最新更新日:2024/03/19
本日:count up105
昨日:137
総数:562381
6年生の皆様、ご卒業おめでとうございます。

運動会 全体練習(5/10)

 ようやく青空が広がり、今日から運動会の全体練習が始まりました。
 6年生は初めてのリーダー、1年生は初めての小学校での運動会。列の並び方や行進の仕方も、まだまだぎこちないですが、チーム全体で助け合いながら、運動会までにかっこよく並んだり行進したり走ったりできるようになるといいなと思います。
 今日は、風も吹き、少し肌寒いくらいでしたが、これからは気温も上がり、練習もハードになってきます。しっかり水分をとり、お家では体を休めて、本番まで元気に過ごせるようにしましょう。みんなの力を一つにして運動会を大成功させましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ご飯にかけると食欲アップ!(5月9日)

 今日の献立は、さけそぼろご飯、牛乳、マカロニサラダ、いか団子汁、オレンジです。さけそぼろご飯は、さけのほぐし身を炒め、酒、みりん、しょうゆ、砂糖を入れ、ふりかけ風に仕上げました。普段ご飯を減らす子も、「鮭といっしょに食べるとおいしい!」と、減らさずしっかり食べてくれていました。作り置きして、時間がない朝食にもおすすめです。
 給食では、ご飯も1粒も残さずにきれいにして返すことを意識してもらっています。1年生のみんなも、きれいにして後片付けしてくれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月の生け花

画像1 画像1
 先週の、眩しい太陽の毎日から一転、厚い雲に覆われ、雨の日々。子どもたちは、きっと外で動きたくてウズウズしていることでしょう。
 そんな毎日ですが、玄関には明るい光が降り注いでいます。玄関を通ると、ふと目を奪われ、お花たちから放たれる光に元気をもらいます。ご来校の際には、ぜひご覧ください。
画像2 画像2

きゅうりのピリ辛和え大人気!(5月8日)

 今日の献立は、ご飯、牛乳、八宝菜、愛知のぎょうざ、きゅうりのピリ辛和えです。少し厚めに切ったきゅうりだけを、甘酢と和えたメニューには、きゅうりの甘酢、きゅうりのピリ辛和え、きゅうり香り漬けなどがありますが、どれも給食の人気メニューにランクインします。砂糖、しょうゆ、ごま油をベースに、酢を追加したり、唐辛子を追加したり、ごまを追加したりしてアレンジしています。「きゅうりは苦手だけど、大好き!」という声も多いのですが、食べ慣れていない1年生の教室では、減らしに来る子の姿も・・・
 3年生の教室で楽しそうに会食。「今日も、おいしかったよ」とカメラに向かって笑顔でポーズ!
画像1 画像1
画像2 画像2

カルシウムをとろう!(5月7日)

 今日の献立は、ご飯、牛乳、いわしの梅煮、肉じゃが、昆布和え、ヨーグルトです。今日は、毎日の牛乳に加え、骨ごと食べられる、いわし、ヨーグルトもあって、カルシウムがしっかり摂れる献立です。給食では、1日の推奨量の半分が摂取できるように基準値が設定されています。ちなみに、1日の推奨量は、6〜7歳で600mg、8〜9歳で650mg、10〜11歳男子700mg女子750mg、12歳〜14歳男子1000mg女子800mgです。今日の献立で約470mg摂取できます。給食だけでは、十分摂取することは難しいので、ご家庭でも積極的に・・・
画像1 画像1

GWが終わりました(5/7)

画像1 画像1
 ゴールデンウィークが終わりました。
 子ども達の様子はどうかなと思いましたが、元気な顔がたくさんあり、そして落ち着いて一日過ごすことができたようで、安心しました。
 今週から運動会の練習が本格的に始まります。気温の差も激しく体調を崩しやすい時期ですが、元気に過ごすことを心がけていきましょう。

 朝礼の最後に、栽培委員会よりお知らせがありました。
 「5月8日〜5月10日の朝読の時間に、緑の羽根募金を行います。ご協力をよろしくお願いします。」
画像2 画像2

5月2日 5年生 1・5交流会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は1・5年交流会がありました。5年生が考えたしっぽ取りなどの遊びやゲームを通して1年生と親交を深めることができ、大変楽しく有意義な時間をおくることができました。1年生の手を引き、遊びのルールを分かりやすく説明している5年生の姿がとても頼もしかったです。これからの学校生活でも、1年生が困っていたら助けてあげられるといいですね。

八十八夜と子どもの日!(5月2日)

 今日の献立は、菜飯、ちくわの抹茶揚げ、白菜のごま和え、若竹汁、かしわ餅です。今日5月2日は、八十八夜です。八十八夜は、立春から数えて八十八日目で、春から夏に移る節目の日、この頃から霜もなく安定した気候となり、茶摘み、苗代のもみまきなど一般に農作業の目安とされています。また、この日に摘んだ新茶は、縁起がよいと言われているので、今日は、抹茶を使った天ぷらを作りました。
 5月5日の子どもの日の行事食として、かしわ餅をつけました。1年生の教室で「かしわ餅、食べたことある人?」って聞くと、たくさんの子が「ハーイ」。かしわ餅に使われているかしわの葉は、新芽が育つまでは古い葉が落ちないことから、「子孫繁栄(家系が途切れない)」を願った子どもの日の行事食です。若竹汁には、旬のたけのこを入れましたが、たけのこも「成長の早さ」から縁起物として、子どもの日によく食べられます。ご家庭でもいろいろな行事食を取り入れてみては・・・
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 生活科「1年生に学校あんないしよう」(4月27日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生のお兄さん・お姉さんが、1年生に学校案内をしました。給食室をのぞいたり、職員室や放送室などに入ったり、2年生が1年生に各部屋の説明を分かりやすくしながら楽しく学校案内をしていました。「キーワードをここに書くんだよ」と優しく声をかけている姿もあちらこちらで見られました。2年生のお姉さん・お兄さんが、たくましく思えました。

4/27 3年生校区たんけん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学校の周りには、どんな建物があるのか、どんな土地のようすであるのか、などを調べるために、校区たんけんに行きました。とても暑い中、「ゑびすやがある!」「自分の家だ」などと言って、自分たちの町のようすを、楽しみながら学ぶことができました。

ALTの先生と・・・(5月1日)

 今日の献立は、ご飯、牛乳、ハヤシライス、鶏のハーブ焼き、コーンサラダです。今日は、気温もぐんぐん上がって、ぐったりしている様子の子もいましたが、「今日は、全部好きなものだ!」「カレーの次にハヤシライスが好き!」など暑さに負けず、しっかり食べてくれていました。
 鶏のハーブ焼きは、オレガノ、にんにく、塩、こしょう、酒で下味をつけてオーブンで焼きました。オレガノは、ハーブの一種で、料理のスパイスとしてよく使われます。胃腸の働きをよくする効果やリラックス効果などもあるので、鶏肉料理やパスタのトマトソースなどにおすすめです。いろいろなハーブを試してみては・・・
 3年生の教室では、ALTの先生と「ハイポーズ!」
画像1 画像1
画像2 画像2

5月1日(火) 5年生 応援団の活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月に入り、今日から応援団の子が低学年の子たちに運動会の応援を教えに行きました。今日はチャンチャンコールを行いました。明日はカラーコールを行います。応援団の子が一生懸命に声を出し、頑張ってくれました。

4月27日(金) 5年生 1年生を迎える会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月27日に1年生を迎える会を行いました。5年生からは校歌のプレゼントをしました。校歌のクイズを出し、1年生に校歌の歌詞カードを送りました。最後には校歌の1番を全員で歌いました。代表の子を中心に頑張ってくれました。

交通安全教室(5/1)

 5限目に交通安全教室が行われました。
 新学期に入って1か月が経ち、新しい通学団にも慣れてきたと思います。登下校時の初めの緊張感も徐々に薄れ、細かい気配りが減ってくる時期でもあります。改めて、班長・副班長の役割や、班の子たちはどのように行動すればよいのかを確認しました。今日から、また新たな気持ちで、交通事故や、けがなく登下校してほしいと思います。
 ONBの会の皆様、本日はご協力いただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

低学年 応援始動!(5/1)

画像1 画像1
 朝の時間に、低学年の応援の練習が始まりました。
4年生から6年生が、低学年のそれぞれのクラスに分かれて応援の練習をしました。運動会が初めての1年生、何をどうするのか分からないなか、6年生が中心になって、しっかり説明をしていました。廊下には、元気のいい1年生の声が響きわたっていました。
 来週からは、全体練習が始まります。お天気が心配ですが、本番までしっかり練習して、自信をもって応援に参加できるようになってくださいね。


画像2 画像2

プリンだ!(4月27日)

 今日の献立は、ご飯、牛乳、ホキの甘酢、ひじきの炒め煮、具だくさん汁、プリンです。給食が始める前から、「今日ってプリンあるんだよね!」「朝からプリン楽しみにしてたよ!」などという声が聞こえてきました。プリンが配られると、「大好きなプッチンプリンだ!」「早く食べたいな!」と盛り上がっていました。プリンのおかわりジャンケンにも、たくさんの子が参加して真剣勝負!ひじきも残さず食べてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

明日から三連休

 明日から三連休。まずは、学校が始まってからの3週間の疲れをしっかりと取ってほしいと思います。三連休の間も、「早寝・早起き・朝ごはん」を心がけていただきたいです。そして、家族で過ごす時間を楽しんでほしいと思います。また、安全に気をつけて、特に交通事故にはじゅうぶん気をつけていただき、充実した楽しい三日間をお過ごしください。
 5月1日、子ども達と笑顔で会えることをとても楽しみにしています。

1年生を迎える会(4/27)

 5限目に、1年生を迎える会が行われました。
 入学して、もう3週間がたちました。校長先生から「学校には慣れましたか?」という問いかけに、元気に「慣れた!」と答えている子が多かったです。2年生から6年生の子どもたちには、学校についてたくさんの事を教えてもらいました。
 明日からゴールデンウィークが始まります。たくさんの思い出をつくることでしょう。そして、休み明けには、また元気に登校し、みんなで楽しい学校生活を送っていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

くすのこタイム(4/27)

 今年度、初めての「くすのこタイム」が行われました。
 「くすのこタイム」とは、昨年度まで「たてわり活動」と言われていた活動のことです。初めてリーダーとなった6年生。どんな様子かなと思い教室を覗いてみると、逞しい姿がありました。しっかり下級生を引っ張って、ていねいに説明し、短い時間でしたが、リーダーとしての役割をじゅうぶん発揮していました。
 くすのこ班での最初の大きな活動は運動会です。早くメンバーの名前と顔を覚えて、チーム一丸となって勝利を目指して頑張ってくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

部活動(陸上) 4/26

 先週は、雨で中止となり、今週からようやく始まった部活動。子ども達は、自分がどの種目で頑張ろうか悩みながら、一生懸命取り組んでいました。
 5年生は初めての部活動(陸上部)です。6年生の背中を追いながら、どのようにすると上達できるのか様子をみている姿が印象的でした。そして、6年生と共に、先生の指導の言葉一つ一つを聞きもらさないよう、熱心に取り組む姿が見られました。
 5月31日の本番まで、自分のベストを尽くしながら頑張ってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
大治町立大治南小学校
〒490-1143
愛知県海部郡大治町大字砂子字勇八前320
TEL:052-442-2004
FAX:052-443-7872