最新更新日:2024/03/26
本日:count up57
昨日:41
総数:563248
春休みです。規則正しい生活を心がけ、新年度の準備をしっかりとしましょう。

11月16日の給食です

画像1 画像1
 今日の献立は、あいちの米粉パン、牛乳、小松菜とベーコンのスパゲッティ、鮭のパン粉焼き、フルーツカクテルです。
 あいちの米粉パンは、愛知県産の米粉が50%と、小麦粉50%から作られています。子ども達にも人気が高く、「いつも米粉パンがいい」と言う子もいました。

11月15日の給食です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立は、ごはん、牛乳、さんまのみぞれ煮、さつま汁、ブロッコリーサラダ、みかんです。
 さつま汁に入っていたさつまいもは、1年生が学年園で育てて収穫したものでした。甘いさつまいもをうれしそうに食べていました。

タンポポ読み聞かせ(11月15日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日は2年生の読み聞かせでした。たんぽぽの会のみなさんありがとうございました。

11月14日言葉遊び集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 集会委員会による「言葉遊び集会」が行われました。集会委員が「早口言葉」をいろいろ紹介してくれ、みんなも熱心に練習しました。一人で発表したり、学年で発表したりして、体育館に早口言葉が響きました。

11月14日の給食です

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立は、ごはん、牛乳、白ごまつくね、揚げじゃがのそぼろ煮、ゆかり和えです。
 今日から5日間、給食委員会の「残さいゼロ作戦」が実施されます。職員室前に、給食委員会の児童が調べた結果が掲示してあります。食べ残し無しの緑シールが次々に貼られていました。
 

租税教室(6年生 11月11日)

11月11日5時間目に「租税教室」が行われました。
大治町役場の方が講師としてみえ、税についての講話を聞きました。

最初に「税金を払いたくない人」という質問をされると、多数の児童が手を挙げていました。しかし、税についての講話を聞いたりDVDを見たりすることで、同じ質問に対して誰も手を挙げませんでした。税金を払うことに納得していたようです。

小学生でも所得税を払っている子(タレントなど働いている子)がいたり、標準的な小学校1校分の建設費が約11億円だったり、税金がないと救急車、消防車、警察などが機能しなくなったりすることに驚いていました。

講師の先生、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月11日の給食です

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立は、味噌ラーメン、牛乳、しゅうまい、大学芋です。
 子ども達の好きな物ばかりの献立でした。調理実習でじゃがいも料理を食べた6年3組さんも完食していました。

工場見学 3年生(11月10日)

社会科の「ものをつくる人びとのしごと」の学習のため、「大竹製作所」を見学してきました。工場内を初めて見る子が多く、大きな機械で鉄板を裁断したり、ロボットで溶接したりする様子を見て、驚きの声をあげていました。農機具が組み立てられるまでを、五感で感じ取ることができ、よい学習となりました。しっかり見学ができたご褒美に、帰りに大竹製作所の会長さんが、手品を見せてくださいました。子どもたちは、大喜びでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月10日の給食です

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立は、鮭の散らし寿司、牛乳、つみれだんご汁、おひたしです。
 鮭の散らし寿司は酢がきいていたので、低学年には苦手な子が多いのではないかと心配しましたが、1年生も「おいしすぎる」と言いながら食べていて、好評だったようです。
 4年生もお皿をピカピカにしていました。
 

6年生調理実習(11月8日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は、調理実習でじゃがいもを使って「ジャーマンポテト」と「ツナじゃが」を作ります。
 今日は1組と4組が実習しました。
 ジャーマンポテトは、塩こしょうの味付けに苦労しましたが、ツナじゃがは火加減に気をつけ、どの班も上手に作ることができていました。どちらがおいしい?と聞いてみると、「ジャーマンポテト!」「ツナじゃが」「両方!!」と色々な答えが返ってきました。

11月9日の給食です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立は、サンドバンズ、えびカツ、タルタルソース、パスタスープ、ポテトサラダです。
 2年4組さんは、先生が用事でいない間も、静かに準備をすることができていました。
 サンドバンズにえびカツやポテトサラダを挟んで食べました。パンにえびカツを挟んで、上にポテトサラダを乗せている子もいました。

国際交流活動(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月8日の4時間目と給食の時間に国際交流活動を行いました。

1組にイギリスの方、2組にタンザニアの方、3組にニュージーランドの方、4組にハンガリーの方が講師としてみえました。
それぞれの国の生活、文化、スポーツ、学校などを教えていただきました。
子ども達は、日本との違いを感じながら一生懸命説明を聞いていました。

国際的な視野が広がる良い機会となりました。
講師のみなさん、ありがとうございました。

国際交流・・・ようこそ6年1組へ(11月8日)

 11月8日の火曜日。イギリス出身の講師の方が、6年1組に来校され、交流会が開かれました。
 交流会では、クラス全員が英語で自己紹介をしました。そこでは、外国語活動で学んだ表現を使って発表しました。子どもたちの中には、メモのプリントを見ないで、英語で自己紹介に挑戦する子もいました。
 その後、講師の方によるイギリスの国旗の由来や代表的な食べ物などの紹介がありました。最後の質問コーナーでは、子どもたちから次から次へ質問があり、アッと言う間に時間が過ぎました。
 積極的に英語で自己紹介したり、質問する姿から、未来を担う6年生の頼もしさを感じました。おつかれさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月8日 国際交流 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 エジプト・ブラジル・イタリア・メキシコの方をお招きしてお話を伺いました。服や踊りを見せていただいたり、質問に答えていただいたりして、交流を深めることができました。その後は教室で給食を一緒に食べ、楽しい時間を過ごしました。

国際交流4年生(11月4日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は4日(金)に国際交流として、ペルー、ハンガリー、エジプトの方を招いてお話を聞きました。民族衣装を着せてもらったり、文化のクイズをしたりして、楽しみながら日本との違いを知ることができました。交流後は、各教室で一緒に給食を食べました。

11月8日の給食です

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立は、ごはん、牛乳、さわらの照り焼き、高野豆腐の卵とじ、ごま和えです。
 5・6年生が国際交流学習で訪れた方と給食を食べました。イギリスからのお客様がお箸を上手に扱う様子に児童も驚いていました。
 

本の読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
本日は3年生のたんぽぽ読み聞かせでした。

本の読み聞かせ(11月8日)

画像1 画像1
画像2 画像2
本日は3先生のたんぽぽ読み聞かせの日でした。

国際交流活動 3年生(11月4日)

11月4日、メキシコ、イタリア、タンザニアの方に教室に来ていただき、それぞれの国についてのお話を聞いたり、写真を見せていただいたり、ゲームを教えていただいたりしました。子どもたちは、目を輝かせてふれあうことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月7日の給食です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立は、麦ご飯、牛乳、ポークカレー、フランクフルト、マカロニサラダです。
 2年1組では、カレールウが早々になくなり、麦ご飯がほんの少し残っていましたが、その麦ご飯も、4〜5人で分け合ってお代わりしていました。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
行事
3/19 第39回卒業式
3/21 一斉下校15:10
3/22 一斉下校15:10
3/23 修了式
一斉下校11:00
大治町立大治南小学校
〒490-1143
愛知県海部郡大治町大字砂子字勇八前320
TEL:052-442-2004
FAX:052-443-7872