最新更新日:2024/04/18
本日:count up37
昨日:107
総数:565480
4月になりました。新しい出会いを大切にしましょう。

歯の健康教室3年(10月21日)

 保健センターの歯科衛生士さんにきていただき、3年生の歯の健康教室を実施しました。「むし歯は自然になおるか?」などクイズを楽しそうにしているのが、とても印象的でした。奥歯も前歯もほとんどの児童が永久歯です。むし歯にさせないためには、今が大事です。これからも「や・さ・し・く・て・い・ね・い・に!」歯みがきしてください。
画像1 画像1 画像2 画像2

揚げパンはドーナッツ、お菓子です!(10月21日)

 今日の献立は、肉みそうどん、牛乳、ごぼうサラダ、ミニ揚げパンです。揚げパンは給食でも大人気メニューですが、ドーナッツと同じです。本来、ドーナッツはお菓に分類されるものです。
 厚生労働省から国民栄養調査が公表されていますが、その中に朝食欠食率があります。欠食ってどういうことかご存知ですか?「欠食とは単に一切の飲食をしなかっただけでなく『タブレットなどによる栄養素の補給、栄養ドリンクのみ』『果物や菓子、乳製品などの食品・飲料のみを食べた場合』も含まれる」となっています。揚げパンなど菓子パンだけを食べた場合、なんと欠食となってしまうのです。もちろん、おかずやスープ、サラダなどを組み合わせれば欠食ではなくなりますが、菓子パンだけでは食事として認められてないのです。給食は、望ましい食事のモデルを示す大切な目的があるので、食事と認められてない菓子パンである揚げパンが主食でいいの?子どもたちからは「揚げパン食べたい」という声が多いので、今回は、デザートとして取り入れました。朝食に菓子パンを含めお菓子を食べる人が多くなったのは、残念なことに給食のイメージとして揚げパンが定着しているからと指摘する人もいます。子どもたちが喜んで食べてもらえるものを給食にという思いは強くもっていますが、理想的な食事を給食で学んでもらい、生涯健康に過ごしてほしいという思いも強いので・・・
 今日もほとんどの子が「やっぱり揚げパンは最高!」「もっと大きいのがよかった」と言って喜んで食べてくれていましたが、中には「甘いもの苦手」「この大きさでもくどい」と言っている子も・・・2年生の教室では、残った揚げパンを目指して真剣勝負!

画像1 画像1
画像2 画像2

たてわり活動(10/21)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は縦割り活動を行いました。11月2日に行われる班対抗大なわとび大会に向けて、6年生を中心に話し合いをしました。
 「班でのめあて」「自分のめあて」の意見を出し合い、「優勝できるように頑張る」「みんなで協力して優勝する」など、たくさんの意見がありました。その後、初めての体験である1年生に、どのように大なわとびを跳ぶのか6年生が丁寧に教えていました。
 これから朝となかよしタイムに練習を行います。楽しみながら、そして協力し合い、班全体で盛り上げながら優勝にむけて頑張ってほしいなと思います。

よーくかんで食べて!(10月20日)

 今日の献立は、ご飯、牛乳、手巻きご飯(えびと枝豆のかみかみ和え)、里芋のうま煮、小松菜のお浸しです。今日は手巻きご飯、天むすに似せたもので、えびと枝豆のかみかみ和えを巻いて食べます。手巻きは人気で、「えびが苦手だったけどおいしかった」「こんなにおいしい枝豆はじめて食べた」など、大人気でした。
 里芋のうま煮がありましたが、旬の里芋を大根や肉だんごといっしょに煮ました。「家で食べたことない」「ぬるぬる感が苦手」という声も聞こえてきましたが、里芋は日本古来の芋で(昔は「イモ」と言えば里芋)、日本の食文化と深く関わっています。お節料理や十五夜など、さまざまな行事に欠かせないものです。そんな伝統ある里芋が嫌われるなんて・・・苦手という場合、ゆでた里芋をつぶしてマヨネーズ、塩こしょうで和えたり、肉味噌と合わせたり、じゃがいもの代わりにコロッケに使ったりするのがおすすめです。苦手な子は、ほとんど食感が理由です。味にはあまりくせがないので食感に慣れると、きっと好きになれるかな!?ご家庭でも旬の里芋を取り入れてみては・・・
画像1 画像1

大治中学校 職場体験

画像1 画像1
画像2 画像2
 18日〜20日の3日間、大治中学校の8名が職場体験として本校に来ています。放課になると校庭で子供たちと一緒に遊ぶ姿があり、ついこの前まで小学生だったはずなのに、とても逞しく、お兄さんお姉さんに見えて、微笑ましく感じました。
 たった3日間ですが、たくさんのことを吸収していってほしいと思います。

歯みがき訪問(10月19日)

 歯ピカマイスターの保健委員会の子が、今週一週間1の1に歯みがき訪問に出かけています。1年生は「今日の歯みがきタイムにも来てくれるかな」と待ち遠しそうです。また、歯みがきじょうずになるコツのえんぴつ持ちも、すっかり上手になりました。来週は2年生に歯みがき訪問に出かけます。
画像1 画像1 画像2 画像2

「マロニーちゃん♪」(10月19日)

 今日の献立は、焼き肉どんぶり、牛乳、はるさめスープ、みかんゼリーポンチです。焼き肉どんぶりは、ご飯がすすむようで、いつも食が細くあまり食べない子も、今日は減らさず食べてくれていました。しょうゆベースの味付けですが、しょうがとにんにく、ウスターソース、そしてすりおろしたりんごを少しだけ加えると味がまろやかになるのでおすすめです。
 はるさめスープも大人気でしたが、はるさめを見つけると「マロニーちゃん♪」と楽しそうに口ずさみながら食べている子もいました。かつおのだし汁の中に中華のだしと白みそ、そして、キムチを少し加えて、野菜をたくさん入れて作りました。これからの季節鍋のスープにもおすすめです。(野菜が高くて鍋がピンチ!)4年生の教室では職場体験の中学生のお姉さんと楽しく会食!中学生のお姉さんも「辛いけどおいしい」とおかわりをしてくれていました。4年生の子から「これで辛いの?」っていう声も・・・
画像1 画像1
画像2 画像2

競技会(1) サッカー部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、午後からサッカー部・男子バスケ部・女子バスケ部の競技会が行われました。

 サッカー部は、大治西小学校で試合が行われました。昨日とは打って変わって日差しが強く、サッカーはとても広いコートを走るため子ども達の体力が心配でしたが、最後まで諦めずに戦う姿がとても印象的でした。一つのボールを追って走り続ける、本当に体力と集中力が必要なスポーツですが、みんな1人1人がしっかりと役割を考えプレーしていました。

競技会(2) 男子バスケ部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 男子バスケ部・女子バスケ部は、大治小学校で試合が行われました。

 男子バスケ部は、白熱の戦いとなりました。大治小学校との試合では、ラストのブザーが鳴ると同時にシュートが決まり、大きな声援とともに勝利を勝ち取りました。ベンチにいる仲間も大きな声で一生懸命応援して、シュートが入る度に大きな拍手をしている姿を見て、スポーツの素晴らしさを改めて感じました。

競技会(3) 女子バスケ部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 女子バスケ部は、1試合目は緊張していたのか自分たちの思うようなプレーができずにいたような印象でしたが、2試合目には徐々にエンジンがかかり、とても素晴らしいプレーが続出しました。女子バスケ部もベンチのみんなとの一体感を感じ、チーム一丸となって戦っている姿に感動しました。

 子ども達は試合会場でもとても礼儀正しく行動することができ、そこでも1ヶ月半の成長を感じました。たくさんの保護者の方々の応援もあり、とても盛り上がった大会になりました。ありがとうございました。

食事もトレーニング!?(10月18日)

 今日の献立は、菜飯、牛乳、ミートボールのうま煮、ポテトのさっぱりサラダ、切り干し大根のみそ汁です。1年生の教室では、職場体験の中学生のお兄さんと楽しく会食!
 今日は、サッカーバスケ競技会ということで、少しスポーツ栄養を考えた献立ですが、スポーツ栄養について紹介します。
 最近、スポーツ栄養の研究が進み、試合で最大限能力を発揮したり、ケガを予防して質の高いトレーニングを実施したり、トレーニング後の疲れを早く回復させたり、また成長期においては、成長を阻害しないようにしたりなど、しっかり食事を管理することもトレーニングの一つと考えられています。
 ちなみに、試合何時間前にはどのような食事がよいか、試合後にはどのような食事がよいかなど、タイミングと内容がポイントになります。試合当日の食事の基本は、炭水化物中心で消化に時間がかかる脂質や食物繊維を控えるということです。おすすめは、和食です。今日は、じゃがいものサラダも脂肪を控えるためマヨネーズを使わず、しょうゆと酢で作ったたれを混ぜました。フライや天ぷらはあまりおすすめできません。今日は、糖質を効率よくエネルギーにできるように、ビタミンB1が多い豚肉を使ったミートボールにしました。ひき肉は脂質が少ないものを選ぶのがポイント!汁物は、水分と適度な塩分で熱中症予防効果です。
 普段の食事は、練習量に見合ったエネルギーを確保することと、主食主菜副菜汁物の基本の食事パターンに牛乳と果物を追加するのがおすすめ!とは言え、成長期は、しっかり成長できるような栄養管理が大切ということも忘れずに・・・

画像1 画像1
画像2 画像2

サッカー・バスケット部 壮行会(1)

 明日の競技会に向けて、壮行会が行われました。晴れの日はもちろん、雨の日も校内でトレーニングを行い、活気溢れる声が響き渡ることもありました。そして約1ヶ月半の練習をこなし、ユニフォームを受け取った選手達。壇上での引き締まった表情に、明日への意気込みを感じました。惜しくも壇上に上がれなかった選手達も、共に過ごした仲間への思いと自分自身が頑張った1ヶ月半の日々の充実感を胸に、しっかりと前を見つめていました。
 明日の競技会は、学校みんなで応援しています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サッカー・バスケット部 壮行会(2)

 壮行会で、各部代表が挨拶をしました。しっかりと前を向き、堂々と挨拶している姿が逞しく感じました。
 明日の競技会は、チーム一丸となって、メンバーに入れなかった仲間の分まで頑張ってきてください!
画像1 画像1
画像2 画像2

明日のサッカーバスケ競技会応援献立!(10月17日)

 今日の献立は、カツカレー(チキンカレー、ヒレカツ)、牛乳、スタミナれんこんサラダです。カツカレーは、「勝つ」という語呂合わせで、明日の試合で「勝つ」という縁起担ぎです。れんこんサラダも人気で、シャキシャキした食感が、さっぱりとした中華風のドレッシングとの相性がバッチリ!れんこんはビタミンCが豊富に含まれているので、疲労回復効果があります。また、れんこんのヌルヌル成分であるムチンは、体を元気するスタミナアップ効果があります。夏場はハウスのれんこんですが、これから秋から冬にかけてが旬で、おいしく食べられますよ。サラダや煮物、金平、天ぷら、れんこんチップなどなど・・・
 2年生の教室では、教育実習の先生と楽しく会食!「またいっしょに食べようね!」
画像1 画像1
画像2 画像2

秋の香り

 校内を歩いていると、ふと秋の香りがしました。その香りの正体は何だと思いますか?
 そう、「キンモクセイ」です。この香りがあちこちからしてくると、あぁ、秋だなぁと感じます。でも、どこから流れてくるのだろう?どこにキンモクセイがあるのかな?校内を少し歩いてみると…あ!ありました。たくさんのキンモクセイ。
 さて、皆さんはどこにあるかご存じですか?校内だけでなく、意外と校外どこからも香るキンモクセイを見つけて、秋の香りを楽しんでみてくださいね。
画像1 画像1 画像2 画像2

後期児童会役員認証式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、後期児童会役員認証式が行われました。前期児童会役員の子ども達も1人1人しっかりと挨拶することができ、半年間の成長を感じました。前期役員の意志を引き継ぎながら、後期役員の子ども達も自分たちのカラーで活動していくことを期待しています。
 前期役員の皆さん、お疲れ様でした。

いよいよ。

 本日、サッカー部、男子バスケ部、女子バスケ部のユニフォームが配られました。来週が競技会、子ども達も引き締まった表情です。残りの練習を悔いのないよう、そして本番を100%で臨めるよう、頑張ってほしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「かかとピタッ!」結果発表

 先週行われた「かかとピタッ!」運動の結果が出ました。見事1位は5年3組!日頃から靴を揃える事に取り組んでいるそうで、子ども達の意識の中でこの事は習慣になっているのでしょう。この活動週間が終わっても、どのクラスもこのまま継続して行えるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大人気の焼きそばが登場!(10月14日)

 今日の献立は、ミルクロール、牛乳、焼きそば、フランクフルト、ビーンズサラダです。今年度最初の焼きそばなので、1年生にとっては学校では初めての焼きそばです。「めちゃめちゃおいしい!」「「まだおかわり残ってるかな?」と心配そうに、おかわりのスタンバイをしながら食べている子が何人かいました。パンにウインナーをはさんでいる子、サラダをはさんでいる子、焼きそばをはさんでいる子、すべてミックスしてはさんでいる子など、それぞれで好きなように工夫して食べていました。
 給食の焼きそばは、半分以上が野菜です。野菜炒めの中に焼きそばを入れるようなイメージで、キャベツだけでなく緑黄色野菜であるにんじんも入れ、ヘルシーで栄養満点です。かつお節や青のりなどの香りを効かせるので、化学調味料などを加えなくても、普通のソースだけでおいしく出来ます。
 6年生の教室では、教育実習の先生と楽しく会食!どんな話をしているのかな!?南小学校の給食はいかがでしたか・・・

画像1 画像1
画像2 画像2

10月の生け花

画像1 画像1 画像2 画像2
 めっきり涼しくなり、朝晩は毛布がいる季節になりましたね。雨の日が続いていてようやく晴れの毎日ですが、気がつけばすっかり秋空で、時折もの悲しさも感じる今日この頃です。
 そんな気持ちを華やかにしてくれるお花たちが玄関にいます。可憐なランや小さいながらも強さを感じるキクの花たち、まっすぐな姿に自分の気持ちも寄り添いたくなるキキョウ。ご来校の際には、ぜひご覧ください。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
大治町立大治南小学校
〒490-1143
愛知県海部郡大治町大字砂子字勇八前320
TEL:052-442-2004
FAX:052-443-7872