最新更新日:2024/03/19
本日:count up91
昨日:137
総数:562367
6年生の皆様、ご卒業おめでとうございます。

冷たくておいしい〜(6月12日)

 今日の献立は、豚骨ラーメン、牛乳、ツナサラダ、わらびもちです。「ラーメンの中では、豚骨が一番好き!」「ラーメンの汁おいし〜い!」など、どのクラスもしっかり食べていました。
 デザートには、季節感が味わえるデザートとして、わらび餅が登場です。「もちもちしておいしい」「来月も給食で出してよ」など、大好評でした。2年生の教室では、わらび餅のおかわりジャンケン!子どもたちに「わらび餅についてる粉って何か知ってる?」って聞くと、「きのこ!」(惜しいけど・・・)「きなこ」です。
画像1 画像1
画像2 画像2

プール開き(6/12)

 今日から水泳が始まりました。
 初めて小学校のプールに入る1年生。まずは、着替えの仕方や移動の仕方などの勉強からです。そして、いよいよプールへ。冷たい水に触れるだけで大きな歓声が。とても楽しそうな様子でした。
 日差しは強いですが、プールに入ると、まだ肌寒さを感じます。体を冷やさないよう、しっかりとタオルで拭き、体調管理に気をつけながら自分の目標に向かって取り組んでくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/12 ABCを大切に

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年1組・2組の子どもたちは、植栽へ出発!ゲタ箱の前を通ると、上靴のかかとピタッが目にとまりました。さすが、最高学年の6年生。よき手本となっています。ABCを大切にしている姿が、ここにもあらわれています。

6/12 プール開き

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日から水泳が始まります。トップバッターは4年生の子どもたち。準備体操をした後、シャワーをあびて、プールへ。「気持ちいい〜」「少し冷たい〜」と言いながらも、笑顔いっぱい。
 この後は、1年生が初めて、大治南小学校のプールに入ります。きっと、子どもたちが、水遊びって楽しいな!と思ってくれることでしょう。

食べ物を大切に!(6月11日)

 今日の献立は、ご飯、牛乳、つくね、じゃがいものうま煮、酢の物です。つくねには、ごまがたっぷり!つぶつぶの食感も楽しめます。ごまは、ビタミンEや食物繊維が豊富に含まれ、健康食品としての役割もあります。お浸しに入れることは多いと思いますが、つくねやハンバーグ、ぎょうざなど、料理に混ぜて使うのもおすすめです。
 朝礼では、給食委員会の児童が、給食星からやってきた宇宙人になって、「食べ物を大切にして残さず食べよう!」と呼びかけてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/12(火) ホームページ閲覧数 30万件突破!!

 おはようございます。本日も、大治南小学校のホームページを見ていただき、ありがとうございます。これからも、子どもたちの様子、学校での活動・行事の様子などをお伝えします。楽しみにしてください。

これって大豆!?(6月8日)

 今日の献立は、ご飯、牛乳、手巻きご飯(ツナ・海苔)、大豆とごぼうのかみかみスナック、小松菜のみそ汁です。今日のかみかみ食材は、大豆とごぼうです。大豆とごぼうのかみかみスナックは、もどしてゆでた大豆と、千切りにしたごぼうに片栗粉をまぶして、カリッとなるように油で揚げ、塩、こしょうを振りかけたら、できあがりという、とっても簡単でシンプルな料理です。ごぼうや大豆は油で揚げることで、煮物などで食べるときと違う食感になります。大豆が苦手という子も多いですが、食感を変えて食べてみるというのは、苦手克服の第一歩になります。ぜひ試してみてください。
画像1 画像1

カルシウムでじょうぶな歯を!(6月7日)

 今日の献立は、ご飯、牛乳、さばの銀紙焼き、ひじきの炒め煮、大豆もやしのかみかみ和え、一口ぶどうゼリーです。今日のかみかみ食材は、大豆もやしです。大豆もやしは、歯ごたえがあり、しっかり噛むためにおすすめです。お浸しや、炒め物、おみそ汁などに取り入れてみては・・・
 じょうぶな歯をつくるためには、カルシウムをしっかり摂ることも大切です。今日のさばの銀紙焼きは、骨ごと食べられるのでカルシウムたっぷり!牛乳・乳製品はもちろん、骨ごと食べられる魚や、ひじきなどの海藻類も積極的に取り入れてほしいと思います。
画像1 画像1

第2回 くすのこタイム(6/8)

画像1 画像1
画像2 画像2
 6月8日、朝の時間に各教室でくすのこタイムがありました。今回は、職員室の入り方を6年生中心に練習しました。6年生に教えてもらいながら声の大きさやお辞儀の仕方など、一人ずつ確認しました。目線を合わせて下級生に教える姿は立派なお兄さん、お姉さんでした。そして、職員室には、早速1年生がていねいな言葉づかいで入ってくる姿が見られ、とても嬉しく思いました。 

6年 調理実習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月7日、1・2時間目は3組、3・4時間目は4組が家庭科室で調理実習を行いました。今回は、各班「いろどりいため」「小松菜のあぶらいため」「スクランブルエッグ」の3種類から2種類を調理しました。塩こしょうの加減や、火の調節など自分たちで考えながら楽しそうに行っていました。2クラスともとても上手に作ることができました。ぜひ、家でも作ってみてくださいね!

6月の生け花

画像1 画像1
 いよいよ梅雨入りしました。それでも、まだジメジメする天気ではないので、子どもたちは過ごしやすそうですが、これから湿度が高くなっていきますので、体調管理をしっかりし、元気に過ごしていきましょう。
 玄関にも、元気なお花たちが登場しています。鮮やかなピンクが心に元気を与えてくれます。ご来校の際には、ぜひご覧ください。
画像2 画像2

おいしいポーズ!(6月6日)

 今日の献立は、愛知の米粉パン、牛乳、マカロニグラタン、野菜スープ、かみかみあじさいポンチです。マカロニグラタンは、小麦粉、バター、牛乳で作ったホワイトソースと、炒めた鶏肉とたまねぎ、そしてゆでたマカロニを混ぜてカップに入れ、チーズ、パン粉、パセリをかけて、オーブンで焼きました。「もっと大きいのが食べたい」「1個だけ〜?」っていう声も聞こえてきて、1年生の教室では、おいしそうに味わってくれているところをハイポーズ!
 今日のかみかみメニューは、ナタデココを使って、いちごとぶどうのゼリーであじさいをイメージした、かみかみあいさいポンチです。みんなしっかり噛んで食べていましたが、中には、ナタデココがかたくて苦戦している子もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/6 2年生 お店探検に行ったよ!!

 6月6日、あいにくの雨でしたが、お店探検に出かけました。
 GU、アズガーデン、スギヤマ、ブックオフ、トヨタカローラ、シュエット、フィレンツェ、南部山田新聞店の8つの店から自分の行きたいお店を選びました。普段は見られないバックヤードを見せてもらったり、質問させてもらったりして、お店のお仕事の様子や工夫を学ぶことができました。お店の方々、付き添いのボランティアの方々、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

つめた〜い!(6月5日)

 今日の献立は、ご飯、牛乳、かみかみサイコロステーキ、ほうれんそうのナムル、わかめスープ、冷凍みかんです。1年生にとって、初めての冷凍みかん!(暑い日にでよかったです)「アイスみたい!」「ぶよぶよしてるけど、みかんみたい?」(みかんだけど・・・)など、いろいろな声が聞こえてきました。
 今日のかみかみメニューは、サイコロステーキ。しょうが、にんにく、酒、みりん、しょうゆで下味を付けた豚肉をオーブンで焼いて、みそ、しょうゆ、ソース、しょうが、にんにく、りんごなどを混ぜて作った特製のソースをかけました。しっかり噛んで食べていました。ステーキは大人気で、あっという間に空っぽ!
画像1 画像1
画像2 画像2

ベルマーク(6/6)

画像1 画像1
 日頃、保護者の皆様には、子どもたちのためにご家庭でベルマークを集めていただき、ありがとうございます。今日、PTA役員の方々が来校し、そのベルマークの集計をしてくださいました。
 ベルマークの集計の作業は非常に細かく、大変な作業です。まず、ベルマークの枠に沿って切り取らなければならず、1枚1枚チェックしながら、きれいに枠を切っていきます。その次に、同じ種類のベルマークに分け、10枚ずつテープで束ねていくのです。これで、ようやくベルマークに応募できる形になります。
 このように、保護者の皆様のご協力のおかげで、子どもたちは、よりよい学校生活を送ることができています。毎年、定期的に行われているこの作業、本当に感謝いたします。また、今後も、ご協力をよろしくお願いいたします。
画像2 画像2

6/6 第3回 通学団班長会議

画像1 画像1
画像2 画像2
 6月6日、休み時間に体育館にて通学団の班長会議を行いました。伊藤正浩先生からは、いつも班長の仕事を頑張っている班長のみんなに対してのねぎらいの言葉、一斉下校でのお願いなどが話されました。安全に登下校するためには、班長さんの努力が必要です。今年も班長さん、よろしくお願いします。

5年生 調理実習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日と今日の2日間で5年生の調理実習がありました。今回作ったのはカラフルコンビネーションサラダです。初めての包丁に緊張しながらも、はるボラの方々に助けてもらいながら安全に協力して調理実習を行うことができました。自分たちで作ったサラダは、いつものサラダ以上においしく感じました。

6月4日 教育実習生です!

 教育実習に来てくれている大学生の先生に、食についての研究授業を行っていただきました。2時間目は4年生です。「よくかんで食べよう」をテーマに、よく噛む効果などについて学びました。握力計を使って食いしばったときとの違いを確かめたり、おせんべいとゼリーを食べたときの脳の違いを写真で確認したりなど、楽しみながら学ぶことができました。
 3時間目は3年生です。「コツコツとろうカルシウム」をテーマに、カルシウムの働きやカルシウムを多く含む食品について学びました。1日にどれくらい摂ればいいのか、食品カードを使って「ボーンくん」を元気にしようを合い言葉に、カルシウムの摂り方について考えました。
 二人の教育実習生さんは、今日が教育実習最後の日でした。明日からは、また、大学に戻って、栄養教諭(給食の先生)になるために一生懸命勉強をされます。頑張ってください。

画像1 画像1
画像2 画像2

しっかり噛んで食べよう!(6月4日)

 今日の献立は、ご飯、牛乳、かみかみいかカレー、コロッケ、切干大根のかみかみ和えです。今週の給食は「歯の健康週間」にちなんで、“かみかみ献立”が毎日登場します。4年生の教室では、教育実習の先生から食の授業で「よく噛んで食べよう」について勉強したので、「かみかみいかカレーだから、たくさん噛めたよ」「今日決めた目標を達成できた!」など、自分で決めた目標を守って、しっかり噛んで食べられたようです。
 これからも給食や家での食事で、噛むことを意識して、よく噛んで食べてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

フレー!フレー!大治南小!(6月1日)

 今日の献立は、三色そぼろごはん、牛乳、即席漬け、具だくさん汁です。東ブロック小学校陸上競技会が開催されるため、いつもの時間より1時間早く給食を食べましたが、みんな完食することができました。子どもたちは、三色そぼろごはんの具をごはんの上にのせて、とてもおいしそうに食べていました。具だくさん汁はおかわりする子も多く、とっても人気で、あっという間になくなりました。そして「全部食べたよ!」と空っぽになったお皿を見せてくれる子もいました。
 給食を食べてパワーアップし、陸上競技会では、日頃の練習の力を発揮してくれることを願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
大治町立大治南小学校
〒490-1143
愛知県海部郡大治町大字砂子字勇八前320
TEL:052-442-2004
FAX:052-443-7872