最新更新日:2024/04/23
本日:count up90
昨日:86
総数:565828
4月になりました。新しい出会いを大切にしましょう。

持久走大会6

(6年生の様子)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

持久走大会5

(5年生の様子)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

持久走大会4

(4年生の様子)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

持久走大会3

(3年生の様子)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

持久走大会2

(2年生の様子)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

持久走大会1(12/18)

 今日は、持久走大会が行われました。
 肌寒い朝でしたが、子どもたちは体操服に着替え、「さぁ、走るぞ!」と意気込むかのようにスタート地点へ。先生の合図とともに一斉に走り出す姿は、どの学年も心が熱くなりました。短い間の練習期間にも関わらず、最後まで諦めずに走り切ることができ、とても満足そうに教室に戻っていく子もいれば、悔しそうな顔をして戻っていく子もいました。
 目標に向かって頑張り続けることは、大人でも難しいことです。しかし、ほんの小さな目標でも、その目標に向かって頑張ることは、とても大切なことです。今回、子どもたちは、その小さな目標に向かって頑張ったと思います。その強い気持ちや頑張りが、これからの自分の成長につながっていくといいなと思います。

(1年生の様子)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

持久走大会に向けて

画像1 画像1
 明日(12/18)は持久走大会が行われます。明日の朝、お子さまの健康状態をしっかりとご確認ください。また、マラソンカードへのご記入・押印も、忘れずによろしくお願いいたします。
 2週間ほどのチャレンジマラソンの練習の成果が発揮できるといいですね。「早寝・早起き・朝ごはん」で体調を整えて、明日の持久走大会を迎えてほしいです。

デザート?(12月17日)

 今日の献立は、セレクトおかず(鰯の銀紙焼きカレー風味/いかフライ/野菜かき揚げ)、糸切り昆布のピリ辛炒め、八杯汁です。今回は、おかずのセレクトでしたが、1年生の中には、セレクト=デザートと思っている子が多く「セレクトって先に食べていいの?」「天ぷらってデザート?」と、聞いてくれた子もいました。人気ランキングは、1位いかフライ45.3%、2位かき揚げ36.9%、3位鰯の銀紙焼きカレー風味です。鰯を選んだ子は、「カレーの味が最高だった」と満足そうでした。
 「糸切り昆布のピリ辛炒め」は、夏に募集した「わが家の味を給食に!」の大治小学校の最優秀賞です。ご飯との相性バッチリで、昆布が苦手という子も気にならず食べられたうようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

食物繊維をしっかり!(12月14日)

 今日の献立は、ご飯、牛乳、鶏そぼろ、かみかみごぼうスティック、豚汁、みかんです。今日は、かぜやインフルエンザ予防におすすめの献立です。ごぼうや、大根などの根菜類、季節の果物みかん、汁物を取り入れ、食物繊維やビタミンCをしっかり摂ってほしいと思います。また、鶏そぼろには、しょうがも入れましたが、体を温める効果のあるしょうがもおすすめです。栄養バランスのよい食事を基本に、じょうぶな体をつくりましょう。
画像1 画像1

おいし〜い!(12月13日)

 今日の献立は、ご飯、牛乳、えびしゅうまい、マーボー豆腐、バンバンジーサラダです。今日は、給食で大人気のマーボー豆腐です。どのクラスも、あっという間に完食でした。マーボーどんぶりにして食べている子も多かったです。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月の生け花(2)

画像1 画像1
 今週は、毎日とても寒い日が続いています。インフルエンザも、ちらほらと出始めていますが、子供たちはとても元気に過ごしています。
 玄関に、今年最後のお花たちが登場しています。梅を見ると、なぜか懐かしく感じます。小さい頃、登下校の時に歩きながら眺めていた梅の木や椿の花を思い出します。みなさんは、昔を思い出すお花たちはありますか?ご来校の際には、玄関のお花たちをぜひご覧ください。
画像2 画像2

環境について考えよう(12/14)

 昨日の夕方、突然、6年生の子どもたちが職員室を訪れてきました。

 「先生、ゴミを拾ってきました!」

 以前、自主的に学区内のゴミを拾ってきた6年生。今回も、この寒空のなか、普段気になっていた場所のゴミを拾いに、メンバーを増やして、ゴミ拾いに行ったそうです。1時間もたたないうちに拾い集めた大量のゴミ。その場所は、車や自転車が多く行き交う場所だそうです。「毎日過ごす場所だからこそ、一人一人が環境について考えてみる必要があるのではないか」と子どもたちは話してくれました。ありがとうございます!
画像1 画像1

くすのこタイム(12/14)

画像1 画像1
 今日は、今年最後のくすのこタイムがありました。
 青空でも風が冷たく、とても寒い朝でしたが、子どもたちはそれぞれの班で楽しそうに過ごしていました。そして、6年生が1年生を気づかう姿に、大きな成長を感じました。
 今年度も残り少ないくすのこタイムになりましたが、多くの思い出を作ることができたらいいなと思います。
画像2 画像2

丸ごと食べよう!(12月12日)

 今日の献立は、菜飯、牛乳、わかさぎの甘酢、関東煮、マカロニサラダです。1年生の教室で、子どもたちに「今日の魚、何か知ってる?」って聞くと、「さんま・・・?」。「わかさぎっていう魚だよ」って言うと、別の子が「氷に穴を開けて釣るんだよね」「前に釣ったことある」と言っていました。「頭も骨も丸ごと食べられるよ」って伝えると、「目も食べていいの?」「骨って食べられるの?」と恐る恐る口に入れて、「とってもおいしいー!」。
画像1 画像1
画像2 画像2

きつね?(12月11日)

 今日の献立は、きつねうどん、牛乳、スイートポテトケーキです。1年生の教室で、「油揚げをうどんにのせて、きつねうどんにして食べるんだよ!」って伝えると、「きつね・・・?」。食べやすいように、細かく切った油揚げをだし汁に、しょうゆ、砂糖、みりんを入れて甘辛く煮ました。「いっしょに食べると、うどんがもっとおいしくなった」という声も聞こえてきました。スイートポテトケーキは、ペーストにしたさつまいもを生地に混ぜてオーブンで焼きました。さつまいもは、芋類の中でもビタミンCが多いので、いろいろな料理で味わってみては・・・
画像1 画像1
画像2 画像2

12/11 6年生 薬物乱用防止教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月11日の5・6時間目に、津島警察署の警察官をお呼びし、薬物乱用防止教室を行いました。5時間目は、体育館でスライドを見ながら、薬物の恐ろしさや危険性を教えてもらいました。真剣に話を聞き、熱心にメモをとる姿が見られました。6時間目は、体育館でのDVD鑑賞とコンピュータ室での資料見学の二手に分かれて学習しました。薬物がどれほど危険なものかを保健の授業より詳しく知ることができたと思います。もし、薬物の誘いがあった場合には、きちんとはっきりと断れる人になってほしいです。

週末はカレー?(12月10日)

 今日の献立は、ご飯、牛乳、ポークカレー、和風コロッケ、福神和えです。「昨日も一昨日も家でカレー食べたよ!」「昨日の夜もカレーだったけど、好きだから嬉しい!」など、あちらこちらから、家と給食でカレーが続いたという声が聞こえてきました。週末は子どもたちが好きなカレーにするというお家が多いのかな!?「毎日カレーがいい」と言っている6年生もいて、やはりカレーは不動の人気ランキング1位かな・・・
画像1 画像1
画像2 画像2

朝礼(12/10)

 今日の朝礼では、表彰や集会委員会の発表、そして校長先生からのお話がありました。
 
 表彰は、夏休みの課題であった習字の入賞者、剣道で優秀な成績をおさめた児童に送られました。集会委員会では、大治南小学校に関するシルエットクイズで盛り上がりました。

 校長先生からのお話は、今週も人権週間のお話でした。
 「今日のお話は、『心の痛みがわかる人間になってください』というお話です。
 まずは、言葉の暴力。心無い言葉を友達に言っていませんか?目に見えなくても、友達の心は傷つき、痛みを感じ、血を流しているかもしれません。
 そして、心を傷つけるものは、言葉だけではありません。仲間はずれにしたり、無視したりすることも、友達の心を傷つけています。いじめは、いじめている子に何もいいことはありません。いじめをやらないこと、いじめをやらせないことが大切です。友達の心の痛み・叫びが分かる人間になってください。
 人権とは、人として守られないといけない権利のことです。それは、『安心・安全・自由(選ぶ)』の3つの権利について考えればいいのです。」

 校長先生は、先週も1年生も理解できるように、とてもていねいにお話をされ、そして今日もていねいにお話をされました。メディアでは、毎日のように報道されるいじめ問題。心を痛める内容が多いですが、それでもなくならないのが現状です。大人も含め、今一度、しっかりと人権に向き合って考えるべきではないかと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おもちゃランド

 12月6日と7日に、2年生は生活科の学習で「おもちゃランド」を行いました。1年生を招いて、自分たちの作ったおもちゃで遊んでもらいました。1年生に楽しんでもらうために、「ボウリング」や「わなげ」「さかなつり」などのおもちゃを作成し、遊び方やルールなどを工夫して、みんなで一生懸命に準備しました。当日は1年生に喜んでもらえて、仲良く交流することができました。お兄さん、お姉さんとして優しくお世話している姿もたくさん見られ、成長を感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ココアだ!(12月7日)

 今日の献立は、ご飯、牛乳(ココア牛乳の素)、さんまのみぞれ煮、筑前煮、グリーンサラダです。1年生にとっては、小学校初のココア牛乳の素。「わー、おいし過ぎる!」「こんなおいしいの初めて!」「何本でも飲みたい!」など、大好評でした。担任の先生から入れ方や混ぜ方を教えてもらうと、ほとんどの子が、いただきますをするとすぐ、こぼさないように気をつけながら入れていました。これから寒くなると、牛乳が飲みにくくなる子もいるようですが、インフルエンザの予防にも効果があるので、給食だけでなく、毎日、家でも飲んでほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
大治町立大治南小学校
〒490-1143
愛知県海部郡大治町大字砂子字勇八前320
TEL:052-442-2004
FAX:052-443-7872