最新更新日:2024/04/18
本日:count up89
昨日:111
総数:565425
4月になりました。新しい出会いを大切にしましょう。

明日は鏡開き!(1月10日)

 今日の献立は、菜飯、牛乳、ほきの彩り焼き、紅白なます、雑煮、一口アセロラゼリーです。明日の鏡開きにちなんだ雑煮に、お節料理の一品でもある紅白なます、ほきとホワイトソースを混ぜたものの上に色鮮やかなあられを散らした彩り焼きを組み合わせました。ほきの彩り焼きのカラフルなあられを見て、デザートのトッピングに使うカラフルチョコスプレーだと思った子もいて「これデザートなの?」「なんで甘いのがかかってるの?」など不思議そうにしていました。4年生の教室では、菜飯から牛乳、おかず、ゼリーのすべてに、たくさんの子がおかわりに来てくれてあっという間に空っぽでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年 租税教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月10日に6年生で租税教室がありました。津島税務署の関係の方にご来校いただき、税に関するパンフレットや動画を用いながら、税についてお話をしていただきました。税金がどこにどのように使われているのかや、税金がないとどんな社会になってしまうのか、具体的に学ぶことができました。

地元産のほうれん草と白菜!(1月9日)

 今日の献立は、ご飯、牛乳(ココア牛乳の素)、いわしの梅煮、揚げじゃがいものそぼろ煮、ほうれんそうのみそ汁です。今日のみそ汁には、大治町産のほうれん草と白菜を入れました。冬が旬のほうれん草ですが、旬の時期は、夏に比べて栄養価も高くなるのでおすすめです。白菜も甘くてとってもおいしく、どのクラスもあっという間に空っぽでした。今月は、ほうれん草、白菜以外にも、小松菜や大根、ねぎも大治町のものを使わせていただく日があります。おいしい野菜に感謝です!
画像1 画像1

3学期の給食スタート!(1月8日)

 今日の献立は、麦ご飯、牛乳、カレーライス、鯛形オムレツ、とろとろミルクのフルーツ和えです。今日から3学期の給食が始まり、「やっぱり初日はカレーだね!」「給食食べると元気になるわ!」「鯛焼きみたいな卵焼き!」「牛乳瓶の色が変わった!」など、元気いっぱい、いろいろな声が聞こえてきました。1年生の教室で、「昨日七草がゆ食べた?」って聞くと、何人かの子が手を挙げていました。1月の給食は、11日の鏡開きに、15日の小正月、24日からの全国学校給食週間、応募献立など、いろいろな給食が登場するので、ご家庭でも話題にしていただけると嬉しいです。本年も、安心安全でおいしい給食が提供できるよう、職員一同全力でがんばります。
画像1 画像1
画像2 画像2

3学期 始業式(1/7)

 3学期が始まりました。みなさん、冬休みはいかがでしたが?
 今年は暖冬と言われていますが、年末から寒さを感じる日が増え、今日は朝から冷え込みました。子どもたちも、まだ眠そうな目をしながら登校している子がたくさんいましたが、始業式は静かにお話を聞くことができました。
 3学期は体調を崩すことも多くなりますが、早寝早起き朝ごはんで体調管理をしっかりし、毎日元気に3学期を過ごしましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期 終業式(12/23)

 今日は、2学期の終業式でした。
 校長先生からは、「冬休みの間《早寝、早起き、朝ごはん》、それから《挨拶》、《交通安全に気を付ける》、この3つを心得て過ごしてください。」とお話がありました。
 教室では、待ちに待った!?通知表を受け取り、みんな笑顔で帰っていきました。
 2週間ほどの短い冬休みですが、健康に気を付けて、3学期の始業式には元気な姿で登校してくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期スピーチ1(12/23)

 終業式の前に、2学期のスピーチが行われました。各学年の代表が、それぞれの思いを作文にし、発表しました。

1年代表
「2学期は、秋祭りが楽しかった。自分が作ったけん玉を使って、楽しかったと言ってもらえた時は嬉しかった。みんな笑顔で大成功だった。」

2年代表
「2学期に頑張ったことは、おもちゃランド。今年は1年生を楽しませる番と思い、みんなと力を合わせて頑張ろうと声をかけた。1年生が景品を笑って持っていってくれて嬉しまった。3学期は、苦手な九九を頑張りたい。」

3年代表
「2学期の思い出は、持久走大会。長い距離を走って辛いけど、チャンスがたくさんあるから好き。どんなことにも諦めずに頑張ろうと思う。」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期スピーチ2(12/23)

4年代表
「2学期の思い出は3つ。1つは社会見学。あまり話す機会がなかった子と、たくさん話すことができて嬉しかった。2つ目は係活動。みんなで協力することができた。3つ目は掃除。掃除をするとみんなの気持ちが良くなると思う。3学期はみんなで協力してよいクラスにし、後悔のないようにしたい。」

5年代表
「野外活動では、みんなでダンスをした。初めはバラバラだったのが、練習していくうちに心が一つになっていくのが分かった。当日、大きな拍手をもらい、達成感を感じた。この野外活動で、良いところも悪いところもお互いに認め合い、信じあうことが大切と学んだ。」

6年代表
「修学旅行で協力の大切さを学んだ。いろいろな場所へ行き、いろいろな物を見学することがスムーズに進めたのは、友達の協力のおかげだったと思う。今後も、協力を大切にして、学校や家で生活したいと思う。」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

表彰式2(12/23)

先日行われた持久走大会の表彰がありました。みんな、頑張りました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

表彰式1(12/23)

 今日も、「赤い羽根協賛作品コンクール」「明るい選挙啓発ポスター」等、多くの表彰がありました。みなさん、おめでとうございます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大掃除(12/20)

 いよいよ、2学期も残り1日となりました。今日はお楽しみ会をしているクラスが多く、いろいろな所から楽しい子どもたちの声が校舎に響き渡りました。お昼には大掃除も行い、いつもより少し時間をかけて掃除を行いました。
 みなさん、終業式は元気に登校してくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

メリークリスマス!(12月20日)

 今日の献立は、カレーピラフ、牛乳、ローストチキン、野菜スープ、クリスマスデザートです。「今日は全部がごちそう!」「最高の給食!」「ケーキがおいしいから自分で作ってたくさん食べたい!」「全部おかわりしたいけど、どれかしかできないから迷って迷って・・・」など、とても満足そうに食べてくれていました。来週の火曜日からいよいよ冬休みですが、休み中も、早寝早起き朝ごはんを忘れず、給食がなくても毎日牛乳を飲んで、ごちそうを食べる機会が多いと野菜が不足しやすいので野菜をしっかり食べて元気に過ごしてくださね!
画像1 画像1
画像2 画像2

持久走大会(12/19) 1

 今日は、持久走大会でした。
 2日間雨のために順延し、ようやく今日開催することができました。多くの保護者の方が見守る中、準備体操をして、いざスタート。走り始めると顔つきが変わり、一心不乱に前に突き進んでいく様子は、とても頼もしく感じました。走るのが苦手な子も、諦めずに、みんなの声援を受けながら最後まで走り切ることができ、大きな拍手をもらっていました。
 2学期も、あと2日です。このまま元気に終業式を迎えましょう!

(1年生)
画像1 画像1
画像2 画像2

持久走大会(12/19) 2

画像1 画像1
(2年生)
画像2 画像2

持久走大会(12/19) 3

画像1 画像1
(3年生)
画像2 画像2

持久走大会(12/19) 4

画像1 画像1
(4年生)
画像2 画像2

持久走大会(12/19) 5

画像1 画像1
(5年生)
画像2 画像2

持久走大会(12/19) 6

画像1 画像1
(6年生)
画像2 画像2

足が速くなる!?(12月19日)

 今日の献立は、ご飯、牛乳、わかさぎのごまだれ、れんこんの金平、かきたま汁、味付けのりです。わかさぎは丸ごと食べられ魚ということで、「尾っぽの方から食べると足が速くなるんだよ!」と言いながら食べている子がいました。持久走大会の終わった後だったこともあって、速く走りたいという気持ちが強かったかな!?頭から食べると頭がよくなるとも言われていますが、どちらも子どもに苦手な魚を食べてほしいという思いから言われているのかな!どちらから食べても、魚には頭によい栄養や足によい栄養が含まれているので、しっかり食べてほしいです。3年生の教室では、元気におかわり行列が・・・
画像1 画像1
画像2 画像2

3つのグループをバランスよく!(12月18日)

 今日の献立は、ご飯、牛乳、豚キムチどんぶり、さっぱりキャベツサラダ、石狩豆乳汁、りんごです。石狩豆乳汁は、北海道の郷土料理の石狩鍋をアレンジしたものです。だし汁に野菜をたっぷり入れ、鮭を加え、みそや塩こしょう、中華スープで味を調え豆乳を入れました。スープに豆乳を加えることで味はくりーみクリーミーになって、栄養的にもおすすめです。酒かすを加えてもおいしいですね!
 4年生の教室では、3色黒板で給食に使われる食品のグループに分けをしてくれています。どの食品がどのグループかを覚えて、バランスのよい食生活を身に付けて!
画像1 画像1
画像2 画像2

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
大治町立大治南小学校
〒490-1143
愛知県海部郡大治町大字砂子字勇八前320
TEL:052-442-2004
FAX:052-443-7872