最新更新日:2024/04/23
本日:count up25
昨日:220
総数:275635
いつもにっこり大野小!

9/25 運動会合同練習2

雨天のため、今日の運動会合同練習は体育館で行いました。
開・閉会式の流れや典礼の練習、優勝旗の返還、選手宣誓等の練習と、応援合戦のかけ声の練習などを行いました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/25 運動会合同練習1

今日の運動会合同練習は、雨天のため体育館で開・閉会式の練習と応援合戦の練習を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/25 今日の給食

今日の給食の献立

〇 ご 飯
〇 ハヤシライス
〇 ツナサラダ
〇 福神漬け
〇 卓上ドレッシング
〇 牛 乳

※ハヤシライスとは
ハヤシライスは、薄切りにした牛肉とタマネギを炒め、洋風のソース(ブラウンソースやドミグラスソース)で煮込み、米飯の上にかけた日本の料理です。
明治期に西洋から伝わったハッシュドビーフが、日本風にアレンジされたものだそうです。

※福神漬けとは
福神漬けは、非発酵型の漬け物の一種で、7種類(給食ではダイコン、ウリ、ナス、レンコン、キュウリ、ショウガ、ナタマメでしたが、シソやシイタケなども使用するようです)の下漬けした野菜を塩抜きしてから細かく刻み、醤油と砂糖やみりんで作った調味駅で漬けたものだそうです。
7種類の野菜を用いることから、七福神になぞらえて付けられた名前だそうです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/24 中秋の名月

画像1 画像1
今夜は、中秋の名月です。
お月見といえば「9月の満月」と思われがちですが、今年2018年の場合、中秋の名月の日は9月24日で、満月の日である9月25日の前日です。
中秋の名月(十五夜の月)は、芋をお供えすることから「芋名月」とも呼ばれています。
今年のように、中秋の名月と満月の日付がずれることは、しばしば起こります。

満月前後の月はとても明るく、見ごたえがあります。
今夜はすこし雲が多めですが、雲の切れ目から美しい中秋の名月を見ることができました。写真は夜20時頃に薄雲がかかった状態で、自宅の庭から撮した写真です。

また、太陰太陽暦の9月13日の夜を「十三夜」と呼び、日本ではその夜にもお月見をする習慣があります。
十三夜は、「後(のち)の月」「豆名月」「栗名月」とも呼ばれます。
今年の十三夜は、10月21日です。

9/24 1年 運動会練習3

運動場での練習がなかなかできないので、1年生の子どもたちが体育館で退場の練習もしていました。
明日からの天気が心配ですが、今できることをがんばって「やってみよう!」。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/24 1年 運動会練習2

1年生の子どもたちが、体育館で運動会種目の演舞「やってみよう!」の練習をがんばっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/24 1年 運動会練習1

日曜日、月曜日と休みの日は天気がよかったのですが、また明日からは雨天のようですね。運動会が次の土曜日なだけに、困ったものです。
1年生の子どもたちが、体育館で一生懸命に練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/24 校舎外壁のはく離と落下防止工事

校舎の老朽化が進み、南校舎の外壁、特に教室外のベランダの下のコンクリートがはく離したり、落下したりする危険が出てきました。
さっそく教育委員会にお願いして、修繕工事をしていただいていますが、先日の台風21号の強風や大雨で、落下を防止するネットが破れたり、たるんだりしています。落下物が子どもたちにあたるとたいへんですので、子どもたちに注意を呼びかけるとともに、近づかないように防護柵をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/23 6年 外国語活動4

6年1組の外国語活動の授業風景です。
「I’m good at playing baseball.」など、自分の得意なことを言ったり、聞いたりする会話文の学習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/23 6年 外国語活動3

6年1組の外国語活動の様子です。
ALT(外国語指導助手)のマリビック先生と英語専科教諭の元岡先生のティーム・ティーチングの授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/23 6年 外国語活動2

6年2組の外国語活動の授業風景です。
ALTのマリビック先生と英語専科教諭の元岡先生のティーム・ティーチングの授業です。
「I’m good at playing baseball.」など、自分が得意なことを言ったり、聞いたりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/23 6年 外国語活動1

6年2組の外国語活動の様子です。
自分が得意なことを言ったり、聞いたりする会話の学習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/23 秋分の日

画像1 画像1
今日は朝から快晴ですね。
こんな天気が来週も続くといいのですが、秋雨前線と台風24号の動きが気になります。
運動会は青空の下で実施したいのですが…。
東海市では、今日は「横須賀まつり」の本楽の日です。天気が良くてよかったです。

今日は、二十四節気の「秋分(しゅうぶん)」です。
「秋分の日」は、「祖先をうやまい、なくなった人々をしのぶ」日として、国民の祝日に定められています。
そして、「秋分の日」は、お彼岸の中日(ちゅうにち)でもあります。
「春分」と同様に、昼夜の長さがほぼ同じになる日です。
「暑さ寒さも彼岸まで」という言葉があります。
これからもっと秋が深まっていきます。

お彼岸のお供え物は、ぼたもちとおはぎと言われています。
ちょうど、その時期に咲く花が牡丹や萩になっているからなのでしょう。

9/22 3年 外国語活動2

3年1組の外国語活動の授業風景です。
「I like milk.」とい大文字と小文字の混ざった文で、アルファベットの学習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/22 3年 外国語活動1

3年1組の外国語活動の授業の様子です。
英語専科教諭の元岡先生の授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/22 2年 給食4

2年2組の給食の様子です。
おかわりにたくさんの子どもたちが並んでいました。
たくさん食べて大きくなろう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/22 2年 給食3

2年2組の給食の様子です。
冷凍ミカンは、冷たくておいしかったです。
白いスジに栄養があるそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/22 2年 給食2

2年1組の給食の様子です。
今日もおいしく、給食を食べることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/22 2年 給食1

2年1組の給食の様子です。
冷凍ミカンは冷たくて、おいしかったですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/21 後期児童会役員選挙2

今日の6限目に、後期児童会役員選挙を行いました。
10人の立候補者や応援代表者の演説を聴き、4〜6年生の子どもたちが真剣な態度で投票することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
行事予定
9/28 運動会準備
9/29 運動会(雨天時授業)
10/1 振替休日
常滑市立大野小学校
 校長 小林 哲子 
〒479-0866
愛知県常滑市大野町10-70
TEL:0569-42-1011
FAX:0569-43-7268
☆ご意見・ご感想をお寄せください
ohnosho@tac-net.ne.jp