最新更新日:2024/04/23
本日:count up7
昨日:86
総数:565745
4月になりました。新しい出会いを大切にしましょう。

4月15日の給食です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立は、春の混ぜご飯、牛乳、和風コロッケ、小松菜の和え物、えびしんじょうのすまし汁です。
 混ぜご飯には、たけのこ、絹さや、にんじんなど、たくさんの野菜が入っていました。1年生が食べられるかちょっと心配しましたが、どのクラスもごはんの箱や食缶がからっぽになっていました。歯みがきもみんなでできました。
 「本当は牛乳きらいだけど、がんばって飲んだよ」「野菜も食べたよ」と教えてくれる子がたくさんいました。苦手な食べ物にも挑戦していますので、おうちでもたくさんほめてあげてください。
 

雨の日の休み時間2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
たくさん写真を撮影させていただきました。全部掲載できなくてごめんなさい。

雨の日の休み時間

 4月15日(水) 「『今日もまたあめ〜!』と、子どもたちが休み時間を、教室で退屈して過ごしていないかな」と教室へ行くと、「とんでもない」。男女仲良くトランプをしたり、絵を描いたり、本を読んだり、おしゃべりしたり、先生も混じってゲームをしたりして、とても楽しそうに過ごしていました。「折り紙折ったからあげる」と、手渡してくれる子もいて、雨の日ですが、温かくなりました。中には、漢字や計算ドリルをしたり、先生のお手伝いをして過ごす子もいました。子どもたちは、限られた場所で、あるものを使って、工夫をして過ごすことができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一日の始まり

 8時半になると、児童は、曜日によっての活動を始めます。月曜日は朝礼のため、整列をして体育館に入ります。児童会役員が会の進行を行います。火曜日は読書タイムです。水曜日は漢字の練習、木曜日は計算の練習、金曜日は学年を超えての縦割り活動の時間です。まだ、年度初めということで、学級のことを決めたり、学校のルールを確認したりしています。
 今日は、ある教室をのぞくと、先生の話をしっかり聞いている姿が見られました。また、違う学級では、水筒の置き場所を確認していました。その後、朝の会が始まると、日直さんが前に出てお話をしたり、みんなで元気に校歌を歌ったりしていました。
 どの学級も教室に入ると、笑顔が見られ、とてもうれしくなりました。これから、いろいろな活動をしていきます。できなかったことができるようになったり、思うようにならずうまくいかなかったりということもあるかと思います。どんなことも、成長のチャンスととらえ、支援していきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月14日の給食です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立は、麦ごはん、牛乳、ポークカレー、フランクフルト、春キャベツのサラダです。
 1年生の給食はカレーライスからスタートしました。担任の先生から、給食当番さんの仕事や配膳、片づけ、歯みがきの仕方など、いろいろなことを教えてもらいました。
 「おいしいよ」と言いながら、たくさん食べることができました。
 

1年生の給食が始まります

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日からいよいよ1年生の給食が始まります。2時間目に給食についての授業を受けました。給食クイズに答えたり、先生達の劇を見たりしました。
 「よくかんで食べられる人」「はい!」
 「苦手な食べ物にも挑戦できる人」「はい!」と大きな声でお返事ができました。

4月13日の給食です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立は、ごはん、牛乳、豆腐団子、筑前煮、ゆかり和え、清見オレンジです。
 4月に入っても肌寒い日が多く、今日も煮物の温かさがうれしく感じられました。筑前煮には、ごぼう、たけのこ、にんじんなど、かみ応えがある食べ物がたくさん入っていました。

4月10日の給食です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立は、ごはん、牛乳、さわらの照り焼き、ごぼうサラダ、花麩のすまし汁です。
 昨日よりもさらにテキパキと準備を進めて、今日はほとんどのクラスが完食することができました。
 土日にゆっくり休養して、月曜日もまた元気に登校しましょう。
 

登校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
天気の悪い日が続いていますが、今日も元気に登校しました。
また、2〜6年生は今日から給食が始まります。その後の、はみがきもしっかりと行っていました。

4月9日の給食です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立は、ごはん、牛乳、とんかつ、大根サラダ、じゃがいもの味噌汁です。
 今日から平成27年度の給食が始まりました。新しいクラスの友達と、ちょっと緊張しながらも楽しそうに食べていました。
 初日から完食しているクラスもたくさんありました。
 

校長あいさつ

画像1 画像1
 4月1日より大治南小学校で、校長としてお世話になっています 赤田由起江 と申します。昭和61年から7年間、大治中学校で、平成19年から2年間、大治小学校で勤めさせていただきましたので、大治の地が大変懐かしく、また、教え子から声をかけてもらい、うれしく思っています。
 さて、入学式では、「学校は失敗しても間違えても大丈夫です。そのとき、『ごめんなさい』助けてもらったら、『ありがとう』が言えると、まわりのみんなと仲良くできます」と、お話ししました。
 始業式では、「大治南小学校をみんなが通いたいと思う学校、日本一にしたいから、どうするとよいかアイデアがあったら、私に伝えに来てください」と話しました。
 全校の皆さんが通いたい、保護者・地域の方々が通わせたいと思える学校づくりに、全職員で取り組んで参ります。どうかよろしくお願いいたします。
 

着任式、始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
新しく13名の先生方が大治南小学校に着任されました。その後、始業式が行われ校長先生から担任の先生の発表がありました。落ち着いた雰囲気で校長先生のお話を聞いていました。

入学式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
曇り空だったものの、雨は降らず桜の花もほとんど残っていました。127名が新しく入学しました。校長先生やPTA副会長様からの「おめでとうございます。」というお言葉に、元気よく「ありがとうございます。」と応える1年生がとても頼もしく感じました。背筋をピシッとし、目をキラキラ輝かせながらお話を聞いていました。

入学式準備

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は6年生が登校し、6日に行われる入学式の準備をしました。

テキパキと準備、掃除を行い、とても綺麗になりました。
入学式が楽しみですね!


      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
大治町立大治南小学校
〒490-1143
愛知県海部郡大治町大字砂子字勇八前320
TEL:052-442-2004
FAX:052-443-7872