最新更新日:2024/04/24
本日:count up73
昨日:202
総数:275885
いつもにっこり大野小!

3/26 サクラの開花2

本校のサクラの開花にくらべ、お隣の安富医院さんのサクラは満開で、まばゆいくらいです。こんなに差がつくものかと思わずため息が出てしまいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/26 サクラの開花1

本校のサクラは、校舎の陰になり、日当たりが悪いせいか、まだつぼみの状態が多く、開花しているものは寂しいくらいわずかです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/26 3学期最後の一斉下校2

3学期最後の一斉下校、子どもたちは通学団ごとに元気よく下校しました。安全ボランティアの皆さん、雨の日も、寒い日も下校の引率、見守りなど、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/26 3学期最後の一斉下校

修了式の日、3学期最後の一斉下校で子どもたちは下校しました。運動場に通学団ごとに集合し、人員点呼をした後、先生の話を聞いて下校しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/26 修了式の前日の大放課2

運動場のコンディションが悪く、運動場では遊べませんでしたが、遊具などで子どもたちは仲よく遊んでいました。4月からも仲よく遊ぼうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/26 修了式の前日の大放課1

修了式の前日の大放課、運動場のコンディションが悪かったので、遊具には子どもたちが鈴なりになって遊んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/25 ランドセルの日

画像1 画像1
3月21日はランドセルの日に設定されているそうです。
なぜ、3月21日なのか?答えは月と日をばらして足すと、
3月21日→3+2+1=6
「6」は小学生の修業年数6年を表しています。なかなか斬新な設定方法ですね。
ランドセルは、日本独自の通学かばんですが、最近では海外でもランドセルにかわいさを見出して、ファッションアイテムとして熱い視線が注がれているようです。
ともあれ、6年間ずっと子どもたちの背中で登下校を支えてくれるランドセルを大事にしたいですね。

3/25 修了式3

画像1 画像1
校長の話

今、5年生の代表の人に修了証を渡しました。
これで、皆さんは一人一人が今の学年を立派に修了したことになります。4月に学校に来るときは、それぞれ学年が一つずつ上に上がります。みんなにっこり笑顔で登校してください。
この1年間、皆さんは本当によくがんばりましたね。

○1年生
ひらがなやカタカナ、漢字などを初めて習いました。先生の名前や学校のルールもたくさん覚えました。4月からは1年生のお兄さん、お姉さんになります。1年生に親切にしてください。
○2年生
かけ算の九九を必死で覚えました。トマトやナス、サツマイモなど、たくさんの野菜を作りました。皆さんも大きく成長しました。
○3年生
リコーダーや習字を初めて習い、練習をよくがんばりました。理科や社会、総合的な学習等、初めて学習する教科もよくがんばりました。4月からは高学年の仲間入りです。
○4年生
小中音楽会の合唱の練習をよくがんばりました。本番もすばらしい歌声を聞かせてくれました。2分の1成人式も立派にやり遂げました。8月には林間学校があります。みんなで成功させましょう。
○5年生
林間学校を自分たちで計画し、すばらしい体験ができました。とりわけ、トーチ・トワリングはすばらしかったです。運動会のソーラン節や6年生を送る会の運営も立派にやり遂げることができました。卒業式の準備もしっかりできました。
今、それぞれの学年のがんばったことをお話ししましたが、これ以外にもよくできたこと、また、部活動や習いごとなど個人的にがんばったことなどもたくさんあると思います。それらのことを振り返って、さらにがんばれるように新しい目標を一人一人が立ててくれるといいなと思います。
さて、明日からは春休みになります。健康や交通事故に十分気をつけて、楽しい春休みにしてください。
そして、4月の始業式には、全員が元気な顔を見せてください。















3/25 修了式2

3月23日(金)の修了式では、子どもたちは引き締まった顔立ちで式に臨み、全員が無事、今の学年を修了しました。4月からは学年が一つ上がります。子どもたち一人一人の活躍とがんばりを期待したいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/25 修了式1

3月23日(金)に修了式を行いました。子どもたちは1年間を振り返りつつ、真剣な態度で式に臨むことができました。校長が5年生の代表に修了証を渡しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/24 大掃除3

誰も見ていなくても、黙って「もくもく掃除」に取り組み、心もいっしょに磨いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/24 大掃除2

教室や廊下、図書館など、力を合わせて「もくもく掃除」に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/24 大掃除1

春休みに入る前に学校中で大掃除を行いました。まだ水は冷たいですが、流し場や窓ガラスの掃除にも一生懸命取り組めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/24 3年 最後の給食2

3年2組の給食風景です。3年生最後の給食をみんなで楽しく食べました。4年生になっても、みんなで仲よく、楽しく学校生活を送りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/24 3年 最後の給食1

3年1組の3月22日の給食の様子です。子どもたちが大好きな「きなこ揚げパン」が給食のメニューに出ましたので、かぶりついて食べました。最後の給食の思い出になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/24 2年 最後の給食2

2年1組の給食風景です。2年生最後の給食をみんなで楽しく食べることができました。4月からもたくさん食べて、大きく成長してくれるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/24 2年 最後の給食1

2年1組の3月22日の給食の様子です。みんなが大好きな「きなこ揚げパン」が出たので、みんなかぶりついて食べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/22 1年 今日の給食4

1年2組の今日の給食の様子です。今日は、子どもたちが大好きな「きなこ揚げパン」が出ました。少し食べにくかったですが、1年生最後の給食のよい思い出になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/22 1年 今日の給食3

1年2組の今日の給食の様子です。今日は1年生最後の給食でした。みんなで楽しく食べることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/22 1年 今日の給食2

1年1組の給食の様子です。今日は、みんなの大好きな「きなこ揚げパン」が出ました。たくさん食べて、1年生最後の給食の時間を楽しく過ごすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

和而進(大野小だより)

アクティブ・ラーニング推進事業

常滑市立大野小学校
 校長 小林 哲子 
〒479-0866
愛知県常滑市大野町10-70
TEL:0569-42-1011
FAX:0569-43-7268
☆ご意見・ご感想をお寄せください
ohnosho@tac-net.ne.jp