最新更新日:2024/03/26
本日:count up41
昨日:50
総数:563191
春休みです。規則正しい生活を心がけ、新年度の準備をしっかりとしましょう。

米粉パン教室(5年3組)

 11月20日、2クラス目の米粉パン教室です。今日も講師の先生に丁寧に指導していただき、おいしいパンが出来上がりました。最後の感想では、「おいしいから家族にも作ってあげたい」「楽しかった」「また作りたい」「みんなで作れたことがよかった」という声も多く、今日も講師の先生やボランティアの方々のお陰で、無事に終えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たてわり活動(12/1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の1限目に、大なわとび集会が行われました。
 今までの練習の成果を発揮できた班や、思うように記録が伸びなかった班、チームワークが抜群の班など、様々でしたが、子ども達はとても楽しそうでした。
 記録は、1位が182回、2位が176回、3位が175回でした。おめでとうございます!

シャキシャキ感を味わって!(11月30日)

 今日の献立は、ご飯、牛乳、さんまのみぞれ煮、シャキシャキれんこんあげ、肉じゃがです。シャキシャキれんこんあげは、夏休みに募集した「わが家の味を給食に!」の大治小学校の最優秀賞作品です。れんこんと油揚げを炒めた料理ですが、れんこんのシャキシャキした食感と油揚げのやわらかい食感がいっしょに味わえる料理です。どのクラスも残さず食べてくれていました。
画像1 画像1

楽しいセレクト!(11月29日)

 今日の献立は、ご飯、牛乳、鶏のレモン煮、マカロニサラダ、いわしのつみれ汁、セレクトデザートです。1年生の教室では、鶏のレモン煮に大行列!「毎日、今日の献立がいい!」「鶏のレモン煮、明日も作って!」という声がたくさん聞こえてきました。
 いわしのつみれ汁には、いわしのつみれを入れましたが、いわしの生臭さが気になる子もいるので、みそ味にしてお酒を入れることで、生臭さを感じにくくしました。また、じゃがいもも入れましたが、じゃがいもで汁がまろやかになるので、さらに食べやすくなると思います。しょうがなどを入れてもおいしいですよ。
 今回のセレクトの人気ランキングは、1位紫芋チップス35.5%、2位プリンタルト34.7%、3位ココアドック29.8%でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

たてわり活動(11/29)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日、朝の時間に、明後日、行われる大なわとび集会のリハーサルが行われました。
 何週間か練習する期間があったので、休み時間に練習をしている子ども達はどんどん跳べるようになっていました。その凄さに他の子ども達も刺激され、失敗しないように跳ばなきゃ!と気合いを入れて跳んでいる子がたくさんいました。みんなで「何回跳べた?」「じゃぁ、次は○○回跳ぼう!」と話し合いながら練習している班もあり、団結が深まっていくのを感じている様子が伺えました。
 本番当日は順位がでますが、まずは、みんなで協力しながら目標を目指すことを頑張ってほしいと思います。

6年生 薬物乱用防止教室

11月28日の3時間目に、薬物乱用防止教室が体育館で行われました。
そこでは、
1.1回だけでも乱用であること
2.乱用が大切な脳を傷つけること
3.使用者だけの問題ではないこと
4.自分を守るために行うべきこと
5.悩んだときには、まずは相談すること
の、5点を中心に話を聞きました。
これからの人生で、薬物の誘いを受けたときは、
今回の講話を思い出し、きちんと断わってほしいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小学生が食べても大学いも!(11月28日)

 今日の献立は、小松菜チャーハン、牛乳、大学いも、春雨中華スープです。大学いもは、大正時代、大学生が好んで食べていたことから大学いもと呼ばれるようになったようです。「大学いもってデザート?」「最後に食べないといけないの?」という声も聞こえてきましたが、「先に食べてもいいよ」って伝えると、嬉しそうに食べていました。「おかわりして6個食べた」「5個食べたけど、もっと食べたかった」など、大人気でした。カリッと揚げたさつまいもに、砂糖、みりん、しょうゆを煮詰めて作ったたれと黒ごまを絡めて作りました。おやつにもおすすめです。ぜひ作ってみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

旬のブロッコリーを食べよう!(11月27日)

 今日の献立は、ご飯、牛乳、生揚げの肉みそかけ、花野菜サラダ、かきたま汁、一口ぶどうゼリーです。ブロッコリーがおいしい季節です。愛知県の特産物でもあり、生産量も全国第2位を誇っています。栄養的にも優れていて積極的に食べてほしい野菜の一つです。さっとゆでて料理の飾りやお弁当の彩りなど見た目も楽しめるので、これからの季節、ぜひ毎日の食卓に!
 生揚げの肉みそかけは、パリッと焼いた生揚げの上に、豚ひき肉、酒、ねぎ、しょうが、砂糖、赤みそを混ぜて作った肉みそをかけました。肉みそが大人気で、「肉みそがおいしいから豆腐もおかわわりよ!」「肉みそとご飯をいっしょに食べたらおいしかった」という声も聞こえてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校訪問(11/27)

 今日は、学校訪問でした。学校訪問では、海部教育事務所や大治町教育委員会から多くのお客さまを迎えて、本校の教育活動を見ていただきました。子ども達の授業の様子、先生たちの授業の進め方、学校全体の様子などを見ていただき、様々な視点からご意見・ご指導をいただきました。多くのお客さまが教室に出入りする雰囲気に子ども達は少し緊張気味でしたが、子ども達は生き生きと楽しく一生懸命学習に取り組めていました。
 授業後は、全職員で研究協議会を行いました。教師も、日々、授業準備・授業研究を重ね、子ども達にとって分かりやすい、意欲を沸き立たせる授業を目指しています。今日の学校訪問で教えていただいたことを明日からの授業に役立て、さらに分かりやすい授業・子ども達を大切にする授業を目指していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4回 PTA役員総会

 第4回PTA役員総会、コンピュータ室の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

第4回 PTA役員総会

 本日ご参加いただきたPTA役員の皆様です。日頃より本当にお世話になっています。ありがとうございます。


画像1 画像1
画像2 画像2

今日は和食の日です!(11月24日)

 今日の献立は、ご飯、牛乳(ココア牛乳の素)、鯖のカレー焼き、大根サラダ、高野豆腐の卵とじです。11月24日が「いいにほんしょく」となることから和食の日、日本人の伝統的な食文化について見直し、和食文化の保護・継承の大切さについて考える日として広まってきています。日本は豊かな自然に恵まれ、多様で新鮮な旬の食材と、うま味のだし、発酵食品、米飯を中心とした栄養バランスに優れた食事形態など、改めて「和食のよさ」を見直していただけると嬉しいです。
 1年生にとって、初めてのココア牛乳の素です。飲む前から「どんな味かな?」「ココア大好きだから、きっとおいしいに決まってる!」など“エキサイティング”。一口飲むと「わー、こんなにおいしかったんだ!」「夢みたい!」など、さらに“エキサイティング”。楽しそうな姿がとっても微笑ましかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2

たてわり活動(11/24)

画像1 画像1
 今日は、朝の時間に、たてわり活動で行われる大なわとび大会の全体練習がありました。班によって飛び方は様々で、みんなで意見を交わしながら、うまく跳べる方法を見つけて、何度も挑戦している姿が印象的でした。
 本番は、12月1日です。練習の成果が発揮できるといいですね。
画像2 画像2

6年生部活動見学・体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は大治中学校にて部活動の見学・体験を行いました。どの部活動も活気があり、みんな熱心に見学していました。見学した多くの部活動の中から、自分のやりたい部活動を選んでほしいと思います。また、部活動体験では、今の時点で入ろうとしている部活動に参加しました。運動部ではスピードや力強さを体験することができました。後4ヶ月で、6年生も卒業です。中学校へ期待と不安があると思いますが、残りの小学校生活を悔いの残らないように過ごしていってほしいと思います。

献立は一汁二菜が基本です!(11月22日)

 今日の献立は、ご飯、牛乳、鰆の香味焼き、ひじきの炒め煮、豚汁です。ご家庭でも毎日、工夫を凝らしたいろいろな献立を考えてみえると思いますが、栄養バランスが調えやすい献立としておすすめなのが、日本型食生活「一汁二菜(三菜)」の献立です。ご飯(主食)を中心に、主菜(たんぱく源のおかず)、副菜(野菜のおかず)、汁物に、適度に牛乳・乳製品、果物を組合わせた献立です。給食の献立も、まさに一汁二菜です。参考にしていただけると嬉しいです。
画像1 画像1

紅葉がきれいな季節!(11月21日)

 今日の献立は、ツイストロールパン、牛乳、ハンバーグのケチャップソース、きのこクリームシチュー、紅葉ゼリーポンチです。今日は、デザートで黄色や赤に彩る紅葉をイメージしました。
 きのこのクリームシチューは、たまねぎ、にんじん、チンゲン菜をたっぷり使って、そこに、しめじ、マッシュルームなどのきのことマカロニを入れました。給食のクリームシチューは、バター、小麦粉、牛乳で作ったホワイトソースを入れます。シチューにすると、野菜が苦手な子でも気にならずに食べられるようで、どのクラスもあっという間に空っぽ!寒い時期には、体も温まるので、野菜たっぷりのシチューはいかがでしょうか!
画像1 画像1

「チャレンジ」テスト実施(11/22)

 今日、全校で「チャレンジ」テストを行いました。この「チャレンジ」は、日々、漢字や計算を繰り返し学習し、その定着を図るために行うテストです。どの程度定着したのか、児童自身も把握するのに良い機会となるでしょう。今後の学習に生かしていくといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

交通安全講習会のお知らせ

画像1 画像1
 12月3日(日)午前中(9時45分から受付開始)、八ツ屋防災コミュニティセンターにて「交通安全講習会」が開催されます。講師は、津島警察署交通課のお巡りさんです。道路交通法の変更、自転車の安全な乗り方、自転車事故の賠償についてのお話が聞けます。自転車の正しい乗り方をみんなで考えてみませんか。どんどん、ご参加ください。

旬を味わう学校給食の日(11月20日)

 今日の献立は、ご飯、牛乳、愛知のチキン味噌カツ、ほうれん草の菊花和え、吹き寄せ汁、愛知のみかんゼリーです。毎月19日は「食育の日」ですが、今月は「食育の日」の取り組みとして、旬の野菜、愛知産や大治町産の野菜や果物、愛知県の料理などをいつも以上に積極的に取り入れ、季節を感じてもらえる献立としました。「吹き寄せ汁の汁がおいしかった」「給食の汁はおいしい」などという声も聞こえてきましたが、給食では、かつおや昆布を使って、だしをとっています。11月24日は「和食の日」です。和食の日の給食はもちろん和食で、和食に関することや、だしに関することが書かれているパンフレットを配布する予定です。海外の和食ブームに負けないくらい、子どもたちが和食好きになってくれると嬉しいです。
画像1 画像1

6年 植栽(11/15)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年1組・2組の子どもたちが地域にある花壇に花の苗を植えに行きました。子どもたちは、担当の人の話を聞き、花の苗を一つ一つ丁寧に植えました。花は人の心を癒してくれます。花が多い町って、素敵ですね。6年生の子どもたちが、町を大切にする、町を愛する大人に育っていってほしいと思います。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
大治町立大治南小学校
〒490-1143
愛知県海部郡大治町大字砂子字勇八前320
TEL:052-442-2004
FAX:052-443-7872