最新更新日:2024/04/18
本日:count up11
昨日:111
総数:565347
4月になりました。新しい出会いを大切にしましょう。

鬼は外!福は内!(2月1日)

 今日の献立は、ご飯、牛乳、いわしの蒲焼き、磯香和え、かきたま汁、節分豆です。明後日2月3日は節分、今日は、いわしや節分豆を取り入れた節分献立です。いわしの蒲焼きは、片栗粉をまぶして油でカリッとなるように時間をかけてじっくりと揚げて、しょうゆ、砂糖、みりん、酒で作ったたれと絡めました。「魚は苦手だけど、今日のいわしはおいしい」「カリカリしてしっぽもおいしい」など、しっかり食べてくれていました。6年生の教室でパチッ!グループでの会話も弾み、みんな楽しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/31 校長会食その6

 今日から6年2組との会食です。中学校で入りたい部活や、残りの小学校生活でやりたいことなどを話しました。みんな笑顔で様々な思いを話してくれました。「給食のおかわりはありますか?」と声をかけられると、みんな満面の笑顔で「はい!」と答え、嬉しそうにたくさん食べていました。
画像1 画像1

いちごのセレクト!(1月31日)

 今日の献立は、ご飯、牛乳、さばのカレー風味焼き、かみかみ金平ごぼう、じゃがいものみそ汁、セレクトデザート(いちご、いちごクレープ、ミルクプリン)です。今回のセレクトデザートは、旬のいちごが選べるセレクトです。人気ランキングは、1位いちごクレープ61%、2位いちご21%、3位ミルクプリン18%です。「どれも食べたいから選ぶのに時間がかかった」「クレープにしたけど、プリンも食べたい」など、迷って迷って選ぶ子が多かったです。1年生の教室で、ジャンケンで勝って、2つ食べられることになって、笑顔でポーズ!
画像1 画像1
画像2 画像2

2月の生け花

画像1 画像1
 あっという間に1月が終わりましたね。毎日天気が良くても寒さの厳しい日が続いています。インフルエンザも全国で愛知が一番多いということで、体調も気になるところです。体調管理には、十分お気を付けください。
 玄関には、冬でも色鮮やかな、命みなぎるお花たちがいます。季節感のある梅のお花もいます。ご来校の際には、ぜひご覧ください。
画像2 画像2

学校給食週間最終日(1月30日)

 今日の献立は、五目きしめん、牛乳、けんちんしのだの照り煮、おにまんじゅうです。おにまんじゅうは、愛知県などの東海地方の名物で、名前の由来は、表面にいくつものさつま芋の角切りが見える様子がごつごつして鬼やその金棒を連想させることから。今日は、白玉粉と小麦粉を使って、給食室で一つ一つ心を込めて作りました。もちもちした食感は、ういろうに似ています。「こんなにおいしい鬼まんじゅう、南小秘伝のレシピ?」「もちもちして本当においしい」など、満足そうに食べてくれていました。
 給食週間は、今日で終わりましたが、これからも、地場産物や郷土料理を積極的に取り入れ、給食を通して食の大切さを伝えていければと思います。
画像1 画像1

1/30 校長会食その5

画像1 画像1
 6年1組最後のグループです。将来の夢を語りながら楽しく会食しました。このグループも男女とても仲がよいです。最後に、校長室のソファに座り、またまた、おしゃべりが続きました。掃除の時間になると、素早く掃除の場所へ移動。さずが最高学年の6年生!

ようこそ南小!

 いつも大治町産の野菜を作ってくださっている「大治町地産地消学校給食会」の方に、5年生の教室で一緒に給食を食べていただいて、大治町産の野菜や、野菜作りで大変なこと、野菜作りへの思いなどをお話していただきました。子どもたちからの質問にも答えていただいて、最後にクラスの代表の児童が「これからも感謝して残さず食べます」など、感謝の言葉を伝えていました。大治町地産地消給食会のみなさま、本当にいつもありがとうございます。これからもよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校給食週間4日目(1月29日)

 今日の献立は、ご飯、牛乳、天むす(えび・のり)、煮みそ、愛知の福神和えです。煮みそは、三河地方を中心に昔から伝わる伝統的な家庭料理です。家庭ごとに入れる材料は違いますが、だし汁に季節の野菜や地元でとれる食材を入れ、豆味噌(赤みそ)で甘辛く味をつけて煮込んだ料理です。寒い冬の夜のおかずにおすすめ。今日は、大治町地産地消学校給食会の方が作ってくださった大根をたっぷり入れて煮込みました。とってもおいしい大根をありがとうございます。
画像1 画像1

1/29 校長会食 その4

画像1 画像1
 みんなでポーズを決めて、はい、パチリ!男女仲のよいグループでした。「テニス部に入ろうかな」「ロボコン部に入ろうかな」「もう1回、修学旅行に行きたい!」「野外学習も修学旅行も晴れ!社会見学は雨だった」このような会話で盛り上がっていました。

1/28 校長会食 その3

画像1 画像1
 校長室に入るなり、「わあ〜、校長室だあ」「初めて入る〜」「1年生の時、学校探検で校長室に入ったよ」。珍しそうに校長室の中を見ている6年生。中学校で入りたい部活動、将来の夢などについて話をしながら楽しく給食を食べていました。最後に、担任の先生にサプライズの歌のプレゼントをしました。 

全国学校給食週間3日目(1月28日)

 今日の献立は、かきまわし、牛乳、ちくわの赤しそ揚げ、愛知のサラダ、わかめのすまし汁、ういろうです。給食前に「かきまわしって何?」「かきたま汁?」など、聞き慣れないという子も何人かいましたが、一口食べると「ご飯が甘くておいしい」「ぜったいおかわりする」など、大人気でした。
 愛知のサラダは、愛知県の特産物キャベツ、ブロッコリー、卵を使いました。5年生の教室では、サラダもたくさんの子がおかわりしてくれて、あっという間に空っぽに!すまし汁にも、愛知県産の小松菜や三つ葉をたっぷり入れ、地元の恵みに感謝して、おいしく味わっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

栗林先生によるコーチング研修(1/28)

画像1 画像1
 授業後、本校の栗林先生による「子どもとの関りを深める共創コーチング研修」が行われました。
 日頃の子どもたちとの関わり方は、それぞれの先生が工夫を凝らして、子どもたちの個性を生かしながら行っています。今日は、それをじっくりと振り返る機会となりました。今日の研修を生かし、明日からの子どもたちとの関わり方を、より一層深められるよう努力していこうと思います。
画像2 画像2

1/25 かぜやインフルエンザ予防を(お願い)

 かぜやインフルエンザが流行っています。今週から本校でも、かぜやインフルエンザが少しずつ流行ってきました。
 かぜやインフルエンザ予防には、手洗いが一番だと言われています。手のひら・手の甲・指と指の間・爪・手首など、しっかりと手を洗ってください。そして、うがい。ブクブクうがい・ガラガラうがいをしっかりと行ってください。また、マスク着用・定期的に水分をとることも効果的だと言われています。
 「早寝・早起き・朝ごはん」も大事です。睡眠と栄養をしっかりととってください。
 この週末、ご家庭でも、かぜやインフルエンザ予防の取り組みをよろしくお願いいたします。

学校給食週間2日目!(1月25日)

 今日の献立は、ご飯、牛乳、ひきずり、愛知の卵焼き、れんこんサラダ、一口蒲郡みかんゼリーです。名古屋で「ひきずり」と言えば、すき焼きのことです。鍋の上で、肉をひきずるように食べたことから「ひきずり」と呼ばれるようになりました。大晦日には必ずひきずりを食べて、年内のうちに、その年のしがらみをひきずり終え、新年を迎えるという習慣がありました。最近では、すき焼きに牛肉を使う家庭も多いようですが、「すき焼き」というと牛肉、「ひきずり」と言うと鶏肉のイメージにもなっているようです。また、今日の「ひきずり」の白菜とねぎは、大治町産です。地元の恵みに感謝です。
 6年生のクラスで、「どれだけでも、おかわりできるよ」っと、笑顔でポーズ!
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 そろばん教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1/21(月)〜23(水)に、1クラス計4時間、そろばん学習をしました。実際にそろばんで計算をして、「暗算より早くできた!」「すらすら解ける!」などの声が聞こえたり、普段、計算が苦手だと感じている児童も一生懸命そろばんのたまを動かしていたりと、楽しそうに学んでいる姿が見られました。また、なかには、そろばんを習いたいと言い出した児童もいて、私たちも驚きました。大変貴重なそろばん教室だったと思います。

第2回学校保健委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今回の学校保健委員会では、保健センターの歯科衛生士の伊藤様より「古くて新しい歯の話」の講話をいただきました。
 改めて、歯の大切さについて学ぶ機会となりました。その中で、歯の正しい磨き方についてや、デンタルフロスなどの補助器具について紹介がありました。
 ところで、みなさん、歯ブラシの交換の目安をご存知ですか。答えは「1カ月に1本」だそうです。毛先が広がらなくても、歯垢を落とす能力が劣ってしまうからということです。
 
 PTA役員の皆様にも多数参加していただきました。

今日から1週間「全国学校給食週間です!」(1月24日)

 今日の献立は、ご飯、牛乳、手羽先風唐揚げ、切り干し大根の炒め煮、愛知県産つみれ汁、大治せんべいです。学校給食週間は、食べることに感謝することや地場産物や郷土料理について理解することなどを目的として毎年実施しています。
 給食週間中には、愛知県や海部地区、大治町産の食材や、郷土料理が登場します。今日の唐揚げは、名古屋めしの手羽先のたれのように、こしょうと山椒を入れて少しピリっとした甘辛いたれと絡めました。唐揚げの鶏肉ですが、なんと、なんと、なんと・・・大治町にあるさんわコーポレーション様から寄贈していただいたものです。「今日のお肉最高!」「こんなおいしい唐揚げ初めて食べる!」など、大人気でした。いつもより大きめのサイズでしたが、あっという間に空っぽに!本当にありがとうございました。はるちゃんが描かれた大治せんべいも大人気。どのクラスも完食して、感謝の気持ちを込めて「ごちそうさまでした」。
 とっても元気で、いつもモリモリ食べてくれる4年生のクラスでパチッ!後から「唐揚げのレシピを教えて」って来てくれた子もいました。クラスで作り方を発表してくれるようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

さっぱりしたポテトサラダ!(1月23日)

 今日の献立は、ご飯、牛乳、鮭のチーズ焼き、さっぱりサラダ、中華スープ、りんごです。じゃがいものサラダと言うと、マヨネーズで和えたポテトサラダが人気ですが、しょうゆベースのたれで和えたサラダも人気です。しょうゆ、酢、砂糖、ごま油を混ぜて、たれを作り、ゆでて冷まして水気を切ったじゃがいも、きゅうり、ハムと混ぜました。ぜひ作ってみてください。
画像1 画像1

1/24 校長会食 その2

画像1 画像1
 6年1組2番目のグループと会食をしました。今日は、教育長先生も一緒に会食。残りの小学校生活でやりたいこと・中学校で入りたい部活動などの話で盛り上がりました。特に、手羽先風からあげや大治せんべいをパクパク嬉しそうに食べていました。

6年生 校長会食開始(1/23)

 6年生の校長会食が、今日から始まりました。
 校長室から子どもたちの大きな笑い声が聞こえてくると、もうそんな時期なんだなぁと感じます。校長先生との楽しい会話が、また一つ思い出として残っていくことでしょう。
画像1 画像1

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
大治町立大治南小学校
〒490-1143
愛知県海部郡大治町大字砂子字勇八前320
TEL:052-442-2004
FAX:052-443-7872