最新更新日:2024/03/26
本日:count up52
昨日:41
総数:563243
春休みです。規則正しい生活を心がけ、新年度の準備をしっかりとしましょう。

1月27日の給食です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立は、ごはん、牛乳、モロヘイヤうどん、竹輪のゆかり揚げ、切り干し大根サラダ、味付けのりです。
 学校給食週間2日目です。5年生が大治町地産地消学校給食会の方と会食をしました。うどんの汁に入っている小松菜やサラダのキャベツを育ててくれた生産者と一緒に給食を食べて、質問に答えていただきました。今日はねぎも大治町産でした。

たんぽぽ会読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
本日は3年生の読み聞かせでした。「パンどうぞ」の絵本の絵は版画の多色刷りです。大変きれいな絵でした。

1月26日の給食です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立は、ごはん、牛乳、かじきの五目味噌焼き、ひきずり、小松菜おひたし、大治せんべいです。
 今日から全国学校給食週間です。愛知県や大治町の産物や料理がたくさん登場します。ひきずりは鶏肉で作ったすき焼きです。大治せんべいは、大治町のマスコットキャラクターはるちゃんのイラスト入りでした。「かわいくて食べられない」と言っている子もいましたが、最後には「おいしい」と食べていました。

1月23日の給食です

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立は、中華麺、牛乳、しょうゆラーメンの汁、豆腐サラダ、手作りジンジャーケーキです。
 中華麺を配っていた給食当番さんが「あれ、賞味期限が今日だ」と言っていました。麺は賞味期限でなく、消費期限です。長く保存ができない食品には、賞味期限でなく消費期限が決められています。給食の麺は、できたてをその日のうちに食べきるようにしています。

1月22日の給食です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立は、ごはん、牛乳、豚肉しょうが焼き、ひじきの炒め煮、春雨の酢の物です。
 1年生豚肉しょうが焼きをがぶりと噛んで食べていました。「お肉はかたくない?」と尋ねると「かたくないよ」と言う子もいれば「かたい」という子もいましたが、「丈夫な歯の子にはかたくないね」と付け加えると「かたくない!」という子が増えました。
 あごや歯が発達するこの時期に、かみごたえのある食品をよく噛んで食べて欲しいと思います。
 

1月22日(木)5年生米粉パン作り

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、学校の向かいにある保健センターの2階で5年1組が米粉パンをつくりました。講師の方に教えていただき、小麦粉・米粉・酵母などをこねて生地をつくるところから始めます。7人の保護者の方もボランティアとしてお手伝いをしてくださいました。もちっとしたおいしい米粉パンができあがりました。来週にかけて5年生全クラスが行います。

1月21日の給食です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立は、ごはん、牛乳、かれいフライ、れんこんサラダ、花切り大根の味噌汁、みかんです。
 3年生が背すじを伸ばして、よい姿勢で給食を食べていました。「魚より肉の方が好き」という子が多いものの、魚も「おいしい」と言ってよく食べています。大きなかれいフライを1年生ががぶりとかみ切って食べていました。
 
 

たんぽぽスペシャル(6年)

1月21日2、3時間目に『たんぽぽスペシャル』がありました。
「世界で一番やかましい音」の読み聞かせ、スクリーンを使って「シンドバット」の朗読、「わらべうた」の手遊びの紹介をしていただきました。

「世界で一番やかましい音」では、本を暗記して子ども達の方を見ながら話をしてくださいました。また、「シンドバット」では、効果音を使用し臨場感を高めて朗読をして下さいました。子ども達は物語の世界に引き込まれていました。

たんぽぽのみなさん、ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たんぽぽ読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
本日は4年生の読み聞かせでした。

1月20日の給食です

画像1 画像1
 今日の献立は、きな粉揚げパン、牛乳、ポークビーンズ、ブロッコリーサラダです。
 揚げパンは、今年度初登場です。大喜びで食べていました。

1月19日(月)3学期学級委員認証と表彰

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3学期の学級委員の認証が行われました。インフルエンザが少し見られるので、全員マスクを着用して行われました。3学期は短いですが大切な学期です。また、1月6日、大治町婦人会主催の「書き初め大会」の表彰が行われました。

1月19日(月)ギネス大会についてのお知らせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「南小ミニギネス」について児童会執行部からお知らせがありました。今年は新しい種目で丁寧な説明がありました。「「ケンケンケーン」「くつをかっとばせ」「ふらふらフープ」「人間ウォッチ」の4種目です。

1月19日の給食です

画像1 画像1
 今日の献立は、豚キムチ丼、牛乳、チンジュワンズ、中華スープ、杏仁フルーツです。
 全国的にインフルエンザが流行していますが、南小学校でも先週より欠席者が増えているクラスが多くありました。そんな中でも大人気の豚キムチ丼や、肉団子にもち米をまぶしたチンジュワンズはお代わりをして完食する学級が多くありました。

1月16日(金) 避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4時間目に「避難訓練」が行われました。今日は、授業中に火災が起きた場合を想定し行われました。給食室より火災が発生したので、西側の非常階段は使えません。放送をよく聴いて、担任の先生の指示に従って、運動場に避難しました。6年生は、廊下に並び脱履から運動場へ出ました。2年生は、東の非常階段を使って運動場へ出ました。全員避難した後に、校長先生よりお話がありました。今年は、「阪神・淡路大震災」から20年たちました。このとき地震より火事でなくなった人の方が多かったです。今日の訓練は、「お・は・し・も」をよく守り、すみやかにできました。

1月16日の給食です

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立は、ごはん、牛乳、わかさぎ唐揚げ、大根のそぼろ煮、白菜の昆布和え、はっさくです。
 4時間目の避難訓練は「給食室が火事」という想定で行われたため、教室に給食ワゴンを届ける時に「給食が作れてよかったね」と言ってくる子が何人もいました。給食室でも、揚げ物機や回転釜から火が上がってしまったらどうしたらよいか確認しました。
 はっさくは、厚い皮がなかなか剥けない子、やっと剥いて食べた後は、酸っぱさとほろ苦さに「口の中が苦い」と言う子が多くいました。風邪予防のためにもビタミンC摂取が大切と、「苦い苦い」と言いながらも残さず食べていました。

1月15日の給食です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立は、サンドバンズパン、牛乳、愛知のハンバーグ、ほうれん草シチュー、コーンサラダです。
 愛知県産の豚肉、鶏肉、玉ねぎ、キャベツ、ふき、にんじんが入ったハンバーグを、バンズパンにはさんでハンバーガーにして食べました。一緒にサラダをはさんでいる子もいました。
シチュー、ハンバーグ、サラダと全てのおかずに野菜がたっぷり入っています。野菜のビタミンをしっかりとって抵抗力を高めて欲しいと思います。

1月14日の給食です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立は、ごはん、牛乳、サーモンフライ、肉じゃが、大根サラダです。
 サラダに入っていた大根とほうれん草は大治町産です。「サラダが好き」「フライがおいしい」「肉じゃががあったかくておいしい」と、それぞれ好みが分かれているようでしたが、どれも残さずに食べていました。人気献立の肉じゃがは、食缶の底まできれいにすくってお代わりしていました。

1月13日の給食です

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立は、高菜とじゃこのチャーハン、牛乳、つくね、卵スープ、パイナップルです。
 高菜とじゃこのチャーハンは、第4回「わが家の味を給食に!」で入賞した、大治南小学校の6年生の家庭の自慢料理です。本人に感想を尋ねてみると「家の味に近い」と言ってくれました。クラスの友達にも好評でした。

たんぽぽ会読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年最初の読み聞かせは、5年生でした。

1月9日の給食です

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立は、菜めし、牛乳、ぶりのみりん焼き、けんちん汁、あんころもちです。
 1月11日の鏡開きにちなんで、今日の給食にはあんころもちが出ました。好き嫌いが分かれるかと思いましたが、予想以上に大人気で、どの学年でもうれしそうにおまけのおもちをお代わりしていました。じゃんけんをしているクラスもありました。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
大治町立大治南小学校
〒490-1143
愛知県海部郡大治町大字砂子字勇八前320
TEL:052-442-2004
FAX:052-443-7872