最新更新日:2024/03/26
本日:count up26
昨日:41
総数:563217
春休みです。規則正しい生活を心がけ、新年度の準備をしっかりとしましょう。

6年 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月18日の4時間目、体育館で河村先生による体育の授業が行われました。前半は、集団行動がメインで、足音や動きが練習を重ねるごとにきれいに揃っていきました。後半は、体ほぐし運動を行いました。ペアで行う体ほぐしでは、自然に笑みがこぼれ楽しい時間を過ごしていました。4人一組の活動では、四苦八苦しながらもみんなで協力して取り組む姿が印象的でした。

入学・進級おめでとう!(4月18日)

 今日の給食は、赤飯(ごま塩)、牛乳、鶏の唐揚げ、リボンマカロニサラダ、花麩のすまし汁、お祝いデザートです。今日はお祝い献立で、赤飯やお祝いデザートが登場です。「赤飯おもちみたいでおいしい!」「家でも食べたよ!」など、残さず食べてくれていました。花麩のすまし汁は、クチナシやパプリカなど、食品由来の天然の色素を使って作られた花の形の麩を使いました。「これってかまぼこ?」「初めて食べたけど、ふわふわしておいしい!」など、いろいろな声が聞こえてきました。
 唐揚げは、もちろん大人気です。すりおろしたにんにく、しょうが、酒、塩、しょうゆに漬け込んだ鶏肉に、片栗粉をまぶして油で揚げました。お祝いデザートは、いちごゼリーにクリームが飾ってあるものですが、「かわいい!」「いちご大好き!」など、楽しそうに食べてくれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

マーボー豆腐も大人気!(4月17日)

 今日の献立は、ご飯、牛乳、愛知のしゅうまい、マーボー豆腐、チンゲン菜のナムルです。1人分の量や、しゃもじ、おたまの持ち方などを教えてもらいながら、がんばって準備をしてくれていました。
 マーボー豆腐も給食の人気メニューの一つで、初めて食べる1年生も「マーボー豆腐って本当においしね!」「今日の給食は1000点!」など、今日もあっという間に完食!」給食恒例のお代わりジャンケンにも、たくさんの子が参加してくれていました。

画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 全国学力学習状況調査(4/17)

画像1 画像1
 今日は、6年生が全国学力学習状況調査を行いました。
 昨年は国語と算数でしたが、今年は理科が加わりました。この調査を通して、現在の自分の学習状況を再確認し、次への学習へとつなげていくねらいがあります。結果が出るまで時間はかかりますが、ぜひ、ご家庭でも結果をご覧いただき、お子様の学習状況を把握していただけたらと思います。
画像2 画像2

通学団会議(4月16日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5時間目に、各担当の先生の教室にて通学団会議が行われました。1年生を迎えに行き、通学団会議の教室に連れて行く班長さん・副班長さんの姿は、すでに頼もしくもありました。通学団会議では、班長さんと担当の先生をつなぐ「班ノート」が配付されたり、登下校のルール、集合・出発時刻などの確認が行われたりしました。今年度も、通学団で協力し、交通事故なく登下校してほしいと思います。

元気いっぱい「ぱくぱく!もぐもぐ!」(4月16日)

 今日の献立は、麦ご飯、牛乳、カレーライス、ミンチカツ、紅白ポンチです。1年生初めての給食に、わくわく!どきどき!給食の準備をする前から「給食とっても楽しみにしてたよ!」「今日は大好きなカレーだ〜!」など、元気な声がたくさん聞こえてきました。担任の先生に準備の仕方を教えてもらって、みんなとっても上手に準備することができました。
 給食を食べ始めると、「学校のカレーとってもおいしい!」「世界一おいしい!」「3回おかわりしたよ!」など、みんな楽しそうに食べてくれていました。中には、「牛乳は苦手だと思っていたけど、甘くておいしかったから全部飲めたよ!」っていう子もいました。3クラスとも初日からあっという間に空っぽでした。
 「いただきます」「ごちそうさまでした」のあいさつも、しっかりとできました。
画像1 画像1
画像2 画像2

前期児童会役員認証式・学級委員認証式(4/16)

画像1 画像1
 今日の朝礼で、前期児童会役員認証式と1学期学級委員認証式が行われました。
 これから始まる生活の中で、大切な存在です。みんなと協力し合い、素敵な大治南小学校、温かく楽しい学級・学年にしていってくださいね。

 その後、校長先生からお話がありました。

「あいさつは、人と人をつなぐ魔法の言葉。あいさつは、心が元気になるおまじない。あいさつは、自分も友達もハッピーになる言葉。
 地域の皆様から、みなさんのあいさつがよくできているね、とお褒めの言葉をいただいています。すばらしいです。
 始業式では、大切にしてほしいことを3つお話ししました。覚えていますか?【ABCを大切にしてほしい】【自分を大切にしてほしい】【友達を大切にしてほしい】
 これからも、この3つのことを大切にしていきましょう。」
画像2 画像2

いちごの香りが教室中に!(4月13日)

 今日の献立は、五目ラーメン、牛乳、切り干し大根のサラダ、手作りいちごケーキです。ラーメンは大人気。「やっぱり給食のラーメンは最高!」「毎日ラーメン食べたいな!」など、あっという間に完食でした。
 デザートに、旬のいちごを使ったケーキを作りました。ほのかな甘味とさわやかな酸味でおいしく焼き上がりました。いちごの香りが広がり、食欲がアップ!4年生の教室でもジャンケンにたくさんの子がエントリーしてくれて、楽しそうにジャンケンしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

避難訓練(4/13)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2時間目に、地震と津波を想定しての避難訓練が行われました。
 1年生にとっては、初めての避難訓練。先生に一生懸命ついていく姿が見られました。その他の学年は、どのように避難すればよいのかしっかり把握しており、落ち着いて行動する姿が見られました。
 災害は、いつ起こるか分かりません。場所も、いつも学校とは限りません。自分の身を自分で守らなくてはならない気持ちを忘れず、もし災害が起こったら落ち着いて行動できるようにしておきましょう。
 ご家庭でも、大きな地震が起こった場合、どのように避難するのか、話し合いをしていただきたいと思います。よろしくお願いいたします。

1年生の様子(4/13)

 新学期が始まって、1週間が経ちました。
 1年生は、まだ3時間で下校しますが、教室では少しずつ学習に取り組むようになってきています。自分の名前を大きく書いたり、絵を描いたり、国語の教科書をみんなで読んだり、栄養教諭の森田先生から食育のお話を聞いたり。
 初めてのことばかりで戸惑う子もたくさんいます。きっと疲れもたまってきていることでしょう。来週からは、いよいよ給食も始まります。週末はしっかり体を休め、体調を整えて、来週も元気に笑顔で登校してきてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新じゃがいもを味わって!(4月12日)

 今日のご飯は、ご飯、牛乳、はんぺんの天ぷら、新じゃがのうま煮、ほうれん草の磯香和えです。「新じゃがいも」が出回っています。「新じゃがいも」とは、春に収穫したばかりのじゃがいものことです。ふつう、秋に収穫されるじゃがいもは、収穫後に貯蔵してから出荷されますが、「新じゃがいも」は収穫後すぐに出荷されるので、皮が薄く水分が多くやわらかいのが特徴です。皮ごと蒸す、煮る、揚げるなどして食べるのもおすすめです。じゃがいも本来の味を味わうためにも、薄味がおすすめです。ぜひ旬の味を味わってみてください。
 6年生の教室では、お代わりジャンケン!ジャンケンにも迫力が・・・
画像1 画像1
画像2 画像2

第1回 通学団班長会

画像1 画像1
画像2 画像2
 4月11日、2時間目後の休み時間に体育館にて、今年度初めての班長会を行いました。班長さんには、通学団担当の先生から3つの話がされました。一つ目は、班長の仕事は大変だが、やりがいのある仕事であるということ。二つ目は、団旗棒の使い方・横断歩道での動き方の確認について。三つ目は、通学班からこの大治南小学校をすばらしい学校にしていこうということ。これから、朝のあいさついっぱいの大治南小学校にしていきましょう。

給食スタート!(4月11日)

 今日の献立は、ご飯、牛乳、鶏ステーキレモン風味、金平ごぼう、たまねぎのみそ汁、ぶどうゼリーです。新しいクラスで初めての給食でしたが、楽しい給食時間を過ごしてくれたかな?今日は、春が旬のごぼうを使った、きんぴらごぼう、新玉ねぎや大治町産のほうれん草を使った味噌汁で、旬を味わいました。学年が上がって給食の量も少し増え「給食が多くなって嬉しいな!」「今年のクラスは、たくさんお代わりできそう!」など、みんな元気いっぱいでした。
 2年生の教室では、お代わりジャンケンに真剣勝負!1回戦を勝って気合いを入れて2回戦へ!結果は・・・
画像1 画像1
画像2 画像2

新年度3日目(4/11)

 新年度が始まってから3日目になりました。
 教室では、各クラス様々な活動が行われています。たくさんの配布物を配られたり、係を決めたり、身体検査を行ったり、学年で活動したり、そして新しい学年の勉強が始まったり…新しいクラスでの生活に慣れるには、もう少し時間がかかるかと思いますが、一つ一つしっかりと取り組んでいきましょう。ご家庭でも、子どもたちのお話をじっくり聞いていただけるといいなと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学活の様子(4/9)

 始業式の後、各クラスで学級活動が行われました。
 配付物がたくさんあり、次から次へと配られる書類と、新しい教科書を手に取って、じっと見つめる姿が印象的でした。1年生は、持ってきた用具をどこにしまい、どのように使うのかを説明してもらいながら、一生懸命活動していました。
 明日からの毎日が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成30年度 1学期始業式(4/9)

 今日は、1学期始業式。いよいよ全学年が新年度のスタートです。新しい仲間に、少し照れるような、嬉しいような、ワクワクドキドキの表情の子どもたち。体育館に入り、緊張気味でしたが、静かに待つことができました。
 まず、着任式が行われました。新しく8人の先生が着任し、一人一人あいさつがありました。その後、始業式が行われ、校長先生からのお話がありました。
 
 「まずは、おめでとうございます。1年生の入学と、2年生から6年生の進級をお祝いします。そして、ありがとうございます。みなさんが交通事故や大きな病気もなく、元気に春休みを過ごしてくれたことと、6年生のみなさんが入学式の準備をしっかりしてくれたおかげで、素晴らしい入学式になったことです。
 次に、今年1年間、大切にしてほしいことを3つお話しします。
 1つ目は、【ABCを大切にしてほしい】ということです。
  A:当たり前のことを
  B:ばかにしないで
  C:ちゃんとやる
 ぜひ今年も、当たり前のことを誰に何も言われなくても進んでできるようにしましょう。
 2つ目は、【自分を大切にしてほしい】ということです。
 自分の命を大切にし、困ったことや悩むことがあれば、ぜひ先生たちに相談してください。
 3つ目は、【友達を大切にしてほしい】ということです。
 友達と仲良く、友達を大切にしながら生活をしてください。
 それでは、今年も【朝のあいさつ 日本一】と【3つの大切にしてほしいことを】を目指し、みなさんが、早く学校に行きたいと思えるような学校にしていきましょう。」

 新しいクラス、新しい担任の先生と共に、素晴らしい1年間にしていきましょう。保護者の皆様、地域の皆様、1年間よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成30年度 入学式(4/6)

 平成30年度 入学式が行われました。
 子どもたちは、初めての登校で、教室に入ると少々緊張した面持ちでしたが、落ち着いて席に座り、入学式でも終始静かにお話を聞くことができました。再度、教室へ戻ってきた時には、子どもたちは「笑顔 満開」でした。今日から、大治南小学校の1年生です。
 保護者の皆様、これからの6年間、本校の教育活動に、ご理解・ご支援・ご協力のほど、よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新年度が始まります 入学式準備(4/5)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いよいよ明日は、平成30年度入学式が行われます。今日は、新6年生が準備のために登校してきました。先日、卒業式の準備をしてくれ、すぐに入学式の準備。6年生になるんだ、最高学年になるんだという実感を抱きながら、一生懸命、各自の仕事をしてくれました。
 きれいに整った教室と体育館。明日の準備は万端です。新1年生の皆さんに会えるのをとても楽しみにしています。

平成30年度が始まりました(4月2日)

 満開の桜とともに平成30年度がスタートしました。お子様が「通いたい学校」、ご家族が「通わせたい学校」、地域の方々が「支えたい学校」を目指し、「お子様の笑顔が輝く学校づくり」をしていきます。本年度も、本校の教育活動に、ご理解・ご支援・ご協力のほど、よろしくお願いいたします。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
大治町立大治南小学校
〒490-1143
愛知県海部郡大治町大字砂子字勇八前320
TEL:052-442-2004
FAX:052-443-7872