最新更新日:2024/03/19
本日:count up125
昨日:137
総数:562401
6年生の皆様、ご卒業おめでとうございます。

3月31日(月)学校の桜の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校の桜が咲いています。脱履前の桜は7分咲き程度、東門前は5分咲き程度でしょうか。入学式まで、花が保って欲しいです。1年生の入学式を迎える教室前廊下は、とてもひっそりしています。入学式まであと一週間。明日から、新年度が始まります。

3月24日(月)修了式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
修了式です。各学年ごとに校長先生から修了証をいただきました。その後校長先生からお話がありました。4つの約束についてです。「あいさつをすること」「靴をそろえること」「早寝早起き朝ごはん」「いじめをしない」の4つを校長先生は、みんなに守ってほしいことなので言い続けると言われました。

3月19日の給食です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立は、赤飯、ごま塩、アシドミルク、鶏の唐揚げ、小松菜のしらす和え、かき玉汁、お祝いデザートです。
 今日は1年生から6年生までの全員にとって今年度最後の給食でした。お赤飯やデザートの付いた卒業・進級お祝い献立でした。
 来年度も楽しく給食を食べて欲しいと思います。

3月18日の給食です

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立は、ごはん、牛乳、セレクトおかず、きんぴらごぼう、春雨の酢の物です。
 セレクトおかずは、えびフライ、チキンミンチカツ、コロッケからひとつ選びました。チキンミンチカツ、えびフライ、コロッケの順に選んだ人が多かったです。「こんなに大きいならえびフライにすればよかった」と言っている人もいましたが、どの子も自分の選んだおかずを満足そうに食べていました。

3月13日(木)1年生「買い物たんけん」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「えびすやさん」に学校まで来ていただいて、買い物体験をしました。本当の100円玉を持って「えびすやさんの臨時出張所」で、わくわくしながら買い物を楽しみました。10円、20円、30円に分かれた色とりどりのお菓子を前にして、楽しみながら100円ちょうどになるように、計算しました。

3月17日(月)前期児童会役員認証式と引き継ぎ式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
来年度の児童会役員の認証式が行われました。校長先生から認証状をいただいてから児童会役員の引き継ぎ式が行われました。今までの役員さんから一人ずつあいさつがありました。「赤い羽根募金活動」「教室カラッポ運動」「南小ミニギネス王座決定戦」などの活動をしました。朝の短い時間や寒風の中など責任をもって活動していました。大変お疲れ様でした。新執行部の人たちは、受け継ぎさらに良くしていってくれることでしょう。

3月17日の給食です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立は、ごはん、牛乳、豚肉のしょうが焼き、吉野煮、ひじきサラダです。
 2年生が、給食の調理員さんへ手紙を書きました。「いつもおいしいです」「来年もよろしく」「野菜は苦手だったけど、食べたらおいしかった」などいろいろなメッセージが書いてありました。

卒業式にむけて その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちが、この「卒業」「進級」という節目のときだからこそ、自分が知らない、関わっていないと思っている様々な人、物までについても、「あたりまえ」ではなく、「ありがとう」の思いをもってくれることを願っています。すばらしい卒業になることを願っています。

卒業式に向けて その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「その1」の写真にあるように、学校にはない道具、機材が、作業の途中からも加わってくるところも、「おやじの会」ならではの活動です。ありがたいことです。

卒業式に向けて その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「おやじの会」では、すばらしい卒業式に向けて、本年度最後の活動として、南館1階の脱履(昇降口)の下足箱の清掃、ペンキ塗りを行いました。昨年度は、体育館、北館1階のトイレ掃除を行いました。1年間、児童も丁寧に使用していたこともあり、本年度は、趣向を変えて、卒業生が歩くところ、目にするところ、いわゆる「卒業ロード」を整えていく活動の一環を担っていただきました。土曜日の午前中いっぱいの取り組みは、いつものように和気あいあいと、児童の喜ぶ姿を思い描いての活動でした。本年度の環境整備活動で、最も充実感と達成感が得られた(疲れた)という声も聞かれる活動となりました。来年度もよろしくお願い致します。気持ちがあって、その結果として、物が整っていきます。児童の皆さんには、整った物から、そこにある、人の「思い」を感じ取れる感性と感謝の気持ち、自分は大事にされているのだということを味わいながら卒業してもらえるとありがたいと思います。

3月14日の給食です

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立は、ごはん、牛乳、鮭の塩焼き、揚げじゃがのそぼろ煮、昆布和えです。
 給食放送で、給食委員会が「好きな給食アンケート」の結果を発表しました。揚げじゃがのそぼろ煮は8位に入っている人気献立です。

3月14日(金)卒業式総練習

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は卒業式の総練習を行いました。卒業証書授与から別れの言葉まで通して練習しました。写真は卒業生が舞台上に上って別れの言葉を呼びかけている場面です。舞台上にいるのが6年、手前で立っているのが5年です。今日は大治中の3年生の先生に様子を見に来てもらいました。式次第にある「来賓の言葉」の場面で一人一人あいさつしてもらいました。「中学校は厳しいところだけど、今まで味わうことができなかったすばらしい経験もできる良いところだ」「中学校で待っているので立派に卒業して欲しい」と励ましの言葉をもらいました。6年生の児童も中学校の先生が見に来ているので緊張気味でした。今日の6年生の歌声・態度は今までで一番良かったです。卒業式には立派な姿を見せてくれると期待しています。

3月13日の給食です

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立は、クロスロールパン、牛乳、焼きそば、しゅうまい、大根とハムのサラダです。
 クロスロールパンに、思い思いの切れ込みを入れて、焼きそばパンを作っている子がたくさんいました。

3月13日(木)「6年生を送る会」・・・その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の発表のあと、全校合唱「歌よ ありがとう」をしました。その後、校長先生からの話?ゆずの「いつか」の弾き語りがありました。最後に、児童会執行部の「終わりの言葉」があり、6年生が退場しました。すばらしい「6年生を送る会」になりました。とりわけ校長先生からのサプライズに体育館が大いに盛り上がりました。

3月13日(木)「6年生を送る会」・・・その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生のプレゼントは、お祝いの言葉と歌「ありがとう6年生」、5年生は、歌「飛べない鳥」と「キッズソーラン」の踊りでした。その後、集会委員会による「思い出のコーナー」の写真上映がありました。かわられた先生からの「ビデオレター」がありました。そして6年生からのメッセージ「With You Smile」の歌と「雨ニモマケズ」の群読がありました。

3月13日(木)「6年生を送る会」・・・その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校歌斉唱の後、1年生から5年生までのプレゼントがありました。1年生は、お祝いの言葉と替え歌「アイアイ」、2年生は、お祝いの言葉と歌「ともだちになるために」、3年生は、お祝いの言葉とダンスの発表がありました。

3月13日(木)「6年生を送る会」・・・その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5時間目に「6年生を送る会」が行われました。6年生の入場、児童会執行部のはじめのことば,校歌斉唱が行われました。

3月13日(木)1年生 生活科買い物実習

画像1 画像1
画像2 画像2
今日、1年生は買い物実習をしました。近所の駄菓子屋さんに30円・20円・10円のお菓子をそれぞれ10種類程度持ってきてもらい、1年生全員が100円分購入しました。子どもたちは大喜びでお菓子を選んでいました。お菓子の選び方には子どもの個性が出ていました。すぐに100円分決めてしまう子がいると思えば、自分の入れ物に入れたり出したりを繰り返してなかなか決められない子もいました。自分で品物を決めること、自分で頭の中で計算し後いくら買えるか考えながら品物を選ぶこと、お店の人と会話しながら会計を済ますこと・・・買い物の中にはたくさんの勉強の要素がありますね。

3月12日の給食です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立は、ごはん、牛乳、手作り味噌カツ、きゅうりのピリ辛和え、けんちん汁です。
 手作りの豚カツは、「柔らかくてサクサクだ」と、1年生から6年生まで大喜びで食べていました。おかわりじゃんけんは、いつも以上の熱戦でした。
 調理員さんは、朝から給食開始直前まで、衣を付けたり揚げたりしてクタクタになっていましたが、みんなからの「おいしい」の声を聞いて少し疲れを吹き飛ばして、午後の洗浄作業を始めていました。

3月11日の給食です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立は、ごはん、牛乳、さわらの香味焼き、高野豆腐の卵とじ、ほうれん草の和え物、ココア牛乳のもとです。
 2年生が「魚がおいしい!」と言いながら食べていました。1年生も「魚、全部食べたよ」と言っていました。「魚をがんばって食べたけど、本当はハンバーグの方が好きだよ」と言っている子もいました。
 今日のほうれん草は大治町産です。甘みがあっておいしいほうれん草でした。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
大治町立大治南小学校
〒490-1143
愛知県海部郡大治町大字砂子字勇八前320
TEL:052-442-2004
FAX:052-443-7872