4年生・5年生・6年生の児童の発表です。

21年1月7日スピーチ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月7日3学期の始まりです。始業式の前に1年生から6年生まで各1名によるスピーチ(作文発表)が行われました。1年生から3年生の児童です。

大治町共同募金の報告(児童会)

画像1 画像1
 12月6日、アオキスーパー大治南店で行った歳末たすけあい運動では、善意の心が多く集まりました。大治南小では、5年書記の立松君が出席し、大きな声を出して募金を呼びかけました。その結果、58,486円が集まりました。大治町では、その他スギヤマ薬品やユーストアで街頭募金を行い、総額177,920円が集まりました。ご協力ありがとうございました。

謹賀新年

画像1 画像1
本年もよろしくお願いします。

知多・海部地区青少年赤十字指導者研修会・児童交歓会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月24日(水)半田市福祉文化会館で知多・海部地区青少年赤十字指導者研修会・児童交歓会が行われました。本校からは代表として栗本君・長谷川君が参加しました。

12月22日スピーチ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日、終業式の前に体育館でスピーチが行われました。各学年1人が全児童の前で作文発表をしました。4年生から6年生です。

12月22日スピーチ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月22日、終業式の前に体育館でスピーチが行われました。各学年1人が全児童の前で作文発表をしました。1年生から3年生のみなさんです。

朝ご飯は大切(5年)

 個人懇談会において、お家の方々にアンケートをお願いしました。ありがとうございました。また、5年生の授業では、栄養教諭の増田先生から、朝ご飯の大切さを考えることができるように、いろいろな資料を示めし、考えました。朝から、元気に生活させたいものです。冬休み中も、規則正しい時間に、朝ご飯を食べることができると良いと思います。よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

教えて!メリ夫くん(全校)

 12月18日(木)テレビ愛知の皆さんが、全校児童を対象に環境学習をしてくださいました。全校児童が考えた質問にビデオや写真を使って答えてくださったり、司会の鉄崎さんが体験したことを話してくださったり、大変有意義な時間になりました。代表児童の質問が、放映されるのが楽しみです。
 1月9日より2月13日まで、毎週金曜日午後20:54〜21:006名の児童が、テレビ愛知でメリ夫くんに質問したことが放映されます。
画像1 画像1
画像2 画像2

完成写真2!

 PTA料理講習会の料理の完成写真です。
上の写真がシーザーサラダ、下の写真が白ごまのブランジェです。
画像1 画像1
画像2 画像2

完成写真!

PTA料理講習会の料理の完成写真です!
上の写真がタンドリーチキン、下の写真がミネスロトーネです。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月18日の献立です

画像1 画像1
今日の給食は、りんごパン、牛乳、ペンネマカロニのトマトソース、鶏の照り焼き、ケーキです。今日のデザートは「ケーキを作ろう!」です。スポンジをクリームやフルーツで、きれいに飾り付けて、おいしく食べて下さい。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
大治町立大治南小学校
〒490-1143
愛知県海部郡大治町大字砂子字勇八前320
TEL:052-442-2004
FAX:052-443-7872