最新更新日:2024/03/26
本日:count up7
昨日:41
総数:563198
春休みです。規則正しい生活を心がけ、新年度の準備をしっかりとしましょう。

2学期が終わりました(12月25日)

 2学期には、9月野外学習、10月修学旅行、11月合唱発表会、そして社会見学など、大きな行事がたくさんありました。さまざまな行事を通して、子どもたちは一回りも二回りも大きく成長できました。保護者のみなさまのご支援のおかげでもあります。ありがとうございました。
 冬休みに入りました。「健康と安全が一番」です。かぜやインフルエンザなどにはじゅうぶん気をつけてください。また、交通ルールをしっかり守り、交通安全にもじゅうぶん気をつけてください。
 3学期始業式、1月9日に元気で笑顔いっぱいの子どもたちに会えるのをとても楽しみにしています。良いお年をお迎えください。来年も、よろしくお願いいたします。

2学期 終業式(12/22)

 2学期の終業式が行われました。

 校長先生からのお話がありました。
「2学期のめあて、〈あいさつ・返事・はきもの〉は、きちんとできましたか?当たり前のことを、ちゃんとできることが大切です。そして、いいことなのか悪いことなのかを自分できちんと判断して行動することも大切です。
 あと10日で2017年が終わります。みなさん一人一人この1年を振り返ってみて、できていることはさらに頑張り続け、できていないことは頑張って願いを叶える2018年にしてほしいです。
 冬休みの間、健康と安全に気を付けて過ごしてください。3学期の始業式に、みなさんから冬休みのお話が聞けることを楽しみにしています。」

 校長先生のお話の後には、2学期に書道やポスターの作品で受賞した児童の表彰式が行われました。これからも、たくさんの事に挑戦していってくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期 スピーチ(2)

4年代表
「私は、歌は得意ではないけれど、合唱発表会に向けて、練習を重ね、教えてもらったことをできるように頑張った。聴いている人達に感動してもらえるように、気持ちを込めて歌った。3学期は、計算をすらすら解けるように頑張りたい。それから、マラソンを走ることが好きになれるように頑張りたい。」

5年代表
「チャレンジは、今までなかった事で不安だったけれど、時間を工夫して勉強した。テストの時は、勉強したことが頭の中でぐるぐる回っていたけれど、落ち着いて問題を解くことができた。結果は、自分で納得できる点数をとることができたので良かった。他のことも努力しないと、いい結果は出ない。これからも、いろいろなことに頑張りたい。」

6年代表
「観劇会を観て、毎日の積み重ねはとても大切だと感じた。合唱発表会も同じだと思った。歌の練習をしっかりしないと、みんなと気持ちも一つになれず、うまく歌えないけれど、しっかり練習を頑張ったので感動してもらえる素晴らしい歌になった。なんでも練習するといい事がたくさんある。冬休みにも何か挑戦したい。」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期 スピーチ(1)

 終業式の前に、2学期のスピーチが行われました。各学年の代表が、それぞれの思いを作文にし、発表しました。

1年代表
「2学期の思い出は、合唱発表会。何回も練習して、どんどんうまくなって嬉しかった。発表会の日は、緊張してうまく歌えないかもと思ったけれど、みんながいたからうまく歌えた。それから、体育のダンスも楽しかった。女の子はかわいく、男の子はかっこよくみえるダンスを踊った。みんな一生懸命練習して、少しずつうまくなった。楽しかった。」

2年代表
「2学期の思い出は、名古屋港水族館とおもちゃランド。水族館は、いるかショーが楽しかった。おもちゃランドでは、1年生が笑顔で帰って行ったのが嬉しかった。3学期は、みんなから褒めてもらえるような漢字を書けるように頑張りたい。それから、算数も2学期の復習をして頑張りたい。」

3年代表
「2学期は、体育の鉄棒を頑張った。苦手な逆上がりに挑戦して、少しずつできるようになった。初めてできた時は嬉しかったし、友達も喜んでくれた。3学期は、算数を頑張りたい。慌てずていねいに問題を解いて、たくさん100点を取れるようにしたい。習字も頑張りたい。」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日は冬至!(12月21日)

 今日の献立は、ご飯、牛乳(ココア牛乳の素)、キムチどん、ゆず香和え、かぼちゃのみそ汁です。今日の給食は明日の冬至にちなんで、風邪をひかず元気に過ごしてほしいという願いを込めて、かぼちゃとゆずを使いました。
 1年生は、ココア牛乳の素2回目です。前回のときは、牛乳に入れるとき粉をこぼしていた子も、上手に入れることができ、とっても嬉しそうでした。「毎日おいしい給食をありがとうございました」って、2学期最後の給食ということで、ていねいにあいさつをしてくれる子もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

一足早いクリスマス!(12月20日)

 今日の献立は、カレーピラフ、牛乳、フライドチキン、野菜スープ、クリスマスデザートです。フライドチキンは、鶏肉に、すりおろしたにんにく、しょうが、酒、しょうゆ、塩で下味を付けたところに、こしょう、オレガノ、パプリカ、ナツメグのスパイスをふりかけ、片栗粉をまぶして油で揚げました。スパイスを入れることでほんのりスパイシーでさわかやな香りがするチキンに仕上がりました。いつもと違う唐揚げの味に、「これって○○○に行って買ってきたの?」「高級な味がしておいしい!」など、とっても満足そうに食べてくれました。デザートのチョコレートケーキも「食べるのがもったいない」「箱の中から何個でも出てくるといいな」など、微笑ましい声もたくさん聞こえてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月20日(水) 4年生もの作り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は今日もの作りの授業をしました。ひっくり亀・飛行機・ホバークラフトの中から希望をとり、選んだものをそれぞれの教室に分かれて作りました。細かい作業もありましたが、熱心に取り組んでいました。その後に、それぞれ作った物を使って体育館で活動しました。

おかずセレクト!(12月19日)

 今日の献立は、ご飯、牛乳、セレクトおかず(かき揚げ、いかフライ、スコッチエッグ)、肉じゃが、ほうれん草の磯香和えです。今回のセレクト人気ランキングは、1位いかフライ(41.0%)、2位スコッチエッグ(32.3%)、3位かきあげ(26.7%)でした。セレクトというとデザートのイメージのようだったのか「セレクトって最初に食べてもいいの?」と聞いてくる子もいました。丸い形でぎゅっと固めてあるスコッチエッグは見た目が小さかったですが、「おいしいからスコッチエッグにしてよかった!」、かきあげを選んだ子は「パリパリさくさくで、かき揚げにしてよかった!」、いかフライを選んだ子は「大きいからいかフライでよかった!」など・・・2年生の教室では、自分が選んだものをおいしそうに食べてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

残り3日(12/19)

 2学期も残り3日となりました。徐々にお楽しみ会を開催するクラスが増え、今日も寒空のもと、元気に走り回っている子ども達の姿がありました。
 かぜやインフルエンザが流行り始めています。健康に気を付けて、終業式まで元気に登校してくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生社会見学(12月18日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月18日(月)3年生は社会見学で三州足助屋敷へ行ってきました。午前中は「五平餅作り」や「あい染め」などの中から自分が選んだ体験に取り組み、午後はグループごとに足助屋敷の中にあるクイズを解いていきました。昔ながらの建物で体験をすることで、子どもたちはタイムスリップをした気分になったようでした。10月の台風で延期し12月の社会見学になりましたが、みんな寒さに負けず楽しい一日を過ごすことができました。

ブロッコリーとカリフラワーは、愛知の特産物!(12月18日)

 今日の献立は、小型ロールパン、牛乳、ベジタブル焼きそば、フランクフルト、花野菜サラダです。花野菜サラダは、旬のブロッコリー、カリフラワー、コーンをゆでて、しょうゆ、酢、砂糖、ごま油を混ぜて作ったたれと混ぜました。ブロッコリーもカリフラワーも愛知県が誇る特産物で、生産量は全国5位以内にランクインしています。11月頃から3月頃まで、愛知県産がたくさん出回っています。同じ仲間ですが、カリフラワーは生で食べることもできます。シチューやサラダなど、洋風の料理やマヨネーズなど洋風の味付けで食べられることが多いですが、和風の味付けもおすすめです。おかか和えやごま和えなどでも、おいしいですよ。栄養的にもおすすめなので、ぜひ毎日の食生活に取り入れてみては・・・
画像1 画像1
画像2 画像2

2学期締めくくりのワゴンチェック!(12月15日)

 今日の献立は、牛乳、手巻きご飯(海苔、ツナ、即席漬け)、豚汁、りんごです。毎週金曜日給食委員会で、給食時間が終わったときの各クラスのワゴンを点検してくれています。食器にご飯粒が残っていないか、箸の向きは正しいか、ごみは正しく分けてあるか、残さいはないかなどなど。ほとんどのクラスが、どの項目も「◎」だったかな!?後片付けまでが大切なので、3学期も給食委員会のみなさん、よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

ビーフンってビーフのこと?(12月14日)

 今日の献立は、ご飯、ぎょうざの甘酢、ビーフン入り野菜炒め、中華スープ、一口ぶどうゼリーです。ビーフン入り野菜炒めは、豚肉、たまねぎ、にんじん、えびを炒め、しょうゆ、塩、こしょう、オイスターソースで味を付けたところに、戻したビーフンを入れて作りました。ビーフンを知らない子も多く「ビーフンって、ビーフ(牛肉)のこと?」って言ってる子もいました。「大好きだから家でもよく食べる」「ビーフンってお米の麺だよね!」って言ってる子もいました。1年生の中には、初めて食べるという子もいましたが、大人気であっとう間に空っぽ!おかわりも大行列!野菜は炒めるとかさが減るので、野菜が苦手な子もビーフンといっしょで食べやすかったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

きしめん汁の湯気で心も温かく!(12月13日)

 今日の献立は、五目きしめん、牛乳、じゃがいものチーズ焼き、ごぼうサラダです。給食を食べる前に寒そうにしていた子も、きしめんを食べ始めると上着を脱いでいた子もいました。寒い季節の汁物は、できるだけ冷めないように、片栗粉を入れて少しとろみをつけます。温かい汁は体を温めてくれるので、免疫力もアップ!朝ご飯にも温かい汁物を取り入れると、体温が上がり、免疫力がアップするのでおすすめです。体も心も温まる〜!
 もりもり食べてくれる5年生のクラスでは、おかわり当番の児童が、食べるのが早い子、食べるのが遅い子でおかわりに差がでないよう、1回のおかわりタイムで全部なくならないよう工夫しながら、おかわり希望の子に立ってもらって人数を把握してから、上手に分けてくれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

れんこんでパワーアップ!(12月12日)

 今日の献立は、ご飯、牛乳、まぐろのみそ絡め、れんこんとひじきの炒め煮、すまし汁です。れんこんとひじきの炒め煮は、栄養的にも積極的に食べてほしい食品がいっぱい入っています。給食には、ほぼ毎月登場するので食べ慣れていることもあり、「おいしいから、どれだけたくさんあっても食べられるよ」「家ではあまり食べないから、給食で食べられて嬉しい」など、どのクラスもしっかり食べてくれました。
 特に、これからは、インフルエンザをはじめ、ウイルスによる感染症が流行する季節です。れんこんは、免疫力アップに大変有効な食べ物と言われています。アレルギーはもちろん、インフルエンザやかぜなど、さまざまな病気の予防に関係する免疫力です。地元愛知が誇る特産のれんこんでパワーアップを!
画像1 画像1
画像2 画像2

12月の生け花(2)

画像1 画像1
 今日は、本当に寒い一日でしたね。あまりの寒さに体が縮こまり固くなってしまって、動きが鈍くなってしまった一日でした。体育の授業を運動場で行っていたクラスは、器具を片付けている時に、「寒い、寒い!」と差し出した手が真っ赤で、「うわぁ!」と声に出して驚いてしまいました。
 玄関に、2学期最後のお花たちが登場しています。雪景色に映える椿もあり、玄関を通るたびに冬を感じさせてくれます。ご来校の際には、是非ご覧ください。
画像2 画像2

第2回大治南小学校あるあるクイズに挑戦!

 今日の集会は、「大治南小学校、もっと!!なんでも博士になりましょう!」というテーマの集会委員会によるクイズ大会です。もちろん、もっと!ですから、問題も難しいので、みんな、赤か白かを真剣に考えました。正解VTRの後には「えーーーー」「あたったーーー」など、子どもたちの明るい声が響きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

豆腐を入れてヘルシーに!(12月11日)

 今日の献立は、麦ご飯、牛乳、ポークカレー、豆腐ハンバーグ、手作り杏仁フルーツです。豆腐ハンバーグは、鶏肉の中に豆腐を混ぜて作ったハンバーグですが、鶏肉よりも少し多めの割合で混ぜてあります。豆腐を混ぜることで、とってもヘルシーになります。おからを混ぜるのもおすすめです。いろいろなハンバーグを作ってみては・・・
 手作りの杏仁豆腐は、杏仁の香りが強すぎないように、牛乳を入れて固めた杏仁風味のミルクゼリーのように作りました。1年生の教室では、おかわりに大行列!「いただきます」をする前から、「ぜったいにおかわりしたいから、残っていますように!」と言っている子もいました。食べ始めると、「ずっと食べてたいな・・・」
画像1 画像1
画像2 画像2

個人懇談(12月5日〜8日)

 4日間、個人懇談を行いました。たいへんお忙しい中、来校していただき、ありがとうございました。また、保護者の皆様と有意義な時間がもてたことに感謝しております。
 冬休みまで、あと2週間です。さらに一人一人の子どもたちに寄り添った教育をしていきます。今後とも、ご理解・ご協力のほど、よろしくお願いいたします。
 今日から寒さが一段と増しました。かぜやインフルエンザには、じゅうぶん気をつけて週末をお過ごしください。

寒〜いけど牛乳もしっかり!(12月8日)

 今日の献立は、ご飯、牛乳、マーボー豆腐、えびしゅうまい、バンサンスーです。バンサンスーに大治町産のほうれん草を入れましたが、和え物の中でもバンサンスーは、人気上位にランクインします。適度なかたさにゆでて水で冷ましたはるさめに、ハムやきゅうりを混ぜ、甘酢にごま油を入れたたれで和えますが、ほうれん草を入れるのもおすすめです。甘辛いたれで、野菜ももりもり食べられますよ。
 今日は、とっても寒い日でしたが、どのクラスも牛乳もしっかり残さず飲んでいます。夏場よりは、冷蔵庫の温度を上げているものの、冷たく感じる牛乳です。普段から牛乳は一気に飲まないで、噛むようにゆっくり飲んでほしいと思いますが、寒い時期は、とくにゆっくり飲んでほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
大治町立大治南小学校
〒490-1143
愛知県海部郡大治町大字砂子字勇八前320
TEL:052-442-2004
FAX:052-443-7872