最新更新日:2024/03/19
本日:count up119
昨日:137
総数:562395
6年生の皆様、ご卒業おめでとうございます。

衛生管理はだいじょうぶ?(6月27日)

 今日の献立は、和風カレーうどん、牛乳、もやしのさっぱりサラダ、手作りパインケーキです。連日、蒸し暑〜い中での給食で、いつもより食べるのに時間がかかっている子もいましたが、「今日も満足満足!」「暑い中でのカレーはいいね!」など、どのクラスもしっかり食べてくれていました。
 今日は、保健所の方による給食施設の衛生管理について検査してもらいました。衛生的な調理が行われているか、施設設備は適切か、清掃や洗浄は十分行われているかなど、いろいろ見ていただきました。日々、調理員一同、おいしい給食を作ると同時に、安全な給食を提供するため、衛生管理も頑張っているので、お褒めの言葉もいただきました。これで安心するのではなく、さらに気を引き締めて頑張っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

チリソースおいしい!(6月26日)

 今日の献立は、ご飯、牛乳、ホキとえびのチリソース、きゅうりのピリ辛和え、春雨とたこしんじょうのスープです。ホキとえびのチリソースは、しょうが、にんにく、ねぎ、しょうゆ、ケチャップなどを炒めて作ったたれに、えびとホキを絡めました。「辛いと思ったけど、甘くておいしい!」「えびが苦手だったけど、チリソースでおいしい!」など、大好評でした。給食なので、辛いのが苦手な子にも食べやすいように辛さは抑えて作りました。ご飯にもよく合うので、暑くて食欲がないときにもおすすめです。ぜひ作ってみてください。
 4年生の教室では、カメラに向かって、おいしいポーズ!
画像1 画像1
画像2 画像2

冷凍みかんドンピシャ!(6月25日)

 今日の献立は、ご飯、牛乳、いわしの梅煮、高野豆腐のたまごとじ、昆布和え、冷凍みかんです。朝から気温がぐんぐん上がり、汗びっしょりの子どもたちの姿も見られるなか、冷た〜い冷凍みかんに「早く食べたい!」「冷たくて最高!」など、テンションが上がっていました。これから暑くなり、冷たいアイスが食べたくなる季節です。そんなとき、凍らせた果物もおすすめです。アイスは、すぐ口の中で溶けるので、つい食べ過ぎてお腹をこわしてしまうことも多いですが、果物は、すぐには溶けないので、ゆっくり食べることができ食べ過ぎを防ぐ効果があります。食べやすい大きさに切ってから冷凍するのがおすすめ。果物の栄養も丸ごと摂れるので、おやつに取り入れてみては・・・ 
画像1 画像1
画像2 画像2

ご飯がすすむ!(6月22日)

 今日の献立は、ご飯、牛乳、えびしゅうまい、きのこ入りマーボー豆腐、バンサンスーです。マーボー豆腐は、ご飯にかけてマーボーどんぶりにして食べている子も多いですが「ご飯がもっと食べたい」「マーボーどんぶりにすると何杯でも食べられる」など、ご飯もすぐに空っぽになります。脳のエネルギー源となる炭水化物をしっかり補給するためにも、ご飯はしっかり食べてほしいと思います。暑くて食欲が・・・という時は、組み合わせるおかずを工夫することもおすすめです。
 4年生の教室では、1品ずつ順番におかわりジャンケンです。「今日は、どれに手を挙げようかな?」
画像1 画像1
画像2 画像2

今日は夏至です!(6月21日)

 今日の献立は、わかめご飯、牛乳、たことちくわの唐揚げ、赤しそ和え、かきたま汁です。今日は、一年で昼の時間が一番長い日「夏至」です。関西を中心に「夏至」には、たこを食べる風習があるので、今日の給食には、たこが登場です。たこの唐揚げと揚げたちくわとじゃがいもをいっしょに混ぜました。「たこ、おいしい!」「今日まで、たこが苦手だったけど今日から好きになった!」など、噛みごたのあるたこをしっかりよく噛んで食べていました。2年生の教室でも、おかわりの行列!
 赤しそ和えには、大治町産の赤しそを使いました。「はるちゃん、おいしい!」「今日の野菜なら、どれだけでも食べられる!」など、あっという間に空っぽになりました。おいしい赤しそをありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

旬のトマトを食べよう!(6月20日)

 今日の献立は、ツイストロール、牛乳、トマトソーススパゲティ、ミートボールのさわやかソース和え、イタリアンサラダです。トマトがおいしい季節です。サラダのアクセントとしての役割は不動で、生で食べる機会は多いと思いますが、熱を加えて使うのもおすすめです。甘みや旨みがグンとアップし、酸味が感じにくくなるので、トマトが苦手という子の中にも、加熱したものは食べられるという子も多いです。加熱することで、トマトに含まれるリコピンの吸収率もアップするので、健康効果もアップ!
 今日は、スパゲティのソースに使いました。イタリア料理のアラビアータ。オリーブオイルでにんにくを炒め、切ったトマト(皮ごとでOK)を入れ、塩、こしょう、オレガノで味を整えたら、基本のトマトソースの出来上がり。あとは、好みで炒めた他の野菜を入れてもよし、ベーコンやウインナーなどの肉類を入れてもよし、いろいろ好みでアレンジし、ゆでたスパゲティと混ぜるだけ!ぜひ作ってみてください。
 6年生の教室にズームイン!ていねいにお礼のポーズをしてくれる子も・・・
画像1 画像1
画像2 画像2

「愛知」をいただきます!(6月19日)

 今日の献立は、ご飯、牛乳、愛知のしそ入り春巻き、小松菜と切り干し大根のごま和え、大治野菜とつみれのみそ汁、一口愛知のみかんゼリーです。
 今日は、『愛知を食べる学校給食の日』です。愛知県の小中学校で、地産地消の推進や食育の推進などを目的として実施される「地元の恵みがいっぱい」の給食です。大治町産のたまねぎやにんじんも使わせていただき、「愛知」ごちそうさまでした。
 5年生の教室では、「春巻き、おいしい!」「みそ汁、おいしい!」など、とっても素敵な笑顔で楽しそうに会食していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

「ごじる」でござる!(6月15日)

 今日の献立は、ご飯、手羽先風唐揚げ、おかか和え、呉汁、味付けのりです。呉汁は、すりつぶした大豆のペーストや細かくつぶした大豆を入れたみそ汁です。昨日に続き大豆が登場ですが、大豆は毎日取り入れて積極的に食べてほしい食品です。今日は、細かく切って使いましたが、「納豆みたい!」「つぶつぶがおいしい!」など、おかわりに行列ができているクラスもありました。大豆が苦手な子からは、「ふつうのみそ汁がいい」という声も聞こえてきましたが、どのクラスも残さず食べてくれていました。みそ汁に、大豆や野菜をたっぷり入れると、1品でたんぱく源と野菜がいっしょに摂れるので、忙しい朝にもおすすめです。ぜひ試してみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

はるちゃんが登場!(6月14日)

 今日の献立は、麦ご飯、牛乳、まめまめドライカレー、オムレツ、はるちゃんポンチです。大治町の特産物「赤しそ」をフルーツポンチに使いました。赤しその葉っぱを熱湯で煮立てるとポリフェノールたっぷりの鮮やかな赤紫色になります。赤しそを取り出し、砂糖を溶かしてレモン果汁を加えると、さらに鮮やかな色になり、さっぱりとしたおいしいしそジュースができ上がります。「はるちゃんの色だ!」「家でも作ったことある」など、大好評でした。
 カレーに大豆やグリンピースをたっぷり入れましたが、カレーに入れると豆類が苦手な子も気にならずに食べられるのでおすすめです。ぜひ試してみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

和食大好き!(6月13日)

 今日の献立は、ご飯、牛乳、さわらの味噌マヨネーズ焼き、じゃがいもの金平、ふのすまし汁です。さわらの味噌マヨネーズ焼きは、さわらの切り身に、すりおろしたしょうが、酒、白味噌、みりん、マヨネーズを混ぜたたれに漬け込んで、オーブンで焼きました。「魚も、おかわりしたよ」「おいしかったから、また作って」という声も聞こえ、しっかり食べていました。
 5年生の教室では、ご飯のおかわりに大行列!みんなご飯が大好き!今日は、ご飯に焼き魚、汁物とオール和食でしたが、給食では、ご飯を中心とした和食をできるだけ取り入れていきたいと思っていますので、こらからもしっかり食べてね!
画像1 画像1
画像2 画像2

冷たくておいしい〜(6月12日)

 今日の献立は、豚骨ラーメン、牛乳、ツナサラダ、わらびもちです。「ラーメンの中では、豚骨が一番好き!」「ラーメンの汁おいし〜い!」など、どのクラスもしっかり食べていました。
 デザートには、季節感が味わえるデザートとして、わらび餅が登場です。「もちもちしておいしい」「来月も給食で出してよ」など、大好評でした。2年生の教室では、わらび餅のおかわりジャンケン!子どもたちに「わらび餅についてる粉って何か知ってる?」って聞くと、「きのこ!」(惜しいけど・・・)「きなこ」です。
画像1 画像1
画像2 画像2

食べ物を大切に!(6月11日)

 今日の献立は、ご飯、牛乳、つくね、じゃがいものうま煮、酢の物です。つくねには、ごまがたっぷり!つぶつぶの食感も楽しめます。ごまは、ビタミンEや食物繊維が豊富に含まれ、健康食品としての役割もあります。お浸しに入れることは多いと思いますが、つくねやハンバーグ、ぎょうざなど、料理に混ぜて使うのもおすすめです。
 朝礼では、給食委員会の児童が、給食星からやってきた宇宙人になって、「食べ物を大切にして残さず食べよう!」と呼びかけてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

これって大豆!?(6月8日)

 今日の献立は、ご飯、牛乳、手巻きご飯(ツナ・海苔)、大豆とごぼうのかみかみスナック、小松菜のみそ汁です。今日のかみかみ食材は、大豆とごぼうです。大豆とごぼうのかみかみスナックは、もどしてゆでた大豆と、千切りにしたごぼうに片栗粉をまぶして、カリッとなるように油で揚げ、塩、こしょうを振りかけたら、できあがりという、とっても簡単でシンプルな料理です。ごぼうや大豆は油で揚げることで、煮物などで食べるときと違う食感になります。大豆が苦手という子も多いですが、食感を変えて食べてみるというのは、苦手克服の第一歩になります。ぜひ試してみてください。
画像1 画像1

カルシウムでじょうぶな歯を!(6月7日)

 今日の献立は、ご飯、牛乳、さばの銀紙焼き、ひじきの炒め煮、大豆もやしのかみかみ和え、一口ぶどうゼリーです。今日のかみかみ食材は、大豆もやしです。大豆もやしは、歯ごたえがあり、しっかり噛むためにおすすめです。お浸しや、炒め物、おみそ汁などに取り入れてみては・・・
 じょうぶな歯をつくるためには、カルシウムをしっかり摂ることも大切です。今日のさばの銀紙焼きは、骨ごと食べられるのでカルシウムたっぷり!牛乳・乳製品はもちろん、骨ごと食べられる魚や、ひじきなどの海藻類も積極的に取り入れてほしいと思います。
画像1 画像1

おいしいポーズ!(6月6日)

 今日の献立は、愛知の米粉パン、牛乳、マカロニグラタン、野菜スープ、かみかみあじさいポンチです。マカロニグラタンは、小麦粉、バター、牛乳で作ったホワイトソースと、炒めた鶏肉とたまねぎ、そしてゆでたマカロニを混ぜてカップに入れ、チーズ、パン粉、パセリをかけて、オーブンで焼きました。「もっと大きいのが食べたい」「1個だけ〜?」っていう声も聞こえてきて、1年生の教室では、おいしそうに味わってくれているところをハイポーズ!
 今日のかみかみメニューは、ナタデココを使って、いちごとぶどうのゼリーであじさいをイメージした、かみかみあいさいポンチです。みんなしっかり噛んで食べていましたが、中には、ナタデココがかたくて苦戦している子もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

つめた〜い!(6月5日)

 今日の献立は、ご飯、牛乳、かみかみサイコロステーキ、ほうれんそうのナムル、わかめスープ、冷凍みかんです。1年生にとって、初めての冷凍みかん!(暑い日にでよかったです)「アイスみたい!」「ぶよぶよしてるけど、みかんみたい?」(みかんだけど・・・)など、いろいろな声が聞こえてきました。
 今日のかみかみメニューは、サイコロステーキ。しょうが、にんにく、酒、みりん、しょうゆで下味を付けた豚肉をオーブンで焼いて、みそ、しょうゆ、ソース、しょうが、にんにく、りんごなどを混ぜて作った特製のソースをかけました。しっかり噛んで食べていました。ステーキは大人気で、あっという間に空っぽ!
画像1 画像1
画像2 画像2

しっかり噛んで食べよう!(6月4日)

 今日の献立は、ご飯、牛乳、かみかみいかカレー、コロッケ、切干大根のかみかみ和えです。今週の給食は「歯の健康週間」にちなんで、“かみかみ献立”が毎日登場します。4年生の教室では、教育実習の先生から食の授業で「よく噛んで食べよう」について勉強したので、「かみかみいかカレーだから、たくさん噛めたよ」「今日決めた目標を達成できた!」など、自分で決めた目標を守って、しっかり噛んで食べられたようです。
 これからも給食や家での食事で、噛むことを意識して、よく噛んで食べてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

フレー!フレー!大治南小!(6月1日)

 今日の献立は、三色そぼろごはん、牛乳、即席漬け、具だくさん汁です。東ブロック小学校陸上競技会が開催されるため、いつもの時間より1時間早く給食を食べましたが、みんな完食することができました。子どもたちは、三色そぼろごはんの具をごはんの上にのせて、とてもおいしそうに食べていました。具だくさん汁はおかわりする子も多く、とっても人気で、あっという間になくなりました。そして「全部食べたよ!」と空っぽになったお皿を見せてくれる子もいました。
 給食を食べてパワーアップし、陸上競技会では、日頃の練習の力を発揮してくれることを願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

混ぜるとおいしい!(5月31日)

 今日の献立は、麦ごはん、牛乳、ビビンバ(肉、野菜)、中華スープです。ビビンバは、焼き肉と野菜のナムルをご飯に混ぜて食べるものですが、「肉に混ぜると野菜もおいしく食べられた」「肉といっしょに食べるから野菜もおかわりした」など、普段、野菜を減らす子もよく食べていました。野菜だけでは苦手という子も、肉と混ぜるとたくさん食べられるようです。ぜひ試してみてください。
 3年生の教室では、もくもくタイムになると集中して食べて、毎日完食!
画像1 画像1
画像2 画像2

抹茶が好きになったよ!(5月30日)

 今日の献立は、五目きしめん、牛乳、ハムサラダ、手作り抹茶ケーキです。手作り抹茶ケーキは、抹茶、卵、牛乳、バター、チョコレートを混ぜた粉をカップに分けて、オーブンで焼きました。「抹茶は苦いから嫌いだったけど、今日から好きになった!」「チョコと抹茶って、一緒に食べるとおいしい!」「こんなおいしいケーキ初めて食べた!」など、大好評でした。苦手なものも、組み合わせによって好きになることもあります。苦いものに甘いものを組み合わせると、苦味が感じにくくなるので、どんな味もチャレンジしてくれると嬉しいです。
 3年生の教室では、教育実習に来てくれた先生を囲んで楽しく会食!
画像1 画像1
画像2 画像2

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
大治町立大治南小学校
〒490-1143
愛知県海部郡大治町大字砂子字勇八前320
TEL:052-442-2004
FAX:052-443-7872