最新更新日:2024/04/25
本日:count up6
昨日:98
総数:565935
4月になりました。新しい出会いを大切にしましょう。

陸上競技会(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、七宝鷹居グランドにて東ブロック陸上競技会が行われました。選手達は緊張感があるにも関わらず、これまでの練習の成果を充分に発揮していました。また、自分の出番でない時に、汗を流しながら大声で一生懸命仲間を応援するなど、チームワークの良さも光っていました。
 総合結果では男子が4位に入賞しました。多くの先生が駐車場で出迎える中、悔しい思いをした選手もいたと思いますが、皆やりきった充実感に溢れる顔で帰ってきました。
 子供達にとって、大変心に残る大会になったことと思います。

陸上競技会(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
躍動感満載!

陸上競技会 選手壮行会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝礼後に、陸上競技会の選手壮行会を行いました。各種目の選手紹介、選手代表(6年生の久保風絆さんと小野寺由記さん)のあいさつ、児童会による励ましの言葉と全校児童による応援(チャンチャンコール)が行われました。舞台の上では、選手の子供たちは緊張の面持ちの子もいれば志気溢れる子もおり、明日の大会に向かってしっかり体調を整えてくれればと思いました。
 校長先生からは、「子どもの頃、選手としてスタートラインに立ったとき、心臓が口から飛び出そうでした。そのとき、「がんばれ」という仲間の応援、「大丈夫だ」という先生の一声、「失敗を恐れずおもいきってやっておいで」という家族の言葉を思い出して、自分の力を出し切ることができました。選手の皆さんも仲間、先生、家族の言葉を思い出して精一杯頑張ってください」とお話がありました。
 きっと明日は緊張すると思います。それを逆に自分の力に変えて、頑張ってほしいです!

あじさい 粘土

 あじさい学級で粘土工作をしました。粘土をこねている表情は、みんな真剣でした。校庭でぴったりな場所を見つけ、写真を撮るときには、みんな目がキラキラしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

さくらあじさい 調理実習

 さくらあじさい学級でコンソメスープを作りました。人参と玉葱は水から茹でる、小松菜は沸騰してから茹でることを学びました。「おいしいね」「家でもお母さんに作ってあげようかな」とお話しながら食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

陸上部(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
真剣な表情!

陸上部(2)

 来週、いよいよ陸上競技会が行われます。練習も大詰めです。子供たちは皆、真剣に練習に取り組み、来週の本番に向けて最終調整を行っていました。当日は1人1人が実力を発揮し、悔いのない競技会になりますように!
画像1 画像1
画像2 画像2

歯科検診

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は歯科検診を行いました。怖くて泣き出す子もいるかな?と思いましたが、みんな歯医者さんのお話をよく聞いて、しっかり大きな口を開けて頑張っていました。
 歯は健康な体を作るために、とても重要な役割を担っています。この機会に、自分自身の歯の健康状態に気付いていけるといいですね。

学校たんけん(1年生)

 今日は、1年生がそろって学校探険をしました。保健室や職員室もたんけんし、わからないことはその部屋の先生に質問しました。校長室では校長先生の話に子どもたちは興味津々でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

さくらあじさい ヤゴとトンボの観察

 さくら・あじさいで校庭へ出て、ヤゴやトンボを捕まえました。みんなで輪になって観察したり、優しく触れたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

さくらあじさい 紙コップロケット

 さくら・あじさいで紙コップロケットを作りました。1つ完成したら、ミッションを出しました。「2連で飛ぶロケットを作ろう」です。子ども達は試行錯誤しながらミッションをクリアし、中には5連で飛ぶロケットを作った子もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 町たんけん1

 晴天の中、子どもたちと元気に町探検(校区内を知る探検)に出かけました。今回は学校の北側です。歩道橋を渡る時は「道が広いね」「あれは、高速道路だよ」と、話していました。明眼院の近くで休憩時間をとりました。
 学校に着いた時には「つかれたねー」「遠くまで歩いたよ」「暑かった−」と、あちらこちらから声が聞こえてきました。
 最後まで歩いて、学校へ帰ってくることができました。探検中でも「暑いけど、がんばろう」「後少しだよ」と励まし合う姿、「あいさつができていますね」と褒めていただくこともあり、1年生から2年生に成長した頼もしい姿を感じることができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今月の生け花(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今回は、梅雨のあじさいを感じさせるような、きれいな紫のお花です。涼しげな、爽やかな印象の生け花です。来賓玄関で皆様をお迎えしています。ぜひご覧ください。

たんぽぽ会の読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年度最初のたんぽぽ会の読み聞かせでした。6年生とあじさいクラスで読み聞かせをしていただきました。
 いつも元気で、笑顔いっぱいのたんぽぽ会の皆様から、元気もいただいています。たんぽぽ会の皆様、今年度もよろしくお願いします。

校長先生のお話(3)

 「皆さん、この漢字は読めますか?読める人は手を挙げてください」
たくさんの子供たちが手を挙げました。
 「これからたくさんの問題を解けるようにするために、漢字はとても重要です。問題が分からない時、漢字が読めなくて問題の意味が分からないということがよくあります。今年度、学校で漢字検定に取り組みます。ぜひ、この機会に漢字の勉強をして検定を受けてみてくださいね」
 締め切りは5月31日(火)です。この機会に、子供たちに声掛けをよろしくお願いいたします。保護者の申し込みも歓迎いたします。
 2回目は、10月21日です。
画像1 画像1

いよいよ明日!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、運動会前の最後の全体練習を行いました。
入場行進、退場行進、応援合戦等、全体練習が始まった頃に比べて格段に上手になっていました。運動会が初めての1年生もすっかり慣れ、上級生の背中を見ながらしっかりついて行けるようになりました。応援合戦も、それぞれの組や応援団の迫力に負けじと一生懸命声を出している姿が見られました。
明日のお天気はどうでしょうか。子供たちと共に保護者の方々もしっかり熱中症対策をし、楽しい一日をお過ごしいただけたらと思います。

クラブ第1回

本年度最初のクラブが行われました。4年生は、初めてのクラブです。前日から楽しみにしている児童もたくさんいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ第1回

模型クラブ 大治太鼓クラブ 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ第1回

家庭科クラブ  昔遊びクラブ  モノづくりクラブ
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ第1回

英会話クラブ  将棋クラブ  サッカークラブ 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
大治町立大治南小学校
〒490-1143
愛知県海部郡大治町大字砂子字勇八前320
TEL:052-442-2004
FAX:052-443-7872