最新更新日:2024/03/26
本日:count up10
昨日:41
総数:563201
春休みです。規則正しい生活を心がけ、新年度の準備をしっかりとしましょう。

長く愛されて!(10月22日)

 今日の献立は、菜飯、牛乳、けんちんしのだのねぎみそ、キャベツとわかめのさっぱり和え、きしめん汁です。けんちんしのだは、昭和58年に愛知県の給食にかかわる栄養士等の代表者によって、給食用に開発されたもので、すり身と豆腐を練り込んだ具材を油揚げで包み込んだおかずです。今日は、だしを効かせた薄めの汁で煮崩れしないようにゆっくり煮てから、ねぎを入れた甘めのみそだれをかけました。菜飯との組み合わせで、まるで菜飯田楽です。きしめん汁も大人気で、6年生の教室では、たくさんの子がおかわりに来てくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教師の学び その12(10/22)

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日、2時間目に6年1組にて道徳科の授業研究を行いました。『ロレンゾの友達』という資料を使って学習を進めました。ほんとうの友達とは・・・。友達3人とも、ロレンゾのことを心配していますが、3人の友達の考えはさまざまです。3人の友達の考えを知って、自分ならどうするのか?子どもたちは、一生懸命に考え、自分の考えを自信をもって発表していました。道徳科の授業を通して、『考え、議論する』ことの楽しさを味わってほしいものです。

児童会「赤い羽根共同募金」(10/22)

 赤い羽根共同募金が始まります。
 赤い羽根共同募金は、誰もが住み慣れた地域で安心して暮らすことができるよう、「自分の町を良くするしくみ」として取り組まれています。皆様のご協力を、よろしくお願いします。
画像1 画像1

美化委員会「かかとピタッ」週間(10/22)

 今週は、「かかとピタッ」週間です。
 朝、きれいに揃っている靴箱を見て、無意識に自分もきれいに靴を揃えようとします。そうすることで、目には見えませんが、周りの人たちとつながりを感じるようになります。気持ちも揃える、心も揃える、そんな習慣になってほしいなと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/21 コミュニティまつり その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 子どもたちは、地域の方々とのふれあいを通して、地域の方々との絆が強まったことでしょう。そして、子どもたちが、これからも、大治町民として、このような地域の行事・活動にどんどん参加してくれることを願っています。
 とてもとてもとても楽しいコミュニティまつりでした。ありがとうございました。
 

10/21 コミュニティ祭り

 本日、8時から大治南小学校区 コミュニティ祭りが開催されました。大治太鼓オープニングセレモニーからスタート。力強い太鼓の音が響きました。開会式のあと、2.5キロのウォーキング。心地よい汗をかきました。そのあと、各種団体によるイベントの開始。子どもたちは、地域の方々とふれあいながら楽しい時間を過ごすことができました。
 昨日までの計画・準備等、当日の準備・運営等、たいへんありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

愛知県小中学校 理科教育研究発表会(10/19)

 本日、愛知県小中学校 理科教育研究発表会が江南市民文化会館にて行われました。児子教諭が、小学校・高学年分科会にて提案をしました。1学期の「植物のからだのはたらき」の学習を通して、「なぜ?」「どうして?」という疑問を出し合い追求する子どもたちの姿、自分たちで見通しをもって実験をし問題を解決しようとする子どもたちの姿が多く見られました。これからも、自分たちで考えた疑問を解決するための実験を通して、見通しをもって実験を行い、問題解決に向けて取り組める理科の授業をしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

毎月19日は「食育の日」(10月19日)

 今日の献立は、ご飯、牛乳、さんまの蒲焼き風、ひじきの炒め煮、玉麩汁、みかんです。今日は、旬のさんまや、みかんで、秋を「いただきます」。
 ご飯を中心に、魚や肉などのたんぱく源のおかずと、野菜を中心とした煮物や和え物のおかず、そして、汁ものに、果物や牛乳を組み合わせた今日の給食は、「日本型食生活」で、栄養バランスが整いやすい献立です。給食でも、日本型食生活を心がけていますが、ご家庭の献立を考える参考にしていただけたら・・・
画像1 画像1

くすのこタイム(10/19)

画像1 画像1
 今日は、全校で、11月に行われる大なわとび大会の練習を行いました。
 1学期は運動会、2学期は大なわとび大会というほど、くすのこ活動の中での大きな行事となります。リーダーを中心に、どう跳べば上手になるのかを一生懸命教えている子どもたちがたくさんいました。このような関りをもつことで、友達を思いやる気持ち、何事にも一生懸命挑む気持ちなどが芽生え、子どもたちの成長につながるのではないかと思います。そんな子どもたちの姿を見るのが、とても楽しみです。
画像2 画像2

ご飯がすすむ!(10月18日)

 今日の献立は、ご飯、焼き鳥、豚肉と大根の煮物、ほうれん草のごまあえです。焼き鳥は、大人気メニューです。しょうが、にんにく、しょうゆ、みりん、酒で下味を付けた鶏肉を、オーブンでカリッとなるようにしっかり焼いて、しょうゆ、砂糖、みりんで作ったたれにとろみを付けて、上からかけました。一人2個ずつの予定でしたが、多めに作って各教室に、余分に入れました。「何個でも食べたいくらいおいしい」「もっとたくさん食べたかった」など、あっという間に空っぽになりました。
画像1 画像1

食育授業(10/18)

 4年2組で、森田先生による食育の授業が行われました。
 「味を表現しよう」というめあてで、「しょっぱい」「甘いもの」などの表現から、どんな食べ物を連想するのかという問いかけに、子どもたちは一生懸命考えている様子でした。味わうことについて、改めて考えるきっかけになったのではないでしょうか。
 実際に食塩や砂糖をなめてみる体験をし、「しょっぱい」顔、「甘い」顔をしている子どもたちは、とても楽しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練(10/18)

 今日は、子どもたちには予告なしの避難場所が行われました。
 先日の台風では、愛知県でも地域によって停電が起きたり、水害や風害があったりしました。
 災害は、いつ起こるか分かりません。実際に経験しないと、その恐ろしさを理解することも難しいかもしれません。しかし、災害が起こってからでは遅いのです。このような避難訓練を通し、もう一度「自分の身を自分で守る」という意識を再確認してほしいと思います。「自分の命は自分で守る」これが大切です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

歯の健康教室(10/18)

 歯科衛生士の方たちによる「歯磨き教室」が行われました。
 歯の大切さや手入れの仕方を教わった後、磨き残しがどれだけあるのか検査をする薬を歯に塗ってもらいました。ピンク色になった歯を鏡で見て、子どもたちは「うわぁ!」とびっくりしていました。
 今日の勉強をきっかけに、これから歯磨きをしっかり行って、健康な歯を保ち続けていってほしいなと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教師の学び その11(10/18)

 2時間目に2年2組で音楽の研究授業がありました。今日のめあては「3拍子を感じながら楽しく歌おう」です。曲に合わせて優しく3拍子のリズム打ちをしている子どもたちの表情はキラキラしていて、とても楽しくリズム打ちをしていました。また、担任の歌声を聴いて、どのような感じで歌うとよいのか、一人一人の子どもたちが一生懸命に考え、発表していました。最後に、子どもたちが考えた歌い方で「海とおひさま」を3拍子のリズムにのって歌いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

韓国のお餅!(10月17日)

 今日の献立は、ご飯、牛乳、春巻き、三色和え、トック(韓国風雑煮)、韓国のりです。汁に、韓国のお餅トックを入れました。2年生の教室では、「お餅もっと入れて」と、おかわりに大行列!トックは、煮崩れしにくく、一口サイズで食べやすいので、汁ものだけでなく、炒め物にもおすすめです。
 韓国のりが登場しましたが、「のりに塩がついてる」「いつもののりと違うけど、おいしい」「韓国のりって初めて食べたけど、また食べたい」など、大人気でした。今日の韓国のりは、日本で給食用に作られたもので、ごま油控えめでベタベタしてなくて、とても食べやすかったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

豚肉でビタミンB1パワー!(10月16日)

 今日の献立は、ご飯、牛乳、焼肉どんぶり、マカロニサラダ、わかめのみそ汁です。サッカー・バスケット競技会ということで1時間早い給食でしたが、1年生の教室では「あと牛乳だけで食べ終わるよ!」「もう食べ終わっちゃったよ!」など、元気な声がたくさん聞こえてきました。
 豚肉には、ビタミンB1が豊富に含まれています。エネルギーをフル活用する上では、糖質の代謝に関わるビタミンB1をしっかりとることがとても大切です。ビタミンB1でパワー全開!
画像1 画像1
画像2 画像2

サッカー・バスケット競技会(10/16)

 サッカー・バスケット競技会が行われました。
 どの試合も白熱し、チーム一丸となってプレーする姿は、とても感動しました。どんな状況でもボールに食らいついていくという精神力の強さは、これからの子どもたちの成長に、素晴らしい力となることでしょう。ベンチの応援も、とても力強く、チーム一体となる素晴らしも体験できたのではないかと思います。
 この経験を、ぜひこれからの日々に活かしてほしいと思います。選手のみなさん、お疲れさまでした。お手伝いの子どもたちも、ありがとうございました。
 子どもたちを支えてくださった保護者のみなさま、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月の生け花(2)

画像1 画像1
 晴天と思いきや、雨がポツポツと降り、その雨ごとに涼しさが増してきている今日この頃ですね。それでも子どもたちは、まだ半袖で汗をかき、とても元気よく過ごしています。
 玄関にも、たくさんのお花たちが登場しています。ご来校の際には、ぜひご覧ください。
画像2 画像2

10/16 大治町サッカー・バスケット競技会実施について

 おはようございます。本日のサッカー・バスケット競技会は予定通りに実施いたします。競技会に参加しない児童は12時45分一斉下校となります。よろしくお願いいたします。

児童会役員引継ぎランチ(10月15日)

画像1 画像1
 朝礼で後期児童会役員認証式と児童会役員引継ぎ式を行いました。そして、給食の時間に、児童会役員引継ぎランチをしました。
 前期児童会役員は、頑張ったこと・楽しかったこと・苦労したことなどの話をしました。前期のみなさん、ありがとうございました。
 続いて、後期児童会役員は、頑張りたいこと・やってみたいことなどの話をしました。後期のみなさん、頑張ってください。
 あっという間に給食の時間が過ぎ、児童会役員の絆が深まった時間となりました。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
大治町立大治南小学校
〒490-1143
愛知県海部郡大治町大字砂子字勇八前320
TEL:052-442-2004
FAX:052-443-7872