最新更新日:2024/03/26
本日:count up51
昨日:41
総数:563242
春休みです。規則正しい生活を心がけ、新年度の準備をしっかりとしましょう。

ヘチマの成長(4年生)

理科の学習でまいたヘチマの種が大きく成長しています。
雨の日ばかりでしたが、それにも負けじと力強く育っています。

今では、校舎の2階にとどくほど伸びています。1枚1枚の葉も大きくなりました。
また、ヘチマの裏側にまわると、日光が遮られ、ヘチマのカーテンとして涼しさも味わうことができます。

種をまいた当初は、「なかなか芽がでてこないね」とがっかりしていたことをなつかしく感じます。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

エクセル講習会 2

 昨日に引き続きエクセル講習会が開かれました。更に難しい内容となり、ついていくのに皆必死でしたが、エクセルの便利な使い方をたくさん教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

エクセル講習会 1

 本校コンピュータ室で原先生を講師に「エクセル講習会 基本のき」が開かれました。エクセルの便利な使い方を教えていただき、充実した時間になりました。
画像1 画像1

青少年赤十字リーダーシップトレセン

画像1 画像1 画像2 画像2
二日目の午後は、三角巾の使い方を学習しました。

青少年赤十字リーダーシップトレセン

画像1 画像1 画像2 画像2
大治南小学校から参加した二人も元気に食事中です。

青少年赤十字リーダーシップトレセン

画像1 画像1
25日、美浜少年自然の家で青少年赤十字リーダーシップトレセンが開催されました。開会式や活動の様子です。大治南小学校からも二人が参加しています。

初心者水泳練習

画像1 画像1
画像2 画像2
21日(火)から24日(金)までの4日間、初心者水泳練習を行いました。
最終日には、「4日間で最高の記録が出たよ」「20メートル泳げるようになったよ」など元気な声を聞くことができました。

日食を観察しました

 7月22日午前10時30分頃、学校に来ていた児童と一緒に、日食を見ました。三日月型になった太陽が雲の間から顔をのぞかせていました。
見た瞬間、みんなの歓声があふれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

バドミントン大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
17日に体育館で職員研修でバドミントン大会を行いました。ひさびさに心地よい汗を流しました。優勝者は、原先生、石川先生ペアでした。

中体連 ハンドボール大会

画像1 画像1 画像2 画像2
終業式を終え、中学校では体育大会が行われています。ハンドボールでは大治中学校は、男女とも三位に入り西尾張大会に駒を進めました。

一学期終業式

画像1 画像1 画像2 画像2
一学期の終業式が行われました。
最初に、スピーチがあり、学年の代表の児童が、一学期のまとめと二学期にがんばりたいことなどを発表しました。聞いている児童も、静かに耳を傾けていました。
終業式では、校長先生から、楽しい夏休みを過ごすために、早寝早起きの勧めや交通事故に気をつけることなどの話がありました。
また、生活委員会がベルマークについての劇を行いました。生活委員が、ベルマークを集めるとボールが買ってもらえることや、どんなものにベルマークがついているのかなど、分かりやすく劇で説明しました。

7月17日ベルマーク委員会のお知らせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
終業式の後、ベルマーク委員によるお知らせがありました。ベルマークについていろいろ教えてもらい、ベルマークを集めようという意識が高まりました。

7月16日の給食です

画像1 画像1
 今日の献立は、麦ごはん、牛乳、ポークカレー、ひとくちカツ、海そうサラダ、アイスクリームです。
 1学期最後の給食は、アイスクリームが付きました。大喜びで食べていました。

7月17日1学期終業式 スピーチ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
終業式の前に、スピーチが行われました。1年生は、森友香さん、2年生は、石原結衣さん、3年生は、池田柚葉さん、4年生は、槇島早織さん、5年生は、田邊瑞季さん、6年生は、只腰尊之くんです。
1学期の反省や思い出、2学期の目標などについてスピーチをしました。

7月15日の給食です

画像1 画像1
 今日の献立は、ごはん、牛乳、セレクトおかず、冬瓜汁、ささげのアーモンド和え、発酵乳です。
 今日も暑い1日でした。発酵乳もあっという間に飲み干していました。

セレクト給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 1学期最後のセレクト給食でした。
さんまのみぞれ煮、白ごまつくね、かに玉の中から好きなものを1つ選びました。

あいちの伝統野菜

 砂子かぼちゃ(愛知ちりめんかぼちゃ)と十六ささげです。
大治町や大府市で、十六ささげは、愛西市や稲沢市で昔から作られています。
あいちの伝統野菜とは、今から50年前には栽培されていたもの。 地名、人名がついているものなど愛知県に由来しているもの。今でも種や苗があるもの。種や生産物が手に入るもの。という条件を満たした野菜で、現在35品種が認定されています。


画像1 画像1
画像2 画像2

7月14日の給食です

画像1 画像1
 今日の献立は、クロスロール、牛乳、キャベツ入りメンチカツ、オニオンスープ、コーンサラダです。
 オニオンスープに入っている玉ねぎは大治町で育ったものです。42キロの玉ねぎを、調理員さんが30分以上炒めて作りました。

7月13日の給食です

画像1 画像1
 今日の献立は、わかめごはん、牛乳、いかの照り焼き、夏野菜の味噌汁、小松菜和えです。
 低学年には「いかがかたい!」と言って、なかなかかみ切れない子もいました。先日の学校保健委員会では学校歯科医さんがかむことの大切さを教えてくださいました。南小の児童も、かたい物を食べられるじょうぶな歯やあごになって欲しいです。

音楽芸能祭(7月12日)

画像1 画像1
画像2 画像2
音楽芸能祭が大治町公民館で行われました。
大治南小学校の児童もたくさん参加していました。
写真は、参加した「こどものおどりクラブ」と「キッズファンク ラブ・エンジェル」
のメンバーです。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事
4/6 入学式
大治町立大治南小学校
〒490-1143
愛知県海部郡大治町大字砂子字勇八前320
TEL:052-442-2004
FAX:052-443-7872