最新更新日:2024/03/26
本日:count up2
昨日:41
総数:563193
春休みです。規則正しい生活を心がけ、新年度の準備をしっかりとしましょう。

1年生を迎える会1(4/26)

 1限目に、1年生を迎える会を行いました。
 2年生から6年生は、1年生のために短い時間で歌やダンス、エールなど楽しめるものを考え、発表してくれました。そして、2年生からはアサガオの種を、5年生からは校歌の歌詞のプレゼントがありました。
 最後に、1年生全員で大きな声でしっかりとお礼のあいさつをすることができました。校長先生から「楽しかったですか?」の問いかけに、1年生は大きくうなずいていました。
 これから、分からないことがあったら、お兄さん、お姉さんに聞いて、楽しい学校生活を送っていきましょうね。

(1年生の様子)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生を迎える会2(4/26)

(2〜4年生)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生を迎える会3(4/26)

(5・6年生)
画像1 画像1
画像2 画像2

第1回 委員会活動(4/25)

 委員会も、今年度初めて行われました。
 初めて委員会に参加する5年生。委員会の仕事は学校のために行うものだということを、今回の委員会で知った子が多かったと思います。委員会は、大治南小学校のみんながより快適に過ごせるようにするには、どうしていくとよいのか考え、活動していくものです。今まで当たり前に過ごしていた学校も、実は委員会のみんなが、様々な場所を整えていてくれたからだと気付いた子もいたのではないでしょうか。
 今年度の5・6年生に期待しています!
画像1 画像1
画像2 画像2

一つ一つ心を込めて!(4月26日)

 今日の献立は、クロスロールパン、牛乳、マカロニグラタン、野菜スープ、フルーツポンチです。グラタンは、バター、小麦粉、牛乳でホワイトルウを作り、炒めたと鶏肉とたまねぎ、茹でたマカロニを混ぜてから、一つ一つカップに分けて、チーズ、パセリ、パン粉をのせて、オーブンで焼きました。「グラタン本当においしい!」「上手に作ったね!」って褒めてくれた!?子もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

第1回 くすのこタイム(4/25)

 今日の朝の時間に、今年度初めてのくすのこタイムがありました。
 これからたくさんの活動を行う「くすのこ班」。まずは、メンバーの自己紹介からです。
 1年生は、みんなの前に立って話すのが恥ずかしく、なかなか声が出ない子もいましたが、6年生が優しく声をかけていました。2年生からの立派にあいさつする姿には、成長を感じました。
 5月には、くすのこ班で活動する大きな行事の運動会があります。早く名前と顔を覚えて、チーム一体となって助け合いながら楽しく活動していきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

交通安全教室(4/25)

 昨日行われる予定だった交通安全教室ですが、今日も運動場の状態が悪いため、教室での活動となりました。
 最近、頻繁に流れる交通事故のニュース。他人ごとではない、と痛感します。まずは、みんながルールを守り、安全に気を付けることが第一です。自分の身を守るためにも、今日学習したことをしっかりと覚え、実行していきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

どうして骨がやわらかいの?(4月25日)

 今日の献立は、ご飯、牛乳、いわしの梅煮、五目金平、新じゃがのみそ汁、オレンジです。いわしの梅煮は、骨までやわらかくなっているので、1年生の教室で「骨も皮も全部丸ごと食べられるよ」って伝えると、「どうして、こんなに(骨が)やわらかいの?」って不思議そうにしている子がいました。疑問に思うことってすごい!五感を使う食事は、興味関心を広げたり、思考力がアップしたりするチャンス!お子様と食卓を囲む中で、いろいろな不思議を見つけてみては・・・
画像1 画像1
画像2 画像2

ハヤシカレー!?(4月24日)

 今日の献立は、ハヤシライス、牛乳、和風コロッケ、大根サラダです。1年生の教室では、「これってカレーライス?」「今日はハヤシライスカレー!」っていう声が聞こえてきました。ルウをかけると、カレーに見えるのかな。ご飯にも、ハヤシルウにも、サラダにも、もちろんコロッケにも、たくさんの子がおかわりに来てくれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/23 3年生 町たんけん南コース

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学校の南側へ町たんけんに行ってきました。子どもたちは長い時間頑張って歩き、どこに何があるのか、しっかりとメモをすることができました。何事もなく学校に戻ってきたあと、地図を完成させている姿にも感心しました。北コースもあるので、自分の目で見ることで、さらに学びを深めてほしいと思います。

旬の食材!(4月23日)

 今日の給食に使うタケノコとフキは、昨日給食室に届けてもらい、あく抜きをして使いました。タケノコは、皮を付けたまま先の方を切り落とし、切込みを入れ、米ぬかを入れてやわらかくなるくらいまで茹でて、そのまま冷まして、一晩置いてから皮をむきます。ふきは、軽く塩で板ずりしてから、塩が付いたままのフキを熱湯に入れて3〜5分くらい茹で、すぐに水にさらします。ときどき水を変えながらしばらく水に浸けておいて、それから皮をむきます。手ですっーと、簡単にむけるので、ぜひ試してみてください。
画像1 画像1 画像2 画像2

旬の味に大行列!(4月23日)

 今日の献立は、春の混ぜご飯、牛乳、花型はんぺんの天ぷら、かきたま汁です。昨日からあく抜きをしておいた、タケノコとフキを使って混ぜご飯を作りました。フキは、愛知県が誇る特産物の一つで、生産量日本一。「混ぜご飯おいしい!」「タケノコ大好き!」「フキって初めて食べるけどおいしい!」など、1年生の教室も、あっという間に空っぽ。春をイメージした献立ということで、花の形のはんぺんを天ぷらにしましたが、おかわりジャンケンにたくさんの子が手を参加してくれていました。季節の味をしっかり味わいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

応援団練習(4/22)

画像1 画像1
 応援の練習が本格化してきました。
 6年生が一生懸命考えた振付を4・5年生に教えながら練習していました。まだ練習が始まったばかりなので、6年生の息が合わない時もありましたが、その都度話し合いを重ね進めていく姿には、立派なリーダーとしての責任感を感じました。
 日々、暑さが増していますが、水分をしっかりとりながら頑張ってほしいと思います。
画像2 画像2

魚もしっかり食べるよ!(4月22日)

 今日の献立は、ご飯、牛乳、鯖のみそ煮、肉じゃが、磯香和えです。磯香和えは、さっとゆでたほうれん草と白菜の水気を絞って、刻んだのりとしょうゆを和えます。海苔の香りが野菜との相性バッチリ!野菜が苦手な子でもおいしいと大好評でした。
 鯖の味噌煮は、愛知県の八丁味噌を使って、しっかり煮込んであるので、骨ごと食べられます。また、味噌味が魚の生臭さも感じにくくなるので、魚が苦手という子にも大人気メニューです。1年生の教室では、魚のおかわりにたくさんの子がエントリーしてくれて、ジャンケンの真剣勝負!
画像1 画像1
画像2 画像2

マーボー豆腐おいしい〜!(4月19日)

 今日の献立は、ご飯、牛乳、マーボー豆腐、ぎょうざ、チンゲン菜のナムルです。今日は、授業参観等で給食時間が早くなるため、食べやすい大人気メニューのマーボー豆腐にしました。1年生の教室でおいしいポーズ!「マーボー豆腐おいしいから明日も作って!」「辛いか心配だったけど、辛くないからよかった!」「店で激辛のマーボー豆腐食べたことあるから、もっと辛くてもいいよ!」など、いろいろな声が聞こえてきました。給食のマーボー豆腐は、にんにくとしょうがを炒めて豚ひき肉と、たまねぎやねぎ、にんじんなどの野菜に赤みそ、豆板醤、甜面醤で味を付けて豆腐と絡めます。1品で、野菜とたんぱく源がいっしょに摂れるので栄養的にもおすすめですよ。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業参観2(4/19)

(4年生〜6年生の様子)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観1(4/19)

 今日は、今年度1回目の授業参観がありました。
 新年度が始まって、早や2週間。1年生は学校生活にも慣れ、今日の授業でも、しっかりと発表ができました。2年生以上の子どもたちも、新しいクラスの友達と楽しそうに活動する姿が見られました。
 本日は、多くの保護者の皆様にご参観いただき、ありがとうございました。

(1年生〜3年生の様子)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 全国学力学習状況調査(4/18)

 6年生が全国学力学習状況調査を行いました。
 このテストは、これまでにどれだけの学力が身についているかを調査するものです。また、学習状況についての調査もありました。
 この調査の結果をもとに、これまでの学習方法や学習の仕方について見直し、改善していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学・進級おめでとう!(4月18日)

 今日の献立は、赤飯(ごま塩)、牛乳、鶏の唐揚げ、マカロニサラダ、さくらのすまし汁、お祝いデザートです。1年生が少し給食にも慣れた頃ということで、お祝い給食です。お祝いには、日本の食文化「赤飯」です。「豆がちょっと・・・」という声も聞こえましたが、ほとんどの子が残さず食べてくれていました。唐揚げは大人気、「学校の唐揚げ本当においしい!」「今まで食べた唐揚げの中で1番おいしい!」など、嬉しい感想がたくさん聞こえてきました。デザートは、いちごゼリーの上にクリームがのっていましたが、「いちごみたいなものが入ってる」って言っている子がいましたが、「いちごですよ」。
画像1 画像1
画像2 画像2

少しずつ慣れてきたかな?(4月17日)

 今日の献立は、小型ロール、牛乳、フランクフルト、ペンネマカロニのミートソース、カラフルポンチです。今日も元気いっぱいの1年生、「今日も本当においしい」「何で学校の給食はこんなにおいしいの?」など、楽しそうでした。食べ方もそれぞれで、パンをスプーンでくり抜いて穴を作って、フランクフルトを入れて食べている子、手で切り目を付けてフランクフルトをはさんでいる子、パンもフランクフルトもそれぞれ小さく切って、切ったものを一つずつくっ付けて食べている子など、いろいろ工夫していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
大治町立大治南小学校
〒490-1143
愛知県海部郡大治町大字砂子字勇八前320
TEL:052-442-2004
FAX:052-443-7872