最新更新日:2024/04/16
本日:count up111
昨日:109
総数:565115
4月になりました。新しい出会いを大切にしましょう。

2年生 生活科「1年生に学校あんないしよう」(4月27日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生のお兄さん・お姉さんが、1年生に学校案内をしました。給食室をのぞいたり、職員室や放送室などに入ったり、2年生が1年生に各部屋の説明を分かりやすくしながら楽しく学校案内をしていました。「キーワードをここに書くんだよ」と優しく声をかけている姿もあちらこちらで見られました。2年生のお姉さん・お兄さんが、たくましく思えました。

4/27 3年生校区たんけん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学校の周りには、どんな建物があるのか、どんな土地のようすであるのか、などを調べるために、校区たんけんに行きました。とても暑い中、「ゑびすやがある!」「自分の家だ」などと言って、自分たちの町のようすを、楽しみながら学ぶことができました。

5月1日(火) 5年生 応援団の活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月に入り、今日から応援団の子が低学年の子たちに運動会の応援を教えに行きました。今日はチャンチャンコールを行いました。明日はカラーコールを行います。応援団の子が一生懸命に声を出し、頑張ってくれました。

4月27日(金) 5年生 1年生を迎える会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月27日に1年生を迎える会を行いました。5年生からは校歌のプレゼントをしました。校歌のクイズを出し、1年生に校歌の歌詞カードを送りました。最後には校歌の1番を全員で歌いました。代表の子を中心に頑張ってくれました。

交通安全教室(5/1)

 5限目に交通安全教室が行われました。
 新学期に入って1か月が経ち、新しい通学団にも慣れてきたと思います。登下校時の初めの緊張感も徐々に薄れ、細かい気配りが減ってくる時期でもあります。改めて、班長・副班長の役割や、班の子たちはどのように行動すればよいのかを確認しました。今日から、また新たな気持ちで、交通事故や、けがなく登下校してほしいと思います。
 ONBの会の皆様、本日はご協力いただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

低学年 応援始動!(5/1)

画像1 画像1
 朝の時間に、低学年の応援の練習が始まりました。
4年生から6年生が、低学年のそれぞれのクラスに分かれて応援の練習をしました。運動会が初めての1年生、何をどうするのか分からないなか、6年生が中心になって、しっかり説明をしていました。廊下には、元気のいい1年生の声が響きわたっていました。
 来週からは、全体練習が始まります。お天気が心配ですが、本番までしっかり練習して、自信をもって応援に参加できるようになってくださいね。


画像2 画像2

明日から三連休

 明日から三連休。まずは、学校が始まってからの3週間の疲れをしっかりと取ってほしいと思います。三連休の間も、「早寝・早起き・朝ごはん」を心がけていただきたいです。そして、家族で過ごす時間を楽しんでほしいと思います。また、安全に気をつけて、特に交通事故にはじゅうぶん気をつけていただき、充実した楽しい三日間をお過ごしください。
 5月1日、子ども達と笑顔で会えることをとても楽しみにしています。

1年生を迎える会(4/27)

 5限目に、1年生を迎える会が行われました。
 入学して、もう3週間がたちました。校長先生から「学校には慣れましたか?」という問いかけに、元気に「慣れた!」と答えている子が多かったです。2年生から6年生の子どもたちには、学校についてたくさんの事を教えてもらいました。
 明日からゴールデンウィークが始まります。たくさんの思い出をつくることでしょう。そして、休み明けには、また元気に登校し、みんなで楽しい学校生活を送っていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

くすのこタイム(4/27)

 今年度、初めての「くすのこタイム」が行われました。
 「くすのこタイム」とは、昨年度まで「たてわり活動」と言われていた活動のことです。初めてリーダーとなった6年生。どんな様子かなと思い教室を覗いてみると、逞しい姿がありました。しっかり下級生を引っ張って、ていねいに説明し、短い時間でしたが、リーダーとしての役割をじゅうぶん発揮していました。
 くすのこ班での最初の大きな活動は運動会です。早くメンバーの名前と顔を覚えて、チーム一丸となって勝利を目指して頑張ってくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

部活動(陸上) 4/26

 先週は、雨で中止となり、今週からようやく始まった部活動。子ども達は、自分がどの種目で頑張ろうか悩みながら、一生懸命取り組んでいました。
 5年生は初めての部活動(陸上部)です。6年生の背中を追いながら、どのようにすると上達できるのか様子をみている姿が印象的でした。そして、6年生と共に、先生の指導の言葉一つ一つを聞きもらさないよう、熱心に取り組む姿が見られました。
 5月31日の本番まで、自分のベストを尽くしながら頑張ってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

応援団練習

画像1 画像1
画像2 画像2
 毎日、お昼の休み時間に応援団の練習を行っています。
 4年生は、初めての応援団。小さな体で一生懸命声を出している姿が、とてもかわいらしいです。反面、5年生、6年生は貫禄があり、組全体を引っ張っていってくれる頼もしさをしっかりもち合わせている姿が見られます。これから運動会本番まで、応援団がまとまり、そして組全体がまとまっていくといいなと思います。

教師の学び その1(4月23日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5時間目、6年2組で算数の研究授業が行われました。本年度、最初の研究授業です。めあては「文字を使った式に表そう」です。「前の授業の問題と変わったところは何ですか」「70円の消しゴムです」そこから、言葉の式を考え始めました。「鉛筆6本の値段+消しゴムの値段=代金」とみんなで言葉の式を考えました。
 子どもたちが下校した後、全教員で現職教育を行いました。子どもたちの良いところを引き出す授業、子どもたちをもっともっとほめる授業を目指します。

朝礼(4/23)

 朝礼で、校長先生からのお話がありました。
 
 「大治南小学校が目指している日本一は【朝のあいさつ日本一】です。少し頑張れば叶えられそうな小さな目標をもつことも大切ですが、時には、大きな目標をもつことも大切です。もう少し、もう少しと頑張ることが大切です。みんなで【おはよう】【おはようございます】でいっぱいの大治南小学校にし、【朝のあいさつ日本一】を目指しましょう。
 そして、今日4月23日は、子ども読書の日です。本は、心の栄養、心の友達、何でも教えてくれる。1冊でも多く本を読んでくださいね。」
画像1 画像1

授業参観・学級懇談会・PTA総会へのご参観・ご参加のお礼(4月20日)

 本日は、たいへんお忙しいなか、授業参観・学級懇談会・PTA総会にご参観・ご参加いただき、ありがとうございました。
 子どもたちの授業の様子は、いかがでしたでしょうか。一生懸命に考え、自分の考えを伝えたり、友達の意見を聴いたりしていました。子どもたちの目は、きらきら輝いていました。
 職員一同、「チーム大治南小」として、「みんな仲良く力いっぱい」頑張ってまいります。今年も、どうぞ、よろしくお願いいたします。

歯科検診(4/19)

 今日は、全学年、歯科検診が行われました。
 1年生は、少し緊張気味の子もいましたが、しっかり大きな口を開けて先生に診てもらっていました。
 歯は、健康と大きく関わりがあります。この歯科検診でどんな状態か確認し、毎日健康でいられるよう、きれいな歯を保ち続けましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会 応援団始動!(4/18)

 5月19日に行われる運動会の応援団の顔合わせがありました。
 応援団には、運動会に欠かせない重要な役割があります。意欲をもって応援団になった子どもたち。みんなで一致団結して、運動会を盛り上げていってくださいね。
画像1 画像1

6年 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月18日の4時間目、体育館で河村先生による体育の授業が行われました。前半は、集団行動がメインで、足音や動きが練習を重ねるごとにきれいに揃っていきました。後半は、体ほぐし運動を行いました。ペアで行う体ほぐしでは、自然に笑みがこぼれ楽しい時間を過ごしていました。4人一組の活動では、四苦八苦しながらもみんなで協力して取り組む姿が印象的でした。

6年生 全国学力学習状況調査(4/17)

画像1 画像1
 今日は、6年生が全国学力学習状況調査を行いました。
 昨年は国語と算数でしたが、今年は理科が加わりました。この調査を通して、現在の自分の学習状況を再確認し、次への学習へとつなげていくねらいがあります。結果が出るまで時間はかかりますが、ぜひ、ご家庭でも結果をご覧いただき、お子様の学習状況を把握していただけたらと思います。
画像2 画像2

通学団会議(4月16日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5時間目に、各担当の先生の教室にて通学団会議が行われました。1年生を迎えに行き、通学団会議の教室に連れて行く班長さん・副班長さんの姿は、すでに頼もしくもありました。通学団会議では、班長さんと担当の先生をつなぐ「班ノート」が配付されたり、登下校のルール、集合・出発時刻などの確認が行われたりしました。今年度も、通学団で協力し、交通事故なく登下校してほしいと思います。

前期児童会役員認証式・学級委員認証式(4/16)

画像1 画像1
 今日の朝礼で、前期児童会役員認証式と1学期学級委員認証式が行われました。
 これから始まる生活の中で、大切な存在です。みんなと協力し合い、素敵な大治南小学校、温かく楽しい学級・学年にしていってくださいね。

 その後、校長先生からお話がありました。

「あいさつは、人と人をつなぐ魔法の言葉。あいさつは、心が元気になるおまじない。あいさつは、自分も友達もハッピーになる言葉。
 地域の皆様から、みなさんのあいさつがよくできているね、とお褒めの言葉をいただいています。すばらしいです。
 始業式では、大切にしてほしいことを3つお話ししました。覚えていますか?【ABCを大切にしてほしい】【自分を大切にしてほしい】【友達を大切にしてほしい】
 これからも、この3つのことを大切にしていきましょう。」
画像2 画像2

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
大治町立大治南小学校
〒490-1143
愛知県海部郡大治町大字砂子字勇八前320
TEL:052-442-2004
FAX:052-443-7872