最新更新日:2024/03/23
本日:count up61
昨日:66
総数:270715
いつもにっこり大野小!

12/23 5年 家庭科2

5年1組の子どもたちが家庭科の調理実習で、ご飯を鍋で炊き、味噌味の焼きおにぎりを作りました。
お焦げもあり、味噌味がきいていて、おいしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/23 5年 家庭科1

5年1組の家庭科の調理実習の様子です。
キャンプの飯ごう炊飯では中が見えなくて苦労しましたが、今回の調理では鍋が透明なので、お米が炊ける様子がよく見えて、みんな興味津々でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/23 6年 家庭科3

6年生の子どもたちが楽しくホットケーキを作っていました。
男女が力をあわせて、共同作業ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/23 天皇誕生日

画像1 画像1
今日は天皇誕生日ですが、12月23日の天皇誕生日も今年が最後となります。
平成の時代がまもなく終わろうとしていくことを改めて感じます。
今の天皇陛下が譲位され、皇太子様が即位される平成31年5月1日以降の天皇誕生日は2月23日となるようです。
来年の12月23日(月)は、どうなるのかと思い、カレンダーを見ると「平成の天皇誕生日」となっている平日でした。クリスマスもおなじく平日となります。
少し残念な気持ちがしました。

12/22 6年 家庭科2

6年生の子どもたちが1・2組合同でホットケーキ作りをしていました。
かわいいエプロン姿がよく似合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/22 6年 家庭科1

6年生がホットケーキを作っていました。
男子も積極的に調理に参加していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/22 冬 至

画像1 画像1
今日は、二十四節気の「冬至(とうじ)」です。
冬至は、1年でもっとも太陽の力が弱まる日だそうです。
しかし、これ以後は再び太陽の力が強くなる事から「一陽来復」と言って、この日を境に運が上向くとされていました。

冬至と言えば「カボチャを食べて柚子湯に入る」と言われますが、運が上向くためには「ん」のつく食べ物を食すとよいとのだそうです。
「かぼちゃ」は「南瓜」(なんきん)と書きます。なんと、「ん」が2つもつく運の上向く食べ物なのです。

そして、冬至に「柚子湯」に入るのは、邪気を払うという意味があったようです。

12/21 2年 スイートポテト作り2

2年生の子どもたちがスイートポテト作りを行っていました。
いもの入ったビニル袋にバニラアイスクリームを入れてもらい、それをつぶして練っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/21 2年 スイートポテト作り1

2年生の子どもたちがスイートポテト作りに挑戦していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/21 保健委員会の表彰

第2学期終業式のあと、保健委員会が「けがの予防」に関する標語の表彰を行いました。
代表者が保健委員会の委員長から賞状を受け取りました。
優秀作品は校舎内の階段に掲示されます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/21 第2学期終業式

本日12/21(金)、第2学期終業式を行いました。
長かった2学期、大きなけがや事故がなく、良かったです。
インフルエンザが流行の兆しを見せていますが、子どもたちには楽しい思い出がつくれる冬休みにしてほしいと思います。
保護者の皆様、地域の皆様、学校や子どもたちへのご支援、ご協力ありがとうございました。
3学期もよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/21 インフルエンザ情報2

画像1 画像1
本日12/21(金)の午前に、「新たなインフルエンザによる欠席者はいません」と情報提供をしましたが、新たに1人のインフルエンザA型罹患者が判明しました。
インフルエンザによる欠席者が1人増えて5人となりました。

インフルエンザ(A型)による欠席者
2の2 1人
3の1 2人
4の1 1人
6の1 1人

1日も早く回復してくれるといいですね。
冬休みも引き続き、手洗い、うがい等、インフルエンザの予防の励行をご家庭でもよろしくお願いいたします

12/21 インフルエンザ情報

画像1 画像1
おはようございます。
本日12/21(金)は、新たなインフルエンザによる欠席者はいませんでした。
しかし、まだ登校許可が出ていませんので、残念ながら4人欠席のままです。

インフルエンザ(A型)による欠席者
2の2 1人
3の1 1人
4の1 1人
6の1 1人

クリスマスまでに回復してくれるといいですね。
冬休みも引き続き、手洗い、うがい等、インフルエンザの予防の励行をご家庭でもよろしくお願いいたします

12/20 今日の給食

今日の給食の献立

〇 クロスロールパン
〇 野菜のスープ煮
〇 カボチャのソテー
〇 セレクトデザート
 A 豆乳パンナコッタ
 B スイートポテト
〇 牛 乳

※カボチャの栄養と効能
冬至にカボチャを食べると風邪をひかないと言われるように、カボチャは栄養の宝庫だそうです。実だけではなく、皮や種、ワタにまで豊富な栄養素がバランス良く含まれていて、捨てるところがない緑黄色野菜だそうです。
カボチャはβカロテンをはじめ、ビタミンCやE、B1、B2、ミネラルや食物繊維なども含んでいるそうです。
そんなカボチャは、風邪予防だけではなく、がん予防や老化防止、冷え性の解消などの効能が期待されているそうです。

※パンナコッタとは
パンナは「生クリーム」、コッタは「煮つめる」という意味があるそうです。ですので、パンナコッタは、生クリームと牛乳、砂糖を合わせて煮つめ、ゼラチンで固めたイタリアのデザートだそうです。
食後のデザートとして、すんなり口に入りますが、生クリームが大量に入っているため比較的高カロリーだそうです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/20 インフルエンザ情報

画像1 画像1
おはようございます。
本日12/20(木)、新たにインフルエンザによる欠席者が1人出ました。
合計4人になりました。いずれもA型です。

インフルエンザによる欠席者
2の2 1人
3の1 1人
4の1 1人
6の1 1人

クリスマスまでに何とか回復してくれるとよいのですが・・・。
引き続き、手洗い、うがい等、インフルエンザの予防の励行をご家庭でもよろしくお願いいたします。

12/19 2年 ビジョン・トレーニング2

2年生の子どもたちのビジョントレーニングの様子です。
「スイートポテトづくり」のホットプレートを電子レンジで温めている待ち時間に行っていました。
体幹を鍛えるのに効果があるようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/19 2年 ビジョン・トレーニング1

2年生の子どもたちのビジョン・トレーニングの様子です。
生活科のサツマイモの調理の合間に行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/19 3年 学活3

3年1組の「お楽しみクッキング」の様子です。
どのグループもおいしそうなホットケーキができあがりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/19 3年 学活2

3年1組の子どもたちが「お楽しみクッキング」でホットケーキ作りに挑戦していました。
みんなかわいいコックさんですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/19 3年 学活1

3年1組の生活科「お楽しみクッキング」の様子です。
みんなかわいいエプロン姿ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
行事予定
12/23 天皇誕生日
常滑市立大野小学校
 校長 小林 哲子 
〒479-0866
愛知県常滑市大野町10-70
TEL:0569-42-1011
FAX:0569-43-7268
☆ご意見・ご感想をお寄せください