最新更新日:2024/04/18
本日:count up22
昨日:110
総数:565247
4月になりました。新しい出会いを大切にしましょう。

5年生 認知症学習講座(10月11日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、地域包括センターと愛の家グループホームおおはるの方が来てくださり、体育館で認知症学習講座が行われました。子どもたちは、今まで認知症という言葉は聞いたことはあるものの、内容については詳しく知らなかったため、とても勉強になったようです。講座では劇を取り入れてくださったり、質問コーナーを取り入れてくださったりするなど、子どもたちにとって大変分かりやすく説明していただきました。今後は今日教えていただいた知識を活かしていけるといいです。

教師の学び その10(10月10日)

 本日の3時間目、6年4組で算数の研究授業を行いました。今日のめあては「表にかいて変わり方のきまりを見つけよう」です。問題文を読み、分かっていること、大事なこと、求めることなどを全員で確認しました。問題文をより理解できるようにペープサートを使い、二人の位置関係が視覚的に確認できるようにしました。答えを出すために表を利用することがあります。表から変化のきまりを見つけて問題を解く方法を学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月の生け花

画像1 画像1
 今日も、すっきり秋晴れの日ですね。まだまだ日差しは強く、日中は半袖で過ごすくらいの暑さですが、もう10月半ば。キンモクセイの香りが立ちこめる日々です。
 玄関にも、秋らしいお花たちが登場しています。ご来校の際には、ぜひご覧ください。
画像2 画像2

10/4 教員研修会での発表

 2020年度から始まる新しい学習指導要領で示されている「主体的・対話的で深い学び」を実践するために学びを深めています。昨日の研究集会は、全員の教員が、一つの教科を選び、代表の学校の提案を聴き、自分の実践にいかすための勉強会でした。本校では、算数の研究に力を入れています。1学期の研究のまとめを分かりやすく提案することができました。そこで、ご指導いただいたことをいかしながら、全教員でさらに分かりやすい授業づくりをしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生社会見学(10月3日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月3日(水)に豊田市の三州足助屋敷へ行ってきました。着いてすぐ、昔の暮らしの様子や道具の使い方などを見て、聞いて、触って学びました。また、昔の遊びも体験でき、子どもたちは竹馬やこま回しなど目を輝かせながら夢中になって楽しんでいました。午後は、それぞれに分かれて体験活動をしました。どれも思い出に残る体験ができ、最高の時間を過ごすことができたように感じます。ここで学んだことを今後社会科の授業に役立てていきたいと思います。

後期児童会役員選挙(10/2)

 今日の6時間目に、後期児童会役員選挙が行われました。
 先週から選挙活動を行い、それぞれの思いを伝え続け、今日が最後の演説となりました。「みんなの応援団になりたい」「大治南小を元気100倍にしたい」「大治南小全員で一つになれるように頑張りたい」など、さまざまな思いを緊張しながらも精一杯伝えていました。そして、選挙管理委員の子どもたちも、選挙が滞りなく進められるよう、しっかりと取り組んでくれました。
 投票結果は、後日になります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

海部地区教員研修会での発表リハーサル(10/1)

 10/4の海部地区教員研修会では、算数の発表をします。本校は「学ぶ喜びを味わい、共に学び合い高め合う児童の育成 〜ユニバーサルデザインを取り入れた算数の授業を目指して〜」というテーマで算数の研究を進めています。今年は、研究初年度、研究のスタートです。基礎学力を高めるために、音声計算やチャレンジ(漢字・計算テスト)を行っています。教室環境づくりとして、前面黒板まわりをすっきりとさせたり、棚に目隠しカーテンをつけたりしています。大治南小学校の学習スタンダードを作成して、学習規律を統一しています。さらに、学習のめあてをはっきりと示し、絵や図・ICT機器などを活用し、自分の考えを伝え合う・聴き合う活動を取り入れた授業を行っています。
 このような本校の算数の授業での取組を発表する予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 アオキスーパー見学(9/28)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日、クラスごとに分かれて、アオキスーパーの見学をさせていただきました。お店の人やお客さんへの質問をたくさん考え、自分たちでインタビューをすることで、新たな発見をすることができました。また、売り場の裏側を見せていただいたときの子どもたちの目は、とてもキラキラ輝いていました。引率してくださった保護者の方々、ありがとうございました。そして、たいへんお忙しいなか、多くのことを教えていただいた店長さんはじめ、アオキスーパーの方々、貴重な体験をさせていただき、ありがとうございました。

くすのこタイム(9/28)

画像1 画像1
 今日は、2学期初めての「くすのこタイム」がありました。
 お天気にも恵まれ、運動場では元気に走り回る姿が見られました。教室では、さわやかな風が吹き込み、子どもたちの笑顔もいつも以上にさわやかでした。
 1年生は、すっかり、くすのこ活動に慣れたようです。外では、秋の風物詩キンモクセイの香りが漂い始めています。6年生との思い出をたくさん作ってほしいと思います。
画像2 画像2

後期児童会 選挙活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 後期児童会選挙がもうすぐ行われます。最近では、給食の放送の時間に自己PRや選挙公約が話されたり、廊下に工夫を凝らしたポスターが掲示されたりと、学校が活気づいています。そして、朝の時間に立候補者と推薦人が廊下を歩いて、選挙活動を行っています。立候補者みなさんの、児童会選挙に向けて、最後まで頑張ってください。

ONB(オンブ)の会あいさつ運動

画像1 画像1
 ONBの会の皆様には、毎日たいへんお世話になっています。

 ところで、このかわいい横断幕がはられていることにお気づきでしょうか。(もう一枚ありますが、ONBの会の皆様にはっていただきました)
 ONBの会の皆様には、「あいさつ運動」にもご尽力いただいています。みんなが笑顔で気持ちのよいあいさつを交わせるようになるとよいですね。

 

5年生 野外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月19日、20日の2日間で野外学習に行ってきました。野外学習では、野外炊飯やウォークラリー、キャンプファイヤーなどをはじめ、さまざまな活動に取り組みました。初めての友達との宿泊ということもあり、子どもたちの楽しそうな表情をたくさん見ることができました。また、楽しいだけでなく、学ぶこともたくさんありました。今後はこの経験を学校生活に活かしてほしいです。

6年生 社会見学(9/21)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 21日金曜日に、明治村へ行きました。明治村では、班行動を行い、メンバーと協力しながら、明治時代の建物を見学したり、外国の文化に触れたりしてきました。今後、社会科の学習で明治時代を学習していきます。今回の社会見学を生かして、理解をより深めていきます。

教師の学び その9 (9/21)

 本日、3時間目に3年1組で算数の研究授業がありました。学習のめあては「あまりのひみつを見つけよう」です。あまりのあるわり算をすることによって、あまりの規則性、あまりの不思議さ、あまりの秘密など、あまりについて注目しました。子どもたちは、教師の発問に対して、気づきをつぶやいたり、意見を発表したり、ペアで自分の気づきを伝え合ったり、集中して学習に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月の生け花(9/21)

画像1 画像1
 あの猛暑は何だったのかと思うほど、すっかり涼しくなりましたね。とは言っても、まだ蒸し暑い日があって、しばらく半袖は手放せません。
 玄関に、秋らしい色合いのお花たちが登場しました。ご来光の際には、ぜひご覧ください。
画像2 画像2

6年生 社会見学(9/21)

小雨の中、6年生が社会見学へ出かけていきました。
バスの中は笑顔いっぱい!その笑顔のパワーで、雨がやむといいなぁ!
画像1 画像1
画像2 画像2

9/11 ICT活用

画像1 画像1
画像2 画像2
 大治町教育委員会より実物投影機、プロジェクター、マグネットスクリーンのセットを本校にも12台入れていただきました。ありがとうございました。早速、書写や算数などの授業で活用しています。ICTを活用することにより、より分かりやすい授業を目指しています。子どもたちも、いつも以上に集中して学習に取り組んでいます。

第2回 職員による不審者対応訓練(9/10)

 子どもたちの下校後、第2回不審者対応訓練を行いました。
 夏休みに警察官の方を招き、講習会を開きました。その応用編ということで、実際に1年2組の教室で訓練が行われました。
 頭では理解できても、実際にはマニュアルのようには進みません。その時その時の状況で判断し、行動しないといけません。ただ、どのように行動するべきなのか、先生たちが様々な視点から捉え、意見を出し合いました。
 今後、この講習会で得た課題を念頭に置き、子どもたちの安全のために、子どもたちのことを第一に考え、よりよい防犯対策を確立していきたいと考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝礼(9/10)

画像1 画像1
 今日の朝礼で、2学期の学級委員認証式が行われました。大きな声で返事・キラキラとした目、頑張るぞ!という気持ちが伝わってきました。
 すでに、学級委員としての活動は始まっています。学級委員を中心に、さらに素敵な学級・学年にしていってくださいね。
 その後、夏休みの宿題である理科作品の入賞者の表彰がありました。みなさん、おめでとうございます。
画像2 画像2

9/7 ホームページ閲覧数

 おはようございます。大治南小学校のホームページ閲覧数が31万件をこえました。保護者の皆様・地域の皆様、いつもホームページをご覧いただき、ありがとうございます。これからも、子どもたちの生き生きと活動している様子、学校での取組等について、どんどん発信させていただきます。今後とも、お時間がありましたら、ホームページをご覧ください。よろしくお願いいたします。
 また、本日は、午前中にPTA役員総会、午後からは授業参観、5年生の野外活動説明会、6年生の修学旅行説明会があります。よろしくお願いいたします。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
大治町立大治南小学校
〒490-1143
愛知県海部郡大治町大字砂子字勇八前320
TEL:052-442-2004
FAX:052-443-7872