最新更新日:2024/04/23
本日:count up2
昨日:93
総数:565833
4月になりました。新しい出会いを大切にしましょう。

3月23日の給食です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立は、ごはん、牛乳、豚かつ、小松菜の和え物、たこ団子汁です。
 今年度最後の給食は豚かつです。クラスの仲間と楽しそうに食べていました。
 4月からは少しずつ給食の量が多くなります。春休みも規則正しい生活をして新学期も元気に登校しましょう。

3月22日の給食です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立は、ごはん、牛乳、さわらの香味焼き、キャベツの味噌鍋、たくあんのごま和え、コーヒー牛乳のもとです。
 1年生の先生が「はじめはコーヒー牛乳のもとやココア牛乳のもとの粉が上手に牛乳びんに入れられなくて泣きそうになっていた子がいたけれど、今日は少しもこぼさずにびんに入れられた」と言っていました。1年間でいろいろなことができるようになりました。骨の入った魚も「おいしいよ!」と言って食べていました。
 明日の教室移動に向けて、教室がすっきりきれいになっていました。
 

3月17日の給食です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立は、赤飯、ごま塩、発酵乳、鶏肉のから揚げ、ほうれん草の磯辺和え、かきたま汁、お祝いデザートです。
 6年生の卒業お祝い献立です。「小学校生活最後の給食」「最後のお代わり」など、活動ひとつひとつに「最後の」という言葉が付く1日でした。楽しそうでありながらも、少ししんみりした感じもする給食風景でした。
 
 

3月16日の給食です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立は、ミルクロールパン、牛乳、ペンネマカロニトマトソース、ごぼうサラダ、はるかです。
 「これ、とってもおいしいね」と1年生がペンネマカロニを喜んで食べていました。
 ごぼうサラダになかなか手が伸びない3年生に、まわりの子達が「おいしかったよね」「おいしかったよ」と声をかけていました。
 

3月15日の給食です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立は、二色丼(ごはん、鶏そぼろ、卵)、牛乳、菜の花サラダ、けんちん汁、セレクトデザートです。
 二色丼の黄色や、菜の花の緑が鮮やかでしたが、子ども達の関心はセレクトデザートに集中していました。6年生は小学校生活最後のセレクト給食です。笑顔で食べていました。

3月14日の給食です

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立は、カラフルピラフ、牛乳、あじフリッター、チンゲンサイのクリームスープです。
 和食の多い給食ですが、今日は久しぶりに洋風のピラフでした。ピラフにはピーマンと赤ピーマン、スープにはチンゲンサイがたっぷり入っていましたが、ペロリと食べていました。
 
 

3月11日の給食です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立は、ごはん、牛乳、しらす入りオムレツ、肉じゃが、酢味噌和えです。
 オムレツにはしらすが入ってカルシウムたっぷりでした。給食の後は、6年生を送る会です。緊張したりワクワクしたりしながら食べていました。
 

3月10日の給食です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立は、きな粉揚げパン、牛乳、ウインナーと野菜のソテー、ポトフです。
 昨日から「明日は揚げパン」と楽しみにしていた子がたくさんいました。1年生から6年生までうれしそうに食べていました。「今日の献立は最高だ」と言っている子もいました。

3月9日の給食です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立は、ごはん、牛乳、さばの竜田揚げ、五目きんぴら、豆腐とわかめのサラダです。
 1年生の給食当番さんが、てきぱきとワゴンから食缶やごはんの箱をおろしていました。「重いから気を付けてね」と声をかけると、「重くないよ!」と力強い言葉が返ってきました。
 さばの竜田揚げは、しょうゆの香ばしい香りと片栗粉のサクッとした食感が楽しめました。3年生のお代わりじゃんけんは、あいこが10回近く続く熱戦でした。
 

3月8日の給食です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立は、中華麺、牛乳、味噌ラーメンの汁、切り干し大根の中華和え、小松菜ケーキです。
 4月は給食のめん類の食べ方に戸惑っていた1年生ですが、3月になると慣れた調子でおいしそうにラーメンを食べていました。
 細かく刻んだ小松菜が入ったケーキを見た6年生が「おいしそう!」と言っていました。モロヘイヤうどんや小松菜ケーキなど、緑が鮮やかな食べ物を抵抗なく食べる姿がうれしく感じられます。
 

3月7日の給食です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立は、ごはん、牛乳、れんこんハンバーグ、ひじきの炒め煮、グリーンサラダです。
 れんこんハンバーグは、愛西市産のれんこんが入ったハンバーグです。4年生の教室では、おかわりをしたい子達による話し合いが行われていました。1つのハンバーグを何等分にしたらよいかを真剣に相談していました。

3月4日の給食です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立は、麦ごはん、牛乳、ポークカレー、フランクフルト、まめまめサラダです。
 給食委員会の「残さいゼロ作戦」最終日でした。カレーライスはもちろん、まめがたくさん入ったサラダも完食して有終の美を飾ることができていました。
 

3月3日の給食です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の給食は、鮭の散らし寿司、牛乳、白ごまつくね、花麩の味噌汁、おひなデザートです。
 味噌汁には、花形のお麩が入っていました。1年生が「おいしい」と言いながら食べていました。
 おひなデザートは、「デザートは何だろう。ひなあられかな?」と予想していた子もいたようです。今日は花形の三色ゼリーでした。
 

3月2日の給食です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立は、豚キムチ丼、牛乳、えびの包み蒸し、五目スープです。
 えびの包み蒸しは、えびや魚のすり身、たまねぎ、たけのこの入った具を、ほうれん草が練り込んである緑色の皮で包んでありました。いつものしゅうまいとは見た目が違うため、食べる前は躊躇している子もいましたが、どのクラスも完食していました。5年生が「新食感だね」と言いながら食べていました。

3月1日の給食です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立は、ごはん、牛乳、いわしの梅煮、親子煮、きゅうりの香り漬け、清見オレンジです。
 3月が始まりました。同じクラスの仲間と食べるのもあと1か月です。みんなで楽しく食べましょう。

2月29日の給食です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立は、白玉うどん、牛乳、五目うどんの汁、米粉のコロッケ、菜の花のごま和え、セレクトデザートです。
 米粉のコロッケは、小麦粉ではなく米粉で作ったパン粉を使っています。「今日のコロッケおいしい」と言いながら食べている子もいました。

2月26日の給食です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立は、にんじんごはん、牛乳、さばの照り焼き、豚汁、花野菜サラダです。
 にんじんごはんは、たっぷりのにんじんと、油揚げ、大豆、塩昆布が入った混ぜご飯です。にんじんの甘みと塩昆布の風味が楽しめました。
 インフルエンザが流行している間は、机をグループにしないで給食を食べていましたが、グループで食べることのできるクラスも多くなってきました。おしゃべりしながら食べるとやっぱり楽しそうです。

2月25日の給食です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立は、ごはん、牛乳、白身魚のチリソース、八宝菜、杏仁フルーツです。
 白身魚のチリソースにも、八宝菜にも野菜がたっぷり入っています。
 デザートの杏仁フルーツも大人気で、お代わりをして食べていました。

2月24日の給食です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立は、ごはん、牛乳、厚焼き卵、五目きんぴら、ほうれん草のおひたし、コーヒー牛乳のもとです。
 4年生が、学級活動で給食の食べ残しについて学習しました。自分達にできる小さなことが、自分の健康や身近な人へ感謝を伝えること、さらに地球環境につながることを知りました。
 「今日のしゃもじには、ご飯粒が残っていないよ」と教えてくれて、さらに他のクラスの給食ワゴンも点検していました。

2月23日の給食です

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立は、りんごパン、牛乳、煮込みハンバーグ、ミルクでモ〜!あったかいんだからスープ、まめまめサラダです。
 「ミルクでモ〜!あったかいんだからスープ」は、第5回「我が家の味を給食に」で入賞した、大治南小学校の児童の家の自慢料理です。隠し味に味噌を使った牛乳入りのスープで、優しい甘さが広がりました。同じクラスの子達にも「おいしい」と言われて照れ笑いをしていました。
 

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
大治町立大治南小学校
〒490-1143
愛知県海部郡大治町大字砂子字勇八前320
TEL:052-442-2004
FAX:052-443-7872