最新更新日:2024/04/16
本日:count up112
昨日:208
総数:274207
いつもにっこり大野小!

12/10 6年 理科2

6年1組の子どもたちが理科の実験で、炭酸水の中にどんな気体が溶けているかを調べていました。
液が飛び散るといけないので、全員が安全めがねをつけていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/10 6年 理科4

6年2組の子どもたちが炭酸水を振ると、どんな気体が出てくるかを実験しました。
安全めがねをつけ、興味津々で取り組めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/10 6年 理科3

6年2組の理科の実験の様子です。
炭酸水を振ると、どんな気体が出てくるかを調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/10 6年 理科1

6年1組の理科の実験の様子です。
炭酸水を振ると、どんな気体が出てくるかを調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/10 今日の給食

今日の給食の献立

〇 ご 飯
〇 筑前煮
〇 米粉のコロッケ
〇 白菜の昆布まぶし
〇 牛 乳

今日の給食の筑前煮には、こんにゃくやごぼうなどの根菜類がたくさん入っていました。

※ こんにゃくの栄養と効能
「胃のほうき」と呼ばれるこんにゃくは、栄養価がないように思われがちですが、「こんにゃくマンナン」という食物繊維と、体内吸収率がよいカルシウムが豊富に含まれており、腸内環境を改善する効果や骨、歯を形成する効能などがあるそうです。
また、中性脂肪やコレステロール値の低下にも効果があるそうです。

※ごぼうの栄養と効能
ごぼうは中国から渡来したキク科の一年草または二年草だそうです。
世界各地に自生していますが、食用としている国はわずかで、単なる草の根と思っている国もあるようです。
ごぼうには、ビタミンなどの栄養がほとんど含まれていないそうですが、便秘解消の強い味方である食物繊維や、疲労回復のために栄養ドリンクに配合されているアルギニンが豊富に含まれているそうです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/10 第2学期個人懇談会

今日の朝、対岸の鈴鹿の山に雪がうっすらと積もっているのを見ながら、出勤しました。
雪はないものの、今日はとても冷たい1日になりそうですね。風邪をひかないようにお気をつけください。

さて、明後日12/12(水)から個人懇談会が始まります。
寒い日が予想されますが、よろしくお願いいたします。

日 程
第1時〜4時 40分授業
給 食    12:05〜12:55
清 掃    12:55〜13:05
帰りの会   13:05〜13:15
一斉下校   13:25〜
懇談会    13:40〜

画像1 画像1

12/9 黙々掃除2

寒くなってきて、水も冷たくなりましたが、黙々と掃除をしています。
掃除をしながら、心も磨きます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/9 黙々掃除1

掃除中は、おしゃべりをせず、黙々と掃除をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/9 1・6年 ふれあい給食2

1年生と6年生の子どもたちが教室を移動して、ペア学年で楽しく会食しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/9 1・6年 ふれあい給食1

1年生と6年生のふれあい給食の様子です。
ペア学年で楽しく会食しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/9 3・5年 ふれあい給食2

3年生と5年生の子どもたちが、ペア学年で楽しく会食しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/9 3・5年 ふれあい給食1

3年生と5年生のふれあい給食の様子です。
ペア学年で楽しく会食しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/8 2・4年 ふれあい給食2

2年生と4年生のペア学級の子どもたちが、楽しくふれあい給食をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/8 2・4年 ふれあい給食1

2年生と4年生のふれあい給食の様子です。
楽しく会食できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/8 1年 外国語活動4

1年2組の子どもたちが外国語活動の授業で、ALTのマリビック先生に「Good morning.」や「Hello.」などのあいさつや自己紹介、英語の歌などを教えていただきました。
とても盛り上がって楽しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/8 1年 外国語活動3

1年2組の外国語活動の授業の様子です。
ALT(外国語指導助手)のマリビック先生と担任のティーム・ティーチングの授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/8 1年 外国語活動2

1年1組の子どもたちが外国語活動の授業で、ALTのマリビック先生に「Good morning.」や「Hello.」などの簡単なあいさつや自己紹介、英語の歌などを教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/8 1年 外国語活動1

1年1組の外国語活動の授業の様子です。
ALT(外国語指導助手)のマリビック先生と担任のティーム・ティーチングです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/8 大雪

昨日は、二十四節気「大雪(たいせつ)」でした。
暦の上では、雪が激しく降り始める頃です。
山岳だけでなく、平野にも降雪のある時節ということから大雪と言われるのでしょう。
「大雪」に合わせて、昨日から冷え込んでいます。
ここのところ暖かく、6日(木)は、青海市民センター(旧青海公民館)の陽当たりのよい芝生の上でアキアカネ(赤とんぼ)がのんびり飛んでいるのを見ました。この一週間を乗り越えるのはかなりきつそうです。アキアカネ、がんばれ!
今日の名古屋の天気は晴れとはなりますが、最高気温は11度です。
一気に寒くなります。インフルエンザが忍び寄る足音も聞こえてきました。
どうぞ、温かくしてよい一日をお過ごしください。

12/7 2年 体育2

2年1組の子どもたちが、体育の授業で跳び箱を跳ぶ練習をしていました。
先生のお話をよい姿勢で聞けています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
行事予定
12/10 朝会
12/12 個人懇談会
12/13 個人懇談会
12/14 個人懇談会
常滑市立大野小学校
 校長 小林 哲子 
〒479-0866
愛知県常滑市大野町10-70
TEL:0569-42-1011
FAX:0569-43-7268
☆ご意見・ご感想をお寄せください