最新更新日:2024/04/24
本日:count up74
昨日:202
総数:275886
いつもにっこり大野小!

11/15 2年 社会見学5

2年生の社会見学の集合写真です。
聚楽園の大仏の前で撮影しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/15 2年 社会見学4

2年生の社会見学の様子です。
しあわせ村の公園で「秋さがし」を行い、プリントにまとめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/15 2年 社会見学3

2年生のしあわせ村でのお弁当タイムの様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/15 2年 社会見学2

2年生が社会見学で聚楽園の「しあわせ村」に行ってきました。
しあわせ村の公園で楽しみなお弁当を食べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/15 2年 社会見学1

今日11/15(木)、2年生が社会見学で東海市にある「しあわせ村」に行きました。
大野町駅から聚楽園までの切符を自動券売機で一人一人が自分で買いました。片道200円でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/14 4年 福祉実践教室6

4年生の子どもたちが、車椅子をセットしたり、折りたたんだりして、自分たちだけでも使用できるようになりました。
今回、福祉実践教室で手話・点字・車椅子の3つの講座を体験しましたが、今日だけではなく、これからの生活でも福祉の心を意識し、自分たちのできるところで関わっていってくれるといいなと思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/14 4年 福祉実践教室5

4年生の子どもたちが体育館で車椅子の講座を受けていました。
車椅子をセットしたり、折りたたんだりして、実際に乗る練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/14 4年 福祉実践教室3

点字の講座では、点字のプリントでひらがなを学習したり、自分の名前を書いたりしました。
みんな、わき目もふらずに真剣に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/14 4年 福祉実践教室3

4年生の子どもたちが、福祉について体験学習をしました。
手話や点字、車椅子など、実際にやってみて興味関心が大きくなりました。
みんな真剣な表情で、お話を聞くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/14 4年 福祉実践教室2

4年生が福祉実践教室を行いました。
これは手話の講座です。実際に声を出してもらったり、お話を聞いたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/14 4年 福祉実践教室1

今日11/14(水)、4年生が5・6時間目に福祉実践教室を行いました。
点字・手話・車椅子の3つの講座に分かれて体験しました。
これは、手話の説明を聞いているところです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/14 今日の給食

今日の給食の献立

〇 サツマイモご飯
〇 白みそ汁
〇 キノコの炒め物
〇 リンゴ
〇 牛 乳

今日も、給食にたくさんの野菜やキノコ類が具材として入っていました。栄養たっぷりな給食は本当にありがたいと、いつも思います。

※チンゲンサイ(青梗菜)の栄養効果
チンゲンサイは、中国原産のアブラナ科の野菜です。
日本に入ってきたのは1970年代と言われているので、まだ比較的新顔の野菜と言えます。
チンゲンサイは、健康に良い免疫力を高める緑黄色野菜です。数種のミネラルで高血圧や貧血に効果があるそうです。
チンゲンサイに含まれるβカロテンは、ビタミンAに変化するので、健康な細胞の維持に役立つそうです。しかも、がん予防に効果があると期待されているようです。

※ネギの栄養と効能
ネギには、ビタミンA、C、カルシウム、βカロテンなどが含まれています。もちろん、葉ネギと白ネギでは栄養の含有量が違い、緑色の葉ネギの方が太陽に当たって育った分、栄養豊富なようです。
ネギは疲労回復や冷え性などに効果があるほか、昔から風邪に効くとよく言われています。
また、ネギ独特のにおいを作る硫化アリルやビタミンC、ネギオールなどの栄養が含まれているため、強い殺菌作用や止血効果などがあるそうです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/14 6年 薬物乱用防止教室2

6年生の子どもたちが、ライオンズクラブの方から薬物の乱用の恐ろしさについて、お話を聞きました。
DVDを見たり、ポスターカードを使った説明を聞いたりして、絶対にやってはいけないことがよくわかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/14 6年 薬物乱用防止教室

昨日11/13(火)、6年生が薬物乱用防止教室を実施しました。
ライオンズクラブの方7名にご来校いただき、薬物の乱用防止についてお話を聞きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/13 今日の給食

今日の給食の献立

〇 ご 飯
〇 なめ茸玉子丼
〇 チキンの竜田揚げ
〇 白菜のおかか和え
〇 牛 乳

※なめ茸とは
なめ茸は、えのき茸の別名です。しょうゆ味で煮た瓶詰めは一般になめ茸と呼ぶそうです。
えのき茸は、公園や里山などにある落葉高木樹のえのきが朽ちた後に見られることから「えのき茸」と呼ばれています。

※なめ茸の栄養と効能
なめ茸に含まれる食物繊維は腸の働きをよくし、便秘に良い腸内環境を作ってくれるそうです。
また、ビタミンB2、B1のほか、シイタケと同様に日光に当たるとビタミンDに変わるエルゴステリンも含むそうです。

※竜田揚げの名前の由来
奈良県北西部を流れる紅葉の名所、竜田川。竜田揚げは、赤褐色に揚がり、所々に片栗粉色の白い部分があることから、紅葉の流れる竜田川に見立てた命名だそうです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/12 6年 学習発表会5

6年生の児童会役員の子どもたちが、さわやかなあいさつで学習発表会の開会の幕を開け、最後は感動の余韻を残しながら、閉会の幕を閉じてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/12 6年 学習発表会4

6年生の全員合唱の様子です。
運動会の「大野ソーラン」で見せてくれた団結力とパワーで、「ふるさと」という曲をすばらしいメロディーで歌い上げてくれました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/12 6年 学習発表会3

笑いあり、涙ありのストーリーと、6年生の熱のこもったすばらしい演技に引き込まれました。すばらしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/12 6年 学習発表会2

6年生の最後の学習発表会、一人一人の演技にとても心がこもっており、アイディアや工夫が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/12 6年 学習発表会1

6年生の演技「夢から醒めた夢」の様子です。
劇団四季のミュージカルをヒントにして作った創作劇を6年生が熱演しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
行事予定
11/15 学校保健委員会
11/16 教育相談(〜22)
常滑市立大野小学校
 校長 小林 哲子 
〒479-0866
愛知県常滑市大野町10-70
TEL:0569-42-1011
FAX:0569-43-7268
☆ご意見・ご感想をお寄せください
ohnosho@tac-net.ne.jp