最新更新日:2024/03/26
本日:count up31
昨日:41
総数:563222
春休みです。規則正しい生活を心がけ、新年度の準備をしっかりとしましょう。

デザートセレクトです!(9月28日)

 今日の献立は、ご飯、牛乳、ハヤシライス、鶏のハーブ焼き、福神和え、セレクトデザート(オレンジ、メープルドック、クリーム大福)です。今回のセレクトの人気ランキングは、1位オレンジ44.1%、2位メープルドック29.7%、3位クリーム大福26.2%でした。セレクトを紹介する資料で、メープルドックをメープルシロップの味と紹介したところ、「メープルって何?」「食べたことない」と、「知らないから」と避けた子も多かったようです。クリーム大福を選んだ子からは、「ふわふわでおいしい」「和菓子大好き」という声が聞こえてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

よく噛んで食べよう!(9月27日)

 今日の献立は、ご飯、牛乳、手巻きご飯(海苔、いかのかみかみ揚げ、ツナサラダ)、かきたま汁です。いかは、噛み応えがある食材です。天むすのように(いかむす?)手巻きのりで巻いて食べます。「今日みたいな、いか大好き!」「隣の子より1個多かった。ヤッター!」など、大好評でした。容器に残ったかすも、きれいにとってくれていました。
 5年生の教室でも、あっという間に空っぽになっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

料理でも乳製品を!(9月26日)

 今日の献立は、五目きしめん、牛乳、じゃがいものチーズ焼き、抹茶入りわらびもちです。じゃがいものチーズ焼きは、給食の大人気メニューす。千切りにしたじゃがいもにベーコン、塩、こしょう、とろけるチーズ、パセリを混ぜてカップに入れ、オーブンで焼きました。じゃがいもの代わりに、かぼちゃやれんこんなどの野菜でもアレンジできます。さっと下茹でしてから料理すると、短時間で焼くことができます。ぜひ作ってみてください。
 抹茶入りわらびもちにかかっているのは、きな粉に砂糖と抹茶を混ぜたものです。抹茶が苦手という声も聞こえてきましたが、わらび餅の甘味で抹茶の苦みが抑えられ「減らさなくてよかった」「家でも抹茶のデザートを食べてみる」などという声も聞こえてきました。鮮やかな緑色で、見た目も楽しんでもらえれば・・・
画像1 画像1
画像2 画像2

実りの秋を味わおう!(9月25日)

 今日の献立は、ご飯、牛乳、キャベツ入りミンチカツ、ひじきの炒め煮、さつまいものみそ汁、りんごです。さつまいもにりんご、秋が旬の食材が盛りだくさんです。八百屋さんやスーパーでは、秋が旬の食材がたくさん並ぶようになってきました。「りんごが赤くなると医者が青くなる」と言われているほど、身体に良い果物とも言われています。4年生の教室では、りんごジャンケンで真剣勝負!
 1年生の教室では、「皮が苦手」という声も聞こえてきましたが、栄養的にも皮ごとがおすすめです。これからいろいろな秋の食材が出回ります。給食でも秋の味覚をたっぷり盛り込んでいきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

24日は十五夜です!(9月21日)

 今日の献立は、ゆかりご飯、牛乳、里芋コロッケ、即席漬け、お月見汁、十五夜ゼリーです。24日の十五夜にちなんだ献立です。十五夜は“芋名月”とも呼ばれていることから、里芋で作ったコロッケです。コロッケにすると、里芋のとろとろした食感がクリームコロッケのようで、カリカリした衣の食感とのバランスが楽しめます。「コロッケ、おいしい」「明日も明後日も、また食べたい」など、大好評でした。
 4年生の教室では、たくさんの子がおかわりに来てくれて、野菜も汁もコロッケも、あっという間に空っぽでした。24日は、きれいな月が見えますように・・・
画像1 画像1
画像2 画像2

苦手な食材は好きな料理に入れて!(9月20日)

 今日の献立は、ご飯、牛乳、ぎょうざ、なす入りマーボー豆腐、バンサンスーです。大人気のマーボー豆腐に、なすを入れました。子どもが苦手な野菜の上位にランクインしてしまうくらい、なすが苦手という声が多く聞こえてきますが、そのほとんどが味というより、ぐにゅ?とした独特の食感のようです。まずは、細かく切って、よく炒めることで、とても食べやすくなります。少しずつ食べられるようになったら、大きさを変えたり、調理法を変えたりしてステップアップすることで、苦手が克服できるケースが多いようです。ぜひ試してみてください。
 元気いっぱいの4年生の教室でパッチ!
画像1 画像1
画像2 画像2

いろいろな食べ物をおいしく味わって!(9月18日)

 今日の献立は、サンドイッチロール、牛乳、ペンネマカロニのミートソース、フランクフルト、コーンサラダです。給食のフランクフルトやウインナー、ベーコン、ハムなどは、発色剤や保存料を使用していないものです。給食は、できるだけ不必要な添加物を使用していない、より安全な食材をと考えていますが、中には、肉本来の色をしていることで、普段食べているものとの違いからか、減らしにくる子もいました。食べてみるると「おいしい」「減らさなければよかった」という声も聞こえてきましたが、給食での食体験通して、食品のさまざまなことも知ってもらえれば・・・
画像1 画像1
画像2 画像2

カレーに冬瓜、おすすめです!(9月19日)

 今日の献立は、ご飯、牛乳、鰺の甘酢、わかめサラダ、冬瓜入りカレースープです。今日の冬瓜は、地元の方が給食用に作ってくださった大治町産で、大きな冬瓜を給食室に届けていただきました。かつお節でとっただし汁に、鶏肉、たまねぎ、にんじんなどの野菜といっしょに冬瓜を煮て、カレーとしょうゆで味をつけました。カレーとだしが染みた冬瓜はとってもおいしく、しっかり味わっていただきました。
 3年生のクラスでパチッ!「ごちそうさまでした!」
画像1 画像1
画像2 画像2

箸を使って食べられるかな?(9月14日)

 今日の献立は、ご飯、牛乳、ちくわ天ぷら、肉じゃが、ほうれん草のおかか和え、味付け海苔です。味付け海苔があると、あっという間にご飯が空っぽになります。小さく切ってご飯の上にのせてふりかけのように食べている子、手でご飯を巻いて食べている子、そのまま食べている子など、それぞれ工夫して楽しそうに食べていました。ただ、箸を使って、海苔をご飯に巻いて食べるという本来の食べ方をしている子は少なかったようです。箸の持ち方にも関係していて、ちょっとしたテクニックが必要になります。お子さんが、箸の正しい持ち方ができているか見ていただいて、箸で海苔を巻くことにチャレンジしてみては・・・
 元気いっぱいの3年生をパチッ!
画像1 画像1
画像2 画像2

ラーメンが止まらない!(9月13日)

 今日の献立は、冷やし担々麺、牛乳、えびしゅうまい、大豆もやしのナムルです。2年生の教室では、「ラーメンがおいしくて、食べるのが止められない!」と、笑顔で言ってくれる子がいました。休まずにラーメンを食べ続け、すべて食べてから、野菜やしゅうまいを食べていました。給食用に辛くなり過ぎないようにして作りました。「もっと辛い方がいい」「今度はもっと辛くして、また作って」という声も聞こえてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

生活のリズムを整えて!(9月12日)

 今日の献立は、ご飯、牛乳、鶏肉のトマト煮、オムレツ、こんにゃくゼリーポンチです。鶏肉のトマト煮は、油でにんにくを炒め、鶏肉、たまねぎ、にんじん、トマト、赤ワイン、ケチャップを入れて煮込みました。ポイントは、隠し味にしょうゆを入れることです。ルウを使わず野菜中心に煮込むので、とてもヘルシーです。ご飯にかけて食べてもおいしいので、ぜひ作ってみてください。
 1学期は減らさずに食べていた子が、2学期が始まって、ご飯を減らしたり、牛乳を残したりということがあります。食欲は健康のバロメーター。まずは、生活のリズムを整えることが大切!朝ごはんを抜いてしまうと、午前中、気分が悪くなって給食も食べられないということもあるので、「早寝!早起き!朝ごはん!」を大切にし、元気に過ごしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

魚もおいしく感謝して!(9月11日)

 今日の献立は、ご飯、牛乳、鰆の香味焼き、金平ごぼう、きのこ入りみそ汁、プリンです。鰆の香味焼きは、しょうが、しょうゆ、みりん、酒で下味をつけた鰆をオーブンで焼き、ねぎ、しょうゆ、みりん、砂糖、酢を混ぜて作った甘酢だれをかけました。2年生の教室では、魚のおかわりにエントリーして入れる子も多く、皮も残さずきれいに食べてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

野菜をたくさん食べよう!(9月10日)

 今日の献立は、ご飯、牛乳、愛知のしそ春巻き、ビーフ入り野菜炒めカレー風味、中華スープです。ビーフン入り野菜炒めは、カレー風味の野菜炒めに、ビーフンを入れました。給食は、大量で調理するので、野菜炒めも、水分がたくさん出てしまいます。ビーフンを入れると、余分な水分を吸ってくれるので、時間がたっても、おいしく食べられます。今月号の給食だよりにレシピを紹介してありますので、ぜひ作ってみてください。野菜をたっぷり食べることができますよ。1年生の教室でも「ヤッター!カレー味だ!」「野菜もおいしい」と、しっかり食べてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

大治町の冬瓜です!(9月7日)

 今日の献立は、菜飯、牛乳、いわしの梅煮、小松菜の磯香和え、冬瓜汁、一口ぶどうゼリーです。大治町の地産地消学校給食会から新鮮で大きな冬瓜が10個以上届き、給食室で一つ一つ皮をむいて使いました。だし汁に鶏肉や、えび、油揚げなどを入れて、冬瓜汁にしましたが、「透明のとろとろしたやつ、おいしい!」「冬瓜、初めて食べたけど、おいしい!」など、だし汁が染みた冬瓜は大好評でした。おいしい冬瓜をありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

冷凍みかんは?(9月6日)

 今日の献立は、ご飯、牛乳、厚焼き卵、揚げじゃがいものそぼろ煮、昆布和えです。1年生の教室に行くと、(台風による献立変更で、冷凍みかんがなくなったので)「冷凍みかん食べたかった」「冷凍みかん楽しみにしてたのに・・・」という声がたくさん聞こえてきました。また、どこかでサプライズで登場するかも?
 揚げじゃがいものそぼろ煮は、あっという間に空っぽでしたが、卵焼きや昆布和えも、たくさんの子がおかわりをしてくれました。「やっぱり給食はおいしい」「夏休みも給食食べたかった」など、うれしい声がたくさん聞こえてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

元気に「いただきます!」(9月5日)

 今日の献立は、ご飯、牛乳、スタミナカレー、愛知のハンバーグ、カラフルポンチです。久しぶりの給食に「最初の給食は、ぜったいカレーだと思ってた」「やっと給食が食べられる」など、元気な声がいっぱい聞こえてきました。中には、ちょっと食欲が・・・という子も見られました。まだまだ暑い日が続きますが、「早寝、早起き、朝ごはん」で規則正しい生活を送って、給食もしっかり食べてもらって元気に過ごしてほしいと思います。
 スタミナカレーには、にんにくやトマト、枝豆などの夏野菜をたっぷり入れて作りました。カラフルポンチは、凍らせたゼリーと果物を混ぜ、配送直前まで冷凍庫に入れておいたものを教室に届けました。カレーも冷たいデザートも、大人気でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
大治町立大治南小学校
〒490-1143
愛知県海部郡大治町大字砂子字勇八前320
TEL:052-442-2004
FAX:052-443-7872