最新更新日:2024/03/26
本日:count up31
昨日:50
総数:563181
春休みです。規則正しい生活を心がけ、新年度の準備をしっかりとしましょう。

9月29日の給食です

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立は、ハヤシライス、牛乳、かぼちゃのカップ焼き、セレクトフルーツです。
 セレクトフルーツは、パイナップル、ハネジューメロン、オレンジからひとつ好きな物を選びました。

9月26日の給食です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立は、サンドロール、牛乳、フランクフルト、ボイルキャベツ、マカロニスープ、ミニマンゴーゼリーです。
 サンドロールは、ロールパンの真ん中に切れ目が入っています。今日はキャベツとフランクフルトをはさんで、ケチャップをかけて食べました。低学年はもちろん、高学年の子ども達も楽しそうにはさんで食べていました。

9月25日の給食です

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立は、ごはん、牛乳、サーモンフライ、小松菜サラダ、冬瓜カレースープです。
 大治町産の冬瓜を使ったカレースープです。くせのない冬瓜は、和風の煮物や汁物だけでなく、カレースープに入れてもおいしいです。先生方には「冬瓜はこういう食べ方もできるんですね」と言われますが、子ども達は何の違和感も無いようで、パクパクと食べていました。

9月24日の給食です

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立は、ごはん、牛乳、里芋コロッケ、高野豆腐の卵とじ、もやしの和え物です。
 里芋の入ったコロッケは、もっちりした食感が楽しめました。

9月24日(水)4年研究授業

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は4年生の学級で、先日の消防署見学を生かした研究授業を行いました。「自分が実際に火事を見たら119番に電話して何を伝えるのか?」ということを子どもたちに呼びかけ、おもちゃの携帯電話を使ってロールプレイをしました。その後、119番を受けた通信司令室は消防車を派遣するだけでなく、どんな関係機関に連絡するのか、またそれはなぜか、ということを話し合いました。子どもたちは見学してきたことをもとに、自分が知っていることを総動員して考えていました。授業後に見学していた先生方で事後検討会を開きます。

9月22日(月)「理科作品」の表賞

画像1 画像1
画像2 画像2
夏休みの作品募集の中の「理科作品」の表賞が行われました。各学年1名の出品で、表賞されました。

9月22日(月)「敬老キャンペーン」の表賞

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生が「敬老キャンペーン」に参加しました。お年寄りの方々に手紙を書き、良い手紙の表賞が行われました。「敬老の日」を機会にお年寄りの人に感謝の気持ちをもって接していきたいです。

9月22日(月)3年アオキスーパー見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の社会科学習のため、アオキスーパー大治店に見学に行きました。付き添いボランティアのお母さんにも一緒に行ってもらいました。クラスごとに出発時間をずらして、アオキスーパーに行きました。店長さんはそのたびごとに丁寧に説明してくれました。子どもたちの質問にも丁寧に答えてくださいました。少しだけ、普段は見ることができないバックヤードを見せてくださいました。その後、お店に来ているお客さんにインタビューをし、300円のお買い物をして学校に戻りました。

9月19日の給食です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立は、ごはん、牛乳、かつおのごまがらめ、酢の物、すまし汁です。
 昼休みに「今日の給食おいしかったよ」と言ってくれた子に「どれが一番好きだった?」と聞いてみたら「すまし汁!」と言っていました。給食のすまし汁は具だくさんでいろいろな野菜が入っています。
 金曜日は給食委員会のワゴン点検の日です。食器やおたまの返し方や食べ残し等を点検しています。

9月18日(木)6年福祉についてのお話

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は大治町社会福祉協議会の方に3人来ていただいて「福祉についてのお話」をしていただきました。6年生は10月に希望の家やデイケアセンター千音寺(西口整形外科)で福祉体験をします。そのために、福祉について、ボランティアについて、高齢者の特徴についての講義を受けました。みんな真剣に聞いていました。

9月18日の給食です

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立は、ごはん、牛乳、鶏の照り焼き、肉じゃが、昆布和えです。
 例年は残暑が厳しい9月ですが、今年度は過ごしやすい日が多いため給食も食べやすいようです。暑さ寒さに関係無くいつも人気の肉じゃがをおいしそうに食べていました。

1年生体育  ダンス「ようかい体操第一」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育では、みんなの大好きな「妖怪ウォッチ」の「ようかい体操第一」を練習しています。動きもだんだんそろってきて、かっこよく踊れるようになってきました。

1年生 いろみずでしおりをつくろう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月から育ててきたあさがお。たくさん花が咲きました。夏休み中に各家庭で冷凍保存しておいていただいた花で、今日は、色水を作ってお絵かきをしました。
 みんな 真剣な表情です。上手にできたかな。

9月17日の給食です

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立は、ごはん、牛乳、厚焼き卵、切り干し大根サラダ、けんちん汁、味付けのりです。
 味付け海苔で、ごはんを巻いて食べる子、ごはんと卵を巻いて食べる子、ごはんの上にのりを散らして食べる子など、いろいろな食べ方をしていました。

9月17日(水)4年消防署見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生が消防署見学に行きました。クラスごとに分かれて建物の中の様子、消防車・救急車の様子、消火訓練・消火器の使い方を見せてもらったり教えてもらったりしました。消火訓練では、代表の子が消防服に着替えさせてもらい、消防車からつながる消火ホースを持って消火訓練をさせていただきました。消防署の方はにこやかにそしてとても丁寧に説明してくれました。

たんぽぽ会読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、3年生の読み聞かせの日でした。

9月16日の給食です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立は、クロスロール、牛乳、白身魚のフリッター、小松菜のクリーム煮、コーンサラダです。
 3連休明けの蒸し暑い日でしたが、クリーム煮は大人気でおかわりをして食べていました。サラダもおかわりをしている子に「野菜をたくさん食べていいね」と声をかけると「だっておいしいもん!」という元気な返事がかえってきました。
 
 

9月12日(金)縦割り活動

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の音楽室の縦割り活動は、男子が「ボスは誰だ」で女子は「ジェスチャー」でした。「ボスは誰だ」のゲームの説明をしたり、6年生が「ジェスチャー」の見本を示したりしたので、みんなが楽しめた。

9月12日の給食です

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立は、ごはん、牛乳、さわらの照り焼き、大根そぼろ煮、海そうサラダです。
 モロヘイヤは好きな子が多いですが、モロヘイヤのねばねばと海草のねばねばは少し違うようで、海そうサラダに苦戦している子がたくさんいました。生活習慣病予防にも効果のある海そうは、好きになって欲しい食品のひとつです。海そうサラダもどうしたら子ども達に食べやすくなるか試行錯誤をしていますが、次回は味付け等をさらにもう一工夫したいと思います。
 

さすが6年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 給食のワゴンにかかっている布のカバーを毎日きれいにたたんでくれる2人組がいます。
 立体的なワゴンカバーは、たたむのが難しいのですが、さすが6年生、きちっとカドをそろえてたたみ、袋へ入れてくれました。「今日は1ミリもずれていないよ」と言っていたそうです。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
大治町立大治南小学校
〒490-1143
愛知県海部郡大治町大字砂子字勇八前320
TEL:052-442-2004
FAX:052-443-7872