最新更新日:2024/04/24
本日:count up1
昨日:202
総数:275813
いつもにっこり大野小!

7/18 1年 給食4

1年2組の給食の様子です。
とても楽しい給食タイムになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/18 1年 給食3

1年2組の給食の様子です。
1学期の給食もいよいよ終わりですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/18 1年 給食2

1年1組の給食の様子です。
マナーやルールを守って、楽しい給食タイムになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/18 1年 給食1

1年1組の給食の様子です。
1学期の給食もあとわずかとなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/18 本日の課外部活動について

保護者の皆様、地域の皆様、日頃は子どもたちのために、学校のために、それぞれのお立場でご尽力、ご協力をいただき、誠にありがとうございます。
連日、暑い日が続いていますので、本日の運動場と体育館で行う部活動(サッカー・バスケットボール)は、練習を中止にしました。
サッカーとバスケットボール部は図書館やコンピュータルームなどを活用してミーティングや作戦タイムなどを行います。
合唱部は、音楽室で無理のない練習を行います。
下校時間は、ふだんと同じくらいの時間になると思いますので、よろしくお願いいたします。

部活動 16:00〜16:45
下 校 17:00

なお、明日の部活動は行いません。
以上、よろしくお願いいたします。

7/18 今日の給食

今日の給食の献立

〇 サンドイッチロールパン
〇 オニオンスープ
〇 ホットドッグ
〇 メロン
〇 牛 乳

オニオンスープには、タマネギやニンジン、パセリ、エリンギなど、栄養効果の高い野菜がたくさん入っていました。

※タマネギの栄養と効能
タマネギには硫化アリルやケルセチンなどの栄養が含まれており、新陳代謝をアップしたり、血栓を予防したりして、血液をサラサラにする効果やダイエット効果があるそうです。
また、ビタミンB1が豊富なので、疲労回復や生活習慣病にも効果があるそうです。

※パセリの栄養や効能
パセリは、ただ料理の付け合わせにしておくにはもったいないほどのパワーを秘めているようです。
パセリは非常に栄養価が高く、バランスのとれた食材だそうです。
体内の水分量を調節して、高血圧やむくみを予防する効果、胃の粘膜を強くする効果、腸の潰瘍を抑え、最近バランスを整える効果、免疫力向上効果等もあるようです。

※エリンギの栄養と効能
エリンギにはビタミンB群とビタミンD、葉酸、カリウムを多く含み、中でも食物繊維が多く、カロリーが低いことからダイエットや便秘の解消に効果があるようです。
また、βグルカンなどの免疫力向上に役立つ成分や、代謝を助けてくれるパントテン酸を含んでいます。そのため、高血圧予防や心筋梗塞予防、動脈硬化予防、冷え性や風邪の予防にも効果があるそうです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/16 4年 体育2

4年1組の子どもたちが鉄棒で、上がり技や回転技、下り技等の練習をしていました。
お互いに気がついた点などをアドバイスし合って練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/16 4年 体育1

4年1組の体育「鉄棒運動」の授業の様子です。
検定と自分のできる技の練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/16 6年 パンフレットづくり5

6年2組の子どもたちが学校を紹介するパンフレットを作っていました。
1年生の子どもたちに大野小学校を紹介するのに使うそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/16 6年 パンフレットづくり4

6年2組が学校を紹介するパンフレットをグループで作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/16 6年 パンフレットづくり3

6年1組の子どもたちが、大野小学校を紹介するパンフレットを作っていました。
1年生の子どもたちに大野小学校を紹介するのに使うそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/16 6年 パンフレットづくり2

6年1組の子どもたちが、グループで大野小学校の紹介をするパンフレットを作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/16 6年 パンフレットづくり1

6年1組のパンフレットづくりの様子です。
作ったパンフレットで1年生に大野小学校の紹介をするそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/16 海の日

画像1 画像1
今日は、「海の日」です。

「海の日」は、1996年(平成8年)から施行された国民の祝日の一つです。制定当初は7月20日でしたが、2003年(平成15年)の祝日法改正「ハッピーマンデー制度」により、7月の「第3月曜日」となりました。
ハッピーマンデー制度とは、国民の祝日を月曜日にして、土曜・日曜・月曜の祝日と3連休にして、余暇をゆっくりと楽しむための制度です。
日本は周りを海に囲まれた島国で、はるか昔からずっと豊かな海から多大な恩恵を受けてきました。美しい景観だけでなく、豊富な魚や海産物が、わたしたちの命を繋いできています。新鮮な魚や貝が獲れるおかげで、お寿司や刺身など、生で魚を食べる日本固有の食文化の元にもなっています。
海は常にわたしたちと共にありました。そう考えると、海の日を祝うのは、とても自然な流れです。
それとともに、津波や台風などの自然の脅威に対しても、忘れず備えたいものです。

7/15 1年 水泳3

1年2組の水泳の授業の様子です。
沈めた2つのリングを水中でくぐり抜ける練習をがんばっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/15 1年 水泳2

1年2組の子どもたちが、伏し浮きやバタ足の練習をがんばっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/15 1年 水泳1

1年2組の水泳の授業の様子です。
伏し浮きの腕の伸ばし方や手の組み方を確認して、練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/15 1年 国語

1年1組の国語の授業の様子です。
「かぶとむし」の説明文を勉強しましたが、みんなよく話が聞けていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/15 5年 理科3

5年1組の理科「振り子」の実験の様子です。
グループごとで係分担を決めて、実験ができていました。
振り子の振れ幅等に興味をもって取り組めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/15 5年 理科2

5年1組の理科の実験の様子です。
時間を計ったり、振れ幅を見たり、おもりをスタートさせたり、グループで仕事を分担して実験をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
行事予定
7/19 給食最終 通学団会
7/20 終業式
常滑市立大野小学校
 校長 小林 哲子 
〒479-0866
愛知県常滑市大野町10-70
TEL:0569-42-1011
FAX:0569-43-7268
☆ご意見・ご感想をお寄せください
ohnosho@tac-net.ne.jp