最新更新日:2024/04/18
本日:count up17
昨日:107
総数:565460
4月になりました。新しい出会いを大切にしましょう。

4月20日 1年生を迎える会(その1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1時間目に体育館で「1年生を迎える会」が行われました。6年生は、1年生を迎えに行き、手をつないで、入場します。5年生が花のトンネルを作ってくれている中を手をつないでうれしそうに1年生が歩きました。児童会の会長の挨拶のあと、歓迎の言葉と学校紹介がありました。3年生は、学校生活の中で、楽しいことを発表しました。4年生は、南小の1年間の行事を発表しました。

4月20日の給食です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立は、ごはん、牛乳、味噌おでん、麩(ふ)のすまし汁、いちごです。
 今日の味噌おでんは、大治中学校の栄養教諭の先生が「給食みそ料理コンテスト」で最優秀賞を受賞した料理です。大根、こんにゃく、卵、手作りがんもどきに、大豆とひき肉が入った味噌をつけて食べました。
 「こんにゃくはお腹をきれいにしてくれるよ」と言いながら食べている2年生がいました。

PTA総会 ご出席ありがとうございました。(4月19日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
○4月19日は、授業参観の後、PTA総会が行われました。大勢の保護者のみなさまに参加していただきました。

 
○総会では、来賓として大治町長からご挨拶もありました。その中で、「家庭と学校がいっそう連携して教育活動をすすめ、南小のPTA活動の充実と発展を願っています。」、「南小の子があいさつをがんばっています。」など、お祝いの言葉をいただきました。

○さて、この日は、児童のあずかりをしました。図書室では、親御さんがみえるまで、本を読んで静かに待っていました。

4月16日児童会役員認証

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
前期児童会の役員の認証が行われました。体育館の朝礼の準備やら、校長先生とのあいさつやら朝礼の進行等さっそく仕事を行っていました。

1年生授業参観(4月19日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生は生活科「いちねんせいになったよ」で、自己紹介をしました。自分の名前や誕生日、好きな物などを大きな声で発表することができました。

1年生授業参観その2

画像1 画像1
画像2 画像2
 平仮名の練習もして、授業の最後には大きな声であいさつができました。

2年生授業参観(4月19日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は、国語「ふきのとう」の音読をしました。ふきのとうや、竹やぶ、春風、ナレーター役などに分かれ、役になりきって読んでいました。他のグループの発表を聞いてよかったところを発表しました。最後に一人一人が「見つけた春」を発表しました。

3年生授業参観(4月19日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生は、算数「九九の表とかけ算」の学習をしました。
 最初に2年生で習った九九の復習をしました。順番に当たると大きな声で答えることができました。

3年生授業参観その2

画像1 画像1
画像2 画像2
 復習の後は、「□×7=21」の□に当てはまる数字を考えました。答えはすぐにわかるのに、「なぜそうなるのか」「どうやったら、答えがわかるのか」を説明することが難しくて、一生懸命考えていました。

6年生 修学旅行説明会(4月19日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
○6年生では、修学旅行説明会が行われました。あと、一週間後にせまった修学旅行。担当の先生から、見学地や宿泊先の様子や持ち物について説明が行われました。

○親子で、間近に迫った修学旅行の期待にわくわくさせながら説明を聞いている姿が印象的でした。6年生のみなさん、心も身体もベストな状態で修学旅行に臨んでください。

授業参観 4年1組、2組、3組・・・その1(4月19日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
○4月19日の木曜日、授業参観がありました。4年1組、2組、3組では、算数の授業参観が行われ、分度器を使って三角形を書く課題に挑戦しました。

○4年生の児童のみなさんは、担任の先生の質問に活発に反応し、分度器をいろいろな活用して、この課題に真剣に取り組んでいました。

授業参観 5年1組、2組、3組・・・その2(4月19日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
○5年生の授業参観では、「2つの直方体でどちらかが大きいのかを比べる」課題に挑戦しました。はじめは、試行錯誤をしながら比べていましたが、一立方センチメートルを基にすることで、この課題解決の糸口を見つけました。

○これから、難しい体積の求め方を学習します。5年生のみなさんがんばってください。

4月19日の給食です

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立は、ごはん、牛乳、鯖の照り焼き、和風和え、豚汁です。
 いつもより1時間早い給食でしたが、モリモリ食べていました。給食当番の健康チェックもバッチリです。

お掃除がんばるぞ!(4月18日)

画像1 画像1 画像2 画像2
 昼休みの後は掃除の時間です。
 「ぞうきんがけって疲れる〜」と言いながらも、全力で廊下を拭いていました。黙々と階段掃除をしている子もいました。

4月18日の給食です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立は、赤飯、ごま塩、アシドミルク、鶏肉のレモン風味焼き、昆布和え、かき玉汁、お祝いクレープです。
 1年生の入学と、2年生から6年生の進級をお祝いした献立でした。冷たいクリームを包んだクレープもペロリと食べていました。
 配膳も日に日に上手になっています。ごみの分別の仕方も習いました。

4月17日の給食です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立は、ゆかりご飯、牛乳、竹輪の磯辺揚げ、新じゃがの味噌汁、小松菜のごま和えです。
 1年生は、給食当番や準備のできた班を順番に呼ぶお仕事が上手にできていました。野菜をお代わりする子もたくさんいて、どのクラスの食缶・バットもカラになっていました。休み時間になってから「今日の給食、おいしかったよ!」と声をかけてくれる子がたくさんいました。

1年生初めての給食(4月16日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 牛乳ビンも上手に開けて、カレーもサラダも「おいしいよ」と言いながら食べていました。最後はみんなで歯みがきもできました。

4月16日の給食です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立は、麦ご飯、牛乳、ポークカレー、フランクフルト、春キャベツのサラダです。
 いよいよ1年生の給食が始まりました。担任の先生の説明をしっかり聞いて、順番に配膳していきます。みんなそろって「いただきます」の挨拶ができました。

5年生 国際理解の授業(4月16日)

画像1 画像1 画像2 画像2
○4月16日の月曜日。5年生では、国際理解について、学年全体で取り組みました。電子黒板の「雪」の画像を見ながら、イヌイットの人々は、「降っている雪」のことを「カニック」と言ったり、「粉雪」のことを「プカック」と言ったりして、「雪」の名称がたくさんあることが紹介されました。


○さらに、日本語では、「粉雪」→「粉+雪」、「ぼたん雪」→「ぼたん+雪」のように「2つの単語」で組み合わせてできていますが、イヌイットの言葉では、「カニック」や「プカック」と言い、「1つの単語」で表すことも説明されました。


○その後、子どもたちは、イヌイットの人たちが、雪を表す言葉をたくさんもっている理由について考えました。
 ある子は、「雪のかたまりで家をつくるときに、雪の種類をいろいろ知っていれば(家を建てる時に)便利だから。」という発表を聞き、みんなも「なるほど」とうなづいていました。


 
○授業の後半では、子どもたちは、担任の先生が旅行で訪れた国の人々との体験をもとにした文化や習慣の違いの話に熱心に耳を傾けていました。

4月16日1学期学級委員認証

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1学期の学級委員として、2年生から6年生まで、各学級男女1名が認証されました。学級のまとめ役として、がんばろうという意欲がどの子にもみられました。初めての体育館での朝礼でしたが、静かに廊下の歩行ができました。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
行事
4/26 修学旅行
大治町立大治南小学校
〒490-1143
愛知県海部郡大治町大字砂子字勇八前320
TEL:052-442-2004
FAX:052-443-7872