最新更新日:2024/03/26
本日:count up40
昨日:50
総数:563190
春休みです。規則正しい生活を心がけ、新年度の準備をしっかりとしましょう。

2学期 終業式

画像1 画像1
画像2 画像2
 早いもので、2学期の終業式が行われました。
 校長先生のお話。「2学期はどんな表情で過ごせていましたか?こんな顔?それともこんな顔?やっぱり笑顔が一番いいですね。3学期はにこにこ笑顔で過ごせるといいですね。」
 それぞれのクラスも、残すところあと3ヶ月。年末年始を元気に過ごし、3学期の始業式にたくさんの楽しい思い出を持って登校してきてくださいね。

2学期スピーチ(1)

 終業式の前に、2学期のスピーチが行われました。各学年の代表が、それぞれの思いを作文にし発表しました。

 1年代表
 「2学期は、さくらんぼ計算と漢字を頑張りました。さくらんぼ計算は速く計算ができるようになりました。漢字は勉強しているとだんだん楽しくなってきました。3学期ももっといろいろな漢字を覚えたいです。」

 2年代表
 「2学期に頑張ったことの一つ目は九九です。難しかったけれど頑張って覚えました。もう一つは、合唱を頑張ったことです。3学期は、もっと勉強を頑張りたいです。」

 3年代表
 「2学期は宿題がやりたくなくて家で全然やらず、学校でやっていました。でも、やり続けたお陰で勉強がわかるようになってきました。3学期は学校ではなく家で宿題をやるように頑張りたいです。」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期スピーチ(2)

 4年代表
 「2学期の思い出の一つ目は、社会見学。プラネタリウムがとてもきれいだった。もう一つは合唱。一生懸命歌うことができました。これらを通して、仲間と協力し、一生懸命取り組むことが大切だと分かりました。」

 5年代表
 「2学期の思い出はキャンプ。仲間と共に挑戦する大切さを知りました。3学期は漢字検定を頑張りたい。努力すると得ることがあると思います。」

 6年代表
 「卒業まで、あと83日。中学への準備に取り組みたい。まず、中学になると勉強が難しくなるので、3学期にしっかり勉強したい。そして部活動は、自分がすぐ諦めてしまうので、自分に負けないように強い心を持てるようにしたい。」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お楽しみ会(12/21)

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日は終業式前日ということで、お楽しみ会を開催しているクラスがたくさんありました。どのクラスもとても楽しそうに、教室中、校庭中が笑い声で溢れていました。子ども達が自分達で企画運営し、とても工夫を凝らしたお楽しみ会で、先生も一緒になって楽しんでいました。子どもの笑顔を見ると、大人も自然と笑顔になりますね。

1年2組 クリスマスコンサート

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年2組では、昨日の音楽の時間に楽器の使い方を勉強しました。そして、カスタネットやタンブリン、トライアングル、鈴を使ってクリスマスの曲の演奏をしました。子ども達はとても楽しそうに、曲に合わせてリズムよく楽器を演奏することができました。

冬至とクリスマスで今年最後の給食(12月21日)

 今日の献立は、カラフルピラフ、牛乳、フライドチキン、かぼちゃスープ、クリスマスデザートです。今日は、冬至です。冬至にはかぼちゃを食べる習慣があるので、かぼちゃを使ったスープ、それと今年最後の給食ということでお楽しみクリスマス献立、フライドチキンとチョコケーキをつけました。毎日完食を続けてくれた3年生では、今日もやっぱり元気に「完食イエーイ!」おいしそうに食べてくれている笑顔は最高!
 今日のフライドチキンは、ナツメグ、クミン、オールスパイスなどの香辛料を入れ、ちょぴりスパイシーに仕上げました。「高級な味がする」「こんなにおいしい唐揚げ初めて食べる」など、大好評でした。かぼちゃスープは、ホワイトルウを使わず、クリームコーンだけのとろみで作るので、とってもヘルシーです。少しのベーコンでたまねぎを炒めて、そこにかぼちゃとかぼちゃが浸かるくらいの水を入れて煮ます。かぼちゃがやわらかくなったら、クリームコーンと牛乳を入れます。味付けは、塩、こしょうだけでOK!ちょっと物足りなければコンソメなどの洋風だしを少し入れるといいです。とっても簡単で栄養たっぷりなので、ぜひ作ってみてください。 
画像1 画像1
画像2 画像2

さくら・あじさい じゃがいも屋さん

 さくら・あじさいで育ててとれたじゃがいもでお店を開き、先生方に買いに来てもらいました。
 みんな、「いらっしゃいませ〜!おいしくて安いよ〜!」と大きな声を出すことができました。
 おつりの計算は少し難しかったのですが、「2こで40円で、100円もらったから、おつりは……100−40=60だ!」と頭をひねりながら、頑張っていました。
 集まったお金で、次に育てる野菜などの苗や種を買おうと考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あじのカレー風味の“あじ”は?(12月20日)

 今日の献立は、ご飯、牛乳(ココア牛乳のもと)。鯵のカレー風味焼き、高野豆腐の卵とじ、大根サラダです。今年度、ココア牛乳のもと初登場です。1年生の中には、人生初という子もいるので、「どんな味かな」と期待と不安でドキドキしながら口にしていました。一口飲むと、「アイスクリームみたいな味」「牛乳に魔法かけたみたい」「おいしくてびっくりした」など、大歓声が・・・
 鯵のカレー風味焼きは、鯵に酒、しょうゆ、塩、こしょう。カレー粉を混ぜたもので下味をつけ、小麦粉をまぶして、油を引いた鉄板(フライパンでもOK)で表面がカリッとなるように焼きました。カレー味としょうゆの風味が魚を食べやすくしてくれます。さばやさわら、鮭などでもおいしくできると思います。ぜひ作ってみてください。

画像1 画像1
画像2 画像2

漢検 5級以上

 今日は、2学期最後の漢検学習会でした。5級以上ということで、受検する先生も学習会に参加しました。問題には、熟語の成り立ち、音読みと訓読みの組み合わせなども出ますので、漢字を書くだけの学習ではなく、細かいところもチェックをして付せんをたくさん貼っていました。「やらされる勉強はいやだけど、けっこう自分でやると覚わるよ」「ゲームの合間にやっているよ」など、学習の仕方も情報交換していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ちょっぴりピリッっと(12月19日)

今日の献立は、ご飯、鶏ごぼうこんにゃくの甘辛煮、昆布和え、いものこ汁、みかんです。鶏ごぼうこんにゃくの甘辛煮は、夏休みに募集した「わが家の味を給食に」の大治中学校での入賞作品です。鶏肉を炒めたところに、ごぼう、こんにゃくを入れ、砂糖、しょうゆを入れてごぼうがやわらかくなるまで煮ます。すき焼き風に甘辛い味を付けたとろに、ねぎ、こしょう、ごまを入れて、最後に水溶き片栗粉を入れて出来上がりです。砂糖を入れ過ぎないようにし、こしょうを効かせるのがポイントで、ご飯によく合います。甘辛い味にこしょうを効かせると、名古屋めしで大人気の手羽先の味?に少し似ていると思いました。和食にも、よく合うこしょうですが、香辛料の一種で、世界中で幅広く利用されていることから「スパイスの王様」とも呼ばれています。体を温める効果のほか、食欲増進、免疫力アップなど、さまざまな健康効果が期待できます。いろいろな料理に使ってみては・・・
画像1 画像1

朝礼(12月19日)

 今日は、2学期最後の朝礼が行われました。
 まずは、表彰式。「赤い羽根協賛作品コンクール」の表彰でした。4名の子ども達が表彰されました。おめでとうございます。
 その後、児童会からのお知らせがありました。先日行われた赤い羽根共同募金の集計結果が、合計19813円でした。皆様のご協力、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期も残り1週間

 今週で2学期も終了となります。クラスによっては、まとめの授業を行ったり、お楽しみ会、クリスマス会を開いたりしています。校長室にもカードが届きました。一足早いクリスマスプレゼントです。外は寒いですが、心はぽかぽかになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

漢検学習 6級

 本日は、6級受検者の第2回目の学習会でした。問題集には、付せんが貼り付けてあったり、赤いシートを利用して学習をしていたりと自分の学習方法をもって、取り組んでいる姿が見られました。さすが上級受検者です。この調子で冬休みも計画的に取り組むことができると良いです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たてわり活動(12月16日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 寒さが一段と厳しくなってきましたね。
 今日は、2学期最後のたてわり活動でした。子ども達は、冷たい空気を感じながらも体をいっぱい動かして、それぞれの活動を楽しんでいました。
 2学期も残すところ後4日。体調に気を付けて、元気な姿で終業式を迎えられるといいですね。

2、3年交流 「福笑い」

 ある教室から、楽しそうな声が聞こえてきました。3年1組さんが、2年1組さんを招待して、福笑いをしていました。画用紙いっぱいにそれぞれ好きなキャラクターを描いて、目や鼻などのパーツもしっかり作ってありました。「いらっしゃい、いらっしゃい」と、2年生に呼びかける3年生。順番を争っている2年生に「じゃんけんで決めたら」と、仲裁に入る3年生。「やり方わかるかな」と優しく声をかける3年生。3年生の皆さんが、大きなお兄さん、お姉さんの顔になっていました。私もいくつかやらせていただきましたが、「けっこうじょうずだね」と褒めてもらい、気持ちよく教室を後にしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

カレーにカレイ!(12月16日)

 今日の献立は、カレーライス、牛乳、セレクトシーフードフライ(いか/えび/カレイ)、こんにゃくゼリーのフルーツポンチです。今日のセレクトの人気ランキングは、1位えびカツ35.5%、2位いかフライ(33.9%)、3位カレイフライ(30.6%)でした。「えびにしてよかった」「カレイフライおいしい〜!」「いか最高!」など、みんな自分が選んだフライを満足そうに食べてくれていました。2年生の教室では、あっという間に完食!
 いかやえびは、コレステロールが多いので、以前はコレステロール値が気になる人は控えていた食品ですが、逆にコレステロールを下げる働きがあるタウリンが豊富に含まれているので、生活習慣病予防効果が期待できる食品です。また、高タンパク低脂肪でとってもヘルシー、タウリンは栄養ドリンクにも使われるほど疲労回復効果があるので、えびやいかは、“いか”がですか!

画像1 画像1
画像2 画像2

ビーフンは絶妙な味!(12月15日)

 今日の献立は、ご飯、しゅうまい、ビーフン入り野菜炒め、中華スープ、りんごヨーグルトです。ビーフン入り野菜炒めは、油で、みじん切りにしたにんにく、しょうがを炒めて香りを出したところに、豚肉、えび、たまねぎ、にんじんを入れて炒め、オイスターソース、しょうゆ、塩、こしょうで味をつけたところに、水で固めに戻したビーフンを入れて水分がなくなるくらいまで炒めました。「ビーフンっておいしい」「ご飯のおかずにもなる」など、大好評でした。キャベツや白菜、チンゲン菜など、いろいろな野菜をたくさん入れて作ってみてください。
 給食を作ってくれている調理員さんたちは、午前中の調理が終わり、各教室にワゴンを届けると、調理器具や調理室の洗浄片付けをし、それが終わった頃には、給食時間が終わり、今度は食器などの後片付けをしてくれます。そんなとき「今日の給食おいしかった」「いつもおいしい給食ありがとう」「また作ってね」など、声をかけてくれる子がたくさんいます。温かい気持ちになり、疲れがやる気パワーに変わる一瞬です。残さず完食してくれた空っぽの食缶を見たときも・・・
画像1 画像1
画像2 画像2

歯の健康教室1年(12月14日)

 保健センターの歯科衛生士さんにきていただき、歯の健康教室を開催しました。6歳臼歯の歯が生えているか鏡で調べたり、歯ブラシ交換をするタイミングを教えてもらったりしました。さて、生えてきたばかりの6歳臼歯はやわらかく、むし歯になりやすいと言われており、みんなの6歳臼歯はまだ王子様です。王様になるその日まで、口を大きく開けて歯ブラシを横から入れるみがき方で、しっかりみがいてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

体ぽかぽかキムチうどんで心もぽかぽか!(12月14日)

 今日の給食は、体ぽかぽかキムチうどん、牛乳、愛知の五目厚焼き卵、手作りジンジャーケーキです。体ぽかぽかキムチうどんは、夏休みに募集した「わが家の味を給食に!」の入賞作品です。体温を上げる効果があるしょうがやキムチを入れて「体ぽかぽか」というネーミングは、とっても素敵ですね。テンメンジャンがキムチとマッチし、野菜もたっぷりで心もぽかぽか温まる料理です。料理を発案してくれた子は放送当番だってので、放送室で「パチッ」。
 今日は、ケーキにもしょうがを入れ、Wしょうがパワーです。しょうがは、食品として利用されるだけでなく、漢方薬や健康食品に広く使われるほど、栄養的に優れています。おもな効果・効能は、ショウガオールという体を温めてくれる成分とジンゲロールという免疫力を高める成分です。胃腸にもやさしく、咳を鎮める効果、吐き気を抑える効果などもあるので、風邪予防にも風邪をひいたときにもおすすめです。汁物に入れたり、飲み物に入れたりなど、いろいろな方法でしょうがを取り入れてみては・・・

画像1 画像1
画像2 画像2

京風(今日麩の)(恐怖の?)みそ汁!(12月13日)

 今日の献立は、ご飯、牛乳、天ぷら(かぼちゃ・ちくわ)、ひじきの炒め煮、京風みそ汁です。京風みそ汁には、花麩を入れたので今日麩のみそ汁です。赤味噌に慣れている子も多いですが、「白味噌甘くておいしい」「まろやかな味」など、いつもと違う味噌汁を味わって食べてくれていました。1学期は、たまに残ることもあった4年生ですが、毎日完食ありがとう!
 天ぷらは、かぼちゃとちくわの2種類にしましたが、「かぼちゃの方がおいしい」「ちくわの方がおいしい」などの声が聞こえてきましたが、かぼちゃは、ふだん野菜が苦手という子もおいしいと言って食べてくれていました。寒さが一段と厳しくなって、手荒れも気になる季節です。「手の皮が痛い」と言っている子もいましたが、かぼちゃに多く含まれるビタミンEは、細胞が新しく作られる代謝にも関係しているので、手荒れを防ぐのにおすすめです。しもやけ予防にもなるのでビタミンEでE(い−)感じ!
画像1 画像1
画像2 画像2

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
大治町立大治南小学校
〒490-1143
愛知県海部郡大治町大字砂子字勇八前320
TEL:052-442-2004
FAX:052-443-7872