最新更新日:2024/04/18
本日:count up71
昨日:110
総数:565296
4月になりました。新しい出会いを大切にしましょう。

お願い(7月18日)

 明日も、とても暑い日になりそうです。明日の朝、登校前のお子様の健康状態の確認をお願いいたします。また、水筒のお茶も、多めに持たせていただけると助かります。「早寝・早起き・朝ご飯」規則正しい生活を送ることも、とても大切です。お願いすることばかりですが、ご理解・ご協力をよろしくお願いいたします。
 学校では、引き続き、子どもたちの健康状態をしっかりと把握し、熱中症対策をしっかりととっていきます。

暑くても食欲は・・・(7月18日)

 今日の献立は、ご飯、牛乳、モロヘイヤの元気カレー、オムレツ、トマトとメロンのゼリーポンチです。大治町産のモロヘイヤがカレーで登場です。かつおだしとしょうゆを加えた和風のカレーです。モロヘイヤは、スタミナ食材としてもおすすめで、高い栄養価のモロヘイヤをもりもり食べて元気に過ごしてほしいという願いを込めて「モロヘイヤの元気カレー」としました。トマトとメロンのゼリーポンチは、愛知県産のトマトとメロンを使ったトマトゼリーとメロンゼリーを果物と混ぜました。直前まで冷凍庫に入れて冷やし、教室に届けました。
 6年生の教室では、たくさんの子がおかわりをしていました。「まだまだ食べられるぞ」という雰囲気のとっても元気なクラスでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

熱中症対策(7月18日)

 本日も、朝から、とても暑い日です。
 運動場に出るときは必ず帽子をかぶる、こまめにお茶を飲む、温度が高くなっているので遊具では遊ばない、体調が悪くなったらすぐに先生に伝え保健室で休養する、冷房のある教室でクールダウンする、すべての窓を開け扇風機を回し教室の環境を整える、担任は子どもたちの健康観察をしっかりとする、特に下校前の子どもたちの健康観察をしっかりとする、などの対策をとっています。
 全教職員で、しっかりと子どもたちの健康管理をしています。

5年生 着衣水泳(7月17日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月17日に5年生の着衣水泳が行われました。実際に水難事故に巻き込まれた時のために水着の上に私服を着て、さまざまな実践に取り組みました。水に入り背浮きをしたり、ペットボトルを用いて呼吸を確保したりしました。また、服を着たままクロールや平泳ぎをしてみましたが、いつもの水泳とは比べものにならないくらい大変であることに、子どもたちは驚きを隠せないようでした。いざという時のために、今日の勉強を覚えておいてくださいね。

セレクト最高!(7月17日)

 今日の献立は、ご飯、牛乳、さけそぼろご飯、肉じゃが、昆布和え、セレクトデザート(アイスクリーム、みかんジュース、乳酸菌飲料)です。今回のセレクトの人気ランキングは、1位アイスクリーム75.2%、2位みかんジュース17.5%、3位乳酸菌飲料7.3%でした。「今日のアイスは、今まで食べたアイスの中で1番おいしかった」「みかんジュース冷たくて元気になった気がする」「乳酸菌飲料、甘くておいしい」など、自分が選んだものに満足そうでした。今回のセレクトは、アイスが溶けないように、ジュースも冷たいのが飲めるように、食べ終わった頃、給食室での受け渡しとしました。1番に取りに来てくれたクラスです。手早く手際よく準備をして、ゆとりをもって残さずしっかり食べて取りに来てくれたようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

冷た〜いゼリーを目標に!(7月13日)

 今日の献立は、ご飯、牛乳、親子どんぶり、いわしの梅煮、ほうれんそうの和え物、アセロラゼリーです。アセロラは、ビタミンCが驚くほど豊富に含まれている夏が旬の果物ですが、日持ちがしないため生の果実はほとんど出回らないので、ゼリーなどの加工品で食べられることが多いです。暑さで体へのストレスが心配な季節です。ビタミンCもしっかり摂って元気に過ごしてほしいと思います。
 今日は、配送する直前に冷凍庫から出して教室に届けましたが、給食を食べる前から冷たいゼリーが待ち遠しいようで、「早くゼリーが食べたい」「先に食べたよ〜」などという声も聞こえてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

くすのこ活動(7/13)

 今日は、1学期最後のくすのこ活動が行われました。
 連日の暑さで、今日も朝から気温が高く、外や体育館での活動は汗だくでしたが、子どもたちは楽しそうに駆け回っていました。
 今までのくすのこ活動や先日の校内ウォークラリーで、子どもたちはすっかり仲良くなれたようです。1年生もしっかり6年生の顔を覚え、慕っている様子が見られました。2学期からの活動も楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月 通学団班長会議(7月12日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 12日の昼の休み時間に、体育館にて7月の通学団班長会議がありました。今回の班長会議では、リーダーとして率先してあいさつしていることへのねぎらいや、ONBの会の方々からのお褒めの言葉が班長さんへ伝えられました。通学団の班長は、異学年をまとめないといけないため、本当に大変だと思います。その仕事を懸命にこなそうとする姿は、とても頼もしいです。班長さん、これからも安全にみんなが登下校できるようによろしくお願いします。

第1回 学校保健委員会(7月12日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日、15時30分より第1回学校保健委員会が行われました。本日のテーマは「歯と口の健康を守るために〜家庭と学校でできること〜」です。
 養護教諭より定期健康診断結果について、保健委員会の児童より歯の健康アンケート結果について、とても分かりやすく説明がありました。保健センター歯科衛生士さんより、10月・11月に行われる1〜4年生の歯の健康教室についてのお話がありました。その後、グループに分かれて、歯や歯みがきの現状および課題の解決方法などについて話し合いをしました。最後に、学校歯科医さん・歯科衛生士さんより「良い姿勢を意識することは歯の健康につながる」「食習慣は歯の健康に影響する」「歯みがきが生活習慣の一つになるように」などと、お話をいただきました。
 自分の歯を大切にしていきましょう。

熱中症予防に鉄分もしっかり!(7月12日)

 今日の献立は、ご飯、牛乳、ホキの甘酢、ひじきの炒め煮、じゃがいものみそ汁です。熱中症予防には、水分と適度な塩分補給を意識してみえる方は多いと思いますが、鉄分もしっかり摂ってほしい栄養素の一つです。暑いところでフラフラしてしまったり、暑さについていけずにめまいがしてしまったりということはありませんか。貧血の可能性もあるので、鉄分といっしょに、ビタミンCとたんぱく質を摂ると吸収もよくなるのでおすすめです。今日のひじきも鉄分たっぷりなので、しっかり食べて元気に過ごしてほしと思います。
画像1 画像1

一つ一つ心を込めて!(7月11日)

 今日の献立は、冷やし天ぷらうどん(かきあげ・めんつゆ)、牛乳、枝豆サラダ、わらびもちです。給食を作っている給食室は、冷房もなく、ガスの火や蒸気で暑さが倍増するなか、今日は、たまねぎやにんじん、えび、三つ葉でかき揚げを作りました。調理員さんたちは、「子どもたちに喜んで食べてもらえるように頑張るよ!」と、一つ一つていねいに作ってくれました。わらびもちやサラダ、牛乳も出来るだけ冷たいものを教室に届けられるように、調理方法や時間も工夫しています。感謝!感謝!
画像1 画像1
画像2 画像2

校内ウォークラリー(7/11)

 今日の5限目に、児童会主催の「校内ウォークラリー」が行われました。
 くすのこ班に分かれて、いくつかの教室に置いてある問題に答えながら学校を巡り歩きました。とてもとても暑い中、6年生は下級生の面倒をしっかりと見てくれ、難しい問題にはみんなで答えを出し合って、無事ゴールの体育館に到着していました。みんな、とても楽しそうでした。
 校内ウォークラリーの結果は、今、放送機器が故障しているため、後日発表します。お楽しみに。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教師の学び その8(7月11日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 3時間目、5年2組で算数の研究授業がありました。今日のめあては「四角形の内角の和を求めよう」です。まず、一人で考えました。「四角形を四つに切って、四つの内角を一か所にまとめると360度になる」「対角線を1本ひくと三角形が二つでき、180×2で360度になる」という考えがありました。次に、隣同士で自分の考えを伝え合いました。「三角形に分ける」という考え方を使って、五角形の内角の和、六角形の内角の和を求めることに挑戦!!きまりを見つける子どももいました。考えるって、とても楽しいことですね。

モロヘイヤで元気もりもり!(7月10日)

 今日の献立は、ご飯、牛乳、豚キムチ丼、きゅうりの香り漬け、モロヘイヤ入り中華スープ、冷凍みかんです。栄養たっぷり大治町のモロヘイヤが登場です。モロヘイヤは、驚くほど栄養価が高いので、暑さで体力の消耗が激しい夏に、ぜひ食べてほしい野菜です。今日は、細かく切ってスープに入れましたが、下ゆで無しでOKなので手軽に使うことができます。ラーメンやみそ汁などの汁物、さっとゆでてお浸しにしたり、お好み焼き、ぎょうざ、ハンバーグ、かき揚げに混ぜたりなど、いろいろな料理でおいしく食べられます。ぜひ試してみてください。
 1年生の教室では、たくさんの子がおかわりに来ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

教師の学び その7(7月10日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 4時間目に4年2組で道徳科の研究授業がありました。今日のめあては「どうして、きまりがあるのか考えよう」です。登場人物のよし子さんや、バスの停留所で待っている人たちの気持ちを考えながら、めあてについて考えていきました。「安全に」「周りの人がいやがらないように」「自分勝手にならないように」という理由から、きまりはあるのだとまとめていました。最後に、これから、学級でみんなが気持ちよく過ごすために自分にできることをワークシートに書き、4人グループで友達のワークシートを見合いました。

西門扉(一番南側)取り替え工事について(7月9日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の午後から取り替え工事が始まりました。子どもたちの安全を考慮しながら工事を進めています。今週、不便をおかけいたしますが、ご理解・ご協力をよろしくお願いいたします。

夏野菜で元気いっぱい!(7月9日)

 今日の献立は、ご飯、牛乳、夏野菜のカレー、フランクフルト、かみかみ福神和えです。夏野菜のカレーには、トマト、ズッキーニ、なすなどの夏野菜をたっぷり入れて作りました。カレーにすると、苦手な野菜でもほとんどの子が「いつものカレーも好きだけど、今日のカレーもおいしい〜」「なすは苦手だけど、おいしかった」など、おいしく味わえたようです。コーン、オクラ、枝豆、かぼちゃ、ピーマン、パプリカ、ゴーヤなど、いろいろな野菜を入れて作ってみてはいかがでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2

畑見学の報告(7月9日)

 朝礼で給食委員会の6年生が畑見学の報告をしました。「モロヘイヤは王様の野菜と呼ばれるほど栄養価が高く、大治町の特産物です」「毎日、朝早く起きて、大変な作業をしてくださっていることが分かりました」「感謝して残さず食べたいです」など、モロヘイヤについての紹介や感想を発表し、最後に「10日と18日の給食にでるので、残さず食べましょう」と呼びかけました。
画像1 画像1
画像2 画像2

児童トイレ改修工事について(お知らせ)

 7月14日(土)から全児童トイレ改修工事が始まります。14日(土)には、南館西側に改修工事の現場事務所が設置されます。夏休み中は土日も含めて改修工事があります。児童トイレの使用や駐車場が制約されることがあります。子どもたちの安全面には、じゅうぶん配慮して改修工事を進めていきます。ご理解・ご協力をよろしくお願いいたします。

西門扉(一番南側)取り替え工事について(お知らせ)

 7月9日(月)から取り替え工事が始まります。13日(金)まで西門扉(一番南側)は通行できなくなります。子どもたちの安全面には、じゅうぶん配慮して取り替え工事を進めていきます。不便をおかけいたしますが、ご協力よろしくお願いいたします。 

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
大治町立大治南小学校
〒490-1143
愛知県海部郡大治町大字砂子字勇八前320
TEL:052-442-2004
FAX:052-443-7872