最新更新日:2024/04/18
本日:count up33
昨日:107
総数:565476
4月になりました。新しい出会いを大切にしましょう。

大治太鼓発表会 2

 大治太鼓保存会の皆様には、迫力ある演奏を披露していただきました。保存会に所属している大治南小の子ども達も加わり、難しい技巧をこなしている姿を見て、鑑賞している子ども達は歓声とともに大きな拍手を送っていました。途中には体験コーナーもあり、初めて打つ太鼓の振動に驚きながらも、とても楽しそうに太鼓を打っていました。
 「和」の伝統、いつまでも引き継がれていくことを願います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ひじきをサラダに!(2月16日)

 今日の献立は、ご飯、牛乳、さばの銀紙焼き、ひじきサラダ、湯葉のすまし汁、りんごです。ひじきサラダは、もどしたひじきをしょうゆ味で煮てから冷まし、サラダに入れました。ひじきは、煮物で食べることが多いと思いますが、サラダやお浸しに入れるのもおすすめです。ゆでて冷ましただけでももちろんいいですが、しょうゆ味で煮て少し味をつけておくと、さらにおいしく出来上がりますよ。ハンバーグやぎょうざの具に混ぜるなど、いろいろな料理でひじきを取り入れてみてはいかがでしょうか。
画像1 画像1

大治太鼓発表会 1

 今日の5限目に、大治太鼓クラブと大治太鼓保存会の皆さんによる発表が行われました。
 大治太鼓クラブは、1年を通して練習を行い、今日の素晴らしい発表となりました。たくさんの人数でリズムを整えるというのは、簡単そうで、とても難しいものです。練習の成果が十分発揮でき、最後はみんな笑顔で拍手を受けていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

チャレンジ!(2/16)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の1限目に、全校で日頃の学習の成果を試す「チャレンジ」が行われました。
 静寂の中で全校一斉に行われる「チャレンジ」。どの子も一心不乱に鉛筆を走らせ、頭を抱え、一生懸命問題を解く姿は、また一段と成長を感じます。このチャレンジが、次の学習への導きになればと思います。

授業参観 6

(6年生の様子)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観 5

(5年生の様子)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観 4

(4年生の様子)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観 3

(3年生の様子)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観 2

(2年生の様子)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観 1

 今日は、今年度最後の授業参観が行われました。
 思えば、昨年の4月に行われた授業参観から1年。ファインダー越しですが、この1年で随分成長したなぁと感じました。担任の先生との強い絆を感じられる表情も多く見られ、もうすぐこのクラスともお別れになるんだなと寂しさも感じました。
 保護者の皆様、ご参観いただきありがとうございました。

(1年生の様子)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おいしいほうれん草!(2月15日)

 今日の献立は、ご飯、牛乳、ほきとれんこんの黒酢あん、ほうれん草のナムル、豚汁です。ナムルのほうれん草は、新鮮で安全で、とってもおいしい大治町産です。和え物を作るとき、給食では、しょうゆだけでなく、砂糖や酢、ごま油などの調味料や、ごま、かつお節、海苔などをいっしょに混ぜています。しょうゆだけで作るより塩分も抑えることができ、よりおいしく仕上げることができます。今回は、しょうゆに砂糖とごま油を混ぜて作ったたれとすりごまを混ぜました。野菜をゆでて食べる和え物は、かさが減って、野菜がたくさん食べられるので、いろいろなお浸しを作ってみてください。
 1年生の教室では、5時間目の授業参観を前に、少しわくわく、そわそわという感じでしたが、楽しく会食していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

心を込めて!(2月14日)

 今日の献立は、ミートソースソフトめん、牛乳、シーフードサラダ、手作りチョコバナナケーキです。チョコバナナケーキは、粉に、卵や牛乳、バター、ココアを混ぜてガトーショコラ風に焼き上げました。ペースト状にしたバナナも入れましたが、バナナを入れることで甘さを抑えて仕上げることができ、ヘルシーでしっとりしたケーキになります。バナナをペーストにする際、フォークの背でも簡単につぶすことができますが、たくさん作るときはポテトマッシャーを使うと簡単に早くペーストにすることができますよ。ポテトマッシャーは、100円ショップでも手軽に買うことができます。
 給食は、後片付けまでが大切です。4年生の教室では、最後まできれいに取ってから、きちんと片付けをしてくれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

野菜たっぷりチャンプルー!(2月13日)

 今日の献立は、ご飯、牛乳、きのこ入りマーボー豆腐、ぎょうざ、白菜チャンプルーです。白菜チャンプルーは、夏に募集した「わが家の味を給食に!」の南小の入賞作品で、白菜、ベーコン、卵を使った野菜たっぷりの炒め物です。献立を考えてくれた子と「ハイチーズ!」。鶏ガラスープとしょうゆで味を付け、卵でとじるというものですが、手軽に作ることができ、たっぷりの野菜が食べられる嬉しい料理です。白菜以外にも、たまねぎ、にんじん、もやし、キャベツ、チンゲンサイ、豆腐、かまぼこなどなど、いろいろな具材でアレンジでき、野菜とたんぱく源と同時にとることができるので、朝食にもおすすめです。「今日の野菜おいしい」「卵が好きだからまた作って」など大好評で、どのクラスもあっという間に空っぽ!美味しく素敵な料理をありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年2組 会食その2(2月13日)

 なかなか話をすることができなかった子は、いつでも校長室に話をしに来てくださいね。待っています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6年2組 会食その1(2月13日)

 2月から6年生の子ども達との会食が校長室にて始まりました。男子と女子が仲がいいクラスです。おかわりをたくさんする子が多いクラスです。「5年生の野外活動が楽しかった、やっぱり6年生の修学旅行が楽しかった、部活動はバスケットボールに入る、中学校はいろいろな先生に教えてもらえるので楽しみ、将来は保育士になりたい」などの話が出ました。来週の会食は6年1組です。とても楽しみです。
画像1 画像1 画像2 画像2

漢字検定(2/9)

 今日は、今年度2回目の漢字検定が行われました。
 初めて受験する子、過去に経験したことがある子、それぞれですが、やはり皆少し緊張した様子でした。「始め」の合図で鉛筆を一心に動かす姿は、とても素敵でした。何事にも挑戦することが、とても大切ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

赤い羽根共同募金

 今週は、朝読の時間に、児童会による「赤い羽根共同募金」が行われていました。児童会の子ども達は、放課の時間に集めたたくさんの募金を1枚1枚数えていました。募金は、今日で終了しました。皆様のご協力、ありがとうございました。
画像1 画像1

たてわり活動(2/9)

 今日は、たてわり活動が行われました。今日で6年生は終了です。活動の最後に、1年間一緒に活動した6年生からお別れの挨拶がありました。「え〜!?」という声も聞こえ、たくさんの活動を通して、しっかりと絆がつながっているんだなぁと実感したひとときでした。
 次回は、今年度最後のたてわり活動になります。リーダーは5年生です。少しずつ6年生から5年生へバトンタッチです。しっかり受け継いでくれることを期待します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食のひじき大好き!(2月9日)

 今日の献立は、ご飯、牛乳、コロッケ、れんこんとひじきの炒め煮、ほうれん草のみそ汁、いちごヨーグルトです。給食のひじきの炒め煮は、いろいろな具材を入れることと、できるだけ薄味であっさり食べられるようにしているのがポイントです。今日は、ひじきに、豚肉、はんぺん、れんこん、にんじん、いんげんを入れて煮ました。「ひじき大好きだけど、給食でしか食べたことない」「何回でもおかわりして食べたい」など、大人気でした。
 2年生の教室では、ひじきもおみそ汁もあっという間に空っぽ!「今日も完食!」「イエーイ!」とみんなとっても楽しそうに給食を食べてくれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

教師の学び その18(2月8日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、3時間目に2年1組で道徳の研究授業を行いました。「きまりの大切さ」について、みんなで考えました。「主人公あきらさんが泣いてしまったわけは?」「自分があきらさんだったら、これからどうするかな?」子どもたちは、主体的に考え、ペアで考えを伝え合ったり、全体で意見交換をしたりしました。後日、2年生の他の学級でも「きまりの大切さ」について考える授業を行います。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
大治町立大治南小学校
〒490-1143
愛知県海部郡大治町大字砂子字勇八前320
TEL:052-442-2004
FAX:052-443-7872