最新更新日:2024/04/25
本日:count up58
昨日:93
総数:565889
4月になりました。新しい出会いを大切にしましょう。

1年社会見学について

 10月5日(水)1年生が東山動物園へ社会見学に出かける予定です。しかし、台風18号が接近し、風や雨が心配されます。そこで、明日正午に実施するか延期するかの判断をいたします。緊急メールでも配信いたしますので、注意して見ていただけるとよいです。

野外学習 スポーツ大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月28日、野外炊飯を終えた後、砂の造形の予定だったのですが、雨が降っていたため体育館でスポーツ大会を行いました。ドッチビー、大縄跳び、綱引きの三種目をクラス対抗で行いました。普段より大きな体育館での活動だったので、みんないきいきと活動をしていました。

歯みがき訪問(9月30日)

 「歯みがきマイスター」に任命された保健委員会児童が、給食後の歯みがきタイムに、1年4組の教室に歯みがき訪問に出かけています。1年4組に歯みがき訪問に出かけて今日で5日目になり、歯をみがく時のえんぴつ持ちやみがき方も、とても上手になりました。また、今年度は「王様タイム」を設け、むし歯の罹患率が高い第一大臼歯の歯みがきに力を入れており、奥歯を意識してみがくことができるようになってきました。次は1年3組に歯みがき訪問に出かけます。
画像1 画像1 画像2 画像2

「かかとピタッ」週間

画像1 画像1
 今週1週間、「かかとピタッ!」運動を行います。靴箱だけでなく、トイレのスリッパにも気を配り、美化委員さんが毎日点検を行います。
 1学期にお話しした靴を揃える事の意味。子ども達はどんな思いで取り組んでいくでしょうか。靴が揃っていると、本当に気持ちがいいです。みんなで気持ちを揃えて活動に取り組んでいけるといいですね。そして、この活動が今週だけでなく、これからも続いていくことを期待します。

ベルマーク委員会 表彰

画像1 画像1
 本校では長年ベルマーク活動を行っています。先日、今まで集めたベルマークが50万点になり、ベルマーク協会から表彰状をいただきました。日頃から子ども達のために皆様がベルマークを集めてくださったり、集まったベルマークを一つ一つ丁寧に数えてくださっている係の保護者の方々のご協力のお陰です。本当にありがとうございます。集まった点数は、各教室のソフトバレーボールの費用に充てています。これからもご協力よろしくお願いいたします。

通学団 表彰式

画像1 画像1
画像2 画像2
通学団の班長さんは、日頃から登下校の際にとてもたくさんの責任を持って下級生を引率しています。毎週反省を記入するノートもあり、そのノートの中には班長さんの様々な思いが書き込まれています。
がんばっている班長さんや協力する班員の皆さんを称えるため、優秀な班には表彰状を渡すことになりました。9月は、たくさんの優秀な通学団が表彰されました。これからも事故なく、元気な挨拶で登下校できるといいですね!

そろそろおでんの季節?(9月30日)

 今日の献立は、ご飯、牛乳、ふわふわはんぺんの磯辺揚げ、ほうれんそうのごま和え、関東煮です。関東煮は、しょうゆベースのおでんですが、給食では、みそおでんと関東煮でしょうゆとみそのおでんを取り入れています。朝夕は上着が1枚ほしくなるくらい涼しく感じられるようになり、おでんや鍋の季節?昼間は、まだまだ蒸し暑さの方が勝ってるのかな?
 小さく切った昆布を入れましたが、だしのうま味もアップし、ミネラル分も豊富なので、だしを取って捨ててしまうのではなく、いっしょに食べると味よし!栄養的よし!ただ、長時間煮込んでしまうとやわらかくなり過ぎてしまうので、だしを取ってから一度取り出して最後に入れるか、ある程度煮込んでから入れるのがおすすめです。今日のおでんは、定番の大根やこんにゃく、里芋などに加え、鶏団子を入れました。ご家庭オリジナルのおすすめの具材があったらぜひご一報を!
 
画像1 画像1

野外学習 飯ごう炊さん

 9月28日(水)、5年生が美浜少年自然の家へ野外学習に出かけました。小雨の中、出発しましたので活動ができるのか心配されましたが、到着すると青空も見え、まず、学級、学年写真を撮ることができました。その後、飯ごう炊さんに取りかかりました。かまど係、ご飯係等に分かれ、班で協力して、カレーを作りました。薪が雨でしめっていたこともあり、なかなか火がつかない、燃え上がってこないと悪戦苦闘をしていましたが、どの班も無事に火をおこして、ご飯を炊くことができました。カレーもおいしくできあがり、「ごはんだ ごはんだ さあたべよう・・・ いただきます」と満面の笑みでごはんをいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月のお花(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
 ジメジメした暑さから、少し涼しい、爽やかな風が吹くようになりました。玄関にも爽やかなお花たちが顔を並べています。いつもありがとうございます。
 トルコキキョウや様々な色の菊、オンシジウム。小さいお花達がたくさんいます。ぜひ、ご覧ください。

漢字検定

 第1回漢字検定(7月8日)で、保護者も1名、子どもと一緒に受検をし、ともに合格しました。協会の方から家族受検合格表彰状が届きましたので、本日、校長室で表彰式を行いました。
 第2回漢字検定が、平成29年1月13日(金)に本校で行われます。ぜひ、この機会にご家族でチャレンジしてみて下さい。
画像1 画像1

5年生帰ってきました

 職員室では天候が気になりながら過ごした二日間でしたが、昨日、5年生114人は疲れた表情の中にも満足感いっぱいの笑顔で帰ってきました。職員室にいる全職員が出迎え「おかえりなさい」と声をかけていました。
 また、詳しい様子はUPいたします。お楽しみに!
画像1 画像1
画像2 画像2

ごぼうと枝豆のサラダで食物繊維を!(9月29日)

 今日の献立は、五目ラーメン、牛乳、しゅうまい、ごぼうサラダです。4年生の教室では、給食で人気のラーメンを楽しそうに食べてくれていました。4年生は、1学期ときどき残ることもありましたが、2学期は、ほとんど残さず食べてくれるようになりました。(ヤッターこの調子で!)
 ごぼうサラダには、ごぼうと枝豆、きゅうりが入っていましたが、ごぼうと枝豆は、食物繊維が豊富です。かみごたえもあるので、おすすめです。今日は、マヨネーズ、しょうゆ、塩こしょうで味をつけました。マヨネーズだけだと脂質が多くなってしまい、しょうゆだけだと塩分が多くなってしまいます。少し酸味のあるマヨネーズと香りのあるしょうゆとこしょうを混ぜることで、脂質と塩分を控えてもおいしく食べることができます。ぜひ試してみてください。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

ご参加ありがとうございました(給食試食会)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日PTA給食試食会が開催されましたが、お忙しい中役員のみなさまはじめ、たくさんの方にご参加いただきありがとうございました。ご記入いただいたアンケートには、「子どもが楽しそうに給食を食べている様子がわかってよかった」「貴重な体験ができた」「子どもが食べている給食を実際に食べられてよかった」など、いろいろな感想を書いていただきました。給食については、鶏肉と大豆の揚げ煮がおいしかったというご意見が多かった反面、そうめん汁が薄かったという意見も多かったです。家庭の味が濃いと思ったので、薄味に見直したいなど、貴重なご意見をたくさんいただき、今後の参考にさせていただきます。本当にありがとうございました。

ワーイ!みかんだ!(9月28日)

 今日の献立は、ご飯、牛乳、鶏肉と大豆の揚げ煮、切り干し大根のかみかみ和え、そうめん汁、みかんです。今日は、冷凍みかんではなく、旬の早生みかんが登場です。まだ青みが少し残っていますが、これからが旬のみかんです。日本を代表する果物の一つで、包丁を使わずに手でむいて手軽に食べることができるので、朝食やおやつにもおすすめです。ビタミンCやクエン酸、食物繊維など、積極的に取ってほしい栄養が豊富です。モリモリ食べて元気に過ごしてくださいね。
 鶏肉と大豆の揚げ煮も大好評でした。豆だけ残している子がいたので、「苦手なの?」って聞くと「おいしいから最後に食べる!」、大豆が苦手な子にも大好評でした。試食会にご参加いただいた方からもレシピを・・・というご意見があったので紹介します。鶏肉は、一口大に切ってすりおろしたしょうがと酒を混ぜておきます。大豆は、水煮かドライパックのものを使うと便利です。鶏肉と大豆に片栗粉をまぶし油で揚げます。揚げた鶏肉と大豆をたれと絡めて出来上がり。たれは、しょうゆと砂糖、酒、みりんを同量で混ぜて加熱します。4人分くらいで、すべて大さじ1くらいでだいじょうぶです。鶏肉や大豆以外にも、さつまいも、ちくわ、じゃがいも、えび、いか、れんこんなど、いろいろな食品でアレンジできます。ぜひ作ってみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 アオキスーパー見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月27日(火)に3年生全員でアオキスーパーの見学に行きました。バックヤードに入り、普段は見ることの出来ない冷蔵庫やそこで働く人の姿を目にすることができるなど、貴重な体験をさせていただきました。またお店の方に質問をし、お話を聞くことで、働くことのやりがいや大変さを改めて感じることが出来ました。そして買い物に来ているお客さんにインタビューをしたり、売り場を見学したりすることで、お客さんにきてもらうためのお店の工夫を見つけようとしていました。
 本日ご協力していただいた保護者の方々、そしてインタビューに答えていただいた方々、丁寧に対応していただき、本当にありがとうございました。

さつまいもが入って秋の香り!(9月27日)

 今日の献立は、ご飯、牛乳、三色そぼろご飯、きゅうりの香り漬、豚汁です。「3回もおかわりしたよ!」「さつまいもがほくほくしておいし〜い!」など、旬のさつまいもを入れた豚汁は大好評でした。
 5年生の教室では、明日の野外活動に向けて「ごーはんだ、ごはんーだ・・・♪」という歌声が聞こえてきました。昔から変わらないキャンプの歌に、懐かしさを感じました。
 豚汁は、みそ汁の中で人気ナンバー1のようですが、みなさんは、朝食におみそ汁を飲みますか?パン食の増加で、朝食の定番だったみそ汁を毎日飲むという人が減ってきているようですが、具だくさんのみそ汁は忙しい朝に、手軽に野菜を取り入れることもできるのでおすすめです。日本が誇る長寿食として外国でも人気が出ているようです。ぜひ朝食におみそ汁を・・・
画像1 画像1
画像2 画像2

あいさつ名人

 本校では、昨年度から「あいさつ名人」という活動に取り組んでいます。地域の方々にお世話になっていることに感謝したり、安全に登下校することの意識を高める等のねらいがあります。職員室の前にもたくさんの「あいさつ名人」の写真が飾られています。
 2学期は、その活動の一環として、ONBの会や民生委員の皆様から、進んであいさつできている子ども達に「あいさつ名人」のカードを直接渡していただくという活動を行います。今まで、見守りで通学斑に付き添っていただいていても、ゆっくり話をする機会がなかった子たちもいましたので、触れ合う機会になればと考えています。皆様からの声かけに喜びを感じながら、ますます素敵なあいさつ名人に成長していくことでしょう。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

にんじんのたまごとじ意外においし〜い!(9月26日)

 今日の献立は、ハヤシライス、牛乳、にんじんの卵とじ、ナタデココポンチです。にんじんの卵とじは、「つくしの卵とじのような味でおいし〜い」「おばあちゃんが作ってくれた味」など、珍しそうに食べている子もいましたが全クラス完食でした。1年生の教室では、「今日の給食おいしかった」と、満足して?歯磨きをしていました。
 作り方はとっても簡単です。ツナを炒めたところに、千切りにしたにんじんと砂糖、しょうゆ(薄口しょうゆ)、だしの素を少し加えてさらに炒め、にんじんがやわらかくなったら、溶いた卵を入れ、底が焦げないようにゆっくり混ぜながら卵に火を通し、最後にごま油を入れれば出来上がりです。冷めてもおいしいので、お弁当のおかずにもおすすめです。卵でとじると、にんじんの味がまろやかになり、にんじんが苦手な子でも食べやすい料理なのでぜひ作ってみてください。
 にんじんを料理するとき、皮をむいてから使いますか?畑で収穫したにんじんは、少し気になりますが、普段目にするにんじんは、出荷前に洗浄されていて、この時薄い皮はむけているので、本来はむかなくてもほとんど気になりません。皮をむかずに料理すると時間の短縮にもなりますよ!給食では薄くむいていますが、家庭で料理をするときは、大根やごぼうなども本来皮をむかなくても食べられます。ゴミも減りエコにもいいので、試してはいかがでしょうか!
画像1 画像1
画像2 画像2

4年消防署見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月26日(月)に4年生全員で海部東部消防組合南分署へ見学に行きました。防火服を着せてもらったり、放水活動をしたり貴重な体験をさせていただきました。実際に消防士さんが働く現場を見て、改めて訓練の大変さを知るとともに、自分たちが火事を未然に防いでいかなければという強い気持ちをもつことができました。

読書感想文 表彰

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の朝礼で、夏休みの課題であった読書感想文の表彰がありました。受賞した皆さん、おめでとうございます。

  1年 伊藤 小遙さん
  5年 小笠原 愛理さん
  6年 岡田 莉々唯さん
 
 今の時代、本を読むことに気が向かないなぁと感じている子ども達も多いですが、ぜひたくさんの本に触れてほしいです。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
大治町立大治南小学校
〒490-1143
愛知県海部郡大治町大字砂子字勇八前320
TEL:052-442-2004
FAX:052-443-7872