最新更新日:2024/03/26
本日:count up2
昨日:41
総数:563193
春休みです。規則正しい生活を心がけ、新年度の準備をしっかりとしましょう。

2/12  6年校長会食

 「いただきます」と同時に笑顔いっぱい、笑いいっぱいのグループでした。「まだまだ小学校にいたい!」「中学校に行ったら勉強を頑張る!」などの会話をしながら会食しました。「ごちそうさまでした」まで、笑いのある楽しい時間でした。
画像1 画像1

2/12  5年生 福祉実践教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月12日(火)に5年生で福祉実践教室が行われました。今回は、手話体験、車いす体験、ガイドヘルプ体験の3つに分かれて行いました。普段、「福祉」ということに関して考える機会があまりなかったので、今回はしっかりと考えることができる、とてもよい機会となりました。今日教えていただいた知識や技能を、使える場面があれば使っていきたいと思います。
 講師の方々、ごていねいに分かりやすく教えていただき、ありがとうございます。

見に来てね!(2/12)

 2月に入って、もう半分が過ぎようとしています。毎日同じ速さで時間は進んでいるはずなのに、とても早く日が過ぎているような気がします。そうして、6年生の卒業式をあっという間に迎えることになるのですね。そう思うと、やはり寂しさが湧いてきます。
 今、職員室前の廊下には、6年生から在校生に伝えるメッセージカードが掲示されています。その他、保健室の前や給食室の前の廊下にも、先生方の工夫を凝らした掲示物がありますよ!ぜひ、ご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食室からの“愛”(2月12日)

 今日の献立は、チキンライス、牛乳、パンプキンコロッケ、シーフードクリームスープです。パンプキンコロッケは、ハートの形でしたが、1年生の教室では、「どうしてハートなの?」「今日ってバレンタインデー?」「ぼく男だけど、食べていいの?」など、いつもと違う形に、大盛り上がり!一口食べると「甘くて、おいしい〜」「かぼちゃは苦手だけど、コロッケで食べるとおいしい!」など、満足そうに食べていました。
 1年生の教室では、たくさんの子が、コロッケジャンケンにエントリーしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

人気のグラタン!(2月8日)

 今日の献立は、クロスロールパン、牛乳、マカロニグラタン、野菜スープ、大根サラダです。マカロニグラタンは、たまねぎをたっぷり入れて作りました。バター、牛乳、小麦粉でルウを作って、一つ一つカップに分けてオーブンで焼きました。2年生の教室では、グラタンジャンケンの決勝戦!勝ったのは誰かな?
画像1 画像1
画像2 画像2

今年度最後のくすのこタイム(2/8)

 今日は、今年度最後のくすのこタイムでした。6年生は、前回のくすのこタイムで卒業したため、今日は5年生がリーダーとして活動しました。今まで6年生についていくだけでよかったくすのこタイムが、今日からは前に立ってみんなを引っ張っていかなければならない、その責任感をしっかりと実感したようです。
 この経験をもとに、来年度からリーダーとして活躍していくことを期待します。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/8 校長会食その9

 おかわりをする気満々でしたが、職員室にはパンしか余っていなくて、とても残念がっていた6人でした。でも、パンを半分ずつおかわりしていました。「小学校に、まだまだずっといたい」「中学生になったら勉強頑張る。国語と数学を頑張る」「中学校へは歩き通学なので遠くて大変だあ」などと会話をしながら楽しく会食していました。
画像1 画像1

2/8 かぜやインフルエンザ予防を

 明日から三連休です。まだまだ、かぜやインフルエンザが流行しています。この三連休も、「早寝・早起き・朝ごはん」「睡眠と栄養をしっかりとる」「こまめな手洗い・うがい」を実践してください。よろしくお願いいたします。
 保護者の皆様も、地域の皆様も、かぜやインフルエンザには、じゅうぶんお気をつけください。
 来週の火曜日、元気な子どもたちに会えることをとても楽しみにしています。

迷って迷って・・・!(2月7日)

 今日の献立は、ご飯、牛乳、ぎょうざの甘酢、マーボー豆腐、春雨の中華和えです。「ぎょうざもマーボー豆腐もおかわりしたいけど、どっちかしかできなかったから、迷って迷ってぎょうざにした!」という子もいました。春雨を入れたサラダはいつも人気で、きゅうりやほうれん草など、いろいろな野菜と組み合わせていますが、今日は小松菜とコーンを入れました。普段野菜を減らす子も、残さず食べてくれていました。
画像1 画像1

2/7 校長会食その8

 「中学校で頑張りたいことは?」と聞くと「勉強」と答えた6年生。勉強も部活動も頑張りたい。残りの小学校生活では、「みんなで遊びたい」「ドッジボールがしたい」と話していました。校長室に飾ってある創立40年の記念写真を見入っていました。
画像1 画像1

絶品!(2月6日)

 今日の献立は、ご飯、牛乳、天どん(かき揚げ、天つゆ)、れんこんとひじきの炒め煮、豚汁です。1年生の教室に行くと、「今日のかき揚げと、たれと、ご飯の組み合わせは、本当に絶品!」と、上手に食レポしてくれる子や、「えびは苦手だけど、今日のえびはおいしい!」と満足そうに教えてくれる子、「かき揚げって、かきだと思ってた」と、ユニークな発想をしてくれる子などがいました。
画像1 画像1

6年生 最後のたんぽぽ(2/5)

画像1 画像1
 今日の6年生の読書タイムは、小学校生活最後の「たんぽぽ」の時間でした。
 やはり本の威力は素晴らしく、6年生でも、たんぽぽのみなさんの読み聞かせに聴き入っていました。6年間という長い間ふれ合い続けた、たんぽぽのみなさまの心は、きっと6年生の心の中に生き続けることでしょう。
画像2 画像2

欠席が多いクラスも・・・!(2月5日)

 今日の献立は、ご飯、牛乳、さんまのみぞれ煮、揚げじゃがいものそぼろ煮、ほうれんそうのごま和えです。欠席者の多いクラスは給食室で配ぜんをするとき、少し量の調整をしていますが、大人気の揚げじゃがいものそぼろ煮や、さんま、野菜も上手に分けて食べていました。4年生の教室では、「魚を食べて骨をじょうぶにするよ!」と、モリモリ食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/4 校長会食その7

画像1 画像1
 ハヤシライスやデザートのおかわりができ、とて嬉しい6年2組の子どもたち。「修学旅行も野外学習も楽しかった!」「あと残りの学校生活では、やっぱり運動場で遊びたい!」「中学校で入りたい部活動は・・・」などと会話もはずみ、男女とても仲のよいグループでした。写真撮影では、かわいいポーズをとり、ハイチーズ!

栄養たっぷり大豆パワー!(2月4日)

 今日の献立は、ハヤシライス、牛乳、オムレツ、手作り杏仁フルーツです。今日のハヤシライスは、大豆入りです。日本は、昔から大豆をうまく食生活に取り入れ、たくさんの加工品と併せて食生活に欠かせないものです。アメリカで発表されている、ガン予防に効果があると考えられる食品「デザイナーフーズ」で、大豆は最も有効とされる8種類の食品の中にもあげられています。給食でも積極的に取り入れたいと思っていますが、苦手という子もいるので、煮物だけでなく、今日のようなシチューやカレーなど、いろいろな料理で取り入れています。
画像1 画像1

食物アレルギーによるアナフィラキシーショック緊急対応研修(2/4)

 授業後、食物アレルギーによるアナフィラキシーショック緊急対応の研修会を行いました。
 食物アレルギーという言葉も、アナフィラキシーショックという言葉もよく聞きます。突然起こり得る事態に、素早く正しい対応をしなければなりません。全員の教職員でシミュレーションしながら、どう対応するべきか考え、意見を出し合いました。
 実際に起こってはいけませんが、備えはとても必要です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ありがとうございます!(2/4)

 いつもホームページをご覧いただき、ありがとうございます。
 閲覧数も33万件をを超えました。今後も、子どもたちの様子を発信していきます。ご家庭での会話の一つになればと願っています。
画像1 画像1

インフルエンザによる学級閉鎖について

 大治南小学校の5年3組では、本日インフルエンザによる欠席者が急増しました。そこで、5年3組は、明日5日(火)から7日(木)までの3日間を学級閉鎖とさせていただきます。5年3組には文書でもお知らせします。各ご家庭でも十分お気をつけください。


鬼は外!福は内!(2月1日)

 今日の献立は、ご飯、牛乳、いわしの蒲焼き、磯香和え、かきたま汁、節分豆です。明後日2月3日は節分、今日は、いわしや節分豆を取り入れた節分献立です。いわしの蒲焼きは、片栗粉をまぶして油でカリッとなるように時間をかけてじっくりと揚げて、しょうゆ、砂糖、みりん、酒で作ったたれと絡めました。「魚は苦手だけど、今日のいわしはおいしい」「カリカリしてしっぽもおいしい」など、しっかり食べてくれていました。6年生の教室でパチッ!グループでの会話も弾み、みんな楽しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/31 校長会食その6

 今日から6年2組との会食です。中学校で入りたい部活や、残りの小学校生活でやりたいことなどを話しました。みんな笑顔で様々な思いを話してくれました。「給食のおかわりはありますか?」と声をかけられると、みんな満面の笑顔で「はい!」と答え、嬉しそうにたくさん食べていました。
画像1 画像1

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
大治町立大治南小学校
〒490-1143
愛知県海部郡大治町大字砂子字勇八前320
TEL:052-442-2004
FAX:052-443-7872