最新更新日:2024/04/18
本日:count up27
昨日:107
総数:565470
4月になりました。新しい出会いを大切にしましょう。

体力テスト(5/22)

 高学年の体力テストが行われました。
 普段、あまり気にしない体の機能ですが、子どもたちは、この機会にいろいろなことに気付くことでしょう。健康は、とても大切です。毎日元気に過ごすために、しっかりと体を動かすことを心がけていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月19日 運動会を実施します

 本日、運動会を実施します。よろしくお願いいたします。

5月18日 運動会前日準備

画像1 画像1
 午後から運動会の前日準備を行いました。
 毎年、6年生が協力してくれます。今年も、6年生が会場作りを協力してくれました。でこぼこになっている所に土を運び平らにしたり、石を一つ一つ拾ったり、テントを張ったり、遊具にロープを張ったり、たくさんの仕事をしてくれました。
 明日の運動会、みなさんにとって、よい思い出となりますように。
画像2 画像2

5月18日 運動会場所取りおよび開催について(連絡)

 本日、運動会の準備を行います。予定通り、16時より運動会場所取り可能ですが、16時より前の敷地内への立ち入りはお控えください。なお、事故防止のため、入場に際しては、担当者の指示に従い、落ち着いてご入場ください。
 今後の雨の心配がありますが、運動会開催については、明日(19日)の朝、6時30分に保護者メールとホームページでお知らせします。
 なお、明日(19日)運動会が開催された場合は、「新入児かけっこ」は中止とさせていただきます。ご理解のほど、よろしくお願いいたします。
 

応援団 集合(5/18)

 いよいよ明日は、運動会です。しかし、天気が気になるところですね。
 応援団にとっても、いよいよ本番です。長い時間をかけて練習してきた成果を発揮してくれることを期待します。明日が、とても楽しみです。
画像1 画像1

全校練習 最終(5/17)

 今日は、最後の全校練習となりました。
 応援団は、自分たちで考えた振り付けやセリフで構成されています。応援演技も、それぞれのチーム一丸となって、よりいっそう迫力を増し、かっこよくなってきました。その他、礼の仕方や立ち姿、行進の姿など、全校児童そろってきれいにできるようになってきました。児童会の子どもたちの進行も、とても素晴らしくなりました。
 運動会当日、一生懸命取り組む子どもたちの姿を、ぜひ楽しみにしていてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月17日 運動会暑さ対策について(お願い)

 運動会当日、暑くなることが予想されます。そこで「ぬれタオル」(タオルを水でぬらしてしぼり、ビニール袋に入れる)を持たせてください。お昼に再度「ぬれタオル」をご用意ください。また、お昼に必ず「お茶の補給」もよろしくお願いします。

応援団 衣装合わせ(5/16)

 今日の朝の時間に、応援団の衣装合わせをしました。
 初めて着る子どもたちもいる応援団の衣装。結び方も難しく、4年生に衣装の着方を教えている6年生の姿が、また成長したなぁと感じた瞬間でした。そして、少し大きな衣装を身につけ、一生懸命声を出している4年生も、たくましくなったなぁと感じました。
 運動会まで、あと3日。天候が気がかりですが、しっかり練習に取り組んでいきましょう。
画像1 画像1

かかと ぴたっ!(5月16日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 これは1階の西側のトイレの写真です。「かかと ぴたっ!」は「ABCを大切に」の一つです。次にスリッパを使う友達のことを考えて、スリッパの整とんをしましょう。整とんされているスリッパを見ると、心がほっとします。とても嬉しくなります。

運動会 総練習(5/15)

 今日は、運動会の総練習が行われました。
 今年は雨の日が多く、あまり練習ができていないなかでの総練習となりました。しかし、子どもたちは本番さながらの様子で、その中でも高学年の子どもたちは、自分の役割を考えながら機敏に動くことができでいました。きっと本番でも、運動会が大成功するよう、しっかりと陰で支えてくれることでしょう。
 今日も、とても暑く、体調を崩してしまった子どもたちもいました。今日は早く寝て、体をじゅうぶん休めてください。明日からも暑い日が続くようです。水分をしっかり摂り、体調を整え、あと4日間を元気に過ごしてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会の練習、頑張っています(5月11日)

 木曜日から全校練習が始まりました。開会式・はるちゃん体操・閉会式・応援の練習などなど。子どもたちは、先生の話をしっかりと聴き、集中して練習に取り組んでいました。1年生の子どもたちは、「気をつけ」の姿勢、「正対」「正対なおれ」という言葉の意味、行進のポイントなど、一つずつ覚えていき、とても頑張っています。6年生の子どもたちは、リーダーとして、最高学年として、最後の運動会に向けて全力で練習に取り組んでいます。
 今週は、さわやかな週でしたが、毎日の運動会の練習で、子どもたちは疲れていると思われます。週末、じゅうぶん休養を取り、疲れを取らせてください。また、来週は、暑くなりそうです。「早寝・早起き・朝ごはん」、そして、水筒の準備もお願いいたします。

5月10日 3年生 校区たんけん2

 今日は2回目の校区たんけん。風は吹いていましたが、気持ちのいい青空のもとで、探検することができました。1回目と比べて、距離が長くて大変でしたが、みんな頑張って歩きながら、建物や土地のようすを絵地図に表すことができました。
 はるボラの皆様のおかげで安全に学習することができました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 全体練習(5/10)

 ようやく青空が広がり、今日から運動会の全体練習が始まりました。
 6年生は初めてのリーダー、1年生は初めての小学校での運動会。列の並び方や行進の仕方も、まだまだぎこちないですが、チーム全体で助け合いながら、運動会までにかっこよく並んだり行進したり走ったりできるようになるといいなと思います。
 今日は、風も吹き、少し肌寒いくらいでしたが、これからは気温も上がり、練習もハードになってきます。しっかり水分をとり、お家では体を休めて、本番まで元気に過ごせるようにしましょう。みんなの力を一つにして運動会を大成功させましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月の生け花

画像1 画像1
 先週の、眩しい太陽の毎日から一転、厚い雲に覆われ、雨の日々。子どもたちは、きっと外で動きたくてウズウズしていることでしょう。
 そんな毎日ですが、玄関には明るい光が降り注いでいます。玄関を通ると、ふと目を奪われ、お花たちから放たれる光に元気をもらいます。ご来校の際には、ぜひご覧ください。
画像2 画像2

GWが終わりました(5/7)

画像1 画像1
 ゴールデンウィークが終わりました。
 子ども達の様子はどうかなと思いましたが、元気な顔がたくさんあり、そして落ち着いて一日過ごすことができたようで、安心しました。
 今週から運動会の練習が本格的に始まります。気温の差も激しく体調を崩しやすい時期ですが、元気に過ごすことを心がけていきましょう。

 朝礼の最後に、栽培委員会よりお知らせがありました。
 「5月8日〜5月10日の朝読の時間に、緑の羽根募金を行います。ご協力をよろしくお願いします。」
画像2 画像2

5月2日 5年生 1・5交流会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は1・5年交流会がありました。5年生が考えたしっぽ取りなどの遊びやゲームを通して1年生と親交を深めることができ、大変楽しく有意義な時間をおくることができました。1年生の手を引き、遊びのルールを分かりやすく説明している5年生の姿がとても頼もしかったです。これからの学校生活でも、1年生が困っていたら助けてあげられるといいですね。

2年生 生活科「1年生に学校あんないしよう」(4月27日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生のお兄さん・お姉さんが、1年生に学校案内をしました。給食室をのぞいたり、職員室や放送室などに入ったり、2年生が1年生に各部屋の説明を分かりやすくしながら楽しく学校案内をしていました。「キーワードをここに書くんだよ」と優しく声をかけている姿もあちらこちらで見られました。2年生のお姉さん・お兄さんが、たくましく思えました。

4/27 3年生校区たんけん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学校の周りには、どんな建物があるのか、どんな土地のようすであるのか、などを調べるために、校区たんけんに行きました。とても暑い中、「ゑびすやがある!」「自分の家だ」などと言って、自分たちの町のようすを、楽しみながら学ぶことができました。

5月1日(火) 5年生 応援団の活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月に入り、今日から応援団の子が低学年の子たちに運動会の応援を教えに行きました。今日はチャンチャンコールを行いました。明日はカラーコールを行います。応援団の子が一生懸命に声を出し、頑張ってくれました。

4月27日(金) 5年生 1年生を迎える会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月27日に1年生を迎える会を行いました。5年生からは校歌のプレゼントをしました。校歌のクイズを出し、1年生に校歌の歌詞カードを送りました。最後には校歌の1番を全員で歌いました。代表の子を中心に頑張ってくれました。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
大治町立大治南小学校
〒490-1143
愛知県海部郡大治町大字砂子字勇八前320
TEL:052-442-2004
FAX:052-443-7872