最新更新日:2024/04/23
本日:count up75
昨日:86
総数:565813
4月になりました。新しい出会いを大切にしましょう。

金閣寺にて

画像1 画像1
画像2 画像2
雨もあがり、最終の金閣寺です。すごい人です。

やっぱり和食がいいな!(4月28日)

 今日の献立は、鰆の照り焼き、金平ごぼう、きゅうりの香り漬、オレンジです。鰆の照り焼きは、しょうが、しょうゆ、みりんを混ぜた調味液に漬けておいて、オーブンで焼きました。今日は、魚と食物繊維が多いごぼう、そして果物の組み合わせ、まさに健康食品づくしです!
 2年生のクラスでは、食缶に残っているきんぴらを最後の最後まできれいに取ってくれていました。毎日、残さず食べてクラスで完食を目指すことは、食べ物を大切にする心が育まれ、命を大切にすることにもつながります。すばらしい・・・
画像1 画像1
画像2 画像2

清水寺にて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 混雑を予想し、清水寺に20分早く到着しましたが、中高生が大変多く、滞在時間を30分ほど多くしたにもかかわらず、いっぱいいっぱいでした。でも、行動が早く、
音羽の滝の水も全員飲んでいました。

修学旅行 その4

画像1 画像1
画像2 画像2
4月27日 お風呂から出て、清水焼の体験です。考えてきた下絵をもとに、慎重に筆を運んでいました。出来上がりが楽しみです。

修学旅行その3

画像1 画像1
画像2 画像2
4月27日  奈良公園、大仏殿です。鹿せんべいをめがけて、鹿がやってくると、思わずせんべいをほかってしまう子もいました。大仏の大きさに皆、びっくり仰天でした。

1・5年生交流会給食

 今日の献立は、ご飯、牛乳、マーボー豆腐、しゅうまい、春雨の酢の物です。今日は、1・5年生の交流会で給食時間まで続いていました。1年生は、5年生のおにいさんやおねえさんに配膳の準備など、いろいろお手伝いをしてもらってとっても楽しそうでした。5年生は、1年生の前で上手に配膳をしてくれて、よいお手本を見せてくれていました。1年生の教室の配膳台や机の低さに、自分たちが大きくなったことも実感していたようです。マーボー豆腐は、給食でも人気メニューの一つです。にんにくやしょうが、甜麺醤や豆板醤、豆味噌で味付けをしますが、甜麺醤や豆板醤がなくても、みそと中華だしだけでも手軽に作ることができるので、ぜひ作ってみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

楽しかったよ♪1・5年交流会

 27日(水)、3・4限〜給食の時間に1・5年交流会が行われました。5年生がそれぞれのたてわり班ごとで1年生との遊びを計画しました。
「どんな遊びだと楽しんでくれるかな?」
「ちょっとこれだと難しいかな?」
 1年生に楽しんでもらおうと5年生は様々な話し合いをしました。交流会が始まると中々計画通りにいかず、難しさを感じる場面もありましたが、5年生同士で話し合い、その場でどうしたらよいのかを考えて行動しました。
 交流給食では、「きれいに手を洗おうね。コップに水いれた?」と優しくリードする姿がみられ、頼もしさを感じました。
 交流会を終え、教室に戻った5年生に話をきくと、
「とても楽しかったよ!1年生も喜んでた。だけど・・・少し疲れたかな」という声が多かったです。高学年として初めて計画する側を経験し、大きく成長してくれました。
 どの子からも満足そうな表情がみられ、素晴らしい交流会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

速報…修学旅行その2

画像1 画像1
今から奈良公園、カレーです。皆、お腹ペコペコでよく食べています。

速報…修学旅行その1

画像1 画像1
画像2 画像2
法隆寺に着きました。何とか雨も降らずに見学しています。皆、ガイドさんの説明に必死にメモをしています。

初めてのセレクト給食(4月26日)

 今日の献立は、小型ロール、牛乳、セレクトおかず(フランクフルトorたらのみそマヨ焼きorうずらのスコッチエッグ)、大豆のケチャップスープ、たまごドーナッツです。今回のセレクトの人気ランキングは、フランクフルトが2位に大差をつけてのトップで63%の児童が選んでいました。2位はうずらのスコッチエッグで20%、3位は、たらのマヨ焼きで17%という結果でした。1年生にとっては、初めてのセレクト!隣の子にのお皿にはフランクフルトがのっているのに、自分のお皿には違うものが・・・「先生フランクフルトないよ〜」「どうして○○くんとメニューが違うの?」など、ちょっと戸惑っている子もいました。これからも、月に1回程度実施し、自分で選ぶことで楽しみを増やし、食べることへもっともっと興味をもってほしいと考えています。
 ドーナッツを友だちと楽しそうに食べる最高の笑顔が素敵でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

コマ作り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 さくら・あじさい学級合同で図工をしました。牛乳パックとつまようじでコマを作りました。思い思いに色を塗って、できあがったコマを回すと、あら不思議!「色がだんだん変わっていくよ!」「黒色も塗ったのに見えなくなっちゃった!」と驚きの声が上がりました。

一年生を迎える会

 本日5限目に一年生を迎える会を行いました。短い練習期間でしたが、休み時間の過ごし方、授業の様子、学校が楽しくなる方法などを、2〜6年生の皆さんが工夫を凝らした出し物で一年生に教えてくれました。一年生は、拍手をしたり、歓声をあげたりして引き込まれるように笑顔で見入っていました。これからたくさんの活動の中で、ふれ合いながら、友達の輪を広げていってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/22 PTA総会

 先週、PTA総会がありました。27年度お世話になった役員さんは、心なしか晴れやかな表情がうかがえました。新聞づくり、旗当番、研修講座、ベルマーク整理、あいさつ運動、学校保健委員会、歩道橋清掃など、子どものため、学校のため、地域のために活動をしていただきました。心より感謝申し上げます。
 今年度、お世話になる役員さんは、少し緊張した表情も感じられましたが、皆、役員を気持ちよく引き受けて下さいました。安心・安全な学校づくりに、今年度、ご協力をよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お茶入れ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 さくら・あじさい学級合同で、家庭科室に行きました。低学年は、初めて入る家庭科室に目をキラキラさせていました。高学年は、お姉さんお兄さんらしく、みんなに家庭科室の使い方や、お茶の入れ方を教えていました。みんなでいれたお茶を飲んでから、自分が使った湯呑は自分で洗いました。

杏仁豆腐ってプリン?ゼリー?(4月25日)

 今日の献立は、中華飯、牛乳、ホキの唐揚げ、杏仁フルーツです。昨夜の「林先生が驚く初耳学!」というテレビ番組で、「プッチンプリンはプリンじゃない?」っていう質問があり、答えは「本来プリンは蒸して作るもので、プッチンプリンは寒天で固めて作ってあるので、正式にはプリンではない」っていうようなことを言っていました。杏仁豆腐も寒天を使って固めて作られます。杏仁豆腐を食べた子ともたちからは、「プリンじゃないの?」「ゼリーじゃないの?」などいろいろな声が聞こえてきました。料理は、科学的な要素も多いので、なぜ固まっているのかな、なぜ熱を加えると固まるのかななど、想像力を広げてもらえると嬉しいです。
 給食の時間が終わりそうなのに、中華飯の具が残っているクラスでは、「もったいないから食べる」と、元気におかわりをしてくれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業参観

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年度、初めての授業参観がありました。お家の方が気になって、ついつい後ろを向いてしまうかわいい低学年、少し緊張しながらしっかりと前を向いて取り組むかっこいい高学年。担任の先生の工夫を凝らした授業に、教室中笑顔が溢れていました。
 多くの保護者の皆様にご来校いただき、ありがとうございました。

学校のパンは無添加で安心!(4月22日)

 今日の献立は、クロスロール、牛乳、オムレツ、ミートボールのクリーム煮、いちごゼリーポンチです。1年生にとっては、給食で初めてのパンです。「大き〜い!」「うさぎの耳みたい!」「魚の形!」「数字の2!」などなど、形と大きさに驚いていたようです。学校給食のパンは、低脂肪で無添加というのが自慢です。シチューも、市販のルウを使わず、小麦粉とバター、牛乳だけで作ったルウを使った手作りのクリーム煮です。子どもたも「カレーの次においしい」「おいし過ぎる!」と言ってくれていました。
 1年生の教室では、いちごゼリーのおかわりジャンケンに気合いが入っていました。ジャンケン勝敗は、運より気合い?・・・
 
画像1 画像1
画像2 画像2

苦手な魚がおいしかったよ!(4月21日)

 今日の献立は、ご飯、牛乳、白身魚のフリッター、切り干し大根のごま和え、豚汁です。白身魚のフリッターは、ホキという魚を、青のりと塩で味付けしたフリッターで、魚が苦手という子も「おいしいから、また食べたい!」と言ってくれていました。魚が苦手な子が、魚好きになるポイントは、魚の種類と調理法を工夫することです。食べやすい魚としては、鮭やカレイ、鯛などで、比較的淡泊な味の魚がおすすめです。魚の形がわからないような調理法、フライやフリッターなどの揚げものから始め、その次に、クリーム煮やみそ煮など魚の味が感じにくい味付けにする。慣れてきたら、鯖やさんまなどの切り身にした青魚、調理法は照り焼きから塩焼へ、最後は、1尾丸ごとというように、ステップアップしていってみてはいかがでしょうか。健康によい魚を大好きになって、積極的に食べられるようになってくれたら バンザーイ!
 1年生の教室では、空っぽになった食缶を前に「今日も完食!」「イエーイ!」という歓声が・・・
画像1 画像1
画像2 画像2

4/22 PTA総会 授業公開

 天候が少し心配ですが、明日は、見守り携帯説明会(1年生保護者)、授業公開、担任あいさつ、PTA総会、修学旅行説明会(6年生保護者)と盛りだくさんの行事を用意しています。
 子どもたちは、新しい学年、新しいクラスになって、緊張、不安もあるかと思いますが、仲間と関わり、担任といろいろな話をして、少しずつ自分の居ごこちのよい場所を見つけているところです。お忙しいとは存じますが、子どもたちの姿、また、学校の様子、教員の取組など、ご覧いただければ幸いです。
 授業公開後には、全クラスで担任が、どういう子どもたちに育てていこうとしているか、またクラスをつくろうとしているか、お話しさせていただきます。そして、PTA総会では、昨年度、あらゆる場面でご協力いただきましたPTA役員さん、今年度、ご協力・ご支援いただくPTA役員さんが活動報告等をされます。最後には、全教職員が自己紹介をさせていただきますので、ぜひ、多くの皆様のご参加をお待ちしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

正面玄関の生け花(1)

 来校された際にお気づきの方もいらっしゃると思いますが、本校の来賓玄関に、長年、花を生けてくださっている地域の方がみえます。お花が枯れてしまう前に、また、次の素敵なお花を生けてくださっています。学校へお越しの際はぜひ覗いていただくと、きっとお花も喜んで優しく微笑んでくださることと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
大治町立大治南小学校
〒490-1143
愛知県海部郡大治町大字砂子字勇八前320
TEL:052-442-2004
FAX:052-443-7872