最新更新日:2024/04/18
本日:count up28
昨日:111
総数:565364
4月になりました。新しい出会いを大切にしましょう。

さつま揚げを作りました!(3月17日)

 今日の献立は、ご飯、牛乳、手作りさつま揚げ、かみかみ切り干し大根の甘酢、豚汁です。手作りさつま揚げは、たらのすり身に、たまねぎ、枝豆、コーンを混ぜて一つずつ丸めて油で揚げました。「もちもちしておいし〜い」「ふわふわしてやわらかい」など、大好評でした。かき揚げや天ぷらは冷めると油っぽくなりますが、魚のすり身を衣代わりに使うと、冷めてもおいしいのでお弁当などにおすすめです。いかやタコ、紅しょうが、青のり、かぼちゃ、ごぼう、タケノコなど、好みの具を入れてオリジナルのさつま揚げを作ってみては・・・
画像1 画像1
画像2 画像2

第44回 卒業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 晴れ渡る青空の下、第44回 卒業式が行われました。
 昨日の夕方、名残惜しむかのように校庭にたくさんの6年生の姿がありました。いつも以上に元気よく友達と戯れる姿を見て、ほほえましいと思うと同時に、少し寂しさも感じました。
 そして今日、朝早くから子ども達は、晴れやかな顔で登校し、晴れの舞台を迎えました。一人一人しっかりと卒業証書を受け取り、子ども達は本当に卒業するんだという実感がわいてきたことと思います。別れの言葉では、精一杯の歌も披露してくれました。その姿にとても感動しました。
 これからの新しい生活はきっと困難の連続だと思いますが、何事にもしっかりと向き合い、自分の力に変えていってほしいと思います。

 本日は、ご卒業おめでとうございます。

6年生最後の給食!(3月15日)

 6年生にとって小学校最後の給食!どんな思い出話をしてくれているのかな?それとももう中学校の話かな?今日もきれいに完食してくれて「南小の給食おいしかったよ!」「給食最高!」などと言ってくれる子もいました。中学校でも栄養バランスのいい給食を残さず食べてくれると嬉しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生のみなさん卒業おめでとう!(3月15日)

 今日の献立は、赤飯(ごま塩)、牛乳、れんこんサンドフライ、三色和え、お祝い汁、お祝いデザート(いちごクレープ)です。お祝いに赤飯を食べるのは、日本の伝統です。給食では、もち米を半分混ぜて作っています。小豆が苦手という声も聞こえてきましたが、もちもちした食感が大好きという子も多くすべてのクラス完食!炊飯器で炊く前に混ぜてスイッチポンで簡単に作れるものもあります。ぜひご家庭でもお祝いに赤飯を取り入れてみては・・・
 れんこんは、先を見通せるという縁起物です。南小を卒業してもいつまでも健康に過ごしてくれることを願っています。給食の味も忘れないでね!
画像1 画像1

みんなで食べるカレーは最高の味!(3月13日)

 今日の献立は、カレーライス(麦飯)、牛乳、豆腐ステーキ、紅白ポンチです。あさって水曜日で6年生は、南小学校での給食が最後になります。今週はお祝いメニューです。今日は、一番人気のカレーとお祝いの色をイメージした紅白ポンチです。大量の野菜をじっくり煮込むことはもちろんですが、何と言っても楽しい仲間や先生と食べる給食のカレーは、他では味わえない究極の味ですね。
画像1 画像1

6年生 最後のお楽しみ会

 明日の卒業式を前に、各クラスでそれぞれの思い出を作っていました。「写真を撮りに来てください」と、連絡があり、教室に行くと、黒板に感謝の言葉やみんなの名前などが書いてあり、先生も含めみんなが楽しそうに過ごしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 修了式

 6年生の修了式が行われました。
 「起立」「一同、礼」という言葉が体育館に響き渡り、子ども達の背筋がピンと伸び、張り詰めた空気を感じました。そして、青木君が代表で修了証を校長先生より受け取りました。
 校長先生からは、「6年間の小学校の教育課程を修了したことを認めます。今日の午後、明日、6年生の皆さんが気持ちよく卒業式を迎えられるように、在校生の皆さんが式場や学校をきれいにしてくれます。先輩のようになりたいと思ってもらえる6年生としての姿を、明日の卒業式で見せてください」というお話がありました。みんなの顔が一段と引き締まった瞬間でした。
 さぁ、明日は卒業式です。子ども達一人一人の思いが詰まった式となることを確信しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年思い出給食2

画像1 画像1
画像2 画像2
 みんな素敵な笑顔でした。

6年思い出給食

 昨日、最終クラス2組の思い出給食が終わりました。男女分け隔てなく、とても楽しそうに会話したり、仲間に話を振ったりする姿を見て、成長を感じました。また、一番楽しい時期で、自分たちのことしか考えられない時期かなと思いましたが、親の仕事のこと、親への感謝、先生への感謝などを話している様子を見て、表面では反抗しているように見えても、ちゃんと周りのことも考えているんだなと嬉しく思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 希望の鐘の会

 6年生は、卒業式まで残り2日となりました。学校では笑顔の絶えない子ども達ですが、心の中はどんな思いを持っているのでしょうか。
 6限目に、希望の鐘の会が行われました。卒業生だけが鳴らすことのできる、大治南小学校恒例の卒業の儀式です。卒業と共に未来の自分に対する願いを込めて、子ども1人1人が鐘を鳴らしていきました。縄を引っ張るその一振りに、子ども達はどんな思いを込めたのでしょうか。そして、その思いがいつか叶う時がくるといいですね。
 
 いよいよ明日は修了式です。
画像1 画像1
画像2 画像2

飲み物のセレクト!(3月14日)

 今日の献立は、小型ロールパン、のみものセレクト(牛乳+キャラメル牛乳の素、発酵乳、ココア豆乳)、トマトソースのペンネ、鶏のバーベキューソース、春キャベツのサラダです。今回のセレクトの人気ランキングは、1位発酵乳42%、2位牛乳+キャラメル牛乳の素37%、3位ココア豆乳21%という結果でした。「キャラメルおいし〜い」「発酵乳にしてよかった」「豆乳は苦手だけとココア豆乳はおいしい」と自分が選んだものを満足そうに飲んでくれていました。セレクト給食には、自分の好きなものを選んで楽しみにしてほしいという目的と食品の特徴や栄養についていろいろ知ってほしいという目的があります。今回は、それぞれの飲み物に含まれる砂糖の量を示しました。キャラメル牛乳の素を入れたものは7g、発酵乳には18g(150ml入)、ココア豆乳の素は11g(125ml入)です。発酵乳には、乳酸菌パワーで腸を元気にしてくれる効果、豆乳には大豆の栄養イソフラボンなどがとれる嬉しい効果もありますが、1日の中で砂糖の量を考え摂り過ぎないようにすることが大切です。1日20〜25gくらいまでが目標です。参考にしてみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月の生け花

画像1 画像1
 卒業式まであと3日、修了式まであと8日となり、1年間あっという間に過ぎようとしています。子ども達は、今どんな思いを持って日々を過ごしているのでしょうか。
 玄関に今年度最後の生け花が登場しました。大きなユリが輝くように顔を出し、周りには助け合う仲間のようにキクやカーネーション達が並んでいます。大切な仲間、いつまでも大切に思う気持ちを忘れずに、残りの日々を過ごしてほしいですね。
画像2 画像2

もちもちした角麩をすき焼きに!(3月10日)

 今日の献立は、ご飯、牛乳、すき焼き、厚焼き卵、大豆もやしのナムルです。すき焼きに角麩を入れましたが、子どもたちに(角麩を指して)「これ何か知ってる」って聞くと、「家のおでんにいつも入っているおもちみたいなやつ」って答えてくれる子もいれば、「見たこともない」っていう子もいました。麩は、グルテンを主原料とした加工食品。グルテンは、水で練った小麦粉に含まれるタンパク質の一つです。角麩は、成形に簾を使っていることから面には波状の模様がついているのが特徴ですが、全国的なものではなく、愛知や岐阜などでしか売られていないようです。切ってゆでてからおでんやすき焼き、煮物などに入れると味がよく染みます。もちもちした食感をぜひ味わってみてください。
画像1 画像1

はるさめがラーメン!?(3月9日)

 今日の給食は、ご飯、牛乳、八宝菜、愛知の野菜入りしゅうまい、バンサンスー、ヨーグルトです。給食の和え物(サラダ)の中でもバンサンスーは、人気上位にランクインします。今日も、「ラーメンが入ったサラダおかわり(ラーメン?)」「今日はきゅうりが入ってないからよかった(きゅうりが苦手な子)」など、あっという間に空っぽ!春雨にハム、きゅうりや錦糸卵などを入れるのが一般的ですが、ほうれんそうもおすすめです。今日は、ゆでて冷まして水気を切ったほうれそうを入れました。栄養的にも不足しがちな鉄分を補うことができるので、おすすめです。ぜひ作ってみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生を送る会

 今日の5限目に、6年生を送る会が行われました。
 色とりどりの花のアーチをくぐり、入場してきた6年生たち。皆、笑顔でした。各学年からの出し物もとても工夫を凝らしていて、見ていて楽しく、あっという間に時間が経ってしまいました。
 5年生から、たてわり活動でお世話になった6年生へプレゼントを渡し、その後、今度は6年生から在校生へのプレゼントが渡され、いよいよ6年生の出し物の番になりました。3ヶ月間練習を重ねてきた「ルパン三世」の合奏。皆ぴったりと息が合い、素晴らしい演奏でした。
 いよいよ卒業まで、あと7日。少しでもたくさんの思い出を作りながら過ごしてほしいなと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いろいろな具を巻いて!(3月8日)

 今日の給食は、ご飯、牛乳、手巻きご飯(海苔、五目うま煮、ツナマヨ)、おでんです。五目うま煮は、豚肉、かんぴょう、油揚げ、にんじんを甘辛く煮ました。かんぴょうは、巻き寿司の具材として欠かせない食材ですが、乾物として売られ保存食になるので、野菜がないときになどいろいろな料理に便利に使うこともできます。使い方はとても簡単!水でさっと洗ってから、かんぴょうに少し多め塩をまぶして、弾力がでるまで揉みます。塩で揉むと煮た時にしっかり水分を吸収してやわらかくなります。そして、塩を洗い流し、5〜10分くらい水に浸け、やわらかくなるまでゆでから使います。煮物にするときは、だし汁にしょうゆ、砂糖などで味をつけたところにかんぴょうを入れて煮含めます。淡泊な味わいは、海苔巻きはもちろん、炒め物、和え物、みそ汁など、いろいろな料理でおいしく食べることができます。今日のうま煮のように、豚肉や油揚げといっしょに煮るのもおすすめです。ぜひ作ってみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生お楽しみ給食!

 3月7日、卒業のお祝いと食事のバランスを勉強するため「6年生お楽しみ給食」を行いました。事前に栄養バランスや自分に必要なエネルギー、どの料理にどれくらいのエネルギーが含まれているかなどを学習し、おかずやデザートなどを選びました。たくさんの種類のおかずやデザートが並ぶと、「テンション上がる」「神ってる」「南小最高!」など・・・いつもと違う給食に、わくわく度が上昇!?
 お楽しみ給食の最後には、調子員さんを招待し、給食に関するクイズで盛り上がった後、子どもたちから、調理員さんに感謝の言葉と心温まるプレゼント!最後に調理員さんから「いつも残さず食べてくれて嬉しかったよ!」「給食を作ってくれている人のことも考え、中学校でも残さず食べて!」「南小学校の最高の給食を忘れないで!」などの言葉が伝えられました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

春の予感

画像1 画像1
 ここ何日か暖かい日が続き、もう春の訪れ!?と思わせるような天気でしたが、やはりまだ3月、今日は冷たい風が吹き荒れ、少し寒さが戻ってきましたね。
 それでも、春はすぐそこまで近づいてきているなぁ、と感じる時があります。職員室前にある梅の木。「梅の花が咲いていますね。」という先生のつぶやきが聞こえ、見てみると可愛らしい梅の花が!あぁ、春はもうすぐだなぁと実感しました。ご来校の際には、ぜひご覧ください。
画像2 画像2

来年度 前期児童会役員選挙

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の6限目に、来年度の前期児童会役員選挙が行われました。
 3年生は初めて選挙に参加することで高学年になるという意識が芽生える機会になり、5年生は初めて最高学年としての選挙ということで、学校全体のまとめ役になるという責任感が芽生える機会となったことでしょう。
 立候補者たちは、「笑顔あふれる学校にしたい。」「あいさつがしっかりできる学校にしたい。」「掃除をきちんと行い、きれいな学校にしたい。」「運動が盛んな学校にしたい。」など、たくさんの思いをしっかり演説してくれました。
 今年度、しっかり責任を持って活動してくれた児童会役員の子ども達から、来年度の役員の子ども達へバトンタッチしていく日も近いです。

カルシウムたっぷりの小松菜!(3月7日)

 今日の献立は、ご飯、青じそ入りアジフライ、ちょうちょマカロニサラダ、小松菜のみそ汁、一口アセロラゼリーです。小松菜のみそ汁の小松菜は、給食用に作っていただいた大治町産です。小松菜は、カロテンはもちろんですが、野菜の中でも飛び抜けてカルシウムが豊富に含まれているのでおすすめです。おみそ汁に入れると、かさが減るのでたっぷり食べられるのが嬉しいですね。ちょうちょマカロニサラダは、ちょうちょの形のマカロニ(本当はリボンの形!?)で春をイメージしました。
 青じそ入りアジフライは、尾までパリッとしていたので、ほとんどの子が丸ごと食べてくれていました。尾まで食べるとカルシウムもたっぷり!カリカリに揚げると尾も食べやすいので、ぜひ試してみてください。
画像1 画像1

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
大治町立大治南小学校
〒490-1143
愛知県海部郡大治町大字砂子字勇八前320
TEL:052-442-2004
FAX:052-443-7872