最新更新日:2024/03/26
本日:count up26
昨日:50
総数:563176
春休みです。規則正しい生活を心がけ、新年度の準備をしっかりとしましょう。

11月13日の給食です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立は、レーズンロール、牛乳、鶏肉のレモン風味焼き、ポテトサラダ、ミネストローネです。
 干しぶどうは、好き嫌いが分かれる食品のようです。大喜びで食べている子もいれば、苦手そうな様子の子もいました。「パパが小学生の時に嫌いだったって言ってたよ。でも私は大好きだよ。」と言っている子もいました。

11月12日(水)赤い羽根募金の結果のお知らせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
前期児童会の執行部が、10月28日〜31日まで「赤い羽根共同募金」の募金活動をしました。そのお知らせをしました。4日間で、13,531円集まりました。職員も協力しました。

11月12日(水)サッカー・バスケットの表賞

画像1 画像1
画像2 画像2
10月28日(火)に行われたサッカー・バスケットボールの競技会表賞が行われました。サッカーは優勝、バスケットボール男子は2位でした。バスケットボール女子は学校代表として立派な態度で試合にのぞんでいました。短い練習期間でしたが一生懸命練習していました。

11月12日の給食です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立は、ごはん、牛乳、さばの照り焼き、ひじきの炒め煮、きゅうりのピリ辛和えです。
 ひじきの炒め煮には、大豆と枝豆が入っていました。月曜日にお箸の持ち方などの食事のマナーを学習した1年3組さんでは、上手に大豆をつまんで見せてくれる子がたくさんいました。

11月12日(水)PTA図書委員会の活動

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日はPTA図書委員会が活動を行っていました。毎月1回図書室に集まってベルマークの整理を行っています。この活動の収益はすべて子どもたちのために使われています。例年、子どもたちが使うソフトバレーボールの購入に充てさせていただいています。各クラスに配布され、子どもたちが毎日放課に使っています。ご家庭で使用する物品にベルマークがついていたら、ぜひ子どもを通して学校に届けてください。お願いします。

11月11日の給食です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立は、ごはん、牛乳、フーヨーハイ、八宝菜、フルーツカクテルです。
 4年生が、担任の先生が交代する「交流給食」を実施しています。いつもの先生と違う先生と一緒に給食を食べることができて、楽しそうな様子でした。

11月11日(火)学校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日は学校訪問という行事があり、多くの方が学校の様子を見に来ました。
 今日は通常の学校に戻っています。保健室では、1年生の体重測定が行われていました。測定の前に養護教諭より「姿勢」についての保健指導がされていました。体育館では、15日の合唱公開のために学年練習が行われていました。家庭科室では、5年生のエプロン制作の授業が行われていました。多くの学校支援ボランティアの方が児童の制作の支援をしてくださりました。

11月10日の給食です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立は、ごはん、牛乳、まぐろのごまがらめ、菊花和え、吹き寄せ汁、みかんです。
 菊花和えは、ほうれん草と菊の花びらを和えたものです。3年生が「このほうれん草は、金曜日にお話しを聞いた山田さんのほうれん草かなあ」と言いながら食べていました。今日のほうれん草は大治町産ではありませんでしたが、愛知県産のものでした。

3年生 ほうれん草を作っている人の話

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 社会「大治町の農家が作っているもの」の学習で、講師山田さんから畑で働く人々の仕事について話を聞きました。ほうれん草の土づくりから収穫までの仕事内容や、やりがい、大変なことなど詳しく知ることができました。また、小松菜やモロヘイヤについても子どもたちが質問して色々と話を聞くことができました。総合学習にも生かしていきたいと思います。

1年生のさつまいも

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生の学年園で収穫したさつまいもを給食室で大学芋にしました。
 収穫量が多くなかったので1年生に1個ずつだけでしたが、うれしそうに食べていました。給食の大学芋と、自分達の収穫したさつまいもで作った大学芋を食べ比べて「私達のさつまいもがおいしい」と言っている子もいました。

11月7日の給食です

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立は、中華麺、牛乳、カレーラーメンの汁、大根サラダ、大学芋です。
 子ども達が大好きな、ラーメン、カレー、大学芋がそろった献立でした。
 おまけの大学芋が欲しい人が担任の先生と「なかよしじゃんけん」をしていました。「なかよしじゃんけん」は先生と同じ手を出した人が勝ちです。

11月7日(金)3年生体重測定・保健学習

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は3年生の体重測定の日です。毎月初めに体重測定を行っていますが、合わせて養護教諭が保健指導を行っています。今月はけがをしたときの対処の仕方を指導していました。

4年生社会見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は、ソレイユプラザ名古屋、エコパル名古屋、愛知県警察署へ行ってきました。ソレイユプラザ名古屋では、体の不自由な方が普段どんな生活をしているのかを実際に体験しました。エコパル名古屋では、ワークショップを体験したり、バーチャルスタジオでクイズに答えたりして、エコについて考えました。愛知県警では、通信指令センターを見学して、私たちの暮らしを守る警察の方々の仕事について学習しました。

11月6日の給食です

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立は、鮭の散らし寿司、牛乳、えびの包み蒸し、白味噌のみそ汁、ヨーグルトです。
 2年生が、12時40分までに「いただきます」ができるように、声を掛け合って準備をしていました。
 「今日の給食には虫が入っているの?」と聞かれてびっくりしていると「献立表に書いてあるよ」と言われました。「えびのつつみむし」という字を見ての勘違いでした。「蒸す」という言葉を説明すると「そうなんだ」と言っていました。

11月5日の給食です

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立は、ビビンバ、牛乳、春雨スープ、パイナップルです。
 大好きなビビンバをあっという間に食べて、デザートのパイナップルもおいしそうに食べていました。「もっと大きなパイナップルでもいいのにな」と言っている子もいました。

11月5日(水) 東山動植物園・・・1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
社会見学で、1年生は、東山動植物園に行きました。天気予報では、「曇りのち晴れ」でしたが、出かけに雨が降ってきて、少し心配しましたが、通り雨で無事見学ができました。午前中に、「環境教育プログラム」の学習がありました。コアラ舎の前で、コアラについていろいろ教えていただきました。コアラの盲腸はこんなに長いとボランティアの方が示してくださいました。昼ご飯を食べてからは、決めておいた動物をよく観察して描く学習をしました。しっかりみて詳しく描くことができました。充実した1日でした。

11月4日の給食です

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立は、ごはん、牛乳、いわしのかば焼き、大豆と大根の五目煮、れんこんサラダです。
 1年3組さんは、午前中に食事のマナーについて学習しました。給食を食べながら、「お椀を持たなきゃ」「口に食べ物が入っている時はしゃべっちゃだめだよ」と、学習した食事のマナーを確認し合っていました。

たんぽぽ会読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
本日は6年生のたんぽぽ読み聞かせでした。

10月31日(金)安全パトロール実施

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週一週間、保健委員会で安全パトロールを実施しました。みんなは廊下の右側をしっかり歩けたかな?けがなく学校生活を送るためには、「廊下は右側を歩く」「遊具のまわりでボール遊びをしない」などの約束事をしっかり守ることが大切です。みんなでこれからもけがの少ない学校にしていきましょう。今後も、保健委員会では定期的に安全パトロールを実施していきます。

10月31日の給食です

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立は、ミルクロール、アシドミルク、焼きそば、フランクフルト、かぼちゃサラダです。
 ハロウィンにちなんで、かぼちゃを使ったサラダが登場しました。かぼちゃはカロテンやビタミンE、ビタミンCが豊富で、かぜの予防にも役立ちます。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
大治町立大治南小学校
〒490-1143
愛知県海部郡大治町大字砂子字勇八前320
TEL:052-442-2004
FAX:052-443-7872